広告
RSS

『星のカービィ ディスカバリー』いきなり3Dカービィの完成形を出してきたなと思った

広告
9cb3f86403b721b3e5af.jpg



22/11/13(日)13:02:39 No.992884475
売上がシリーズ最高って凄いな

2 22/11/13(日)13:04:09 No.992884931
いきなり3Dカービィの完成形出してきたなと思ったけどそんなに…

3 22/11/13(日)13:04:26 No.992885001
めでたい

5 22/11/13(日)13:05:23 No.992885269
単純に昔より販路広がって認知度もあってSwitchが売れてるというのもあるけど
GAIJINが携帯機や2Dをずっと下に見てたのもあると思う



6 22/11/13(日)13:06:28 No.992885599
初週
Wii 14.4万本
トリデラ 22.5万本
ロボボ 15.4万本
スタアラ 22.3万本
ディスカバリー 38万本

7 22/11/13(日)13:06:29 No.992885602
スパデラとか夢の泉とかあの時期の超えるって相当だな

10 22/11/13(日)13:08:27 No.992886191
>スパデラとか夢の泉とかあの時期の超えるって相当だな
スタアラが既にそこら辺抜いてて初代の次だった



8 22/11/13(日)13:06:33 No.992885623
カフェなんかもやったりして可愛さを平成後期令和になっても知らしめつつの新作だもんな

9 22/11/13(日)13:07:45 No.992885990
開発規模も過去最大だったそうな

11 22/11/13(日)13:08:58 No.992886373
初の試みなのに控えめに言って出来が完璧だったもんな

12 22/11/13(日)13:10:18 No.992886769
欲を言えば後3倍くらい欲しい

13 22/11/13(日)13:10:23 No.992886812
カフェやグッズはすっかり女性向けって感じの展開になってたけど
ゲーム自体はちゃんとある意味今まで通りのカラーなのありがたい



15 22/11/13(日)13:10:47 No.992886940
リアルな廃墟を探索するカービィってビジュアルの求心力がすごかった

17 22/11/13(日)13:11:26 No.992887143
本体の売れっぷりも重要なんかなやっぱり

18 22/11/13(日)13:11:30 No.992887156
ハードの長寿命化でひとつのシリーズでも安定と挑戦の両方出せるのがいいね

19 22/11/13(日)13:11:43 No.992887219
3Dだけどそれまでのカービィの操作感でプレイガイドできるのが凄い

21 22/11/13(日)13:12:33 No.992887480
子供のために買うかーって親も結構おったろう



14 22/11/13(日)13:10:31 No.992886854
と言うかスパデラはイメージと違って売れてない

22 22/11/13(日)13:12:54 No.992887586
>と言うかスパデラはイメージと違って売れてない
SFC末期64GCは台数本数見ると大したことないけど
みんなで集まって遊ぶ中心にいたのが時間が経てば経つほど実感できるな

29 22/11/13(日)13:17:04 No.992888802
あーハード移行期かスパデラ



24 22/11/13(日)13:13:41 No.992887836
初代こえたの?まじかよ…

27 22/11/13(日)13:16:38 No.992888668
初代はなんであんな滅茶苦茶売れてたんだろう

30 22/11/13(日)13:17:55 No.992889059
>初代はなんであんな滅茶苦茶売れてたんだろう
skriknの目論見通りのポジションにつけたから
DSで脳トレの次に手に取りやすいタイトルだったレイトンみたいな

32 22/11/13(日)13:18:20 No.992889186
>初代はなんであんな滅茶苦茶売れてたんだろう
難易度が優しくてとっつきやすいのと当時の横スクロールアクションゲームとしてはかなりのボリュームだったのがあると思う



31 22/11/13(日)13:18:09 No.992889135
ぶっちゃけカービィシリーズ自体が今までイメージより売れてなかったのがある
スターアライズより移植のドンキーコングトロピカルフリーズSwitch版の方が売れてたくらいだし

34 22/11/13(日)13:20:10 No.992889779
>ぶっちゃけカービィシリーズ自体が今までイメージより売れてなかったのがある
>スターアライズより移植のドンキーコングトロピカルフリーズSwitch版の方が売れてたくらいだし
2021年末時点での世界売り上げの話ね



