広告
RSS

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』なんかよく分かんねぇけど監督エヴァ完結させられて良かったね… を楽しむ映画

広告
movieimg



22/11/28(月)23:17:21 No.998427751
いい加減観とかないとってシンエヴァ観たんだけど面白いつまらない以前に俺は何を見せられているんだ…?って感想になった
ストーリーは村以外碌に理解出来なかったし戦闘シーンも最初の飛行機型や荷電粒子砲エヴァはともかく大量にいるエヴァインフィニティって何だよこいつらってなった

1 22/11/28(月)23:18:20 No.998428170
エヴァってそんなもんだったろ?

2 22/11/28(月)23:19:05 No.998428444
比較的わかりやすいエヴァだったと思うけど…

3 22/11/28(月)23:19:35 No.998428636
なんかよくわかんねぇけど庵野君エヴァ完結させられてよかったね…を楽しむ映画



5 22/11/28(月)23:21:26 No.998429405
旧劇の流れ踏襲してるし分かりやすい方

7 22/11/28(月)23:21:56 No.998429601
シンエヴァでそういう感想を抱くって旧エヴァはどう思いながら見てたんだよ…

8 22/11/28(月)23:22:07 No.998429663
旧劇で量産できることは分かってたからインフィニティに疑問は持たなかったけど



9 22/11/28(月)23:22:59 No.998430027
なんでスレ「」全否定されてんの

10 22/11/28(月)23:23:15 No.998430118
エヴァ見る才能ないよ

11 22/11/28(月)23:23:46 No.998430326
ストーリーはみんなが心残りを解消していく感じで分かりやすくなかった?

12 22/11/28(月)23:24:16 No.998430504
固有名詞に意味なんてないから気にすんな



13 22/11/28(月)23:24:55 [s] No.998430719
みんなそんなにエヴァに詳しいのか…
Q公開時に観に行ってそれっきりだったから記憶が抜け落ちてるのは否定しないけどアレやコレ全部理解出来てたのか…

16 22/11/28(月)23:26:43 No.998431418
理解はできないよ
エヴァ全部見たけど今まで理解できたことは一度もない

17 22/11/28(月)23:26:55 No.998431491
何となくで見るもんでしょ
あー多分こうなんだなとかこうなのかもな位

20 22/11/28(月)23:27:45 No.998431790
そんだけ期間空いてるなら予習してから見ろマジで

24 22/11/28(月)23:28:18 No.998431993
理解できるかと楽しめるかは別だからな…

25 22/11/28(月)23:28:39 No.998432179
考察とか流行ってたから頭で理解しなきゃって思うかもしれないけど勢いで見るタイプの作品だよエヴァは



29 22/11/28(月)23:29:20 No.998432499
もう理解しようとする段階過ぎたっていうか

31 22/11/28(月)23:30:14 No.998432887
ぶっちゃけ大半の要素がそれっぽいってだけで深い意味無いから雰囲気だけ楽しむもんだよこのアニメ

36 22/11/28(月)23:31:13 No.998433286
>ぶっちゃけ大半の要素がそれっぽいってだけで深い意味無いから雰囲気だけ楽しむもんだよこのアニメ
シンはとくにそんな感じが強かった感じがする
くそ!裏宇宙へ突入するための槍が足りない!リツコ!
できたよ!第3の槍!
でかした!



38 22/11/28(月)23:31:50 No.998433501
理解なんて紆余曲折あってゲンドウと和解したってこだけ分かってればいいだろシン

39 22/11/28(月)23:31:57 No.998433544
中盤以降なんか真面目に作るの飽きてウルトラマンとかヤマトやりたくて仕方ねえんだなぁって感じた

47 22/11/28(月)23:33:16 No.998434110
>中盤以降なんか真面目に作るの飽きてウルトラマンとかヤマトやりたくて仕方ねえんだなぁって感じた
パロディ入れるのは昔からなんだからそれはちょっと違わないか

43 22/11/28(月)23:32:40 No.998433844
Qの時点で全体のストーリーとかはどうでも良くなって
キャラクターの動向だけを追う感じの見かたしてたからそんなに困惑はしなかったな…



48 22/11/28(月)23:33:34 No.998434238
卒業!エヴァは卒業です!

