広告
RSS

『HUNTER×HUNTER』蟻編の序盤って邪悪な漫画過ぎて1ページごとにビビってた

広告
jumpimg



22/12/04(日)19:59:15 No.1000491564
蟻編の序盤って邪悪な漫画過ぎて1ページごとにビビってた
後半は普通にバトル漫画になったよね

2 22/12/04(日)20:05:13 No.1000495008
バトル漫画っていうかホラー漫画だった

3 22/12/04(日)20:06:09 No.1000495452
知ってるメンツがあっけなく死んでいくのが嫌だった

4 22/12/04(日)20:06:49 No.1000495784
人間が犬みたいに扱われてるシーンが怖かった

7 22/12/04(日)20:07:41 No.1000496342
カイトよりポックル死亡が衝撃だった



9 22/12/04(日)20:09:39 No.1000497382
GI編終わった次の話からもう女王漂着だから休む暇なさすぎるよ

10 22/12/04(日)20:09:50 No.1000497485
GIから急に雰囲気怖くなりすぎ!



12 22/12/04(日)20:11:32 No.1000498336
初期の人間要素ない蟻の造型が怖い

13 22/12/04(日)20:11:35 No.1000498366
グロもだけど蟻の組織化が急激すぎるのとただでさえ人間より遥かにフィジカル強いのに人間の技術もすぐ取り入れて念まで覚えるのが怖かった

15 22/12/04(日)20:13:35 No.1000499450
蟻編は休載しまくりで…

17 22/12/04(日)20:16:09 No.1000500984
>蟻編は休載しまくりで…
まるで蟻編以外は休載してないみたいな

16 22/12/04(日)20:14:27 No.1000500065
序盤でこれでもかと蟻の驚異を読者に植え付けて
ラストは人類が舐めプで余裕勝ちしましたで〆るという…

18 22/12/04(日)20:17:02 No.1000501427
ヨークシン編の時点で単行本の掲載期間のところが飛び飛びなんだよね



21 22/12/04(日)20:17:21 No.1000501596
人間の悪意やりたすぎてちょっとしつこかった
150年会長やってるネテロが内部抗争で妨害されるって無能かアホか愉快犯のどれかで全部最悪

27 22/12/04(日)20:19:00 No.1000502601
>人間の悪意やりたすぎてちょっとしつこかった
>150年会長やってるネテロが内部抗争で妨害されるって無能かアホか愉快犯のどれかで全部最悪
150年なんて明言あった?

28 22/12/04(日)20:19:26 No.1000502857
150年もやってないだろ会長
推定年齢が130くらいだし

33 22/12/04(日)20:20:59 No.1000503742
死んだのはパリストンの妨害のせいなところあるけどパリストン面白がって置いてたのはネテロだから仕方ないね



23 22/12/04(日)20:17:43 No.1000501833
出てった師団長3匹くらい居るけど無事ハントされたんだろうか
生まれたてであれだし順当に鍛えたら大半のハンターの手に負えなくなりそうだけど

24 22/12/04(日)20:18:27 No.1000502262
見返すとキルアvsレオル陸軍とか一般人が虐殺されてるとことか海苔だらけすぎてなんか笑う

25 22/12/04(日)20:18:38 No.1000502366
すげえ強い敵がぽんぽん出てくるんだけど最終的にこの世界で個人の暴力極めても自己満足にしかならない虚しさがあって好き

29 22/12/04(日)20:19:26 No.1000502858
アリ編くらいからのクソ修正はなんなんだよ

31 22/12/04(日)20:20:14 No.1000503336
>アリ編くらいからのクソ修正はなんなんだよ
10年ぐらいやってたからジャンプの規制ラインも変わるだろ



34 22/12/04(日)20:21:21 No.1000503950
GIも一応かなりの死者出してはいるが緊張感が違うな

38 22/12/04(日)20:22:08 No.1000504341
>GIも一応かなりの死者出してはいるが緊張感が違うな
あっちが爽やかに終わってからのこれだからな

40 22/12/04(日)20:22:53 No.1000504792
GI編で死ぬのはGI編のキャラって感じだからそこまで引き摺らない



36 22/12/04(日)20:21:35 No.1000504077
カイトはピトーに少しはくいつけたのかなこの感じは

43 22/12/04(日)20:23:12 No.1000504994
>カイトはピトーに少しはくいつけたのかなこの感じは
片腕状態でそこそこ手傷負わせてるから凄いよカイト

47 22/12/04(日)20:24:08 No.1000505579
ネテロの攻撃食らってほぼ無傷だったピトーにそこそこ傷負わせてるから大分強いよカイト

51 22/12/04(日)20:24:33 No.1000505858
あのおもちゃでどう戦ったんだろうカイト…



54 22/12/04(日)20:25:42 No.1000506558
序盤はマジで得体が知れなかったからな
徐々に蟻連中も人間味が濃くなってモノローグで思考も分かるようになったのとこっちも慣れた

