広告
RSS

『サガフロンティア』をやってみたら何やったらいいのか解らんしこっち一人なのに敵強すぎるし… なにこれ…

広告
1669880198814.jpg



22/12/01(木)16:36:38 No.999291701
サガフロやってみたら何やったらいいのか解らんしこっち一人なのに敵強すぎるんだけど…なにこれ…



1 22/12/01(木)16:38:34 No.999292122
敵強いとこと弱いとこあるんだけどまずは仲間あつめよっか

3 22/12/01(木)16:44:01 No.999293302
>敵強いとこと弱いとこあるんだけどまずは仲間あつめよっか
どこにもいけないし敵とエンカウントしたら死ぬんだけど

4 22/12/01(木)16:44:59 No.999293515
スレ画のとこで本当に死んでるならちゃんと装備整えてアセルスと白薔薇仲間にしろ



5 22/12/01(木)16:46:11 No.999293758
一回やり直してはいかがか

6 22/12/01(木)16:48:45 No.999294318
やっぱ最初からやり直さないとダメか
つらい…

7 22/12/01(木)16:50:52 No.999294782
ロボシナリオが初心者向けだろうか

10 22/12/01(木)16:52:30 No.999295131
>ロボシナリオが初心者向けだろうか
じゃあ次ロボで始めてみる
ありがとう



8 22/12/01(木)16:51:19 No.999294874
エミリア編はメインシナリオ進行させやすくて
グラディウスが集まるから初心者向けな面はあるが
エミリアの育成きちんとしないとスレ画でいきなりほっぽり出されて詰む場合がある

9 22/12/01(木)16:52:23 No.999295111
初心者がやるエミリア編あるある



12 22/12/01(木)16:53:15 No.999295282
わけわからんゲームなのは否定できない…

13 22/12/01(木)16:53:16 No.999295288
俺も初見エミリア編はラスダンで一回詰んだな

14 22/12/01(木)16:53:16 No.999295289
ロボとレッドは楽

16 22/12/01(木)16:57:28 No.999296235
俺も初見プレイの時スレ「」と同じ詰み方して色んな主人公試したけど最初にクリアしたのはアセルス編だった

17 22/12/01(木)16:57:29 No.999296242
レッドは大分楽よね

25 22/12/01(木)17:06:45 No.999298373
レッドは楽って言うけど敵そこそこ強い上に明らかにつみそうなポイント一つあるよな…



18 22/12/01(木)16:57:38 No.999296272
自由なリュートが色々覚えるのに良い
と思ったけどリュートの名前が出てこなくてググって攻略のサイトみたら
画像が一番楽な難易度って出てきた
そうだっけ?

24 22/12/01(木)17:06:38 No.999298342
>そうだっけ?
こなれたプレイヤーからしたらラスボス弱くてその上さらにラスボス特効ともいえる妖魔が集まるし一番楽ではあるよ
こなれてる前提すぎるけどね

26 22/12/01(木)17:07:22 No.999298513
リュート編は初心者がやると絶対詰む
理由はやれば多分気が付く



28 22/12/01(木)17:08:53 No.999298861
そういえばリマスターになってからどこ行けばいいのかわかりやすくなったから大分やりやすくなりもうした

30 22/12/01(木)17:09:37 No.999299040
アセルス編はまずリージョン出るのに迷った記憶がある



32 22/12/01(木)17:10:24 No.999299226
リマスターで初めてやった時はレッド編で普通に詰んだんでスレ画でやり直した思い出が

33 22/12/01(木)17:11:09 No.999299411
>リマスターで初めてやった時はレッド編で普通に詰んだんでスレ画でやり直した思い出が
レッド編もなんだかんだで難しい…

34 22/12/01(木)17:11:22 No.999299459
エミリアはあんま仲間自由に選べない分ストーリーがわかりやすいから初心者向けではある…?



