広告
RSS

『シン・ウルトラマン』随所のファンサービスもさることながらシナリオがヒーローものとして熱くて良かったよ

広告
movieimg



22/11/29(火)16:15:16 No.998609995
役者の演技ちょっと気になる…



2 22/11/29(火)16:21:58 No.998611560
シン・ゴジラ的なドラマを想像してたら
だいぶ漫画っぽいキャラづけだった

4 22/11/29(火)16:25:00 No.998612285
>シン・ゴジラ的なドラマを想像してたら
>だいぶ漫画っぽいキャラづけだった
冒頭の怪獣撃破ラッシュでああもう堅苦しく見なくていいやつだこれってなるからな…

6 22/11/29(火)16:27:46 No.998612984
>シン・ゴジラ的なドラマを想像してたら
>だいぶ漫画っぽいキャラづけだった
シン・ゴジラ期待した人から結構ボコボコに叩かれてたな
ウルトラマン好きな人は大喜びで

8 22/11/29(火)16:28:39 No.998613219
>ウルトラマン好きな人は大喜びで
随所のファンサービスもさることながらシナリオがヒーローものとして熱くて良かったよ

10 22/11/29(火)16:33:13 No.998614299
>随所のファンサービスもさることながらシナリオがヒーローものとして熱くて良かったよ
昔見たウルトラマンの強いところと優しいところを本当に上手く見せてくれたと思う
出てきて怪獣と対峙したときのもう大丈夫だっていう頼もしさというか



9 22/11/29(火)16:33:09 No.998614283
にせウルトラマンに本気チョップして痛がるシーンの再現はめんどくさいオタクの部分が出すぎていた

11 22/11/29(火)16:35:56 No.998614915
ウルトラマン好きだから観てる時に作った奴ウルトラマン好きすぎだろ!…当たり前だわ!とか思いながら観てた
一般人は何なんだこれ…?ってなる部分はありそう

13 22/11/29(火)16:43:02 No.998616680
ウルトラマンマニアが仕事頑張ったご褒美にプロのスタッフと大作の予算貰って作った僕の考えた理想のウルトラマンリメイクって感じた

14 22/11/29(火)16:45:10 No.998617211
色々粗はあるけどウルトラマンの見せ方としては最高だった
初代見てた時に感じた神秘性とウルトラマンというヒーローの在り方だわ

16 22/11/29(火)16:47:54 No.998617849
現代版ウルトラマンって感じで個人的には良かった
ストーリーが駆け足気味だけどドラマでやったらダレそうないい塩梅

18 22/11/29(火)16:56:42 No.998619988
特撮パートはまぁ満足

19 22/11/29(火)16:58:08 No.998620345
個人的に想像してたよりもストーリーがあってびっくりした
もっと勢いと特撮の熱量で押し切ってくる感じを想像してた



22 22/11/29(火)17:01:54 No.998621258
これって作中時間どのぐらいの出来事なんだろう立て続けに事件起きるのはウルトラマンらしいけどこうやって繋げた1本だと休まる暇ないなと思えた

23 22/11/29(火)17:03:12 No.998621590
>これって作中時間どのぐらいの出来事なんだろう立て続けに事件起きるのはウルトラマンらしいけどこうやって繋げた1本だと休まる暇ないなと思えた
一応各事件毎に数ヶ月空いてたりするっぽい

24 22/11/29(火)17:03:37 No.998621682
総集編っぽくしてたよね



27 22/11/29(火)17:06:11 No.998622330
メフィラス強くない?

28 22/11/29(火)17:06:40 No.998622462
一応初代でも引き分けるくらい強いので…

36 22/11/29(火)17:09:26 No.998623220
>一応初代でも引き分けるくらい強いので…
初代メフィラスは完全にゲーム気分で地球侵略しに来てたから
ウルトラマンが本格的に出張ってきたんじゃ割に合わねえわ
で引いたっぽいよね
好きだな初代メフィラス



29 22/11/29(火)17:06:58 No.998622545
無言でもアイコンタクトでこの人なら大丈夫だってなるのがウルトラマンで最高だった
あとザラブ戦の神永を掴んでそのままあのポーズに繋げる変身は何度見ても痺れる

33 22/11/29(火)17:08:39 No.998623002
>あとザラブ戦の神永を掴んでそのままあのポーズに繋げる変身は何度見ても痺れる
まだこんな新しいアプローチあるんだなあって感心しまくりだったわあそこ樋口くんさすが

37 22/11/29(火)17:10:26 No.998623464
ザラブ戦は何度も見ちゃうなサブスク配信ほんと助かる

39 22/11/29(火)17:12:45 No.998624086
ザラブ戦の下からスペシウム光線の構えのままスって潜り込んでくるのいいよね

40 22/11/29(火)17:12:56 No.998624146
ザラブ戦は王道の特撮ヒーロー物でいいよね



41 22/11/29(火)17:13:07 No.998624196
リアリティラインがわからんかったというかほぼアニメ見るような感覚で見ればよかったのかな
特撮に慣れてないからついて行きづらかった