57 22/12/04(日)20:25:53 No.1000506691
カイトの死体無理やり動かしてトレーニングとか怖すぎる

60 22/12/04(日)20:26:36 No.1000507156
チードゥが警察官の指集めて食うのが凄い嫌な気分になった
わざと見えるように黒塗りして不快感を高めるの表現力上手いわ



68 22/12/04(日)20:27:31 No.1000507846
人類最強クラスの念能力者なら護衛軍とかタイマンでなんとかなるのかな
どう考えても直接戦闘強いタイプじゃないプフはともかくあと2人とか
ネテロ会長がそっちスルーして逆立ちしても敵わない王。と戦っちゃったからその辺分からず終い

71 22/12/04(日)20:28:07 No.1000508187
>ネテロ会長がそっちスルーして逆立ちしても敵わない王。と戦っちゃったからその辺分からず終い
あいつワシより強くねー?

73 22/12/04(日)20:28:37 No.1000508446
>人類最強クラスの念能力者なら護衛軍とかタイマンでなんとかなるのかな
鍛え直した決戦仕様のネテロならピトーに勝てるって印象

72 22/12/04(日)20:28:20 No.1000508307
ピトーの能力発現時はやばそうだったのに思ったよりしょぼかった
てか特質系よりほぼ操作系っぽいよね

74 22/12/04(日)20:28:39 No.1000508464
まあピトーやユピーが百式観音突破できるかと言われると無理だと思うし勝てるんじゃね

77 22/12/04(日)20:29:05 No.1000508691
ゴンさんが通用したんだから護衛軍はいけるだろう多分
王は無理じゃねーかな…



52 22/12/04(日)20:24:50 No.1000506033
>死んだのはパリストンの妨害のせいなところあるけどパリストン面白がって置いてたのはネテロだから仕方ないね
仮に十二支ん達まで投入したら薔薇自爆無しで王と護衛軍殺れたんかね

79 22/12/04(日)20:29:26 No.1000508874
>仮に十二支ん達まで投入したら薔薇自爆無しで王と護衛軍殺れたんかね
どっちみち総力戦になった気はする
強さ描写無いから分からんがネテロより強いか同等の可能性あるのジン位じゃないの

82 22/12/04(日)20:29:37 No.1000508955
王は今出てるキャラがいくら殴っても死なないであろうところが一番悪質



75 22/12/04(日)20:28:46 No.1000508517
カイトもそうだけどポックルとかポンズの末路がすげぇ怖かった
こんなあっさり死んでくんだこの漫画…そういえば試験もめっちゃ人死んでたわ…

76 22/12/04(日)20:29:04 No.1000508687
なーんか変なの始まったなーと思ったらポンズ死んでポックルは脳クチュされてびびったわ

81 22/12/04(日)20:29:36 No.1000508948
ポックルとかわりと初期からの根強いファンとかいそうなのにな…
たしか人気投票10位台とかキープしてたよね
当時脳クチュクチュとかどんな反応だったの?

95 22/12/04(日)20:31:20 No.1000509813
>当時脳クチュクチュとかどんな反応だったの?
久々にジャンプでトラウマになりそうなの来たな……ってズーンと重くのしかかった

84 22/12/04(日)20:30:06 No.1000509189
ポックルたちを襲った蟻のデザインが生理的にキツかったな
エビっぽい虫みたいのとか

86 22/12/04(日)20:30:28 No.1000509367
ポックルのあっあっあっが一番有名だけどその前に死体の山の中に隠れてたのがピトーに見つかるシーンも怖い



88 22/12/04(日)20:30:42 No.1000509496
当時は怖くてしょうがなかったけど、人間側が個人じゃなくて集団で立ち向かいだすと一気に大丈夫になってくるのモンスターパニック系映画だったな…てなった

92 22/12/04(日)20:30:55 No.1000509604
護衛軍は人手増えてれば狩れてたと思うユピーとか実際惜しかったし
王はネテロでさえ百式観音以外じゃまるで追えない速さだから他のハンターいたところで何かできる気がしない

93 22/12/04(日)20:30:56 No.1000509606
こんだけ絶望的な戦力差でどうやって倒すんだよって思ってたらとんでもないもんが出てきた…



105 22/12/04(日)20:32:11 No.1000510255
逆に最終決戦ではネテロ以外誰も死なずに拍子抜けだったな

107 22/12/04(日)20:32:26 No.1000510430
初期の蟻は展開もあってかなんか嫌悪感すごくあった

108 22/12/04(日)20:32:29 No.1000510470
会長は武闘家としてガチバトルした上でハンターとして蟻討伐の任務は達成したって感じだから
ジンなら王とは正面から戦わずに搦め手外の道使いまくってハメ殺して生還しそう
ヒソカはガチバトルして普通に敗北するけどなんやかんやで逃げおおせて「いやぁ現実は厳しいね♦」

