映画『スラムダンク』主役が宮城なのと山王戦だけなのは知って見て来た『THE FIRST SLAM DUNK』
2022/12/12 12:00
広告

22/12/10(土)18:18:28 No.1002589771
見てきた
主役がリョーちんなのとヤマオー戦だけなのは知って覚悟をして見て来たけどそれだけ知ってても驚くシーンばっかりだった特にラスト数十秒の攻防
あのシーンもっとねっとりやってくれよ!ってなったけどリョータの生えてきた過去がこれはこれでってなったしアヤちゃんいい女すぎて甲乙つけがたい
花道の動きが規格外すぎるのと山王メンバーのラスボスたる風格すげぇな…って今更思いました
1 22/12/10(土)18:20:36 No.1002590391
今回ばかりは山王に勝てないかもしれないと思って手に汗握りながら見てた
3 22/12/10(土)18:22:50 No.1002591069
大きいスクリーンでみてCGなの気になったかだけおしえてくれ
6 22/12/10(土)18:26:50 No.1002592424
>大きいスクリーンでみてCGなの気になったかだけおしえてくれ
最初は特にモブがなんかのっぺり・・・?って思ったけど見てるうちに気にならなくなってきた
というかラスト一部手描き入ってない?って思うところすらあったけどフルCGだよね?
7 22/12/10(土)18:28:04 No.1002592817
手描きパートあるよ
CGはコスト削減的な意味もあるし
10 22/12/10(土)18:29:49 No.1002593401
>手描きパートあるよ
>CGはコスト削減的な意味もあるし
やっぱり手描き入ってたんだ
俺の目おかしくなったのかと思ったけど安心した
4 22/12/10(土)18:23:16 No.1002591209
沢北が凄え良い
宮城の沖縄パートはなんか暗かった
あと何回も言われてると思うけど渡米が謎
14 22/12/10(土)18:36:11 No.1002595516
えっ!?沢北と因縁あるレベルだっけ!?くらいだったな気になったの
いやさらなる強敵と戦いに渡米したんだろうしいいんだけどさ…
21 22/12/10(土)18:42:50 No.1002597899
俺の見てきた映画館通常の上映と轟音上映あったけど轟音だとどれくらい音違うんだろう
第ゼロ感流れるところとかすげぇ盛り上がりそうだけどラスト原作再現だし…
23 22/12/10(土)18:44:28 No.1002598422
ラストの無音は原作そのままって感じで凄かった
シナリオもりょーちんの掘り下げが濃くて新鮮だったな
24 22/12/10(土)18:48:13 No.1002599731
山王戦は最高だったしリョータの過去も良かったよ
でもごめんその2つを組み合わせたものは見たくなかったんだ
25 22/12/10(土)18:49:15 No.1002600091
無音で演出するなら最後花道に喋らせたほうが一瞬が際立ってよかったと思うけど
どうせ見てる自分も例のセリフ心の中で呟いてたからあれもよかった
27 22/12/10(土)18:51:15 No.1002600843
台詞入れる入れないは最後まで悩んだだろうな悩んだ上でハイタッチ音まで無音引っ張るほうを選択した
28 22/12/10(土)18:51:32 No.1002600942
無音シーン結構長くて物音立てちゃいかんとちょっと緊張した
30 22/12/10(土)18:52:16 No.1002601201
スピード感のあるバスケが描かれててすげえ!
