『ポケモン スカーレット・バイオレット』今ナンジャモと戦ったけど強くない!?
2022/11/22 12:00
広告
22/11/20(日)23:02:33 No.995554291
今戦ったけど強くない!?
1 22/11/20(日)23:03:06 No.995554510
序盤の壁感あったね
2 22/11/20(日)23:04:16 No.995555007
初手地面無効とか頭カミツレさんかよ
3 22/11/20(日)23:04:47 No.995555228
初手ナンジャモとヤったからきつかったなぁ
5 22/11/20(日)23:06:56 No.995556169
地面弱点を浮遊で消すのやめろ
チャージビームで積むのやめろ
4 22/11/20(日)23:05:20 No.995555470
>ジム5番目で戦ったけど弱くない!?
6 22/11/20(日)23:10:24 No.995557619
すぐ会いに行きたいと思うと強いかもしれない
9 22/11/20(日)23:12:06 No.995558287
序盤にナンジャモと戦った人は西門から出発した方がいいよって言われたのに東門から出たあまのじゃくか
ハッコウシティに直行した頭チンポ野郎のどちらか
12 22/11/20(日)23:14:15 No.995559181
ドオーがどお?って顔でやってくれた
13 22/11/20(日)23:14:20 No.995559215
ニャオハなら草で耐えれるから余裕っしょ!で行くと泣かされる
14 22/11/20(日)23:14:23 No.995559233
テラスタルの使い方はかなりいじわる
16 22/11/20(日)23:16:10 No.995559962
電気ジムなのに半分地面無効でだいぶめんどくさかった
それでもドオーがほとんどなんとかしてくれたが
17 22/11/20(日)23:16:19 No.995560023
同レベルぐらいで戦うとジムリーダーもスター団ボスもかなり強くない?
マッドマックスの車みたいなやつHPかなり高いし
18 22/11/20(日)23:16:37 No.995560149
タイカイデンのおかげですげー楽に勝てた
ありがとうテラスタル電気してくれて
24 22/11/20(日)23:25:30 No.995563865
まずあのゆめかわコイルはマジで何なの?
26 22/11/20(日)23:26:41 No.995564347
毎回セリフで隠れるけどぐるぐる目になるの可愛すぎる
27 22/11/20(日)23:26:53 No.995564432
ナンジャモ 前世
28 22/11/20(日)23:33:17 No.995566982
配信者としての解像度高い
29 22/11/20(日)23:34:24 No.995567424
この子だけめちゃくちゃ可愛いからVの人だと思ってたけど普通に現実にいた…
32 22/11/20(日)23:37:32 No.995568707
レベル的には草のジムの後は一回西側に回るらしいな
35 22/11/20(日)23:38:21 No.995569028
>レベル的には草のジムの後は一回西側に回るらしいな
みちなりに火スターだんとかナンジャモちゃんじゃねえの!?
37 22/11/20(日)23:39:36 No.995569509
4番目くらいに戦うのが適正なのかな?
39 22/11/20(日)23:42:29 No.995570616
>4番目くらいに戦うのが適正なのかな?
3か4番目かな
水とどっちが先かって感じで
ノーマルのサラリーマン3番手に選んで地獄を見た……
38 22/11/20(日)23:41:44 No.995570312
草虫の次くらいが妥当じゃない?
41 22/11/20(日)23:44:16 No.995571282
>草虫の次くらいが妥当じゃない?
ジム順だとそうだけど飛行ヌシと悪スターやってからナンジャモちゃんってレベルデザインっぽい
43 22/11/20(日)23:44:55 No.995571542
ジムは虫草雷の順で倒したな
44 22/11/20(日)23:44:59 No.995571572
今回フリーシナリオだからこれ強くない?みたいな感想も人それぞれ過ぎて難しい
45 22/11/20(日)23:46:05 No.995572027
てっきりバッジの数でジムリーダー強さが変わるものかと思ってた
49 22/11/20(日)23:46:38 No.995572244
ペパー目当てで右から回ったけど後々左に回った時の敵とのLV差とか考えるとやっぱ左から回る方が楽しかった気がしてきたな…
51 22/11/20(日)23:48:10 No.995572846
適正レベルぴったりで回ろうとすると右行ったり左行ったりでなかなかそう回る人はいない
57 22/11/20(日)23:50:23 No.995573773
>適正レベルぴったりで回ろうとすると右行ったり左行ったりでなかなかそう回る人はいない
自分はそれでやってるな
58 22/11/20(日)23:50:32 No.995573826
>適正レベルぴったりで回ろうとすると右行ったり左行ったりでなかなかそう回る人はいない
ナンジャモ突破してこれまだ早かったやつでは?と思い左に戻り
そのままレベル50帯のヌシまでゴリ押しとルート無視しまくってました…
52 22/11/20(日)23:48:46 No.995573102
街が近いから虫の次はエスパーだな!と思って洞窟でボコボコにされまして…
54 22/11/20(日)23:49:32 No.995573437
エスパーはこれ普通に行けなくね?とか思ってヌシ終わらせてから行ったんだよな…
61 22/11/20(日)23:51:30 No.995574263
>エスパーはこれ普通に行けなくね?とか思ってヌシ終わらせてから行ったんだよな…
大回りしたらいけそうだなと思って行ったら洞窟のポケモンがレベル40台!
