俺はめっちゃ楽しんでたんだけど世の中ではクソゲー扱いに近かったらしい
2022/11/25 20:00
広告

1 22/11/23(水)01:09:10 No.996252415
ps2のガンダム一年戦争めっちゃ楽しんでたんだけど世の中ではクソゲー扱いに近かったらしい
2 22/11/23(水)01:11:20 No.996253072
>ps2のガンダム一年戦争めっちゃ楽しんでたんだけど世の中ではクソゲー扱いに近かったらしい
あれは出荷しすぎてワゴン行っちまっただけでわりと面白いから
4 22/11/23(水)01:13:11 No.996253579
>ps2のガンダム一年戦争めっちゃ楽しんでたんだけど世の中ではクソゲー扱いに近かったらしい
売上が目標に届かなかっただけで内容が悪かったわけじゃないらしいね
5 22/11/23(水)01:13:58 No.996253784
ドラゴンクォーターとかワゴンの常連だったな…
クリアできるくらいやれれば楽しいゲームなのだが
32 22/11/23(水)01:29:27 No.996257726
天外魔境ZERO
いやこのゲーム面白いじゃん!そんなマイナーハードの過去作と比較されても知らねーよ!って小学生の頃になった
38 22/11/23(水)01:31:26 No.996258189
>天外魔境ZERO
>いやこのゲーム面白いじゃん!そんなマイナーハードの過去作と比較されても知らねーよ!って小学生の頃になった
俺PCEの2先にやってたけどZEROも普通に楽しんでたな
蝶を育てるの頑張ったりしてた
36 22/11/23(水)01:30:45 No.996258041
Ⅱが名作なのはわかるが実はあんまり売れてないからな天外…
ZEROと第4が売上トップだったはず
43 22/11/23(水)01:32:53 No.996258528
>Ⅱが名作なのはわかるが実はあんまり売れてないからな天外…
>ZEROと第4が売上トップだったはず
まあPCEとSFCじゃさすがに普及率が…
44 22/11/23(水)01:33:02 No.996258563
SFC版イース3のBGM
ペパプーとか言われてるしまぁ実際そうな感じなんだがあの裏メロを再現してくれるアレンジが一向に出てこないので替えが効かないっていう
47 22/11/23(水)01:33:30 No.996258663
サガ3を楽しんでいた
50 22/11/23(水)01:34:31 No.996258924
ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人、友達がプレイしてるところしか見たことないけどファミコンで空中戦再現しててスゲーってなったけど世間じゃゲームテンポ悪すぎて評価低いと後から知った
52 22/11/23(水)01:34:40 No.996258960
小さい頃よく遊んでたゲームがクソゲー評価なの驚くよね
自分はGBのサンリオタイムネットでそれを味わった
60 22/11/23(水)01:36:26 No.996259359
バーニングヒーローズってSFCのゲームがあって
クリアまで楽しんだんだけど世間じゃ見事に評価低かったね
65 22/11/23(水)01:37:17 No.996259554
子供の頃は金が無いからワゴンのゲームばっかり買ってそれで満足してたんだよな…
69 22/11/23(水)01:38:02 No.996259732
子供あるある
安いからってナンバリング関係なく買って遊ぶ
後で前作ファンから酷評の事実を知る
66 22/11/23(水)01:37:30 No.996259608
聖剣3は子供の頃グラフィックすげー!!キャラかっこいいー!!って楽しんでたのに
ネットでクソゲークソゲーボロクソで悲しかった
LOMは好きだけどまぁクソゲーだなこれ...って思いながらやってたから名作扱いでえっ?ってなった
82 22/11/23(水)01:40:11 No.996260190
>LOMは好きだけどまぁクソゲーだなこれ...って思いながらやってたから名作扱いでえっ?ってなった
雰囲気ゲーとしては名作扱いだけどゲーム部分は評価されてない気がする
68 22/11/23(水)01:37:54 No.996259699
ブレイヴフェンサー武蔵伝はめちゃくちゃ楽しんだのに個人サイトのレビューでボロクソ言われてそれが広まってた