39 22/11/13(日)13:22:46 No.992890563
カービィもなかなか新作出ない時期あったよな
なんか任天堂の一軍みたいな面してるけど

40 22/11/13(日)13:23:30 No.992890769
>カービィもなかなか新作出ない時期あったよな
>なんか任天堂の一軍みたいな面してるけど
GCカービィがね...ちょうどskriknも抜けたし

41 22/11/13(日)13:23:53 No.992890860
国内はぼちぼち売れるんだけど海外があんま売れてなかったっぽいからなぁカービィ
ディスカバリーはGAIJINウケも良いみたいでなにより

42 22/11/13(日)13:23:59 No.992890891
スマブラで優遇されているからめっちゃ売れているイメージがあった

44 22/11/13(日)13:24:54 No.992891169
なんかミーム的なイジリだとGAIJINカービィ大好きなのにな



37 22/11/13(日)13:21:48 No.992890258
マップを自動モデリングするシステム作ったとかカメラ上で攻撃が当たってるように見えるなら当たった事にするだとか技術畑のHAL研だなあと思わせられる

46 22/11/13(日)13:25:42 No.992891387
今の当たってただろ!が無かったから凄いと思う当たったように見えたら当たったことにするシステム

48 22/11/13(日)13:26:58 No.992891756
スタアラはコピー多すぎて覚えきれなかったから
ディスカバリーくらいシンプルな方がよかった

51 22/11/13(日)13:28:11 No.992892099
はじめての3Dでターゲッティングないのに驚くほど快適で面白い
なんなのこのゲーム

52 22/11/13(日)13:28:19 No.992892137
武器屋とか道具屋とか挟んできたのがいいスパイスになってたと思うよ

53 22/11/13(日)13:29:35 No.992892514
ストレートに進むと意外と短いけどコンプ目指すとボリュームたっぷりなのがいい

63 22/11/13(日)13:34:10 No.992893859
楽しかったけど物足りない
もっと廃墟ウロつきたかった



119 22/11/13(日)13:46:48 No.992897309
問題点というか要望点がボリュームがもう少し欲しかったぐらいだからな…

127 22/11/13(日)13:47:34 No.992897520
スタアラレベルにやれとは言わないけど追加アップデート欲しかったのはある

153 22/11/13(日)13:52:15 No.992898794
裏ボスが闘技場限定なのはなんて言うか情緒もクソもないなって事ぐらいかなぁ
マリオデの裏の裏ぐらいのノリでもう1段階欲しかった

162 22/11/13(日)13:53:25 No.992899071
>裏ボスが闘技場限定なのはなんて言うか情緒もクソもないなって事ぐらいかなぁ
本編のストーリーがものすごく良かっただけにそこは確かにちょっと残念だったな

161 22/11/13(日)13:53:23 No.992899061
あくまで面クリ維持してるのが面クリアクション好きとしても嬉しい

167 22/11/13(日)13:54:10 No.992899271
難しいチャレンジ要素はメインとは関係ないところにしてメイン自体はそこそこの謎解きに抑えてて偉い

196 22/11/13(日)13:58:48 No.992900546
サントラさえ来てくれればもう何も言うことはない



199 22/11/13(日)13:59:00 No.992900614
一番難しいのは橋のアザラシ2体ノーダメクリア

211 22/11/13(日)14:01:24 No.992901321
>一番難しいのは橋のアザラシ2体ノーダメクリア
一匹一匹は瞬殺できてるんだけど何かしら引っかかってダメージ受ける…!

216 22/11/13(日)14:01:42 No.992901422
>一番難しいのは橋のアザラシ2体ノーダメクリア
ガード無敵持ちのコピー使えばかなり楽にはなるけどそれでもまあまあ辛い



207 22/11/13(日)14:01:00 No.992901211
今作は歴代BGMアレンジ控えめだったし全体的にいつものお約束をあえて外してきた印象があった
前作がオールスターだったのに対してこっちは新シーズン開幕って感じ

214 22/11/13(日)14:01:34 No.992901384
ディスカバリーは久しぶりに裏ボス倒してコンプま楽しくやれるカービィだった
難しすぎんだよ直近の3作!

