WASD操作が肌に合わないからキーマウでゲーム出来る人すごいな…ってなる
2022/11/28 14:00
広告

4 22/11/22(火)18:35:21 No.996099260
WASD操作が致命的に肌に合わないからキーマウでゲーム出来る人すごいな…ってなる
10 22/11/22(火)18:38:02 No.996100105
だから左手デバイスを買う
高い
12 22/11/22(火)18:39:59 No.996100709
右手にマウス
左手にゲームパッド片手持ちでいいじゃん
14 22/11/22(火)18:41:29 No.996101165
>右手にマウス
>左手にゲームパッド片手持ちでいいじゃん
対応してないゲームけっこうある
16 22/11/22(火)18:42:29 No.996101483
L4D500時間くらいやってたら勝手にに慣れた
22 22/11/22(火)18:44:37 No.996102171
人によってはESDFだったりする
24 22/11/22(火)18:47:06 No.996103033
WASDでこの世の歩き方覚えたからパッドでFPSとかできる人すごいと思うわ
25 22/11/22(火)18:48:47 No.996103617
ESDFかRDFGにいい加減切り替えようと思って幾星霜
26 22/11/22(火)18:48:59 No.996103698
こんな苦肉の策で出てきたような操作方法が今でも続いてるのおかしい
27 22/11/22(火)18:49:29 No.996103879
しゃがみがCかCtrlかでケンカになる
30 22/11/22(火)18:51:54 No.996104671
WASDで移動は普通にできるだろ
それよりもLCtrlでしゃがみがイカれてる
32 22/11/22(火)18:53:19 No.996105140
aの横にctrlがあったから特に困ることはなかった
29 22/11/22(火)18:50:54 No.996104365
格ゲーですらレバーレスの時代なのに
未だにスティックでゲームやるとかシンジ・ラーレンわ
34 22/11/22(火)18:54:50 No.996105666
アナログスティックを手放せない理由はアナログ値によって入力量が変化するゲームが存在する以上一生付きまとう問題なのだ
左手デバイスはいいからアナログスティック付きのモデル増やせ
37 22/11/22(火)18:58:24 No.996106832
斜め移動は確かにやりにくいけどそれくらいかなぁ
マウスでエイムできることにを考えれば安いもんだ
38 22/11/22(火)18:58:51 No.996106968
レースゲームだけはコントローラー使わせて…
39 22/11/22(火)18:59:14 No.996107110
生まれたときからWASD移動だから他に慣れない
40 22/11/22(火)18:59:57 No.996107339
fpsに関してはコントローラーで操作やりにくすぎる
41 22/11/22(火)19:00:40 No.996107581
十字キーは近くにキーがなんもないから他の操作する時に不便なんだよ
WASDはEでインタラクトとかFでフラッシュとかQで回避とかやりやすいっしょ
43 22/11/22(火)19:01:45 No.996107915
ぶっちゃけfpsならwasd移動で十分だからね…
54 22/11/22(火)19:05:05 No.996108986
>ぶっちゃけfpsならwasd移動で十分だからね…
fpsに限らず8方向以上の操作要求されるやつってあるんだろうか
51 22/11/22(火)19:04:20 No.996108742
古いゲームのコンフィグ見た時LCtrlが攻撃になってたり意味わかんね
57 22/11/22(火)19:06:10 No.996109373
>古いゲームのコンフィグ見た時LCtrlが攻撃になってたり意味わかんね
doomの時代はカーソルで移動だったから…
マウスでも移動できるけど
60 22/11/22(火)19:07:02 No.996109640
スティックなら親指一本で出来るのになぜ移動に指3本も割り当てなきゃいけないの?
61 22/11/22(火)19:07:48 No.996109891
>スティックなら親指一本で出来るのになぜ移動に指3本も割り当てなきゃいけないの?