111 22/12/04(日)20:33:06 No.1000510866
よく考えるとどうでもいいキャラばっかり殺して本番の宮殿編の緊張感を高めるテクニックは見事

114 22/12/04(日)20:33:28 No.1000511087
やっぱりGIから敵のレベル上がりすぎだと思う
そのせいで旅団とかヒソカ一時期は雑魚扱いだった気がする

117 22/12/04(日)20:33:34 No.1000511146
着々と国がまるごと蟻に侵略されてる描写がめちゃくちゃ怖かったな



113 22/12/04(日)20:33:22 No.1000511030
モラウの株がギュンギュン上がっていく

116 22/12/04(日)20:33:32 No.1000511126
モラウとノヴが十二支んより格落ちするとはいまだに思えん

123 22/12/04(日)20:34:10 No.1000511508
>モラウとノヴが十二支んより格落ちするとはいまだに思えん
実戦であんだけ動けるかどうかはまた別問題だよな



110 22/12/04(日)20:32:50 No.1000510695
本当にこのパーティでいけんの!?感が凄かった

118 22/12/04(日)20:33:37 No.1000511169
>本当にこのパーティでいけんの!?感が凄かった
まあ実際個人としての戦いはゴンさん以外全敗だからいけなかった

121 22/12/04(日)20:34:05 No.1000511448
ビスケついて来てよ!?ってずっと思ってた

134 22/12/04(日)20:35:10 No.1000512197
もう数人でいいからメンバー支給してよって

143 22/12/04(日)20:35:40 No.1000512509
ノヴもモラウも超優秀なんだけど最近の能力の何でもあり加減見てるともっとスマートに殺せる人材はいたんだろうなぁって改めて感じる



141 22/12/04(日)20:35:36 No.1000512468
単なる描写のグロさよりこの後どんな酷い目にあってしまうんだろうって想像の余地を残すツラさがあった

151 22/12/04(日)20:36:41 No.1000512984
戦う前はめちゃくちゃ絶望感あったけど思ったより戦略は通用した



158 22/12/04(日)20:37:15 No.1000513256
なんで少数精鋭なんだっけ?

162 22/12/04(日)20:37:40 No.1000513489
>なんで少数精鋭なんだっけ?
パリストンに妨害された

164 22/12/04(日)20:37:42 No.1000513507
>なんで少数精鋭なんだっけ?
生半可な戦力は吸収されるから

165 22/12/04(日)20:37:44 No.1000513523
>なんで少数精鋭なんだっけ?
下手に念能力者食われたら逆にレベルアップされるから



184 22/12/04(日)20:39:47 No.1000514632
得体の知らない化物が人間殺す方法とか加虐性とか念能力を学習していく怖さの演出上手すぎたな

191 22/12/04(日)20:40:20 No.1000514938
これ何人も言ってると思うけど
最初は得体の知れない化物って嫌悪と恐怖の対象だった蟻が
コムギ登場と同時に感情移入する側として書かれるのほんと凄いな…って思う
そしてゴンが切れる理由も分かるっていう





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/12/10 21:05 
正直後半の心理描写はぐちゃぐちゃだったと思うけどな
シュートの覚醒とかイカルゴの「貸しだからな」とかパーム相手の泣き落としとか
なんでそうなるの感相当デカかった
sage 2022/12/10 22:22 
最強クラスなら護衛軍に勝てるのはゴンさんが証明したやんけ
sage 2022/12/10 22:32 
キメラアント編は何回か読むと深み増すタイプの作品
レベルあがりすぎではあったけどあれやらなきゃ暗黒大陸の訳わからなさ出せなかったしなー
sage 2022/12/10 23:06 
蟻の序盤はゲームで言うところの敵の雑魚兵士が死ぬのは微被害でプレイヤーのユニットが1人消滅してすると大被害みたいな非対称性があったからな
途中から蟻側も味方の死に苦痛を感じている事が表現されたのと、人間側も個より種として勝つスタイルにスイッチしたら人間の方が全然強えって話になるのは話の組み方よく考えてるなと思った
sage 2022/12/11 10:22 
※2
あんなの勝ったって言えるか怪しいだろ
純粋なゴンだからこそできた生命力を全部力に変換した異常なやり方だし
現に暫定1位だった会長も正攻法では負けたんだし
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ドラゴンクエストモンスターズ』Nintendo Switchで新作ですってよ奥さん 2023/05/27
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』この映画の戦闘今見ても物凄いね 2023/05/27
三輪防人長官いいよね 2023/05/27
『高機動幻想ガンパレードマーチ』AIが流行ってる今、PS1時代にやってたって考えると凄いゲームに思える 2023/05/27
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』前作で不満だった敵キャラの種類の少なさが解消されてて嬉しい 2023/05/27
映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』面白かった? 2023/05/27

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