44 22/11/29(火)17:15:14 No.998624761
最初の2分であーハイハイ今回こういうノリね!って分かる人分からない人で篩にかけてるとは思う

47 22/11/29(火)17:16:12 No.998625019
マンモスフラワーはどういうチョイスたよ…

51 22/11/29(火)17:18:00 No.998625508
>マンモスフラワーはどういうチョイスたよ…
じゃあガメロンとか蜘蛛男爵(タランチュラ)とかM1号が良かったんですか?

53 22/11/29(火)17:18:22 No.998625617
>マンモスフラワーはどういうチョイスたよ…
「CG代の節約のために動かなくていい怪獣としてチョイスされた」らしい

54 22/11/29(火)17:18:23 No.998625618
>マンモスフラワーはどういうチョイスたよ…
シンゴジラで使ったモデリング流用で東京駅を選んでそこから当てはめていったそうな
だから基本あり物を活用しただけなんすよって樋口くんは言ってる(シンウルトラファイトの科特隊基地から目を逸らしつつ)

49 22/11/29(火)17:16:57 No.998625204
ぶっちゃけ序盤の怪獣ラッシュ大好き
もっと怪獣出して❤️



59 22/11/29(火)17:20:26 No.998626165
予算的にも時間的にも厳しいのはわかるがあと一体くらい本編で戦う怪獣が欲しかった

60 22/11/29(火)17:22:00 No.998626569
バルタンも見たかったけど異星人かつ避難民って設定だと
尺長くなりすぎるから無理だな…



72 22/11/29(火)17:25:13 No.998627425
(命をふたつ持ってきてくれたんだな…)
(命をふたつ出すの遅いな…いつ出すのかな…)
(こいつ命ふたつ持ってこなかったのかよ…)
って感じで最後のリピアとゾフィーのやり取りに集中しきれなかった

73 22/11/29(火)17:26:51 No.998627845
西島さんがゾフィーなんだろなとか思ってました
西島さんなのに普通の人なの!?



80 22/11/29(火)17:29:03 No.998628431
シンゴジラ→デッデーン!→シンウルトラマン
の時点でこれ肩肘張って見るものじゃねえ!?ってなるなった

84 22/11/29(火)17:29:48 No.998628635
ただガボラ〜ザラブまでにウルトラマンが怪獣と戦いまくるカットが欲しかったかなって振り返ると思う
どんどんインフレするからこそ地球人の無力感が強調できるから難しいけど

91 22/11/29(火)17:31:25 No.998629054
散々言ってる人見たけど私の好きな言葉ですがめっちゃ連呼されるとは思ってなかったよ
決めセリフ的なもんかと!



100 22/11/29(火)17:34:31 No.998629834
キレッキレのスペシウムモーションに痺れたよ

103 22/11/29(火)17:35:16 No.998630039
>キレッキレのスペシウムモーションに痺れたよ
(テストでブレブレの監督じゃないお爺さん)
(本番でビシッと決める監督じゃないお爺さん)

108 22/11/29(火)17:36:07 No.998630262
スペシウムのポーズ自体は体に染み付いてるだろうからな庵野くん

111 22/11/29(火)17:37:05 No.998630520
スタッフロール内に名前めっちゃあるなってなる監督君



101 22/11/29(火)17:34:36 No.998629853
ザラブ戦の変身シーンはカッコいい!って気持ちとグングンカットのポーズをそう解釈したのか!って気持ちでいっぱいになって
その後のチョップでやりやがったあの野郎!ってなって情緒が落ち着かなかった

106 22/11/29(火)17:35:47 No.998630176
やっぱりこうウルトラマンのグングンカットって特別だよね
これとメビウスのゾフィー兄さんのグングンカットで嫌という程分かった



113 22/11/29(火)17:37:37 No.998630653
いかにもそういうのと無縁そうな作風だと思ってたのにニュージェネ勢並みにキャラ萌えポテンシャル発揮したリピアーとメフィラス

124 22/11/29(火)17:41:20 No.998631658
>いかにもそういうのと無縁そうな作風だと思ってたのにニュージェネ勢並みにキャラ萌えポテンシャル発揮したリピアーとメフィラス
キャッチーなセリフと巧みな交渉術で立ち回りながら怪獣体もスタイリッシュで強い山本耕史と往年の人外ヒロインみたいな無垢さと優しさと献身を魅せる斎藤工&高橋一生はズルだと思う

