【令和最新版】ダーティペア
2022/11/29 10:00
広告
22/11/28(月)16:01:42 No.998274164
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/11/28(月)16:02:49 No.998274438
令和最新コラボ
3 22/11/28(月)16:03:02 No.998274491
オサーン大興奮!
4 22/11/28(月)16:03:47 No.998274663
おっさんって言うかもうそろそろおじいちゃんになるレベルじゃない…?
5 22/11/28(月)16:04:22 No.998274796
今からやっても間に合う?
7 22/11/28(月)16:06:34 No.998275285
🔃このツイートをRT!#ダーティペア ✕ #アリスギア コラボPV拡散キャンペーン開催!@colopl_alice をフォロー&RTした方の中から抽選で『特製コラボグッズ』が当たります🎯
— 【公式】アリス・ギア・アイギス (@colopl_alice) November 28, 2022
さらに、RT数に応じてゲーム内アイテムもプレゼント🎁
ぜひご参加ください♪#アリスギアダーティペアコラボ pic.twitter.com/q9wRzYbIpE
明日からだよ
8 22/11/28(月)16:09:34 No.998275948
そこそこ原作のデザインを取り入れて入るのか
劇場版「ダーティペア」
— エリック (@e_lehnsherr) March 14, 2021
以上です。
連投になり申し訳ありませんでした。
劇場版は明貴美加さんデザインの「S.S.I.I.V.A」がカッコいいんですよね。
どこかのメーカー様からシヴァ着脱可能なアクションフィギュアが出ることに期待しつつ終了いたします。#ダーティペア pic.twitter.com/nVEYptz4MD
10 22/11/28(月)16:12:10 No.998276572
このゲームの客層ダーティペア世代なのか…
というか開発側も老けすぎじゃねえのか…?
12 22/11/28(月)16:13:02 No.998276781
>このゲームの客層ダーティペア世代なのか…
>というか開発側も老けすぎじゃねえのか…?
30代男性が一番多かったはずだから世代は大分外してる
14 22/11/28(月)16:15:39 No.998277388
ケイまでオリジナルキャスト呼んでくるのびっくりすぎるよ
15 22/11/28(月)16:16:39 No.998277626
最初から他所では見ないようなコラボ相手ばかりのゲームだから不思議には思わんけど流石に守備範囲外だ
18 22/11/28(月)16:18:14 No.998277984
ダーティペア直撃世代って50前後ぐらい?
22 22/11/28(月)16:20:47 No.998278613
せめてキャッツアイでしょ
25 22/11/28(月)16:21:58 No.998278901
直近のコラボを思い返すとリセマラで10連分くらいはできた気がする
ただ毎回挟まるチュートリアルが怠い…
27 22/11/28(月)16:24:04 No.998279369
明日15時以降に始めれば10連分もらえるみたいよ
チュートリアル面倒だった気がするけど
29 22/11/28(月)16:27:10 No.998279945
次はダーティペアFLASHかな
30 22/11/28(月)16:28:15 No.998280179
劇場版のシヴァじゃないのか
34 22/11/28(月)16:31:01 No.998280792
>劇場版のシヴァじゃないのか
アリスギアの世界観に合わせたギアとして再デザインされるのがコラボだと定番
31 22/11/28(月)16:28:26 No.998280220
まさかcvオリジナルキャストで来るとは思わなかった
どう交渉したんだ
36 22/11/28(月)16:35:28 No.998281776
左の娘も声たしかプロゴルファー猿だったよね
32 22/11/28(月)16:29:41 No.998280524
80年代どころか70年代開始のコンテンツだよな確か
35 22/11/28(月)16:32:47 No.998281196
アニメはZガンダムと同期だから80年代コンテンツでいいはず
37 22/11/28(月)16:37:17 No.998282180
原作は初代ガンダムと同時期でアニメはZガンダムと同時期だから70年代というよりは80年代のコンテンツ
46 22/11/28(月)16:42:12 No.998283287
>原作は初代ガンダムと同時期でアニメはZガンダムと同時期だから70年代というよりは80年代のコンテンツ
クリアドスの鼓動というサブタイトルの回が同じ週のZでZの鼓動だったから
クリアドスのどっくんどっくん!に変更されたのはガノタ界隈でも有名な話である
41 22/11/28(月)16:40:35 No.998282908
いくら時代が変わっても良いもんは良い!
はず!