217 22/11/13(日)14:01:46 No.992901451
大体ドラゴンで即焼き殺すかトルネードの無敵でゴリ押せばなんとかなる

225 22/11/13(日)14:03:38 No.992902019
メタナイトソードがカッコ良すぎてバイトソード全然使ってない
バイトの方が強いのはわかるんだけど

229 22/11/13(日)14:04:23 No.992902234
>メタナイトソードがカッコ良すぎてバイトソード全然使ってない
>バイトの方が強いのはわかるんだけど
そういうこだわりも許容できる作品なのが良いと思う



244 22/11/13(日)14:07:26 No.992903110
視点とマップ固定は3Dカービィって感じだったけどオープンワールド系ではなかったんだ…とはなった
オープンワールドタイプもいつかやりたいけどカービィらしさはどうしてもなくなっちゃうんだろうか

248 22/11/13(日)14:08:08 No.992903322
オープンワールドにされたらどのタイミングで踊ればいいんですか?



247 22/11/13(日)14:08:07 No.992903317
今回はほおばりヘンケイがメインだったからポップスターが召喚されたところで
まさか星をほおばる!?とか余計な事考えた

253 22/11/13(日)14:10:09 No.992903872
>今回はほおばりヘンケイがメインだったからポップスターが召喚されたところで
>まさか星をほおばる!?とか余計な事考えた
前情報出た時に最終戦はほおばりポップスターしてエフェリンソウルをぶっ飛ばすんでしょそういうの分かっちゃうとか思ってた
全然違った

255 22/11/13(日)14:10:25 No.992903943
ストーリー終盤の演出や構成が凄かったな今作
かわいらしさとダークな面のバランスの良さが凄く良い



261 22/11/13(日)14:11:47 No.992904333
🚚三

273 22/11/13(日)14:17:03 No.992905840
>🚚三
異世界転移物のラスボスを異世界転生トラックで止めさす構図好き

291 22/11/13(日)14:23:30 No.992907585
>>🚚三
>異世界転移物のラスボスを異世界転生トラックで止めさす構図好き
今回は異世界転移者対異世界転移者による戦いだしな

295 22/11/13(日)14:24:16 No.992907796
死にかけの土壇場かつ半身をもぎ取られた上でなお巨大ホール作ってポップスター丸ごとぶつけようとしたあたり間違いなく歴代ラスボスと肩を並べられる戦闘力があるはずなんだけど小物臭がすごい



297 22/11/13(日)14:24:44 No.992907928
ライオンは当然強いんだけどアルマジロが意外と強かった

302 22/11/13(日)14:25:40 No.992908189
>ライオンは当然強いんだけどアルマジロが意外と強かった
あれは回避を知ってるか知ってないかで難易度変わると思う
知ってれば弱い

314 22/11/13(日)14:28:01 No.992908845
>ライオンは当然強いんだけどアルマジロが意外と強かった
回避の重要性を教えてくれる親切なボス
それはそれとして本当に怖いよ…



306 22/11/13(日)14:26:51 No.992908508
ライオンかっこいいしな…
その直後歴代でも屈指の気持ち悪いことになるけど…

308 22/11/13(日)14:27:03 No.992908570
ラスボスでろでろ形態は割とCERO全年齢で出せるギリギリのラインだった気がする

313 22/11/13(日)14:28:01 No.992908843
でろでろライオン丸はやわらかバイオハザードという表現が一番しっくりくる





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/11/18 21:05 
カービィがとにかくあざと可愛いことよ…
sage 2023/02/13 11:22 
とにかく初心者にもとっつきやすいのが強い
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ファイナルファンタジー』300万売れた程度じゃ小物扱いっていうのがすごいなこのシリーズ… 2023/11/30
『ASTLIBRA Revision』そこまで期待してなかったのにめっちゃ嵌まってしまった…『アストリブラ』 2023/11/30
『真・女神転生3』勝手に悪魔にされるわ知り合いは全員おかしくなるわで散々な気がする 2023/11/29
『ドラゴンズドグマ 2』2024年3月22日発売。この10年で進化しただろうポーンのAIが楽しみだ… 2023/11/29
『スプラトゥーン3』Ver. 6.0.0は11月30日配信。Xのマッチング調整!バイトのレート維持! 2023/11/29
『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』シグルドとアルヴィス。転生するならどっち? 2023/11/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