『ポケモン スカーレット・バイオレット』やっぱオープンワールドとポケモンって相性いいよなって思った
2022/11/26 20:00
広告

22/11/24(木)14:42:14 No.996776479
オープンワールドだとポケモン自体が敵であり報酬であり風景になるからポケモンってやっぱオープンワールドと相性いいよなって思った
1 22/11/24(木)14:43:33 No.996776769
進化前数匹進化後一匹の群れ蹴散らすと親子だったろうにかわうそってなる
4 22/11/24(木)14:50:26 No.996778346
群れてるうちの一匹を捕まえて残りが散り散りに逃げていくの見るとなんか悪いことした気分になる
もう仲間とは二度と会えないんだよ…かわうそ
5 22/11/24(木)14:52:53 No.996778895
>群れてるうちの一匹を捕まえて残りが散り散りに逃げていくの見るとなんか悪いことした気分になる
>もう仲間とは二度と会えないんだよ…かわうそ
だからせめて地獄で…
7 22/11/24(木)14:55:29 No.996779475
まだ捕まえてないポケモンの家族っぽい群れを発見して
スニーキングで近づいてからの不意打ちでボール投げようとして
ボタン間違えてレッツゴー!マリルリ!!!して
やめろ!!やめて!!マリルリやめて!!!って状態を数回経験している
11 22/11/24(木)14:56:58 [マリルリ] No.996779836
あいつらを殺ればいいんだね?
8 22/11/24(木)14:56:45 No.996779779
オープンワールドではあるんだけどレベル上限解放はジムバッジ集めないと駄目だったり
結局3ルートともクリアしないとラスト行けなかったりでオープンワールドになりきれてない感も強かった
10 22/11/24(木)14:56:55 No.996779827
小さいやつが小さすぎる
14 22/11/24(木)14:59:36 No.996780412
花畑のお花ポケモン達が擬態すぎる
13 22/11/24(木)14:58:27 No.996780159
シンボルエンカウントになってから無駄に捕まえるようになったな
16 22/11/24(木)15:00:38 No.996780671
シンボルエンカウントの何がいいって図鑑集めがめちゃくちゃ楽になった
狙いを付けられるのもいいしエンカ→クイック→失敗したら逃げて再挑戦が凄く効率良い
18 22/11/24(木)15:01:58 No.996780960
手持ちの先頭よりも一定以上弱い相手はダッシュで跳ね飛ばせるとかは欲しかった
現状気づかずに踏んづける事が多くてめどい
20 22/11/24(木)15:02:28 No.996781066
直接ボール投げとか図鑑の仕様とかアルセウスから輸入して欲しい
21 22/11/24(木)15:03:01 No.996781193
世界観的には相性いいんだけどポケモンであるがゆえにオブジェクト大量に配置しないといけないからシステム?的には相性悪いのが困りもの
次世代機来たら解消できるのかな
22 22/11/24(木)15:03:28 No.996781286
めちゃくちゃ粗が多いけどその分めちゃくちゃ面白いわ今作
24 22/11/24(木)15:03:48 No.996781365
ポケモンのフォーマットの優秀さを改めて感じたわ
33 22/11/24(木)15:05:54 No.996781872
RPGとしては格段に進化してると思う
19 22/11/24(木)15:02:16 No.996781028
手持ちのポケモンはひんしになってもポケセンで回復させてもらえるけど
野生のポケモンはどうなるんだろ
25 22/11/24(木)15:04:00 No.996781412
>手持ちのポケモンはひんしになってもポケセンで回復させてもらえるけど
>野生のポケモンはどうなるんだろ
ポケモンを食べるポケモンはいっぱいいるので動けなくなってたらまあ…
でもあいつら瀕死になってもひでんわざくらいは使えるから案外生きてるかもな
37 22/11/24(木)15:07:16 No.996782185
>野生のポケモンはどうなるんだろ
体力が少ない時は身体を小さくして隠れるっていう設定が残ってるならそうなってるはず
38 22/11/24(木)15:07:27 No.996782223
ひんしになったポケモンはちっちゃくなって身を潜める
42 22/11/24(木)15:08:29 No.996782481
ポケモンとオープンワールドは相性いいんだけど
コマンド選択ターン制RPGとオープンワールドは
別に相性よくねえよな…とは思った
46 22/11/24(木)15:08:58 No.996782611
アルセウスみたいにシームレスに戦闘に入るのかと思ったらそうじゃなくてちょっとがっかりした
52 22/11/24(木)15:10:46 No.996783069
エリアゼロの雰囲気とか最高だったからもっといいグラフィックで見たかったなーってのが正直ある
携帯機である以上は難しいだろうけど
53 22/11/24(木)15:10:53 No.996783093
>オープンワールドではあるんだけどレベル上限解放はジムバッジ集めないと駄目だったり
>結局3ルートともクリアしないとラスト行けなかったりでオープンワールドになりきれてない感も強かった
昔バッチの数で出すポケモンの強さ分けてるみたいな設定を聞いたからそれが見たかったけどな…
57 22/11/24(木)15:13:29 No.996783728
