広告
RSS

『スーパーロボット大戦MX』難易度が低いくらいしかパッと思いつく不満ないよ

広告
SRWMX



22/11/11(金)21:11:19 No.992287922
「」ってMX好きそう

1 22/11/11(金)21:13:40 No.992288832
MXアンチのコミュニティってなかなか無いだろ

3 22/11/11(金)21:15:51 No.992289686
難易度激低くらいしかパッと思いつく不満ないよ

4 22/11/11(金)21:16:34 No.992289996
お気にいり作品が一つしか選べないのも不満だな



6 22/11/11(金)21:17:45 No.992290490
電童の性能に思う所はあるけど
やりきったからまぁ良いか…

8 22/11/11(金)21:18:41 No.992290853
この頃から多すぎる武器をまとめて劇中再現みたいなことが増えてきた
エヴァ弐号機の一斉射撃おまけ付きいいよね…

13 22/11/11(金)21:20:32 No.992291684
改造項目に照準値が増えたのここから?
OGは知らん



7 22/11/11(金)21:18:39 No.992290837
電動はそろそろ新作にまた参戦しても良い頃なのでは…?

12 22/11/11(金)21:20:17 No.992291565
ゼオライマーも再参戦してくれ

18 22/11/11(金)21:22:49 No.992292656
スクコマ2と合わせてやり切ったと言われるラーゼフォンだがまたライディーンと並んでるの見たい

19 22/11/11(金)21:22:59 No.992292721
ラーゼフォンはこれとスクコマ2でだいたいやれる事やりたい事やりきっちゃった感はある
でもまた出てほしい



22 22/11/11(金)21:24:15 No.992293255
地味だけど格闘家パイロットで絡みがあったのが楽しかった

24 22/11/11(金)21:24:57 No.992293527
スレ画で初めて知ったゼオライマーとラーゼフォンのBGMが良すぎて最初に聞いた時ビックリした思い出

25 22/11/11(金)21:25:12 No.992293644
SDの頭身と戦闘アニメのテンポはMXが一番好き

30 22/11/11(金)21:27:09 No.992294414
戦闘アニメも過不足ない良い情報量に落ち着いた頃

37 22/11/11(金)21:28:22 No.992294932
>戦闘アニメも過不足ない良い情報量に落ち着いた頃
と言うか当時としては滅茶苦茶にハイレベルだったよ
トーセは作品間での格差も少ないしね



29 22/11/11(金)21:26:24 No.992294106
終わる頃には皆ライディーンが大好きになっている

31 22/11/11(金)21:27:17 No.992294470
>終わる頃には皆ライディーンが大好きになっている
クロスオーバーパートボイスあるの特別感あって良いよね

32 22/11/11(金)21:27:27 No.992294539
ロム兄さんの雑に強い感じ好き



34 22/11/11(金)21:27:37 No.992294620
版権スパロボの名作を挙げろと言われたらMXかW挙げる

36 22/11/11(金)21:28:08 No.992294825
スレ見かける度に書いてるけどヘミソフィアの透明感が凄い

39 22/11/11(金)21:28:49 No.992295143
宇宙世紀組がみんな落ち着いてるの好き

40 22/11/11(金)21:29:27 No.992295417
プログレッシブナイフの演出が各エヴァごとに違うあたりとかアニメーションがとにかくリッチだった



44 22/11/11(金)21:31:19 No.992296207
不満といえば些細なことではあるんだがオリジナルBGMがインパクトからの続投が多かったことかな…
曲自体は好きだし音も良くなってはいたんだけど

45 22/11/11(金)21:31:29 No.992296291
インパクトの続編だと勘違いしてた



42 22/11/11(金)21:30:21 No.992295817
難易度はこんなもんでいいよ
俺は好きなロボットと好きなロボットを並べてブンドドしたいだけなんだ

50 22/11/11(金)21:32:46 No.992296803
と言うかMXは低難度って言っても結構難所はそれなりの難易度だったと思う
普段は味方を暴れさせられて難しいステージもあるって理想的じゃないかな
そこで何か低難度だったらしいから全敵のHP1.5倍にしときました
ってやったらとんでも無いことになったMXPってのがあるんだけど

57 22/11/11(金)21:34:27 No.992297442
初プレイの時はドラグナー最終決戦で1回詰んだ



55 22/11/11(金)21:34:16 No.992297374
ブラックサレナさんはまーだ仲間にならないんですかねぇ!?ってなった

62 22/11/11(金)21:35:08 No.992297720
>ブラックサレナさんはまーだ仲間にならないんですかねぇ!?ってなった
仲間になった!強い!
黒くて動かし忘れる!!