マウスのほうが強いから
65 22/11/22(火)19:08:30 No.996110127
>マウスのほうが強いから
エイムアシストの方が強いわ
67 22/11/22(火)19:09:28 No.996110485
>エイムアシストの方が強いわ
まあこれないとコントローラーでFPSとか出来ねぇからな
71 22/11/22(火)19:10:31 No.996110894
なんでキーボードでゲームやるんだろうな
81 22/11/22(火)19:13:07 No.996111853
>なんでキーボードでゲームやるんだろうな
それでしか出来ないゲームだからそうするしかない
まともにPCにパッド挿さる様になるのUSB以降の近年だからな
72 22/11/22(火)19:10:42 No.996110982
ギアーズオブウォーもPC版はマウスでやってたんだろうか
74 22/11/22(火)19:11:12 No.996111176
>ギアーズオブウォーもPC版はマウスでやってたんだろうか
どっちも出来るから好きな方でやれ
77 22/11/22(火)19:11:35 No.996111298
シージはキーボードじゃないとクイックリーンできないし…
89 22/11/22(火)19:16:03 No.996112958
キーボードの方が使えるキー数多いからな
コントローラーというかコントローラーの持ち方だと押せるボタン少ない上にトリガーボタン系以外は親指で操作する前提の作りしてるし
最近は背面パドル出てきたけど主流には遠いし
94 22/11/22(火)19:17:09 No.996113375
いちいち色んなゲームでキーコンしなくて済むし恩恵しか無い
90 22/11/22(火)19:16:15 No.996113042
家庭用機でしか遊んでこなかったから
左スティックで移動と押し込みでダッシュ
右スティックで視点と押し込みで近接攻撃
RBでグレネード
LTでエイム
RTでトリガー
右側のボタンの上が武器変更 左がリロード 右がしゃがみ 下がジャンプ
で頭と指が慣れてるからいまさらマウスキーボードはできる気がしない…
PC 版もoneコンで遊んでる
95 22/11/22(火)19:17:17 No.996113425
慣れの問題だからもっと頭柔らかくしろ
96 22/11/22(火)19:17:20 No.996113436
まあ移動がこれなのはわかるよ
SHIFTキーとスペースも許そう
これに加えてTABとかRとかQとか数字キーとか
左手で押させようとすんな
前歩きながら234キーとか無理だろうが!
104 22/11/22(火)19:18:39 No.996113899
小さい頃にPCのTPSかFPS触ってないとどうしても違和感あるんだろうね…
105 22/11/22(火)19:18:49 No.996113956
親指をスペース小指をシフトに置くと自動的に残り3本がWSADを抑えるようになるよ
111 22/11/22(火)19:19:24 No.996114187
もう30年近く前からこれでやってるからなんの違和感もないな
でも当時やってたPC格ゲーはテンキーが方向キーだった
EFZとかQOHとか
112 22/11/22(火)19:19:56 No.996114369
やってるゲームがキーボードが明らかに有利なのがわかったので移行したけど
5時間くらいで慣れた
114 22/11/22(火)19:20:05 No.996114411
数字キーで直接アイテムとかにアクセスできるのが偉い
レッドデッド2とかでほんとそう思った
103 22/11/22(火)19:18:27 No.996113844
根本的な疑問なんだが左手が十字キーで右手がボタンっていうのがキーボードでは真逆なのは何でなの
いや画像みたいに配置されている場合もあるけど
117 22/11/22(火)19:20:32 No.996114553
>根本的な疑問なんだが左手が十字キーで右手がボタンっていうのがキーボードでは真逆なのは何でなの
>いや画像みたいに配置されている場合もあるけど
それはキーボードのカーソルキーが右下にあることの疑問ってこと?