スチームウッドとかはそりゃ悪く言われるのはわかるけどさ…
72 22/11/23(水)01:38:43 No.996259877
>ブレイヴフェンサー武蔵伝はめちゃくちゃ楽しんだのに個人サイトのレビューでボロクソ言われてそれが広まってた
>スチームウッドとかはそりゃ悪く言われるのはわかるけどさ…
1は佳作2は駄作くらいに俺も思ってたけど1・2共にクソ扱いで…
74 22/11/23(水)01:39:11 No.996259975
>ブレイヴフェンサー武蔵伝はめちゃくちゃ楽しんだのに個人サイトのレビューでボロクソ言われてそれが広まってた
>スチームウッドとかはそりゃ悪く言われるのはわかるけどさ…
俺はスチームウッドより風の巻のクレストガーディアン手前の蟻コースターの方がやばいと思う
スチームウッドもめんどくさいのハンドルが無い2回目の方だし
78 22/11/23(水)01:39:44 No.996260095
ライトファンタジーってSFCのゲームがあってさ町の人とか誰でも仲間にできるのよ
面白くて最後まで何度もやったけど今の評価はクソオブクソみたいな感じで冷静に今基準で思い返すと否定もできねぇ…でも当時は面白かったんだよな…
93 22/11/23(水)01:41:37 No.996260542
>ライトファンタジーってSFCのゲームがあってさ町の人とか誰でも仲間にできるのよ
>面白くて最後まで何度もやったけど今の評価はクソオブクソみたいな感じで冷静に今基準で思い返すと否定もできねぇ…でも当時は面白かったんだよな…
バランスは悪かったけどゴンゴンかマンモス使えればだいたい解決出来たな
2はもう何もかも酷かった
126 22/11/23(水)01:45:37 No.996261412
>ライトファンタジーってSFCのゲームがあってさ町の人とか誰でも仲間にできるのよ
>面白くて最後まで何度もやったけど今の評価はクソオブクソみたいな感じで冷静に今基準で思い返すと否定もできねぇ…でも当時は面白かったんだよな…
雑魚が主人公のレベル依存なのと運命の星を持つ者が邪魔すぎんだよ!
96 22/11/23(水)01:42:06 No.996260649
一定の時期に腐したり辛辣に評価することこそが批評の本質みたいな空気というか風潮があったからそこ挟むか否かだと思う
98 22/11/23(水)01:42:39 No.996260770
オウガバトル64を何周も遊んで最高のゲームだ…と思ってたらうーん微妙じゃない?みたいな評価が多くてショックを受けた昔の思い出
102 22/11/23(水)01:42:52 No.996260802
昔やってたキャラゲーの格ゲーは大体がバランス悪いという理由でクソゲー扱いされてた
106 22/11/23(水)01:43:22 No.996260908
当時めっちゃ遊んだ大貝獣物語Ⅱが割りとクソい評価でしょんぼりしたけど
レビューを読む限り思い当たる節しかないのが辛い
95 22/11/23(水)01:41:42 No.996260565
ブシドーブレード2の方があまり評判よくなかったのはショックだった…友達と爆笑しながら対戦してたのに
107 22/11/23(水)01:43:22 No.996260910
>ブシドーブレード2の方があまり評判よくなかったのはショックだった…友達と爆笑しながら対戦してたのに
あれはまさにその対戦しながら馬鹿笑いできる友人が居るか居ないかが評価のすべてになるタイプだと思う
110 22/11/23(水)01:43:32 No.996260951
友達や兄弟で笑いながらやることで
クソゲーは思い出に昇華できる
117 22/11/23(水)01:44:42 No.996261192
LOMとサガフロ2は絶対今と昔でネットの評価が違う
壺の声がデカい奴の影響力が無くなったのかややこしいゲームへの理解が全体に広がったのかはわからないが違う
136 22/11/23(水)01:46:53 No.996261656
>LOMとサガフロ2は絶対今と昔でネットの評価が違う
>壺の声がデカい奴の影響力が無くなったのかややこしいゲームへの理解が全体に広がったのかはわからないが違う
LOMは当時でもアルティマニアだったか解体真書だったかの超分厚い攻略本持ってればシステム面でも名作だったし…
システム知ってもよくわかんね!で雰囲気メインで楽しんでたけども
