庇護対象系というか純守られ系ヒロインって最近見なくなったね
2022/11/20 22:00
広告

3 22/11/16(水)13:27:01 No.993988517
介護系なんて揶揄もされるがね…
6 22/11/16(水)13:27:29 No.993988644
庇護対象系というか純守られ系ヒロインって最近見なくなったね
戦闘とかで足を引っ張りがちだから嫌われたんだろうか
13 22/11/16(水)13:29:14 No.993989129
>庇護対象系というか純守られ系ヒロインって最近見なくなったね
>戦闘とかで足を引っ張りがちだから嫌われたんだろうか
アニメ・マンガがっていうか世間全体の考えがただ守られてるだけみたいな女に魅力を感じない
10 22/11/16(水)13:28:22 No.993988907
自立どころかなんかもう背中預けられるぐらい強いヒロインも増えてきた
15 22/11/16(水)13:29:16 No.993989132
自立っていうか最近のアメリカンなヒロインはあんま好みではない…
18 22/11/16(水)13:29:47 No.993989281
自立してる女性は意見をはっきり言うし反発もしてくるからな
19 22/11/16(水)13:29:47 No.993989282
守られ系でも後方支援とか戦い以外のスキルで活躍するのもいるし
22 22/11/16(水)13:30:17 No.993989435
守られるだけのヒロインってさあせっかく可愛いデザインしても出番ないんだよね?
26 22/11/16(水)13:31:22 No.993989720
>守られるだけのヒロインってさあせっかく可愛いデザインしても出番ないんだよね?
出番増やすほど邪魔になるから…
23 22/11/16(水)13:30:50 No.993989567
庇護対象のくせに態度デカいのは最悪
32 22/11/16(水)13:32:26 No.993989980
相棒系ヒロインの方が人気出たりする
34 22/11/16(水)13:33:03 No.993990153
バトルヒロインと帰る場所系とかだいぶ昔から言われてるよね
35 22/11/16(水)13:33:32 No.993990258
俺は自立してて尊敬できるヒロインが主人公にだけは弱いとこ見せてくれるのが好きだよ
37 22/11/16(水)13:34:33 No.993990535
相棒系は主人公との絡みが多い
待ってる系は出番が少なくなりがち
39 22/11/16(水)13:35:22 No.993990757
戦えるヒロインでもインフレについていけなくなって最初から戦力外のヒロインと大差ないとこに行くこともある
55 22/11/16(水)13:38:27 No.993991536
守られるだけのキャラって持て余すだろ
戦ってもらった方が間も繋がる
56 22/11/16(水)13:38:37 No.993991581
庇護対象のくせに敵に説教しかけてるヒロインは少なくなったな
59 22/11/16(水)13:39:20 No.993991752
多様性の時代だし弱い女ヒロインもっと増えてほしい
54 22/11/16(水)13:38:22 No.993991519
かなり昔に林原めぐみさんが護られる系ヒロインを演じたときに内心では(戦わせろ!)ってなったとか
62 22/11/16(水)13:40:27 No.993992036
>かなり昔に林原めぐみさんが護られる系ヒロインを演じたときに内心では(戦わせろ!)ってなったとか
演じながらドラグスレイブ詠唱してそう
64 22/11/16(水)13:40:42 No.993992094
ピーチ姫はどっち?
82 22/11/16(水)13:45:05 No.993993185
>ピーチ姫はどっち?
割と昔から戦うからなあ
フライパンでひっぱたくのはマリオRPGだっけ
75 22/11/16(水)13:43:15 No.993992743
テイルズオブデスティニーの1と2でヒロインの方向性が真逆だった
77 22/11/16(水)13:44:07 No.993992949
ガンダム系だと自ら武力で戦わなくてもメンタルはかなり強そうなのが
89 22/11/16(水)13:46:06 No.993993425
>ガンダム系だと自ら武力で戦わなくてもメンタルはかなり強そうなのが
リリーナやラクスみたいなのか
90 22/11/16(水)13:46:25 No.993993498
リリーナは強い……
94 22/11/16(水)13:46:59 No.993993649
00の姫も強いよ
96 22/11/16(水)13:47:33 No.993993780
自立してるなら不二子ちゃんくらい使える武器は全部使うくらいにしたたかにやって欲しいのに
下手なのはなんで脳みそ筋肉になってるんだ
108 22/11/16(水)13:48:59 No.993994141
>自立してるなら不二子ちゃんくらい使える武器は全部使うくらいにしたたかにやって欲しいのに
>下手なのはなんで脳みそ筋肉になってるんだ
不二子ちゃんって自立っていうにはわりとルパンに守られてるから生きてる系ヒロインじゃない?