35 22/12/01(木)17:12:06 No.999299622
攻略自体がサブイベ把握に繋がってイベント強化がはいって有能回復妖魔や強いメカで他種族に触れやすいブルーが多分初見には向く気はする
時空術ボスがやや強いがサイキックプリズンあればだいたいなんとかなるだろう

37 22/12/01(木)17:13:22 No.999299925
ブルーとかいいんじゃないか
道しるべもくれるしどうにでもなる
地獄を見るかもしれんが



36 22/12/01(木)17:12:58 No.999299843
情報入れずにレッド編やって一回詰んだな

39 22/12/01(木)17:15:37 No.999300435
レッド編はキグナス奪還のギミックが分からないと詰む

43 22/12/01(木)17:17:13 No.999300790
レッド編はメカめっちゃ強いけど情報無いとまずおすすめ装備が分からんか



40 22/12/01(木)17:16:32 No.999300633
クーンは難所が多すぎる

48 22/12/01(木)17:19:53 No.999301407
>クーンは難所が多すぎる
まずクーンを強くするのが大変すぎる…わかっていたらすぐかもしれないが

44 22/12/01(木)17:18:31 No.999301063
とりあえずセーブ何個かに分けてやれば致命的に詰むシーンはないはず
エミリア編は初心者におすすね



46 22/12/01(木)17:19:33 No.999301320
正直名作扱いされてんの納得いかねえ
ゲームバランスが不安定だろ

49 22/12/01(木)17:20:17 No.999301507
>正直名作扱いされてんの納得いかねえ
>ゲームバランスが不安定だろ
それは否定出来んがやってて楽しいんだ何故か

56 22/12/01(木)17:24:21 No.999302400
戦闘まわりのシステムの気持ちよさは評価してる
できればその後も続いて欲しかった



53 22/12/01(木)17:20:55 No.999301658
最難関はクーン編で皆一致すると思う

58 22/12/01(木)17:25:06 No.999302581
>最難関はクーン編で皆一致すると思う
要所要所きついし
メインシナリオがいろいろ食い込んでてサブイベがこなせないし最後に罠あるし

59 22/12/01(木)17:25:15 No.999302606
アセルスは道順知らないとファシナトゥール出るのすら大変だ

63 22/12/01(木)17:26:59 No.999303013
>アセルスは道順知らないとファシナトゥール出るのすら大変だ
出られなくてひたすら訓練で飽きて別の主人公やりだしたの思い出した…

61 22/12/01(木)17:25:39 No.999302706
まずブルーという奴を選び直そう
術集めに失敗して何の術も覚えないまま弟のルージュに負けよう
色んな術使えるから駆使してルージュでクリアしよう
引き継いでエミリア選び直してルミナスでルージュを仲間にすると頼もしいぞ!



62 22/12/01(木)17:26:42 No.999302948
モンスター育成は攻略見ないと難しすぎる…

64 22/12/01(木)17:27:42 No.999303176
モンスターも魔族も初心者にはつらい要素



65 22/12/01(木)17:27:47 No.999303199
そもそも最初のディスペア脱獄からしてちょっと難度高い気がするエミリア編
まあほんのちょっとだけど

68 22/12/01(木)17:28:34 No.999303385
>そもそも最初のディスペア脱獄からしてちょっと難度高い気がするエミリア編
>まあほんのちょっとだけど
何処行けばいいんだかさっぱりわからないけど
迷ってるうちに出られる

70 22/12/01(木)17:29:54 No.999303713
キャラを鍛えるにもどこに行くのがいいのか知らないと最初は大変だよね
これはどのサガシリーズにも言えることなんだけど



71 22/12/01(木)17:30:19 No.999303828
ほとんどラスダンから戻れないことが多いから
その点で言えばアセルス編は一番初心者向けなように思う

73 22/12/01(木)17:30:53 No.999303989
クーン編はラスボスも単純に辛い
敵多すぎ

74 22/12/01(木)17:31:09 No.999304058
アセルス編は楽だよね
最初のところにいるやつ倒そうと鍛えまくるからその後のストーリー詰まることないし