がんばって捕まえても言うこときかない!
楽しかったから許すが……
55 22/11/20(日)23:50:07 No.995573654
氷ジムが頭おかしい強さしてる
64 22/11/20(日)23:51:56 No.995574435
>氷ジムが頭おかしい強さしてる
ラウドボーンでボエ~してたらいつの間にか殲滅してた記憶しかない
67 22/11/20(日)23:53:02 No.995574827
>氷ジムが頭おかしい強さしてる
ハルクジラが固え
69 22/11/20(日)23:53:15 No.995574927
ジムリーダーの強さはマップにテキストあるのと野生のレベルでどの順かは大体わかる
オープンワールドなのでその通り進むかは別だけど自分はある程度順番通りに回ってる
70 22/11/20(日)23:53:20 No.995574974
ナンジャモちゃんのあたりでペパールート終わって
2ルート終わってから手付かずの星屑始めたな…
71 22/11/20(日)23:53:27 No.995575022
草ジムの後にナンジャモジム行ってその後のジムはレベル30くらいなんかな?
と思ってパティシエジム行ったらレベル20より低いくらいで拍子抜けした
72 22/11/20(日)23:53:59 No.995575224
マップに強さ描いてるからその順番で行くのがいいんだろうか
強いところ先に行くのも楽しそうだけどその後が消化試合になりそう
73 22/11/20(日)23:54:16 No.995575351
スターダストからやると敵のブロロームが強い強い
74 22/11/20(日)23:54:30 No.995575449
まだ序盤だけどマップで駆け出しトレーナー向けとか書かれてるの探して回ってる
79 22/11/20(日)23:55:58 No.995576009
オープンワールド的な気の向くままあっちこっち行くプレイングだとレベル差がかなり楽しさを阻害してくるのよね
今回は固定メンバー決めずに都度レベル低い手持ちに変えてるわ
80 22/11/20(日)23:55:58 No.995576011
気軽にレッツゴーしてるとわりともりもりレベル上がってくよね
そして新しい技を覚えない罠
83 22/11/20(日)23:56:17 No.995576143
雪とか氷は終盤なんだきっとと思ってまだ近寄ってない
88 22/11/20(日)23:57:03 No.995576439
初手でナンジャモちゃんに会いに行ったせいで何回も死んで
エレキン氏の預金が大変な事になってしまった
91 22/11/20(日)23:57:27 No.995576594
草→虫でクリアして今エスパーのところにいる
ジムチャレンジのブーピッグに虐殺されたから今街の上の方登ってヤバチャ狩りしつつレベル上げてる
92 22/11/20(日)23:57:40 No.995576683
土日食う寝るポケモンだったな…
95 22/11/20(日)23:58:10 No.995576864
地図をぐるぐる回せる機能いらなかったと思う
あれのせいで目的地への進行方向がわからなくなることが頻繁にある
96 22/11/20(日)23:58:14 No.995576886
ジム戦はこっちに合わせてレベル上がるか下がる仕様でも良かったと思うんだよな
100 22/11/20(日)23:58:29 No.995576973
マップは向き固定がいいよね
77 22/11/20(日)23:55:55 No.995575987
レジェンドはゴリ押しが効きやすいからみんな大体早めに終わらせるもんだと思ってる
101 22/11/20(日)23:58:42 No.995577044
>レジェンドはゴリ押しが効きやすいからみんな大体早めに終わらせるもんだと思ってる
1つ目クリアで移動範囲が拡大したから優先したいだろうし
2つ目クリアでほっとけねぇ……ってなって進めてしまう
99 22/11/20(日)23:58:22 No.995576942
レジェンドルートは全てのヌシを倒すだけなら技構成次第でレベル30くらいでいけるからな…
105 22/11/20(日)23:59:27 No.995577351
レジェンドルートで色々開放されるから無理矢理押し通した