ヌシも時間経過で成長してるとかスター団も警戒度が上がってるとかいくらでも理由づけできるよね
59 22/11/24(木)15:15:04 No.996784099
なんか各地にいるリーダーやらがロックマンXのステージ選択を思い出す
58 22/11/24(木)15:14:47 No.996784039
開発期間足りないんだろうけど生き物としてのポケモンをほぼ描写出来てなくて進化系を進化前が取り囲んでるのばかりだったのはすげえ冷めた
67 22/11/24(木)15:16:40 ID:4mgRmpXE[6] No.996784462
>開発期間足りないんだろうけど生き物としてのポケモンをほぼ描写出来てなくて進化系を進化前が取り囲んでるのばかりだったのはすげえ冷めた
でもポケモンめっちゃ進化ある割に今まで進化後に進化前が付き添ってる光景はアニメ以外でほとんどなかったから新鮮ではあったよ
あとはレッツゴーによる経験値&素材集めの都合でもあると思う
61 22/11/24(木)15:15:20 No.996784165
アルセウス式オープンワールドなSVが最適解だったけど
オープンワールド全振りのアルセウスとRPGメインのSVのいいとこどり求めるのは贅沢すぎるなとも思う
64 22/11/24(木)15:15:55 No.996784296
目玉の要素を実装したけど細部の詰めが甘いっていうのはいつもの事だけどもうちょっと期間伸ばしていいから頑張って欲しかった
68 22/11/24(木)15:16:51 No.996784498
オープンワールドじゃなくてもいいと思うんだ
一つ一つのエリアが大きいことに越したことは無いけど
71 22/11/24(木)15:17:15 No.996784581
現状で重いから仕方ないけど雰囲気作りも兼ねてもっと空飛んでるポケモン増やしてほしいわ
73 22/11/24(木)15:17:28 No.996784629
ハネッコみたいな軽いポケモンが雨の日に飛ばされてるのは面白かった
やめろこっちに飛んでくるんじゃない
75 22/11/24(木)15:18:05 No.996784788
>結局3ルートともクリアしないとラスト行けなかったりでオープンワールドになりきれてない感も強かった
今回がオープンワールド初になるプレイヤーもめちゃ多いだろうし
ある程度の誘導と構成は必要だったと思う
特にポケモンは低年齢層も遊ぶし
79 22/11/24(木)15:18:30 No.996784910
アクション要素やポケモンの生態描写なんかはレジェンズシリーズや他の外伝作品でやってくれればいいよ
あまり要素ごった煮にされても全部中途半端になるし
81 22/11/24(木)15:18:56 No.996785009
子供向けのゲームでもあることを忘れている「」は多い
88 22/11/24(木)15:20:04 No.996785269
オープンワールドの利点であるついでに立ち寄ってみようって要素が薄かったのとどのルートも好きに行けるよってのが別に好きに行ったところでイベントに変化が無いのが残念だったかな
OWで良かった点めっちゃあるけど悪かった点も同じくらいある
89 22/11/24(木)15:20:16 No.996785316
新要素が未発達なのは仕方ないけどキャラとかカメラの操作性がアルセウスと比べて劣ってるのがすごい気になる
94 22/11/24(木)15:20:45 No.996785469
モンハンワールドぐらい自然を描写したマップにポケモンが生活してる様子が理想だけどめちゃくちゃ大変そうではある
98 22/11/24(木)15:21:28 No.996785605
周りの敵強すぎてやべーとこ来ちゃったはオープンワールドあるあるなんだけど戦闘面であまりごまかしが効かないから強制されてる感がしちゃうのかな
99 22/11/24(木)15:21:29 No.996785608
つーかオープンワールド=完全な自由度みたいなのは誤謬だぞ
ウィッチャー・ホライゾン・スパイダーマン・ツシマと高評価受けてる作品だけど全部シナリオは順番にクリアするリニアだし
100 22/11/24(木)15:22:06 No.996785761
明らかにやりたい事に対して技術力が足りてない
金はあるだろうしもうちょっとそこら辺どうにかならないかな…
105 22/11/24(木)15:23:23 No.996786065
>明らかにやりたい事に対して技術力が足りてない
>金はあるだろうしもうちょっとそこら辺どうにかならないかな…
まあ開発期間の影響はあるだろうなって思うけど
それよりもこのスパンで出すことに意味があるんだろうな
107 22/11/24(木)15:23:33 No.996786104
>明らかにやりたい事に対して技術力が足りてない
>金はあるだろうしもうちょっとそこら辺どうにかならないかな…
スタッフロールが想像より短くてびっくりした
天下のポケモンなんだからもっとマンパワーで作ればいいのに
109 22/11/24(木)15:23:45 No.996786159
街のハリボテ具合が凄いのであんまりオープンワールドの意味は感じられないかな……サブクエ的なのも全然ないし
128 22/11/24(木)15:25:35 No.996786592
>街のハリボテ具合が凄いのであんまりオープンワールドの意味は感じられないかな……サブクエ的なのも全然ないし
とにかくポケモン探して歩いて回ってたタイプだからすげぇ色んなとこいる!ってなってたけど
図鑑埋めとかポケモン探しに興味無い人はただ重いだけだと思うし
そこは人によるんだろうな