69 22/12/01(木)17:29:33 No.999303636
リマスターでもジャンク屋バグ残してくれてんのかな

76 22/12/01(木)17:31:27 No.999304143
>リマスターでもジャンク屋バグ残してくれてんのかな
わざわざ残してくれてるぞ

77 22/12/01(木)17:31:57 No.999304261
>リマスターでもジャンク屋バグ残してくれてんのかな
金稼ぎもジャンク屋バグも残しているよ
そして滅茶苦茶強いボスもいるよ



75 22/12/01(木)17:31:23 No.999304120
とりあえずフリーになったらあちこち回って仲間を増やして
そのあとはシュライクに赴くのがシンプルでわかりやすいと思う

80 22/12/01(木)17:33:00 No.999304533
リマスターが初めてだったから情報見まくっていっぱい楽してたのちい!したけど
当時の人らはそういう情報無いままこの放り出されるゲームを遊んでこれは名作だな…ってなってたの?マジで?ってちょっと思った
攻略本の類もすぐさま出たわけじゃないよね



95 22/12/01(木)17:35:36 No.999305173
俺もレッドはじめたけど飛行船のボスと雑魚が強すぎて何もできん
変身しても二発で死ぬ

97 22/12/01(木)17:35:47 No.999305212
リュートは何処に行けばストーリーが進むのかわからずひたすら鍛えていた

103 22/12/01(木)17:37:38 No.999305668
アセルス編はシナリオ進行が分かりづらいのと地味にラスボスがパーティ育ってないとキツいのは辛そう

106 22/12/01(木)17:38:25 No.999305861
初見アセルスはイカでクソゲー!ってなると思う

124 22/12/01(木)17:41:43 No.999306711
>初見アセルスはイカでクソゲー!ってなると思う
子供の頃やった時はイカはなんとかてきたが従騎士三人目で詰んだ



107 22/12/01(木)17:38:49 No.999305979
エミリア編はメインイベント進める前に別セーブ取っておいてヤバかったら戻って鍛え直すってやればいいよ
まあどこで鍛えるの?っていうのもあるけど…
そういう意味では他の主人公にとってはサブシナリオの魔法資質集めがメインシナリオになってるブルー編も初心者向けか

119 22/12/01(木)17:40:54 No.999306490
エミリア編タンザーで詰まったわ

131 22/12/01(木)17:42:58 No.999307067
>エミリア編タンザーで詰まったわ
戦力不足で突っ込んじゃうタンザーほんと嫌い

126 22/12/01(木)17:42:00 No.999306811
エミリア編はストーリー進めるのが楽すぎて意識して鍛えておかないと死ぬ

133 22/12/01(木)17:43:03 No.999307089
そういやエミリア編は最初にルーン手に入れてるから速攻でタンザーに引き込まれるのか
その辺はちょっとキツいかもしれんな
フェイオン強いからいいけど



141 22/12/01(木)17:44:28 No.999307475
ロボ編がバランスよくて好き
ストーリーも薄すぎず難解すぎずしっかりハッピーエンドで終わるし

153 22/12/01(木)17:46:57 No.999308148
散々な言われようだったリュートもリマスターでは育成おすすめ筆頭になる
手順踏まなくてもスクラップ行けば絶対仲間になるから

154 22/12/01(木)17:47:02 No.999308169
自由行動までの難易度高すぎるよねアセルス編
幻魔持ってたら死際ブッパでどうにかなるだけで



157 22/12/01(木)17:47:45 No.999308359
なんてとっつきづらいゲームなんだ

162 22/12/01(木)17:48:28 No.999308561
シリーズ随一のとっつきやすさだけどシリーズ自体がとっつきづらいよね

163 22/12/01(木)17:49:04 No.999308721
でもサガとして見たらだいぶとっつきやすい部類だと思う



159 22/12/01(木)17:48:07 No.999308447
モンスターはスライムと猪らへんがループしてずっと雑魚なままだったなあ
さっぱりわからんかった

165 22/12/01(木)17:49:23 No.999308817
>モンスターはスライムと猪らへんがループしてずっと雑魚なままだったなあ
>さっぱりわからんかった
覚えていて上にある技を基準に変身するから
弱い技を上にして強い技を下にするソートしてると弱い変身ばっかになるなった