49 22/11/28(月)23:33:52 No.998434341
考察とか結構どうでも良くなってあぁ俺はもうエヴァ卒業してたんだなって理解するための映画という感じだった

61 22/11/28(月)23:35:25 No.998434944
終わらせるために作ってるだけの映画だから終わってよかったね…って感想でいい

62 22/11/28(月)23:35:26 No.998434953
終わらせただけでプラスに評価寄せすぎてる気もするけどファンも皆歳をとったから仕方ないんだ



71 22/11/28(月)23:36:11 No.998435284
数年後ボロクソ言われそうだな

75 22/11/28(月)23:36:36 No.998435456
マリとくっついたのは綺麗に終わりすぎるとファンの語る余地が残らないから意図的にずっこけたって結論に落ち着いた

78 22/11/28(月)23:36:45 No.998435513
旧エヴァのゲンドウはシンジと仲直りもできず謝っても齧られて死んで補完すらされなかったけど
新エヴァのゲンドウはそこらへんしっかり回復できたからヨシ
シンの感想なんてそれくらいでいいんだよ

82 22/11/28(月)23:37:26 No.998435793
スレ「」は理解できたかどうかに重点を置きたいようだけど何となくハッピーエンドになったからそこは比較的どうでもいい



85 22/11/28(月)23:37:39 No.998435871
新劇場版はなかったことにしてもいいよね

88 22/11/28(月)23:38:02 No.998436008
>新劇場版はなかったことにしてもいいよね
そこは見た側の自由です

90 22/11/28(月)23:38:14 No.998436075
>新劇場版はなかったことにしてもいいよね
旧劇過激派かよ



91 22/11/28(月)23:38:22 No.998436131
ゲンドウがホームに戻って来る所でああ本当に終わりなんだ…ってなった

104 22/11/28(月)23:39:24 No.998436544
ポカ波がホーム違いだったのは残酷だったよなやっぱ
最後の槍まではご都合主義だったのにな



101 22/11/28(月)23:39:14 No.998436487
冬月ゲンドウ雪山登山とか綾波がたくさん!とかを見たい気持ちはまだ持っておるよ

113 22/11/28(月)23:40:36 No.998436972
>冬月ゲンドウ雪山登山とか綾波がたくさん!とかを見たい気持ちはまだ持っておるよ
カヲルがマーク6奪われてサードインパクト起こされたり
ミサトたちが決起してサードインパクトを加持が止めたりとか
式波さんが復活したり
間の14年間凄い見たいね

117 22/11/28(月)23:41:24 No.998437253
シンの特典は別に14年ではなさそうなんだよね



100 22/11/28(月)23:39:08 No.998436447
考察だの理解だのに拘ってるとエヴァから卒業できないからやめとけ

118 22/11/28(月)23:41:24 No.998437255
>考察だの理解だのに拘ってるとエヴァから卒業できないからやめとけ
NHKでやったドキュメンタリーの内容的にむしろ庵野がみんなにエヴァを理解してもらおうと必死に転げ回った結果がこれなんだが…

121 22/11/28(月)23:41:42 No.998437352
考察も何も槍2本で多元宇宙の扉が開いて神殺して
これで公式もお前らの妄想のエバーも全部死んだ!ハッピーエンド!!
以外になんかあったか



110 22/11/28(月)23:40:13 No.998436830
話は綺麗に終わったって思ってたから不満があるのに驚いた
ゲンドウとかミサトさんとちゃんとお別れできたし

123 22/11/28(月)23:41:53 No.998437457
破を見せられちゃったから綾波回りは期待しすぎちゃったよね

124 22/11/28(月)23:42:12 No.998437592
何度だって見られるぐらいにすっきり終わってる
エヴァンゲリオンの終わりとしてもすごく俺は好きな映画だよ