63 22/11/11(金)21:35:15 No.992297762
>ブラックサレナさんはまーだ仲間にならないんですかねぇ!?ってなった
これで散々叩かれたせいか
後のブラックサレナは割とあっさり仲間になることが多い…



64 22/11/11(金)21:36:04 No.992298062
エヴァとラーゼフォンを混ぜた事で生まれた終盤のどうするんだこれって絶望感と
その事象を全て解説してくれる冬月先生は今後のスパロボでも体験することできないと思う

66 22/11/11(金)21:36:19 No.992298155
隊が分かれるシナリオが結構あるから満遍なく使ってないと面倒臭かった記憶がある

68 22/11/11(金)21:36:51 No.992298386
>隊が分かれるシナリオが結構あるから満遍なく使ってないと面倒臭かった記憶がある
序盤と打って変わって終盤の分岐は結構歯応えあった気がする

71 22/11/11(金)21:37:53 No.992298801
ロム兄さんの参戦がもう1回くらい見たい!

75 22/11/11(金)21:38:45 No.992299156
ディジェSE-Rってなんですか?



72 22/11/11(金)21:37:59 No.992298849
制作事情聞くとシナリオの突貫っぷりがヤバいやつ

79 22/11/11(金)21:39:17 No.992299353
>制作事情聞くとシナリオの突貫っぷりがヤバいやつ
ザパト博士のバランス感は奇跡の産物

80 22/11/11(金)21:39:21 No.992299372
>制作事情聞くとシナリオの突貫っぷりがヤバいやつ
ラーゼフォンとエヴァ混ぜろってだけでも普通は逃げる

83 22/11/11(金)21:39:28 No.992299429
部隊名の無理やりさはシリーズナンバーワンだと思う



91 22/11/11(金)21:41:06 No.992300043
マジンガーはあんま好きじゃないから一切レベル上げてなかったら終盤で単機出撃させられて焦った

92 22/11/11(金)21:41:16 No.992300106
宇宙世紀勢あんまり使わなかったからギガノス要塞は死闘と化した



94 22/11/11(金)21:41:58 No.992300381
ダイナミック系が珍しい曲を採用されてるの好きだった

95 22/11/11(金)21:42:00 No.992300398
当時原作見てなかったからこれで宇宙のジュドーを初めて聴いた



96 22/11/11(金)21:42:01 No.992300405
νガンダムがあまり強くないのはちょっと驚いた
味方の中でってだけでそれでも充分に勝てるんだけど

97 22/11/11(金)21:42:29 No.992300602
バグラチオン作戦は苦戦した
あそこは難関だと思う

99 22/11/11(金)21:43:42 No.992301070
毎回スパロボ強いユニット弱いユニットの格差はあるんだけどこれに関してはバランスブレイカーとめちゃくちゃ強いのと普通に強いやつの三種だった気はする
だいたい何使っても強いのは強い

104 22/11/11(金)21:44:12 No.992301300
>毎回スパロボ強いユニット弱いユニットの格差はあるんだけどこれに関してはバランスブレイカーとめちゃくちゃ強いのと普通に強いやつの三種だった気はする
>だいたい何使っても強いのは強い
折角のユニットが弱いよりはこれが一番良いバランスな気もする!



100 22/11/11(金)21:43:46 No.992301103
シナリオ面も評価される事が多い作品だと思うけどそんな突貫作業だったのか…?

106 22/11/11(金)21:44:35 No.992301457
>シナリオ面も評価される事が多い作品だと思うけどそんな突貫作業だったのか…?
任せてたライターがみんな逃げだして寺田が意識朦朧となりながらまとめた

142 22/11/11(金)21:48:51 No.992303345
>シナリオ面も評価される事が多い作品だと思うけどそんな突貫作業だったのか…?
ライター逃亡が2回あって2回一から書き直し
寺田曰く主にオリキャラにしわ寄せが行ったとのことで
急に思いたってヒューゴの身体を直して新型くれるザパトとかの辻褄が合う



108 22/11/11(金)21:44:49 No.992301568
ゼオライマーのお前1人で良いんじゃないかなみたいな火力いいよね
百鬼増援シナリオで配置覚えてたら出現即MAPメイオウで全滅もできるっていう

111 22/11/11(金)21:45:17 No.992301748
ディジェ以外のUCガンダム系が控え目なんだよな

114 22/11/11(金)21:45:39 No.992301908
使える機会は少なかったけど電童のマスクママバイクがめっちゃ避けまくって強かったのは覚えてる

118 22/11/11(金)21:45:55 No.992302039
ふざけた強さしてるゼオライマーもこれ完璧な原作再現だしな…



143 22/11/11(金)21:49:09 No.992303475
あまり馴染みのないBGMが多い
だがそこがいい

145 22/11/11(金)21:49:47 No.992303729
>あまり馴染みのないBGMが多い
>だがそこがいい
ガンガンガンガンしないゲッターは新鮮だったな