りょーちんのちむどんどんパートテンポ悪い…が交互に来て最後はそれどころじゃなかった
31 22/12/10(土)18:53:22 No.1002601571
ミッチーが化け物すぎる…
でもそういう男なのしってるけど未練がましさが5割増しくらいになったなお前…
33 22/12/10(土)18:55:16 No.1002602191
>ミッチーが化け物すぎる…
>でもそういう男なのしってるけど未練がましさが5割増しくらいになったなお前…
原作は松葉杖突きながら観戦後絶望した顔して去っていったのをメガネ君に見られてそれっきりだっけ
36 22/12/10(土)18:57:14 No.1002602821
変装して湘北の試合見てへたくそ…ってつぶやいたり安西先生見かけたらサッと隠れたり
41 22/12/10(土)18:58:53 No.1002603351
ランニングしてる安西先生見てるの本当に気持ち悪いよミッチ…ってなった
37 22/12/10(土)18:57:17 No.1002602839
アニメの延々ドリブルして地平線の果てのゴール出てくるのが嫌だからって
ずっと止まって回想すんのも極端な気がする
39 22/12/10(土)18:57:53 No.1002603038
二度の無音演出の時観客の息遣いがはぁはぁ聞こえるの面白いから
人がたくさんいるうちに見に行った方がいいと思った
40 22/12/10(土)18:58:45 No.1002603309
試合のシーンはマジで全編気合い入ってるしかっこいいと思う
42 22/12/10(土)18:59:11 No.1002603436
手に汗握る山王戦から度々過去の回想に入るからモヤモヤする
43 22/12/10(土)18:59:13 No.1002603447
まぁこの映像作品でやるものなのかと言われるとそうだけど特に謎だらけだったリョーちんのバックボーンわかったのは新鮮だったよ
48 22/12/10(土)19:00:37 No.1002603917
過去とかそれほど語られてない流川に悲しき過去…とかないんだろうな
49 22/12/10(土)19:00:53 No.1002604001
回想なしでぶっ続けで試合やると疲れそうな気もするから
この構成でよかったと思いたい
53 22/12/10(土)19:02:01 No.1002604449
流川は今の謎のままの方がいいかなぁと思う
バスケ以外は寝てる奴
55 22/12/10(土)19:02:31 No.1002604613
回想とかモノローグとか無しでリアルタイムで試合が進むのも見てみたいと思った
68 22/12/10(土)19:05:21 No.1002605543
The Firstっていうからあと4回やるのか!?って思ったけど
パンフ読んでもそれっぽいことは書いてなかった
一番ポイントガードのことだってここのレスで知った
71 22/12/10(土)19:05:43 No.1002605677
何回見ても体力のなさが弱点もう腕上がんねぇのにゾンビ化してポコポコ3p決める三井がズルだと思う
72 22/12/10(土)19:06:06 No.1002605811
結末わかってても絶望感ある20点差
花道の満身創痍ぶりもより伝わりやすく重い
75 22/12/10(土)19:06:14 No.1002605882
河田が1番怖いよあのチーム…
76 22/12/10(土)19:06:50 No.1002606084
丸ゴリが楽しそうで俺も嬉しいよ…
なんで18なのにこんな強者系のオッサンの風格漂わせてるんだこのラスボス
80 22/12/10(土)19:07:27 No.1002606302
短いながらも山王の怖さ出てたよな
特に河田
もうどうしようもない
82 22/12/10(土)19:07:33 No.1002606345
映画見たら深津のが怖く感じたところある
87 22/12/10(土)19:08:14 No.1002606607
花道を飛ばさなければいいって抑え込むところ圧倒的すぎるよね…
102 22/12/10(土)19:11:44 No.1002607942
アヤちゃんマジでいい子すぎる
あんなの惚れちゃうじゃん…
104 22/12/10(土)19:12:28 No.1002608193
アヤちゃんは昔のアニメよりかわいくなってたな
94 22/12/10(土)19:09:46 No.1002607204
バスケちょっとでも見たことあってよかった
じゃないと現実のテンポ感に近づけたんだ!ってわかんなかったと思う
107 22/12/10(土)19:13:09 No.1002608418