42 22/11/28(月)16:41:19 No.998283081
昭和のメカっぽさすごいな
45 22/11/28(月)16:41:40 No.998283163
コラボ記念で配信してた話見たら普通に面白かったな…
47 22/11/28(月)16:45:00 No.998283938
語り草になってて作り用によっては現代にも適応出来そうなのになんかあんまりリメイクされんよねダーティペア
48 22/11/28(月)16:45:06 No.998283961
アニメ版はいちおうあれでだいぶマイルド
原作小説版はもうちょっと大人向けなSF
49 22/11/28(月)16:46:09 No.998284173
>アニメ版はいちおうあれでだいぶマイルド
>原作小説版はもうちょっと大人向けなSF
超能力オミットしなくても良かったのにと思う反面
アニメ観ると使いどころある話ねえなってなる
51 22/11/28(月)16:48:12 No.998284634
OPテーマが名曲すぎる
52 22/11/28(月)16:48:51 No.998284764
>OPテーマが名曲すぎる
歌も映像も今観てもおしゃれ
53 22/11/28(月)16:49:21 No.998284890
EDもすげーいいぞ!
57 22/11/28(月)16:54:28 No.998286033
ダーティーペアと呼ばれてラブリーエンゼル!って怒鳴り返すのはやってほしい
59 22/11/28(月)16:55:15 No.998286216
高齢化が叫ばれる「」ですら知らないとか名前だけ聞いたことある程度の認識のほうが多い程度には昔の作品
60 22/11/28(月)16:56:23 No.998286501
>高齢化が叫ばれる「」ですら知らないとか名前だけ聞いたことある程度の認識のほうが多い程度には昔の作品
なんなら直撃世代はFLASH見たことなかったり
65 22/11/28(月)16:59:52 No.998287342
スタジオぬえ創設時メンバーの作品だから知らない方が多くて当然
高千穂遙もう70過ぎのはず
68 22/11/28(月)17:01:05 No.998287634
アニメサントラのLPレコード持ってたよ
69 22/11/28(月)17:01:15 No.998287669
このタイプのミサイルポッド昔のロボによくあったよね
70 22/11/28(月)17:02:32 No.998287959
いざ動くモデル出されると悪くないな…ってなったからちょろい
事前にアニメ配信されたのもかなり効いてるすげえ面白かった
72 22/11/28(月)17:05:56 No.998288806
もはや誰狙いだよとかそんなことよりメイン追加しろとかアナザーとファクターの追加おせぇぞとか色々文句が出てくるレベルの話ではあるんだがとりあえずメインの追加は重ねて来たのを見るに一応怒られると運営もちょっと思ってるところある気がする
74 22/11/28(月)17:06:11 No.998288872
30代半ばだけどタイトル以外知らんし全然ピクリともしない…
76 22/11/28(月)17:07:48 No.998289302
>30代半ばだけどタイトル以外知らんし全然ピクリともしない…
特定の監督とか製作会社追ってると出てきたりするぐらいかなぁその年代だと…
79 22/11/28(月)17:09:50 No.998289804
趣味全開なコラボやれてるうちは大丈夫なのかな…
いっつも人手足りてない感はあるけど
80 22/11/28(月)17:11:39 No.998290206
話題性も相性もバッチリだから言うほど趣味全開ではないと思う
81 22/11/28(月)17:12:04 No.998290319
>話題性も相性もバッチリだから
…そうだな!
85 22/11/28(月)17:15:31 No.998291145
なぜかダーティペアとクラッシャージョウがごっちゃになる
89 22/11/28(月)17:16:52 No.998291456
>なぜかダーティペアとクラッシャージョウがごっちゃになる
まあ同じ世界だし…
87 22/11/28(月)17:16:32 No.998291389
顔の3Dモデル似てねえなぁ
92 22/11/28(月)17:19:13 No.998292031
>顔の3Dモデル似てねえなぁ
フミカネナイズされるからそりゃ元作品とは似ないよ
98 22/11/28(月)17:22:27 No.998292849
正気かよ
悪い意味で
101 22/11/28(月)17:23:21 No.998293073
>正気かよ
>悪い意味で
アリスギアはよく正気失うだろ
102 22/11/28(月)17:24:25 No.998293340
悪い意味で正気失ってるのも既に何回かあったからな…
105 22/11/28(月)17:25:19 No.998293551
>悪い意味で正気失ってるのも既に何回かあったからな…
なんならまだ理解できる範囲である
108 22/11/28(月)17:25:32 No.998293627
思えば最初にアリスギアを意識したのが銀牙コラボだったな…
110 22/11/28(月)17:26:21 No.998293830
>思えば最初にアリスギアを意識したのが銀牙コラボだったな…
狂ってね?犬だぜ?
97 22/11/28(月)17:21:58 No.998292727
こんな装備あったっけ…?