やっぱりあまえるとりゅうのまいは最強技だよ
112 22/11/21(月)00:00:23 No.995577752
レジェンドルート放置してたけどやったらダッシュ貰えてそういうことは先に言いな!って気持ちになったわ
118 22/11/21(月)00:01:13 No.995578089
サイフ届ける途中でうっかりイダイナキバに会っちゃって死んだぞ俺
123 22/11/21(月)00:02:29 No.995578547
先にほのお組倒してたから戦って順番間違えてたなこれ…って気付いた
131 22/11/21(月)00:03:51 No.995579039
固定シンボル?のテラスタルポケモンがまあ強い
レベル的にはまあなんとかなるだろって思ってたらゴリ押しされたあっなっパーティが壊滅していくよォ~!?ってなる
121 22/11/21(月)00:01:30 No.995578202
「平均的な強さ」のノーマルジムに3戦目で挑んで、ムクホーク相手にPP削りせざるを得なかったのは大変だった
こっち最大でもLv31なうえ全員からげんきで確2とられる!
132 22/11/21(月)00:04:07 No.995579120
あのマケグミサラリマンは平均的な強さだからな
四天王の中で
135 22/11/21(月)00:04:32 No.995579295
ジムリって尊敬される役職だろうに
それ兼任してて営業の成績悪いってどんだけダメなんだ
146 22/11/21(月)00:05:59 No.995579818
>ジムリって尊敬される役職だろうに
>それ兼任してて営業の成績悪いってどんだけダメなんだ
恐るべきコミュ障だからなあの人
ジムリも四天王も上司命令でやってるだけっぽいし
街の人々の人気自体はちゃんとあるのが面白いが
141 22/11/21(月)00:05:25 No.995579620
近いからって直行するとクソ強いよね炎組
カルボウが貰い火で受けまくってくれて何とか倒せたけど
148 22/11/21(月)00:06:08 No.995579884
>近いからって直行するとクソ強いよね炎組
>カルボウが貰い火で受けまくってくれて何とか倒せたけど
レイドボスみたいなやつが積み技してくるのは反則ですよね?
150 22/11/21(月)00:06:54 No.995580141
改造ブロロローンこっちも使いたいぞ
154 22/11/21(月)00:07:19 No.995580282
よくわからないまま倒しちゃったけどそれぞれの組のブロロロームどうなってんの
タイプとかは元のやつと一緒?
159 22/11/21(月)00:07:38 No.995580407
>よくわからないまま倒しちゃったけどそれぞれの組のブロロロームどうなってんの
>タイプとかは元のやつと一緒?
何もかも違う
タイプも特性も違うし専用技もある
165 22/11/21(月)00:08:24 No.995580654
炎組最初だったけどめちゃくちゃ死闘だったな
コダック薬漬けにしてなんとか勝った
151 22/11/21(月)00:06:57 No.995580162
ナンジャモのジム演出結構面白かったな
157 22/11/21(月)00:07:37 No.995580398
>ナンジャモのジム演出結構面白かったな
校長を探せだけ100問くらい遊べるモード欲しい
192 22/11/21(月)00:11:44 No.995581832
画面端のナンジャモちゃんかわいいのと校長おもしれー人…ってのでテストもうちょいやりたかったな
参照元:二次元裏@ふたば(img)
無双も出来るし、同レベル帯になるよう新たなポケモン使ったりで調整も出来る
常に自分に合わせて欲しいってのはレベル制RPGには難しいよ
序盤ボスの姿か?これが…
今回に関しちゃレジェンズアルセウスでは割と上手くやってたレベルを踏み倒す手段に乏しいからあれこれ言われてる感じはある
あっちは高レベルオヤブン捕まえてゴリ押しもできたし
最低限の探索でスムーズに進んだとしてもスムーズに進めて
逆に場違いなところに来てヤバくなったら物理的に距離を取って逃げられたりもしたけど
こっちは轢き倒すか轢き倒されるかみたいなノリになりがち
まあこれよな
同レベルに拘りたいなら野生である程度読めるし調整は出来るもんな