広告
RSS

『ブレス オブ ファイア5』とんでもなく息苦しいゲームだけどだからこそラストで感動するんだ

広告



10 22/11/09(水)15:57:07 No.991490494
面白いけど難易度が…

11 22/11/09(水)15:58:41 No.991490883
バイオの周回感覚で一周回れるようになると変な笑いが出てくる

12 22/11/09(水)16:00:57 No.991491469
隠しダンジョン経由して1/4目指したけどダメだった思い出

15 22/11/09(水)16:03:59 No.991492203
セーブの回数が有限とか戦闘の回数が有限とか攻めすぎなんてもんじゃない



18 22/11/09(水)16:10:49 No.991493908
だいぶうろ覚えだけどストレスしかたまらないタイプの死にゲーだったのは覚えてる
雰囲気やストーリーなんかは大好きだったけど

19 22/11/09(水)16:12:03 No.991494197
とんでもなく息苦しいゲームだけど
だからこそラストで感動するんだ



20 22/11/09(水)16:13:20 No.991494468
竜変身が異様に強いからどうしても勝てない要所だけこれで突破しよう
って決めておくだけで最終盤まで乗り切れるのに

21 22/11/09(水)16:14:51 No.991494830
>竜変身が異様に強いからどうしても勝てない要所だけこれで突破しよう
>って決めておくだけで最終盤まで乗り切れるのに
どうしても勝てない要所多すぎなんだよ

22 22/11/09(水)16:15:21 No.991494946
龍変身して貯めて殴れば大抵なんとかなる
あとアイテム使いまくる

23 22/11/09(水)16:15:33 No.991495002
変身なしでヴェクサシオン倒せた時は声が出た



29 22/11/09(水)16:35:47 No.991499882
いいゲームなんだけどなあ・・・何周もするのが面倒くさいと思えるのはまあ確かにそう

32 22/11/09(水)16:38:22 No.991500509
クリアして俺は好きだよとなった人は多いと思う

34 22/11/09(水)16:39:40 No.991500857
>クリアして俺は好きだよとなった人は多いと思う
そこまでのハードルが高いのも認める
ラスダンでアブソリュートディフェンス纏ってる雑魚が出てきた時は正気かと思った

33 22/11/09(水)16:39:07 No.991500699
面白いシステムだったからこの路線でブラッシュアップした続編がやりたかった

35 22/11/09(水)16:40:22 No.991501048
クリアした時の感動はあの苦行があってこそ
いや慣れたらなかなかおもしろいゲーム性なんだけどね



40 22/11/09(水)16:50:38 No.991503506
アブソリュートディフェンスってなんだよ…

43 22/11/09(水)16:52:11 No.991503871
>アブソリュートディフェンスってなんだよ…
竜の部分が多いとバリアが張れるのは当たり前のこと

44 22/11/09(水)16:52:34 No.991503967
>アブソリュートディフェンスってなんだよ…
アブソリュートディフェンスは絶対防御!



46 22/11/09(水)16:54:47 No.991504518
D値によるゲームオーバーはゲームとして制約だから
専用のゲームオーバー画面あるの好き

47 22/11/09(水)16:54:56 No.991504551
戦い開始までの準備がものを言うバトルシステムは
初見だと馴染むまで時間がかかる
技や罠が揃ってくるとどうやって一掃してやるかとなる

49 22/11/09(水)16:55:22 No.991504637
ゴールドエクスペリエンスと爆弾とうまにく本当大事



53 22/11/09(水)16:58:50 No.991505412
それ含め演出だってクリアすればわかるんだけどとにかくプレイ中息苦しい!