109 22/11/16(水)13:48:59 No.993994142
やたら敗北者扱いされるけど
日常の象徴幼馴染ヒロインが実は主人公の戦いのこと全部知っててその上でどっしりと主人公の帰りを迎えてくれてるってパターン好き
114 22/11/16(水)13:49:31 No.993994285
>やたら敗北者扱いされるけど
>日常の象徴幼馴染ヒロインが実は主人公の戦いのこと全部知っててその上でどっしりと主人公の帰りを迎えてくれてるってパターン好き
ビルドダイバーズリライズ!
118 22/11/16(水)13:50:05 No.993994429
>>日常の象徴幼馴染ヒロインが実は主人公の戦いのこと全部知っててその上でどっしりと主人公の帰りを迎えてくれてるってパターン好き
>ビルドダイバーズリライズ!
強すぎる
121 22/11/16(水)13:50:23 No.993994515
ヒロインが強いせいで主人公が実質的なヒロインになってるようなの嫌いじゃないし好きだよ
126 22/11/16(水)13:51:17 No.993994749
>ヒロインが強いせいで主人公が実質的なヒロインになってるようなの嫌いじゃないし好きだよ
そこから主人公が強くなって逆に助ける立場になるとか良くないか?
136 22/11/16(水)13:52:45 No.993995128
自立ってそもそもなんだ?
一人暮らししてたら自立か?
143 22/11/16(水)13:53:53 No.993995426
>自立ってそもそもなんだ?
>一人暮らししてたら自立か?
男に媚びないとかそういうあれだろう
146 22/11/16(水)13:54:12 No.993995505
>自立ってそもそもなんだ?
>一人暮らししてたら自立か?
安易に主人公好き好きオーラ出さない
149 22/11/16(水)13:54:39 No.993995629
自立してるヒロインと見せかけてメンタルボロボロとかそういうのが増えた気がする
120 22/11/16(水)13:50:15 No.993994477
自立してるなら男いらねえじゃんとは思う
147 22/11/16(水)13:54:30 No.993995583
>自立してるなら男いらねえじゃんとは思う
精神的に自立してるって話だし目的の為に主人公の男を利用するってパターンとかいいじゃん
物語が進む中で絆されたり協力関係になったり愛が生まれたせいで自立しているはずの彼女に弱みができちゃったりしたらもう最高じゃん
157 22/11/16(水)13:55:43 No.993995887
>物語が進む中で絆されたり協力関係になったり愛が生まれたせいで自立しているはずの彼女に弱みができちゃったりしたらもう最高じゃん
これこれこういうの
こういうの好き
164 22/11/16(水)13:56:50 No.993996171
>自立してるなら男いらねえじゃんとは思う
すごい歪んだ価値観を垣間見た気がする
156 22/11/16(水)13:55:43 No.993995886
折れる瞬間のカタルシスのために強いヒロイン見てる感はある
161 22/11/16(水)13:56:37 No.993996117
>折れる瞬間のカタルシスのために強いヒロイン見てる感はある
ここら辺は男女関係なくある
プライドの高い男とか
169 22/11/16(水)13:57:34 No.993996365
自立とか介護とか小難しく言ってるけど要はエッチなことできそうな子が好きの一点なんでしょう?
172 22/11/16(水)13:57:49 No.993996435
>自立とか介護とか小難しく言ってるけど要はエッチなことできそうな子が好きの一点なんでしょう?
はい
176 22/11/16(水)13:58:24 No.993996588
庇護というか触れたら消えそうな儚さはやっぱいいよね…ってなる
で最後は消えてほしいぃぃ!
184 22/11/16(水)13:59:07 No.993996813
介護まで行くとちょっと嫌かなぁ
手のかかるくらいが丁度よい
171 22/11/16(水)13:57:49 No.993996431
自立しててもそれはそれでパートナーと恋愛してもよくない?