133 22/11/28(月)23:43:18 No.998438002
初号機というかシンジの最後の戦闘があんな手抜きでいいのかって気持ちはある
たとえあれが演出と言われようともしっかりとした戦闘シーンが見たかったよ…

143 22/11/28(月)23:44:16 No.998438430
シンがつまらなかったわけじゃないけど
破の予告みたいな奴が見たかったなって思いが
ずっと心残りでもやもやが残ってる

150 22/11/28(月)23:44:44 No.998438665
テレビ版の戦闘シーンみたいなメキメキ動いて洒落た戦いをして欲しかったんだけどQからそれが無いのには残念



165 22/11/28(月)23:45:55 No.998439105
Qとシンの間の期間が無い方が話がすんなり入ったとは思う
ただそれだと逆に終わらせ方でぐちぐち言いながらこの歳まで生きてそうな自分も想像できるしこれで良かったんかな

166 22/11/28(月)23:45:55 No.998439106
終盤ほぼいつも通りの事やって清々しく終わるエヴァってだけで100点すよ
TV最終回もラストぶっ壊れた爽やかさだったからある種の原点回帰かもしれんけど

169 22/11/28(月)23:46:04 No.998439176
序 まあリメイクってこんなもん…ラミエルすげぇ!
破 手に汗握る展開!シンジの成長!これが見たかった!!
Q なにこれ…何も分からん…
シン なにこれ…何も分からん…でも終わってよかった…

184 22/11/28(月)23:47:19 No.998439692
>序 まあリメイクってこんなもん…ラミエルすげぇ!
>破 手に汗握る展開!シンジの成長!これが見たかった!!
>Q なにこれ…何も分からん…
ゼルエルまでが王道でそこから変わるのって元のまんまよね



182 22/11/28(月)23:47:02 No.998439556
作品の中だけのストーリーをただ楽しむには
俺は庵野秀明をメディアで見すぎてしまったよ

204 22/11/28(月)23:49:24 No.998440506
シンに合わせて庵野のメンタルが運良く(過去に比べれば)安定してた
というか老いに伴って冷めたというか
そして視聴者もたぶんそうだったのよ みんな疲れてたのよ



209 22/11/28(月)23:50:16 No.998440864
なんか最後でシンジの声が変わったのが釈然としない
ヴィレの人たちも見てる側は特に知らない過去を通して現在に至ってるからなんか歴戦のクルー感だしててもイマイチ馴染めないし
もうちょっと戦闘シーンも頑張って欲しかった

210 22/11/28(月)23:50:27 No.998440936
結局旧版ありきでしかなかったな

215 22/11/28(月)23:50:55 No.998441129
はっきり言ってマリの説明全部ぶん投げて何一つとして説明しなかったのクソだと思ってる

237 22/11/28(月)23:53:59 No.998442335
特撮セットとか茶の間でのギャグ入った戦闘じゃなくシンウルトラマンのメフィラス戦みたいなのをやって欲しかったってのは個人的に思ってる

253 22/11/28(月)23:55:09 No.998442835
>特撮セットとか茶の間でのギャグ入った戦闘じゃなくシンウルトラマンのメフィラス戦みたいなのをやって欲しかったってのは個人的に思ってる
ああそれはあるな
ちょっと特撮演出に寄り過ぎたな
特撮でかっこいいの見たかったな…



248 22/11/28(月)23:54:33 No.998442568
まあ演出とかは完成遅れた分きっちり時代遅れになってたのは否定できないと思う…

259 22/11/28(月)23:55:40 No.998443016
むしろエンタメ的には1番わかりやすく派手で盛り上がったと思うよシン

264 22/11/28(月)23:56:00 No.998443117
マグマダイバーとか空母飛び移りとかユニゾンバトルとかテレビ版にあったイけてるエヴァ戦闘シーンの醍醐味みたいなのがどうしても感じられない