172 22/12/01(木)17:50:52 No.999309217
>モンスターはスライムと猪らへんがループしてずっと雑魚なままだったなあ
>さっぱりわからんかった
理解してれはこいつからこれ吸えるがわかって目的のモンスターへの最適解が生まれてくるから即戦力になるんだけどね
困ったらサンダーにスクリームとシルフィード吸わせりゃなんとかなりはするんだが

166 22/12/01(木)17:49:27 No.999308829
モンスターの強化の仕方はもっと親切に教えてくれてもいいと思う



168 22/12/01(木)17:49:53 No.999308947
やっぱりレッドから始めた方が良くない?終わり方もスッキリだし

180 22/12/01(木)17:52:30 No.999309643
>やっぱりレッドから始めた方が良くない?終わり方もスッキリだし
ブラックレイとかいうお排泄物が

185 22/12/01(木)17:53:21 No.999309877
>ブラックレイとかいうお排泄物が
これのせいだけでレッド編おすすめしにくい





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/12/07 20:24 
どのキャラもとにかく自由行動時に仲間集めないと始まらないことに気付くために自然と最初は何回かキャラ選び直す羽目になるよね
ブルーかリュートでああこういうゲームかぁって慣らすのがいいのかな?術集めが基本であんま強制進行無いし
sage 2022/12/07 22:39 
というか何編以前にサガを攻略見ずにやっても、わからん殺しで萎えて放る気が...トライ&エラーするには長いし。ゲームシステムの深さが魅力なんだから、詰まったら攻略見ろ!ネタバレしてても面白いよ!って言ってあげる方が良いっていっつも思う。
sage 2022/12/08 03:08 
ロボじゃねぇT260Gだ!Gを忘れるな!
sage 2022/12/08 08:59 
サガにしてはわかりやすい!ってのがウケた理由でもあるからな...
そりゃサガ初見の人からしたら難しめなのは間違いない
サガフロはせめて初回エミリア固定か初におすすめみたいなマークつけてあげても良かったと思う
sage 2022/12/08 11:19 
ビジュアル的に子供ウケのよさそうなレッド編が
入門編に向いてる所に河津神の良心を感じる

まあシュライグ街中の戦闘員戦は精霊石使わないと結構しんどいとか
キグナスハイジャックに初見殺しがあったりとか
それなりにサガの洗礼は有る訳だけど
  2022/12/08 20:21 
PS1用のもSteamも楽しんでる俺も始めた頃は何がなんだか、だったな。どんどん進んで詰まっちゃうし、やり忘れも多々あるというか当たり前。一通り好きに遊んでいると自然とやりたいことが見えてくるゲームなのかなあ。シナリオを進めるにあたって流れとか説明がとにかく軽めだからね、「え?これで仲間になったの?」って感じのも多いし。それでいてたまにすごく重厚なものもあってそのギャップもまた楽しい。
sage 2022/12/08 23:34 
ロマサガの民だったからか攻略なんぞ見なくても普通にクリアできる楽しいゲームだと思ってたが、投げちゃう人もいるくらい不親切だっけか?
そんな私もアンサガはすぐ投げました
sage 2022/12/09 15:17 
どこでもセーブできるからダンジョンやボス前とかでセーブして戻れない回復できないで変なとこ詰みやすい気はする。
sage 2022/12/11 19:25 
サガってレベルデザインの概念皆無だから、作ってる人は一体何を考えてゲーム作ってるんだろうっていっつも思う
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ワンダースワン』最近は改造需要と海外需要が相まってカラーですら高騰して来てるぞ 2023/06/07
『機動新世紀ガンダムX』を観終わったけど想像してた何倍も面白かった! 2023/06/07
『SKYRIM』変な翻訳もやってるうちになんか味が出て好きになってしまった 2023/06/07
『世界樹の迷宮 HDリマスター』3の一騎当千ってスキル強すぎない? 2023/06/07
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』クリアしてからみるとPVのプレイも変なことばっかしてんな 2023/06/07
『ストリートファイター6』10分以内に既読付けろはキツいよキャミィさん… 2023/06/07

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