151 22/11/23(水)01:48:50 No.996262054
>LOMとサガフロ2は絶対今と昔でネットの評価が違う
>壺の声がデカい奴の影響力が無くなったのかややこしいゲームへの理解が全体に広がったのかはわからないが違う
サガフロ2はサガフロだと思って遊ぶと色々と違いすぎて肩透かしもいいところだからショックがね…
個人的には当時でも2周するぐらいには好きだったけども
123 22/11/23(水)01:45:22 No.996261352
LOMはいいも悪いも把握した上で愛でられてる印象だな…
そしていい所のおかげで今年何故かアニメに
128 22/11/23(水)01:45:55 No.996261464
スクエニのゲームはそらもう数も出てるから微妙な出来のも結構あるけどところどころ未プレイでクソゲー扱いしてないか?ってのある
131 22/11/23(水)01:46:06 No.996261509
ダライアスツイン
言われてみりゃ大雑把とは思うのだけどそれ以上にアーケードと家庭用の温度差みたいなものを感じた
142 22/11/23(水)01:47:26 No.996261777
ワイルドアームズ3
ヴァージニアが好きだったけどネット上では割と電波呼ばわりされていた
132 22/11/23(水)01:46:18 No.996261544
闘神伝3
キャラ多くて楽しいーって思ってたら
シリーズにトドメを刺したとか言われてた
140 22/11/23(水)01:47:23 No.996261764
>闘神伝3
>キャラ多くて楽しいーって思ってたら
>シリーズにトドメを刺したとか言われてた
体力減らなすぎで子供心にもなんかおかしくね?とはなった
HP限界まで下げても一向に減らない…
154 22/11/23(水)01:49:01 No.996262092
>闘神伝3
>キャラ多くて楽しいーって思ってたら
>シリーズにトドメを刺したとか言われてた
単品で見ると間違いなく面白くはあるんだ
ただビジュアルが劣化して戦略性とかも低下してしまったのでな…
161 22/11/23(水)01:49:19 No.996262175
逆転裁判4は初めめっちゃ楽しくプレイした後にネットでシリーズを殺した不倶戴天の敵ぐらいの扱いになってるのを知ってそうか…ってなった
164 22/11/23(水)01:50:13 No.996262331
暗夜白夜そんなにシナリオだめかな…って思ってる
166 22/11/23(水)01:50:21 No.996262357
逆にTOD2は受け入れられないシナリオだったんだけど
割と評価高かったみたいな
167 22/11/23(水)01:50:24 No.996262370
テイルズオブデスティニー2だな…初めて触れたテイルズでそこからリメDやシンフォニアとアビスとかいろいろ触れたけど1番最初に触れたカイルの成長譚として大好きだけどネットだとどいつもこいつも戦闘システムだけ褒めてシナリオを言及しねぇ…!カイルが英雄とは何かをリアラや仲間たちと一緒に学んでいくのいいじゃん!!
176 22/11/23(水)01:51:36 No.996262634
数秒違いで真逆のこと言っててダメだった
169 22/11/23(水)01:50:43 No.996262436
正直に白状する
発売当初にアンシャントロマンを偶然買って普通に楽しんでました…
何で平成終わりから令和の世の中になって伝説のクソゲー扱いされてるんです…?
182 22/11/23(水)01:52:27 No.996262799
クロスハンターをパケ買いした上にそこそこ楽しんでた
今思うとドラクエのナンバリングより先に触れてた
187 22/11/23(水)01:53:20 No.996262977
ベルウィックサーガ
SRPG好きなら万人が楽しめる名作!
と思ったら人を選ぶという評価だった
逆に面白くなくて途中でやめてしまった前作ティアリングサーガが万人向けという評価だった
どちらも「万人」という言葉ほどアテにならんものはない…
191 22/11/23(水)01:54:07 No.996263132
>ベルウィックサーガ
攻撃が当たらなすぎて戦闘面のストレスが何もかも評価を埋め尽くしたよ
194 22/11/23(水)01:54:44 No.996263268
>ベルウィックサーガ
>SRPG好きなら万人が楽しめる名作!