279 22/11/28(月)23:57:39 No.998443778
シンはエンタメ性に関しては全く無いと思ったぞ

292 22/11/28(月)23:58:51 No.998444218
>シンはエンタメ性に関しては全く無いと思ったぞ
無かったら100億行かんよ

297 22/11/28(月)23:59:23 No.998444422
>シンはエンタメ性に関しては全く無いと思ったぞ
2号機と8号機の降下しながらの戦闘とか艦隊戦とか面白かったけどな…

300 22/11/28(月)23:59:34 No.998444507
>シンはエンタメ性に関しては全く無いと思ったぞ
マイナス宇宙行ってからのもはやここまで勢いだしたらギャグだろ!ってレベルの展開はエヴァ全体で見ても1番見てて楽しかったわ
これを考察してるようなやつは完全にバカだろ!って勢いが感じられた

318 22/11/29(火)00:01:30 No.998445338
マイナス宇宙あたりの怒涛の昭和二期ウルトラネタは元ネタ分かるともう真面目に見られなくなるから
知らない人のが楽しく見れると思う



319 22/11/29(火)00:01:32 No.998445359
いいシーンなんすよが所々に散りばめてあってそれで十分満足できた

356 22/11/29(火)00:05:40 No.998447146
>いいシーンなんすよが所々に散りばめてあってそれで十分満足できた
なんだかんだキャラそれぞれの決着はかなり受け入れやすくてわかりやすく感動出来たわ
旧は流石に気持ち悪すぎる

348 22/11/29(火)00:04:00 No.998446465
旧は監督がシンジ君と同化してたけどシンはゲンドウに大分偏ってる印象あるなぁ

350 22/11/29(火)00:04:25 No.998446602
Qで闇雲に風呂敷広げ過ぎてたのをほどほどに回収しつつゲンドウとシンちゃん軸にまとまったから個人的にはまあ多少雑でもいいかぁ!ってなった



372 22/11/29(火)00:06:43 No.998447564
時間と予算が潤沢にあっても結局メタになるのがエヴァなんだなってわかったのが収穫というか
ガッカリっていうかそこは正直複雑になった





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/12/06 22:30 
詰んでる旧劇がどうしたらマシになったかで
①バフされた加持さんが色々間に合う
②リツコ周りのキショい話すっ飛ばす
③新キャラ(外部の人間)を入れる
④ゲンドウを補完する
まで辿り着いた結果ずっと良い着地になったのは好きよ
特に散々暗躍しといて旧では全然語られなかったゲンドウの内面がしっかり描かれてて良かったね

結局所謂「メタ」的な見方して良かったんだっていうのは安心するのもガッカリするのもちょっとわかる
sage 2022/12/06 23:35 
正直これは俺が見たかったエヴァじゃないから誰か別の監督でまた最初から撮ってくれないかな・・・ってなったわ。

庵野がエヴァをもう終わらせたかったのはわかるんだが。
コッチは別に終わって欲しくも無いし。
sage 2022/12/07 01:05 
時間かかったけど終わり方はともかくちゃんと終わらせてすごいねってだけでエンタメとしてはクソだと思ってる。これ見せられて冷めて卒業した奴結構な数いるだろうけどいまだにエヴァ擦って金稼ごうとしてるのは体張ったギャグだと思いますねはい
sage 2022/12/07 06:02 
まあエヴァ自体に強烈な本筋は無くて、庵野サンのその時やりたいことを詰め込んだオモチャ箱なんだから、納得できるオチなんてないんじゃないかって気がする。だからシンから終わりに向けてちゃんと動いちゃったから、取ってつけた終幕に感じられたっていう...
最初から”こう終わる”って構想してない作品はどう終わっても不完全燃焼感は避けられない気がする。ハンタだって今更どう言うオチで終わっても冨樫飽きたんやな...って感想しか出ないでしょ?
sage 2022/12/07 07:31 
引っぱった重要な謎のいくつかが全然説明されないのは監督の悪い癖
ゼーレが使徒の出現を知っている理由とか、使徒の目的とかを知ってると理解しやすい
(プレステ2のゲームで説明されている)