185 22/11/16(水)13:59:08 No.993996815
>自立しててもそれはそれでパートナーと恋愛してもよくない?
普通は自立してる人間だからパートナーと良好な関係がつくれるんだ
191 22/11/16(水)13:59:38 No.993996945
>自立しててもそれはそれでパートナーと恋愛してもよくない?
ドラマ以外で男女相棒物そういうの珍しい部類なのはなんでだろう
195 22/11/16(水)14:00:08 No.993997079
>>自立しててもそれはそれでパートナーと恋愛してもよくない?
>ドラマ以外で男女相棒物そういうの珍しい部類なのはなんでだろう
物語の起伏を作りづらい
202 22/11/16(水)14:01:01 No.993997288
恋愛を書いてると思いきや恋愛を通した人間的成長のヒューマンドラマが鉄板なので成熟してる二人は話作るの難しいんだろうねって勝手に解釈している
212 22/11/16(水)14:01:46 No.993997492
人気のある自立したヒロインって誰かいる?
232 22/11/16(水)14:04:16 No.993998076
>人気のある自立したヒロインって誰かいる?
サラコナー
237 22/11/16(水)14:04:42 No.993998186
>人気のある自立したヒロインって誰かいる?
サムス
220 22/11/16(水)14:02:40 No.993997700
昔だと自立してる系女キャラは女師匠や姉弟子くらいのだいたいヒーローとはくっつかない立ち位置が多かった気がする
今だと強い女もわりとデレてくれたりするから嬉しい
227 22/11/16(水)14:03:42 No.993997947
>昔だと自立してる系女キャラは女師匠や姉弟子くらいのだいたいヒーローとはくっつかない立ち位置が多かった気がする
>今だと強い女もわりとデレてくれたりするから嬉しい
俺は何でもかんでも恋愛関係に落とし込まれるのが凄くつらい
みんな脳味噌ピンクになっちまった
225 22/11/16(水)14:03:23 No.993997878
強くて自立してて1人でも生きていけるヒロインがそれでもアンタと一緒に居たいって手を差し出してくるのいいよね…
231 22/11/16(水)14:04:02 No.993998017
でも自立してる女性がふとした瞬間足を挫いてその時支えてくれた人に靡いてしまうのは素敵じゃないですか
242 22/11/16(水)14:05:01 No.993998258
別に男キャラなら自立してるわけでもねえからな
ボンドみたいなタイプは最近だとかなり減った
245 22/11/16(水)14:05:16 No.993998322
出来た人間像を描くにはライターも相応の話をかける人じゃないとな
258 22/11/16(水)14:06:42 No.993998671
たしかに話作る側もハードルが高い
作ってる人間の頭の中で思い描く人物でそこまで描けるか
287 22/11/16(水)14:09:42 No.994000413
そもそも性格だけで好きになるとか無いし…
ルックスとか作品内での位置とか作品そのものの面白さの重要性が高いし…
295 22/11/16(水)14:11:00 No.994000750
俺は戦場ヶ原もキスショットアセロラオリオンハートアンダーブレードさんも好きだよ
299 22/11/16(水)14:11:30 No.994000888
女主人公だしヒロインって訳でも無いんだけれどキルラキルのマコや皐月様とかメンタル強者で頼りにもなって大好きです
302 22/11/16(水)14:11:41 No.994000943
ベイビーステップのなっちゃんは自立してるし恋愛面でも強かった
主題はテニスだから恋愛はさっぱりしていてくれていて読みやすかった
あとかわいい
298 22/11/16(水)14:11:21 No.994000852
そもそも守られ系ヒロインだって強い一面とかあるし強いタイプのヒロインでも脆い一面見せるのまでテンプレだろ
309 22/11/16(水)14:12:06 No.994001055
俺はいつも強くて頼りがいのあるヒロインがふとした時に見せる弱さが好きだ
310 22/11/16(水)14:12:10 No.994001069
まぁ俺が女だったら全力で庇護されたいけどね
参照元:二次元裏@ふたば(img)
実際自分の手でヒロインをひたすら守りたいって言う男が減ったんじゃないかなあ