戦闘マップのストレスかなり酷かった気が…?
210 22/11/23(水)01:57:06 No.996263718
ベルサガはセーブしやすいから試行錯誤好きな人向けではあるけど
どう見ても一般的なシミュゲー好き向けじゃあないだろ!
188 22/11/23(水)01:53:41 No.996263050
いつも大ヒット作の次回作を好きになるのね
決まってやたらと比較されて下げられるのね
人間滅ぼす
189 22/11/23(水)01:53:42 No.996263052
今じゃ意図して情報遮断して
更に遊んだ後も暫く遮断し続けないと味わえないと思うと
俺だけの価値観!って贅沢な話
192 22/11/23(水)01:54:33 No.996263216
レビューの数では否定2と肯定8だとしても
人間の脳は否定多いんだなって受け取るもんだし
197 22/11/23(水)01:54:55 No.996263315
キャラバンハート
ずっとスライムランド入り浸るぐらいハマってたのにネットじゃ微妙な作品扱いされてた
199 22/11/23(水)01:55:13 No.996263375
全要素出すぐらい楽しんだサムライウェスタンが微妙ゲー扱いでいっぱい悲しい
侍道やったことなかったからカメラワークがクソいけど普通のアクションとして面白くやれてたのに…
209 22/11/23(水)01:57:00 No.996263695
閃の軌跡シリーズ
一気に遊んだせいもあるけど主人公や仲間の成長物語として結構感動したんだよね
なんかシリーズ遊ぶなら動画でいいとか閃は飛ばしていいとか言われてる
211 22/11/23(水)01:57:15 No.996263749
FCのゲゲゲの鬼太郎と忍者ハットリくんを延々とやってて簡単なゲームだと思ってたのに難易度高すぎって書かれてた
215 22/11/23(水)01:57:44 No.996263846
sce版イース4
初めてのイースだったから本社で黒歴史扱いされてて俺は…悲しくなった
201 22/11/23(水)01:55:40 No.996263450
逆にGBの遊戯王はみんなつまんね…と思いつつずっと遊んでたみたいで安心した
213 22/11/23(水)01:57:37 No.996263826
>逆にGBの遊戯王はみんなつまんね…と思いつつずっと遊んでたみたいで安心した
100勝しないとブルーアイズとかブラックマジシャン手に入らないとか正気か?と思いながらクリアしてた
216 22/11/23(水)01:57:45 No.996263856
>逆にGBの遊戯王はみんなつまんね…と思いつつずっと遊んでたみたいで安心した
GBの遊戯王すごい遊べるんだよな…面白いと思ってる訳じゃないはずなのに…
229 22/11/23(水)01:59:16 No.996264157
>逆にGBの遊戯王はみんなつまんね…と思いつつずっと遊んでたみたいで安心した
カード交換するわけでもないのにひたすら100勝とかするんだよな…今思うとソシャゲの周回みたいに強いカード集めてデッキを強化するって点では似てる
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ゲーム自体は面白くないんだが、だせるユニット数多いし大艦隊指揮してる感が感じられて楽しい。
ボロクソ言われてた
確かにお話は微妙だし、BGM盗作(こっちはガチの犯罪)は許されないが、
F完に比べたら遥かにまともなゲームだろ。
ゲームとしては三流以下もいいとこなのにブランドとストーリーだけで評価ひっくり返ってるパターンを結構見る
逆にブランドの中のナンバリング作品として生まれ始めた作品大体3か4で身投げし始める・・・
良作扱いされてるけどクソゲーだろって話をしだすバカにはなりたくないんだなァ…
自分が見当違いな話してることに気づいてすらいなさそう
子供や初心者には凄いウケるけどマニアにはウケが悪いとインターネットの評価が下がりやすいし
一度下がった評価を覆すのは割と無茶だったり
続編として考えるとクソすぎるだけで、単品作品として見ればシナリオは好き。
一部のマニアには受けてたからちょっと違うか
当時の荒いポリゴンであそこまで美しく出来る驚異のセンスはすごかったがいかんせん武器ぶんぶんするゲーム性が酷い
あのグラフィック素材を他社に渡して別のゲーム作ってくれと思ったくらいだ