110 22/11/24(木)15:23:50 No.996786181
寄り道めっちゃできる程度のオープンワールドのほうがなんだかんだでやりやすいんだよな
121 22/11/24(木)15:24:55 No.996786432
オープンワールドでもボリュームはこんなもんでいいなってなるな…
フィールドにポケモンいるからそれが探索要素というかモチベーションになる
こっちいったら何いるのかなって
125 22/11/24(木)15:25:14 No.996786517
広いだけで小粒なダンジョンとかサブクエストが無いのは惜しかったが
この路線で次回次次回があるなら変わるだろう
127 22/11/24(木)15:25:33 No.996786587
ミニマップさえ見やすくしてくれれば言うことない
レベルのバランスはある程度の不便も楽しさの一つだし
133 22/11/24(木)15:26:06 No.996786727
家の中に全部入れてもめんどくさいだけだからハリボテでも全然かまわんというか服屋は一箇所に纏まれって思う
138 22/11/24(木)15:26:58 No.996786918
>家の中に全部入れてもめんどくさいだけだからハリボテでも全然かまわんというか服屋は一箇所に纏まれって思う
全部が全部入れなくてもいいんだけど
街での名所的な部分を凄い手を抜くのやめて欲しい
146 22/11/24(木)15:28:10 No.996787179
不便なところはすげぇいっぱいあるけど道中でこの複数ルート自由方針は一番好きだった
147 22/11/24(木)15:28:34 No.996787291
オープンワールドのポケットモンスターシリーズとレジェンズを成功して出せたの偉い
148 22/11/24(木)15:28:41 No.996787318
あっち行ったら何かあるかなでちゃんとアイテム置いてあるのも偉いと思う
大したもんじゃなくても嬉しい
152 22/11/24(木)15:29:20 No.996787470
倒して素材が出てきてそれが技マシンの材料になるの
OWとしては素敵な落とし込みなんだけどポケモンとしてはクソだなってなる
156 22/11/24(木)15:29:47 No.996787578
アルセウスのアクション要素が難しすぎたという声はそれなりに出てたからな
166 22/11/24(木)15:30:57 No.996787872
>アルセウスのアクション要素が難しすぎたという声はそれなりに出てたからな
ゲーム自体初めてやるみたいなお子様ライトユーザー毎回いるシリーズだからアクション要素の難易度は多分大人が思ってるより落としどころ難しいと思う
157 22/11/24(木)15:29:52 No.996787600
野生とスター団とヌシは今のままで良いけどジムは手持ちのバッチに合わせて強さ変えて欲しかったな
159 22/11/24(木)15:29:57 No.996787627
どうしても一部ジムリーダーがレベル的に腐るのがやっぱもったいない
というか想定通りのルートって東西交互に行く感じになるのか?
160 22/11/24(木)15:30:21 No.996787714
まあジムリーダーはバッジ数ごとに強さ変わるなんてのも今後あってもいいかもね
今作はこれでいいと思うけど
167 22/11/24(木)15:31:16 No.996787961
そだてや…
ハートのウロコのおっさん…
せいめいはんだんし…
お前は今どこにいる…別に帰ってこなくていいぞ…
180 22/11/24(木)15:32:26 No.996788248
ピクニックでタマゴとかメンドくせー!とか思ってたのに
放置でドンドンタマゴ生まれるのが楽すぎてもう過去作でタマゴ厳選出来ない…
174 22/11/24(木)15:31:48 No.996788081
レベルキャップで自分が強くなるとそれに合わせて周りも強くなるってOWもあるからなぁ
まあ1作目?だからそこはあんま気にしてなかったが
185 22/11/24(木)15:33:08 No.996788410
俺なんか寄り道自由度高めのRPGなら寄り道しまくってメインシナリオあっさりクリア出来ちゃうくらいにレベルや装備が上がってるのに醍醐味を覚えるタイプだなあ
190 22/11/24(木)15:33:25 No.996788478
ジムチャレンジもすごいシンプルだから昔の謎アトラクションだったジムが懐かしくはある
209 22/11/24(木)15:34:48 No.996788831
>ジムチャレンジもすごいシンプルだから昔の謎アトラクションだったジムが懐かしくはある
トレーナー戦無いことのほうが多くてなんか違和感すごかったなジム戦
196 22/11/24(木)15:33:54 No.996788597
保守的なファンがめちゃくちゃいるタイトルだから本編の場合は大幅に変えないという判断もありそうな気がする
201 22/11/24(木)15:34:18 No.996788693
ストーリーとかかなり満足してるけどシステムの挙動面が一番気になったから改善してほしい
満足と不満の比率はとりあえず満足寄りなのは内容のおかげだ
213 22/11/24(木)15:34:57 No.996788872
シンボルエンカウントは良いところも悪いところも浮き彫りになるなと思った
とりあえず虫よけスプレーください
参照元:二次元裏@ふたば(img)
なんなら超優秀だと個人的に思うけど
本来の対象である子供の成長は待ってくれないんだ
というか子供にとっての1年はめっちゃ長いから1年ペースで出せてるのがシリーズ続いてる要因の一つだし