153 22/11/11(金)21:50:48 No.992304125
burning redは何度でも聴ける聴き飽きない

162 22/11/11(金)21:51:56 No.992304594
>burning redは何度でも聴ける聴き飽きない
戦闘曲良いよねえ
個人的にはアクアさんの後継機曲のが好きだけど

163 22/11/11(金)21:51:57 No.992304598
ボーカル部分をバイオリンの音色にしたヘミソフィアの馴染み具合が本当に凄い



164 22/11/11(金)21:52:18 No.992304731
シャアが大人しかったなEDの展開含めて

170 22/11/11(金)21:53:22 No.992305148
>シャアが大人しかったなEDの展開含めて
まあ冷静に考えたら異星人が沢山攻めてくる状況で地球寒冷化とか言い出す方がおかしい

179 22/11/11(金)21:54:46 No.992305730
UCガンダムってスパロボにおいてトップクラスの馴染みだけど
よくよく考えたらスパロボのシナリオと相性良くは無いからな
まず地球人類全員宇宙に上げます!って地球連邦が発足したのが始まりの話だし



186 22/11/11(金)21:55:31 No.992306061
今見ても正直最新のスパロボよりこっちのが戦闘アニメ好き
っていうかこれぐらいの基準で十分じゃね…?

192 22/11/11(金)21:56:53 No.992306611
個人の好みはもちろんあるけどこの時期のJAMはSKILL→VICTORY→GONGとキレッキレだった

195 22/11/11(金)21:57:46 No.992306957 No.992306957+
エヴァとかゼオライマー関連のシナリオで流れる緊迫したスパロボオリジナルのBGMが好き
MXの暗めの雰囲気に合ってる

198 22/11/11(金)21:58:18 No.992307150
当時としては本当破格の出来だったからなMXの戦闘アニメ
18年前のゲームだから今より戦闘アニメこっちのがは言い過ぎな気もするけど
ただ戦闘BGMに関しては自信持ってこっちのが良いと思う
と言うかBGMってあんま進化してない気がする…

199 22/11/11(金)21:58:26 No.992307207
遥かなる闘い開幕のイントロのアレンジ好き



197 22/11/11(金)21:58:05 No.992307071
統率のスキルで疑似合体技できるの凄くない?
よくあんないい感じにコマ割りできるな…

202 22/11/11(金)21:58:57 No.992307406
>統率のスキルで疑似合体技できるの凄くない?
>よくあんないい感じにコマ割りできるな…
一度はゴッドゴーガンと光の矢を一緒に撃つよね

205 22/11/11(金)21:59:17 No.992307550
>統率のスキルで疑似合体技できるの凄くない?
>よくあんないい感じにコマ割りできるな…
セリフの長ささえ合えばほぼ同じタイミングで弓放つライディーンとラーゼフォンいいよね…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/11/20 12:31 
アクアさんは今でもマイ・ベスト・ヒロイン…
sage 2022/11/20 18:52 
the watchdog of hellはスパロボBGMでもトップクラスに好き
ヒューゴとアクアも好き
作品全体も大体好きなんだけど、ステージセレクトシステムだけが苦手でそこが惜しかった…
sage 2022/11/20 19:55 
ロム兄さんとグレンダイザー出てるだけでマストだわ
sage 2022/11/21 00:11 
αも好きな俺にはαとの関わりを匂わせるエンディングも良かった
sage 2022/11/21 07:17 
アキト加入の遅さは仕方ないとして、綾波永久離脱がな。
あとはイベントボスが無敵だから無理矢理倒すやり込みできないのとか。
sage 2022/11/21 10:05 
あんま覚えてないけど強制出撃多くて育ててないキャラだとクソめんどくさかったのとATフィールド周りの仕様がクソでラストでうなぎの群れに初号機がボコボコにされまくったのは覚えてる
sage 2022/11/22 14:43 
電堂コンビが可愛がられてた
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

女児向けアニメとか少女漫画のアニメ化みたいなのは最近見かけないな 2023/10/03
最近のスパロボって08MS小隊や0080とか0083の影薄くない? 2023/10/03
『イース10』序盤マイナスポイントが大きいだけで中盤以降はめっちゃ楽しいよ 2023/10/03
『ロックマンX8』好きな人には悪いけどXシリーズが復活した作品っていうにはキツくない? 2023/10/03
『ペルソナ3 リロード』リメイクで◯×ゲーム復活希望の声が一部であるって聞いて驚いた 2023/10/03
対戦ゲー好きな人多くてもMOBAはあんま流行らんよね 2023/10/03

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