115 22/11/29(火)17:38:42 No.998630936
不思議系頑固ヒロインて感じですごくよかったリピアーくん



120 22/11/29(火)17:39:35 No.998631204
なんだあれ…
ヒポポポポ ヒポポポポ ヒポポポポ
なんだあれ…
ゼットン
なぁんだ♥ゼットンか♥
ゾーフィ「太陽系ごと滅却するよー」
えっ

126 22/11/29(火)17:41:58 No.998631825
そんなに…!?ってなるよなあゾーフィさん

129 22/11/29(火)17:42:43 No.998632028
>そんなに…!?ってなるよなあゾーフィさん
リピアー自身でさえ分かってない気持ちをそんなに好きになったのかと表現してあげるゾーフィ好き

127 22/11/29(火)17:42:02 No.998631843
リピア君の最期の会話は序盤はこのままだと他の星人来るからね
その時に地球人自らの力で頑張って欲しいからて会話なのに
終盤から俺地球人として死ぬから!ってなっててだめだった
ゾーフィもそりゃ「そんなに」ってなる



131 22/11/29(火)17:43:23 No.998632189
ゼットンの言ったもん勝ちみたいな火力の火球をああ言う形で再現するとは思わなかった

141 22/11/29(火)17:46:53 No.998633175
一兆度の火球っていう手垢の付いた昔からのネタを
太陽系を丸々滅却する兵器として再解釈したのは上手いな…ってなった



135 22/11/29(火)17:45:01 No.998632628
放射線吸収とか出来るからなんでもありではあるのかウルトラマンとなりつつ
後半でウルトラマンだってただの生き物なんだよって手紙に残すの
ずるい過ぎる…

140 22/11/29(火)17:46:24 No.998633018
地球滅ぼそうと思ったけど人間も意外とやるやん……滅ぼすのは保留にするね?だから帰ろう?
えっ?帰りたくない?でも帰らないといけないんだよ?
神永?彼もちゃんとわかってくれるって
……わかったわかった
神永の為に君の命を使おう……身体まで人間のために置いていくの?

144 22/11/29(火)17:47:52 No.998633451
散々レベルが違う生き物って描写してきてあんな手紙認めてプリミティブな知ってほしい愛されたいって気持ちぶつけてくるのいいよね



162 22/11/29(火)17:54:10 No.998635181
スペシウム133だ
スペシウム133の応用だ
知らん彼に聞け
ちょっと協定で答えられないな

166 22/11/29(火)17:55:15 No.998635517
>スペシウム133だ
>スペシウム133の応用だ
>知らん彼に聞け
>ちょっと協定で答えられないな
こいつさぁとなる日本側でだめだった

169 22/11/29(火)17:57:12 No.998636123
>こいつさぁとなる日本側でだめだった
にせウルトラマンが暴れた時も人類とウルトラマンの間に特に信頼関係とか無いのに冷静に状況証拠だけであいつなんか違くね?されるのひどい

170 22/11/29(火)17:57:30 No.998636208
まあそいつがまともな情報言ってくれるかの見極めも不可能なくらい情報格差があるってくらいの劣勢だしな



172 22/11/29(火)17:58:11 No.998636407
情報リークしたりやってる事がこすいよザラブ

173 22/11/29(火)17:58:35 No.998636537
ザラブとメフィラスで大枠で同じことさせておきながら手口の巧拙を明確にして説得力が格段に増すの良いよね…

176 22/11/29(火)18:00:18 No.998637009
メフィラスとの戦いがピークでゼットン戦がただの消化試合化してたのだけ残念

178 22/11/29(火)18:00:49 No.998637134
メフィラス山本耕史は人気出るのも納得だよね
何もかもが魅力的すぎる



180 22/11/29(火)18:01:43 No.998637406
もうちょい怪獣とプロレスして欲しかったけど全体通して満足できたから良かった





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/12/03 00:45 
ウルトラマンよく知らんけど、放射能怪獣のビーム受け止めて正拳突きくらわしたのが一番カッコ良かったわ
sage 2022/12/03 05:55 
EDが神永目線でよすぎて全てを包んでいる
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ファイナルファンタジー』300万売れた程度じゃ小物扱いっていうのがすごいなこのシリーズ… 2023/11/30
『ASTLIBRA Revision』そこまで期待してなかったのにめっちゃ嵌まってしまった…『アストリブラ』 2023/11/30
『真・女神転生3』勝手に悪魔にされるわ知り合いは全員おかしくなるわで散々な気がする 2023/11/29
『ドラゴンズドグマ 2』2024年3月22日発売。この10年で進化しただろうポーンのAIが楽しみだ… 2023/11/29
『スプラトゥーン3』Ver. 6.0.0は11月30日配信。Xのマッチング調整!バイトのレート維持! 2023/11/29
『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』シグルドとアルヴィス。転生するならどっち? 2023/11/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