55 22/11/09(水)17:00:11 No.991505752
アンサガとかもそうだけど基本システムの進め方として説明の無さを
説明書で補うのは無茶だよなとなるアンサガはそれ以上に厳しいけど

58 22/11/09(水)17:02:16 No.991506175
エグい展開多めなのもそうなんだけどグロい敵も多いシリーズよね虫とか
でも5の虫は回復落とすからもっと出ていいぞ



57 22/11/09(水)17:00:21 No.991505788
投げ売られてるの見るまでこれがブレスだって知らなかった
発売数年後に遊んでこんな名作が埋もれるのおかしいだろってキレた

59 22/11/09(水)17:02:33 No.991506246
ワゴン価格の結果のこれよかったよが大多数な気がする

69 22/11/09(水)17:04:06 No.991506604
自分もワゴンで買ったクチだから何とも言えない…
凄く楽しかったです



62 22/11/09(水)17:03:09 No.991506378
シナリオの途中で色々引き継いで最初からってシステムは初めてだと抵抗あるかもしれないあった

63 22/11/09(水)17:03:24 No.991506429
ゲーム全体がパズルじみてる設計なんだよね
そりゃあ万人受けしないわ

70 22/11/09(水)17:04:06 No.991506606
Ⅴはストーリーも好きだしゲーム性も理解できれば面白いけどⅣまでと違いすぎるし正直クソゲー判定も致し方なしって感じ

72 22/11/09(水)17:04:55 No.991506782
釣りがないのだけがどうしてもいやだったのよぅ
共同体の中くらい釣りさせてくれてもいいじゃないのよぅ

77 22/11/09(水)17:06:23 No.991507100
ゲーム自体は名作だけど釣りは世界観無視してでも無理矢理ねじ込んで欲しかった



79 22/11/09(水)17:06:43 No.991507162
まず新規が手に取ろうと思うキャッチーさが足りなさすぎる
システムもだがメインヒロインが見た目も設定もニッチすぎて

80 22/11/09(水)17:07:01 No.991507240
知る人ぞ知る延々暗い雰囲気の好きな人は好きなシステムの難易度高めなゲームって
まともに遊ばれて評価されるまで関門が多すぎて
ワゴン行き自体は妥当だよね…

84 22/11/09(水)17:08:13 No.991507517
4の呪砲の設定とか5のニーナの翼の設定とか良い趣味過ぎて今でも通用する



93 22/11/09(水)17:11:24 No.991508268
ほらほら
そこ!
こっちに来な!
これで!
砕け散るがいい!!

96 22/11/09(水)17:13:31 No.991508770
これで
見逃してやるよ(アイテム盗む)
なんてね(即死効果)



97 22/11/09(水)17:13:37 No.991508787
インディーゲーみたいなシステム

99 22/11/09(水)17:14:56 No.991509091
クソゲーって言われてもそうだねって思うし名作って言われてもそうだねって思うよ

100 22/11/09(水)17:15:08 No.991509130
スルメゲー

102 22/11/09(水)17:15:43 No.991509254
>スルメゲー
まぁ妥当

104 22/11/09(水)17:15:55 No.991509312
今でいうリソース管理ゲーに近い



108 22/11/09(水)17:17:26 No.991509645
SOLシステムいる?とは思った
何周もさせるゲームじゃないよこれ!

112 22/11/09(水)17:18:56 No.991509991
>SOLシステムいる?とは思った
>何周もさせるゲームじゃないよこれ!
クリアするまではクリアしたら2度とやらんわって思ってたのにクリアしたらそっからめちゃくちゃ周回始めたから要る

116 22/11/09(水)17:19:29 No.991510128
>SOLシステムいる?とは思った
>何周もさせるゲームじゃないよこれ!
周回プレイ時に飽きさせないための工夫なんだろう…たぶん…

111 22/11/09(水)17:18:07 No.991509815
序盤が一番きついけど序盤やり直してもほぼ好転しない

119 22/11/09(水)17:19:59 No.991510248
もうちょい道中がサクサク進められればやり直しも苦じゃないんだが…
3回以上やり直した人からはクソゲー扱いされてもしょうがないと思う



121 22/11/09(水)17:20:32 No.991510378
Dダイブは良くできてると思う
ちゃんと節約すればどうしても生身で倒せないボスだけ使ってもギリギリ残るくらいになる

123 22/11/09(水)17:20:34 No.991510385
種が分かれば簡単なんだよこのゲーム
とりあえずDカウンターとか気にせずバンバン進めて詰んだら周回すればいいだけ

124 22/11/09(水)17:21:10 No.991510513
周回しまくればいつかはパーティ経験値でゴリ押せるからな…

125 22/11/09(水)17:21:31 No.991510605
攻略法分かるとDダイブはバランスブレイカー



126 22/11/09(水)17:21:42 No.991510660
RPGじゃなくてバイオハザードでアイテム管理ゲーだと思うと凄い楽しくなる
敵と戦う前に爆弾で削りまくるとか超遊んだよ売れない?それはわかる