それはなぜかと言うとキーボードはゲームコントローラーのつもりではなかったからだよ
119 22/11/22(火)19:21:15 No.996114800
キーボードの配置そのものはゲーム用に配慮されてるわけではないからたまたまテンキーが右だっただけだろう
そしてそもそもテンキーレスもあるからそれ前提にはならなかったと
107 22/11/22(火)19:18:53 No.996113989
対戦中capslock押して左上にあああああああとか出てキャラが止まる
121 22/11/22(火)19:21:47 No.996114999
wwwwwwああああwwwddwwwssswwww
124 22/11/22(火)19:22:27 No.996115231
>wwwwwwああああwwwddwwwssswwww
チャット入力モードになって焦るやつ
137 22/11/22(火)19:24:30 No.996115977
>対戦中Shift5回押してポヒって言ってキャラが止まる
138 22/11/22(火)19:24:34 No.996116006
wasdはお手の物だけどMOBA系の操作が慣れなさすぎる
139 22/11/22(火)19:24:38 No.996116026
対人要素のあるゲームだとマウスとパッドで視点移動に明確に差ができるからマウスでやってるけど快適さではパッドがはるかに上なのでソロゲーではパッドを使う
145 22/11/22(火)19:25:53 No.996116464
我はキーボードのカーソルキーとスペースキーでゲームを遊んでいたMSXおじさん
147 22/11/22(火)19:26:30 No.996116683
FPSとかTPSのジャイロ操作はもっとサポートされてもいいと思うんだよな
153 22/11/22(火)19:28:20 No.996117363
親指から順にSpace D W A Shit(Ctrl)がホームポジション
ShiftでダッシュでCtrlでしゃがみ同時でスライディングとかだと小指が死ぬ
154 22/11/22(火)19:28:36 No.996117452
2003年頃にDVDでインストールするFPSゲーで始めてWASD操作に触れたな…
その後はCSOとかSAとかAVAにRS6やAPEXって感じでずっとやってるから違和感なんて無いや
155 22/11/22(火)19:28:57 No.996117596
基本マウスの方の振り向きとWで進むことになれちゃうから…
視点固定したい場合にAD操作
161 22/11/22(火)19:31:24 No.996118548
PC98の頃は右手で移動してたな…
super depthまたやりたいな
162 22/11/22(火)19:31:37 No.996118632
サバイバルクラフトゲーとかだとキーボードでないとショートカットが足りない
168 22/11/22(火)19:33:25 No.996119288
そもそもFPSは前進と左右移動を使う場面が完全に分かれてるからかならず指が一本フリーになるんでその指でその他のキーを押せば良いんだ
171 22/11/22(火)19:35:16 No.996119951
移動と視点移動を同時にするのがパッドだと困難すぎる
178 22/11/22(火)19:36:46 No.996120526
>移動と視点移動を同時にするのがパッドだと困難すぎる
了解!モンハン持ち!
190 22/11/22(火)19:41:11 No.996122083
早いうちにしゃがみはマウスのサイドボタンに統一して慣れたわ
192 22/11/22(火)19:41:50 No.996122337
ctrlでしゃがむ奴は結構アクション寄りで
cでしゃがむ奴はしゃがみ歩きをよく使うタイプに多い気がする
195 22/11/22(火)19:43:34 No.996122988
ゲームする前提ならCapsLockは外して捨てたほうがマシ
10年近くCapsLock外しっぱなしだけど困ったことは一度もないしコントロールとシフトが押しやすくなって小指の負担が減ったわ
196 22/11/22(火)19:43:38 No.996123014
ADに2本指置いてwとsは上下移動
小指にシフト置いて親指でスペースを叩く
211 22/11/22(火)19:52:20 No.996126539
Gキーがグレネードは無茶だと思う
212 22/11/22(火)19:52:45 No.996126702
>Gキーがグレネードは無茶だと思う
もうね…染み着いちゃって普通にG押せちゃうのよ…
214 22/11/22(火)19:53:24 No.996126968
>Gキーがグレネードは無茶だと思う
たいていマウス5辺りにしてるな…
215 22/11/22(火)19:53:57 No.996127191
マウスのサイドボタンあまり使わないけどグレネードとか投擲系だけは設定してる
移動しながら投げるとかよくやるし
216 22/11/22(火)19:53:59 No.996127207
俺も投げ物はサイドボタンだわ
217 22/11/22(火)19:55:00 No.996127648
投げ物と格闘はサイドボタンだな
アビリティ置く場所足りねえ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
キーマウもコントローラーだろって言われるとなんともだけど
邦ゲーはPC版であっても操作感が完全にコントローラー前提なのが殆どだからxboxコンでやってるわ
見てる方向に進むFPS・TPSに対して
左スティックで移動、右スティックでカメラ操作みたいなゲームは完全にコントローラー前提だから