・この世界の人類は異星人が無作為に宇宙に蒔いた、生命の元を積んだ宇宙船から誕生している
・使徒も同上、ただし一惑星にひとつだけ蒔かれるはずが運悪くブッキングして争うハメになった
・人類は固有能力『知恵の実(科学力)』、使徒は固有有力『生命の実(生物として強い)』を持っている
・宇宙船には生命がうまく誕生するよう管理者も積んである
・人類側の宇宙船(黒き月)の管理者がリリス、使徒側の宇宙船(白き月)の管理者がアダム
・ゼーレはもともと金持ち連中が作ったただのお遊びカルト集団だったが、たまたま白き月を発掘したことで唯一の人類の秘密を知る存在となった
・管理者は生命誕生をやり直すリセット機能を持っている
・リセットしても管理者が状況を把握できるように、宇宙船には管理者の記憶バックアップ機能(裏死海文書)
がある
sage 2022/12/07 07:31 
・使徒の目的はアダムに会ってリセットをお願いして、人類の知恵の実を奪う形で誕生しなおして最強の生命になること
・ゼーレの目的はリセット機能を発動させつつ途中で止めることで、生命の実を奪いつつ人類を完璧な個として定着させること(人類補間計画)
・ゼーレは使徒を妨害しつつ目的を達成するために、科学力でリリスの魂とアダムの魂を確保して人間のクローン体に隠した
・リリスの魂が入ったクローンが綾波、アダムの魂が入ったクローンがカヲル
・二人がゼーレの言いなりなのは、二人にとって人類も使徒も可愛い子供なので何でもお願いを聞いてくれるから
・なので使徒のお願いも無条件で聞いてしまうが、知恵を持たない使徒は二人を発見できない
・ゼーレはまず先に邪魔な使徒を皆殺しにしてから、綾波の魂とリリスの肉体とアダムの肉体を融合させてリセットを発動する
・ただし、リセットはすでに何度も行われており、つまり人類補間計画はすでに何度も失敗している(つまりこの作品はループ物である)
sage 2022/12/07 07:32 
・人類補間計画失敗の原因はリセット発動の鍵として作られた初号機の意思(溶けこんだシンジ母)が、みんなに会いたいというシンジの気持ちに応えてしまうため
・それを裏死海文書で知っているゼーレは、TV版(新劇場版より過去の周回)ではシンジを絶望させるためにカヲルと仲良くさせたうえで殺させたりした
・カヲルがシンジに最初から好意的なのは、TV版より過去の周回で仲良くなっていたから
・綾波がカヲルのように事情を知らないのは、黒き月の記憶バックアップ機能が破損しているため
・クローンの安定作成やエヴァの武装など、新劇場版の技術がTV版より進歩しているのは、ループによる技術の蓄積
・ちなみに異星人の正体は、宇宙怪獣との決戦前に人類種を残そうとした並列世界の地球人類である(トップをねらえ!)
sage 2022/12/07 08:00 
シナリオで一切文句は無いけど戦闘の物足りなさはあるな……
アスカにもボス使途と戦って欲しかったし、ガンバスターマーチと共に登場する初号機からの無双とか見たかった
sage 2022/12/07 18:38 
朝の7時あたりににコピペみたいなクソ長文投稿してんの恐怖すぎんだろ
sage 2022/12/10 19:44 
※9
すまんな
好きなものを語りたがるオタクの悪い癖が出たわ
sage 2022/12/10 21:46 
長文さんは全てに注釈と出典的なもんつけないと妄想乙で読んですらもらえんで。
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ワンダースワン』最近は改造需要と海外需要が相まってカラーですら高騰して来てるぞ 2023/06/07
『機動新世紀ガンダムX』を観終わったけど想像してた何倍も面白かった! 2023/06/07
『SKYRIM』変な翻訳もやってるうちになんか味が出て好きになってしまった 2023/06/07
『世界樹の迷宮 HDリマスター』3の一騎当千ってスキル強すぎない? 2023/06/07
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』クリアしてからみるとPVのプレイも変なことばっかしてんな 2023/06/07
『ストリートファイター6』10分以内に既読付けろはキツいよキャミィさん… 2023/06/07

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