127 22/11/09(水)17:21:55 No.991510713
アイテム無限使用の時点でプレイヤー側超有利だしね
そこに気づくまでやらない?
そうだね…

134 22/11/09(水)17:23:20 No.991511031
そもそもエリクサーどころかエーテルすら道中で使えないRPGユーザーが多い中で
こんなシステムをお出しするのが問題



136 22/11/09(水)17:23:34 No.991511076
Dダイブ使えば終わるんだけどさ全体回復の救急キットゲーだよねAP消費無し即時回復

141 22/11/09(水)17:24:28 No.991511274
上でも書かれてるけど基本的にリソース管理ゲーなんだよね
アイテムやDカウンターの使い所さえ理解すれば楽しい
それを理解するまでに結構な数のプレイヤーが投げる



144 22/11/09(水)17:24:53 No.991511381
ひいひい言いながらブーストボッシュ倒したのに次に出てきた変な眼帯したオッサンがアブソリュートディフェンスは絶対防御!とかやり出して絶望してやり直してからしばらくやらなかった

145 22/11/09(水)17:25:00 No.991511409
本当に一番しんどかったのはあのキチガイサイコの辺りで最後は余ったD値でゴリ押したな



151 22/11/09(水)17:25:53 No.991511642
周回にデメリットなんてないから気にしない!

156 22/11/09(水)17:26:33 No.991511809
>周回にデメリットなんてないから気にしない!
クリア評価は影響なかったっけ?

158 22/11/09(水)17:27:14 No.991511996
>クリア評価は影響なかったっけ?
ないよ
というか一周で1/4目指すゲームじゃないしこれ

159 22/11/09(水)17:27:27 No.991512064
>クリア評価は影響なかったっけ?
そんなの気にすんな!エンディング変わったりしないから!
しないよね?

162 22/11/09(水)17:28:02 No.991512214
周回しないと見れないイベントとかあるしね



189 22/11/09(水)17:32:09 No.991513287
出来ればリュウが覚える色んなコマンドが強いと嬉しかったのはある
テラブレイクとか見た目結構いいのにな…
まあ厳密には一部の技はちゃんと使ったほうがいいんだけど

194 22/11/09(水)17:32:55 No.991513489
>出来ればリュウが覚える色んなコマンドが強いと嬉しかったのはある
結局通常攻撃的なのをひたすら連打が基本だった気がする

197 22/11/09(水)17:33:16 No.991513602
>出来ればリュウが覚える色んなコマンドが強いと嬉しかったのはある
斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃

193 22/11/09(水)17:32:54 No.991513478
周回すると〇ボタン連打のリュウが生まれる



195 22/11/09(水)17:32:55 No.991513492
1周目1/4も確か可能だよね?

204 22/11/09(水)17:34:37 No.991513976
>1周目1/4も確か可能だよね?
可能だけどそれをしろって作りのゲームでは決してないからな
一応やりこみプレイヤー向けに全ての要素こぼさなければ可能なようには作ってあるだけで

206 22/11/09(水)17:35:08 No.991514116
1周目1/4はムービースキップ前提になるのが…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/11/21 16:21 
強力なボスに対してのみDチャージ×2~3 → タルナーダで大体なんとかなるゲーム
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『SD シン・仮面ライダー 乱舞』ベルトスクロール系のゲーム初めてやるんだけど難しいね 2023/03/25
自分の車なのによく分からないスイッチあるよね… 2023/03/25
アニメ『ポケットモンスター』放送開始から全話見てた人もいるのかな。調べたら俺は3年半くらい見てたらしい 2023/03/25
アニメ『キャプテン翼 シーズン2』やっとジュニアユース編やるの!? 2023/03/25
『スーパーロボット大戦F 完結編』リアル系偏重と言われてるけどスーパーも使わないと無理だよね 2023/03/24
PS2『テイルズ オブ デスティニー』賛否は色々あるけど気合いは間違いなく入ってる作品だとは思う 2023/03/24

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