なんかこじんまりとしたウィングとブースターだったような…
107 22/11/28(月)17:25:24 No.998293573
>なんかこじんまりとしたウィングとブースターだったような…
それは多分TV版で飛行に多用してた装備かな
スレ画は劇場版の装備がモデル
113 22/11/28(月)17:26:59 No.998293995
多分システム的に胴体に着込むアーマータイプのギアは無理なんだろう
109 22/11/28(月)17:26:00 No.998293735
30年くらい過去に戻って個人が持ち歩いてどこでも電話が出来たりSFのネットワークみたいに調べ物したり世界中のあらゆる場所の色んな人とコミュニケート出来る手のひらサイズの機械で遊べるゲームにダーティペアがゲスト出演するよって言ったらどんな反応されるかな
116 22/11/28(月)17:28:38 No.998294377
>30年くらい過去に戻って個人が持ち歩いてどこでも電話が出来たりSFのネットワークみたいに調べ物したり世界中のあらゆる場所の色んな人とコミュニケート出来る手のひらサイズの機械で遊べるゲームにダーティペアがゲスト出演するよって言ったらどんな反応されるかな
言っちゃなんだが当時ダーティペアはかなり流行ってて模倣作も多かったくらいなんで
「やっぱダーティペアすげえな!」くらいの返しになると思うよ
120 22/11/28(月)17:29:56 No.998294698
>言っちゃなんだが当時ダーティペアはかなり流行ってて模倣作も多かったくらいなんで
そう言われるとOVAで似たようなのでえっちさマシマシになった奴いっぱい出てた気がするな…
122 22/11/28(月)17:30:06 No.998294733
むしろ20年後にダーティペアのこと調べたら謎のソシャゲが挟まってて困惑しそう
119 22/11/28(月)17:29:36 No.998294613
元からメカ少女要素あったんだ
123 22/11/28(月)17:30:13 No.998294762
>元からメカ少女要素あったんだ
アリスギアもそうだけどメカ少女ではない
メカ×少女だ
125 22/11/28(月)17:30:31 No.998294837
>元からメカ少女要素あったんだ
SFだからな
132 22/11/28(月)17:32:22 No.998295281
>元からメカ少女要素あったんだ
劇場版に女子高生が参加したので…
まあミサイルぶっ放して即パージするだけなんだが…
127 22/11/28(月)17:31:00 No.998294940
え!?声優そのままなの!?
129 22/11/28(月)17:31:46 No.998295140
>え!?声優そのままなの!?
完全新録だぞ
130 22/11/28(月)17:32:08 No.998295233
>え!?声優そのままなの!?
まあ可能ならオリジナルの人使うと思うよこの運営
138 22/11/28(月)17:34:21 No.998295762
島津さんまだユリの声出るんか…
141 22/11/28(月)17:35:44 No.998296120
久しぶりにアニメ観たけど二人の口喧嘩じみたやりとりを聞いてるだけでこれこれってなるなった
143 22/11/28(月)17:36:16 No.998296253
何が怖いってこのコラボをボーナス商戦に選んだこの運営の判断力よ
多分死んでる
149 22/11/28(月)17:38:05 No.998296711
アリスギアも趣味コラボに走れるくらい余裕ができたんだなぁ…って
151 22/11/28(月)17:39:43 No.998297145
>アリスギアも趣味コラボに走れるくらい余裕ができたんだなぁ…って
死ぬ直前の記念花火かもしれん…
153 22/11/28(月)17:40:16 No.998297308
>アリスギアも趣味コラボに走れるくらい余裕ができたんだなぁ…って
ずっと前から趣味コラボしかしてなくね
156 22/11/28(月)17:41:41 No.998297664
おのれ日テレ夕方の再放送枠が今でも続いていれば……
188 22/11/28(月)17:48:45 No.998299624
大真面目に誰得コラボだよ!!!
194 22/11/28(月)17:49:40 No.998299856
>大真面目に誰得コラボだよ!!!
運営側は盛り上がってるんじゃない?
201 22/11/28(月)17:50:06 No.998299985
>>大真面目に誰得コラボだよ!!!
>運営側は盛り上がってるんじゃない?
メカデも盛り上がってるんじゃない?
202 22/11/28(月)17:50:29 No.998300088
>>>大真面目に誰得コラボだよ!!!
>>運営側は盛り上がってるんじゃない?
>メカデも盛り上がってるんじゃない?
あの…ユーザーは…
205 22/11/28(月)17:50:59 No.998300224
>>>>大真面目に誰得コラボだよ!!!
>>>運営側は盛り上がってるんじゃない?
>>メカデも盛り上がってるんじゃない?
>あの…ユーザーは…
ダーティペア初心者が増えた!
参照元:二次元裏@ふたば(img)
今の言い方をするなら覇権アニメだった
TVのあとにOVAや劇場版が色々出て
リメイクされたFlashも何期かあった
世代かどうかなんて意味をなさないと思うがなー
古いサンライズ作品見るためだけにバンチャ見放題会員になった身としては