不安視されていたCGはかなり良かったな
あれほどリアルなバスケの動きしてるアニメは見たことなかった
112 22/12/10(土)19:14:50 No.1002609032
リアルのバスケ触れたことある人ほど動きのバスケ感に驚くと思う
116 22/12/10(土)19:16:04 No.1002609459
みんなバスケの動きがきっちり描かれてていい
だからこその終盤の花道大暴れの満足感
118 22/12/10(土)19:16:35 No.1002609622
花道が2回飛ぶシーンの動きおかしすぎる…
瞬発力どうなってんの…
113 22/12/10(土)19:15:20 No.1002609214
回想が何度も入ってきてまたかよ…ってなるけど正直回想バフ毎回入れないと追いつかないくらいに山王が追いついても追いついても潰しに来るから…
117 22/12/10(土)19:16:19 No.1002609535
回想入れると強くなるのはジャンプ漫画っぽいよな
124 22/12/10(土)19:18:20 No.1002610285
何故そこに桜木がいるんだぁ!?が体感できたな
何でそこにいるの
126 22/12/10(土)19:19:05 No.1002610555
花道の異物感がいい意味で出てる
130 22/12/10(土)19:20:05 No.1002610930
めちゃくちゃ出来がいいだけにこのクオリティでしっかりとヤマオー戦見たかったという欲求が生まれた
泥に塗れろよとか北沢のくだりなくて物足りんかったし
137 22/12/10(土)19:21:55 No.1002611592
パンフレットに作者の考えとかやりたかった事が細かく書かれていて色々と腑に落ちた
そういやリョーちんの過去とかろくに知らんかったな...
142 22/12/10(土)19:22:32 No.1002611843
逆転パートからも頻繁に過去回想入れられるのが盛り上がりのたびに寸止め食らってるみたいでちょっと気になったな
147 22/12/10(土)19:23:24 No.1002612151
リョータ視点だとアヤちゃんめちゃくちゃ美人になるね
153 22/12/10(土)19:24:28 No.1002612544
>リョータ視点だとアヤちゃんめちゃくちゃ美人になるね
リョータ視点だからリョータのデレデレ顔カットされてるんだな…って思いながら見てた
154 22/12/10(土)19:24:50 No.1002612676
映画は花道の物語じゃなかったから晴子さんが女子高生その1みたいになってたんだな
157 22/12/10(土)19:25:10 No.1002612781
アヤちゃんも晴子さんも変わらず美人だなぁと思いながら見てた
画力高いから普遍的に美人だね
159 22/12/10(土)19:25:26 No.1002612877
このリョータは彩ちゃ~んデヘヘ…とかなりそうにない
161 22/12/10(土)19:26:00 No.1002613072
原作で合間合間に挟まるギャグシーンは映画でやろうとするとテンポ悪くなったりするって事でけっこうカットしましたってパンフに書いてあった
165 22/12/10(土)19:27:07 No.1002613478
>原作で合間合間に挟まるギャグシーンは映画でやろうとするとテンポ悪くなったりするって事でけっこうカットしましたってパンフに書いてあった
それでも一瞬だけムキッとか入ってて嬉しい
166 22/12/10(土)19:27:09 No.1002613500
>原作で合間合間に挟まるギャグシーンは映画でやろうとするとテンポ悪くなったりするって事でけっこうカットしましたってパンフに書いてあった
ゴリとハイタッチして手が真っ赤に腫れる桜木は映ったけどさらっと流されてたね
178 22/12/10(土)19:31:18 No.1002615115
>原作で合間合間に挟まるギャグシーンは映画でやろうとするとテンポ悪くなったりするって事でけっこうカットしましたってパンフに書いてあった
4点分の働きの説明でデフォルメ版も出てきたのは嬉しかったけれど物足りなさもあった
まあ露骨に浮くし仕方ないか...
183 22/12/10(土)19:32:58 No.1002615820
FIRSTとついてるからSECONDにも期待してしまう...けれど監督が忙殺されて漫画の方が進まなくなるのがなぁ
185 22/12/10(土)19:33:13 No.1002615925
>FIRSTとついてるからSECONDにも期待してしまう...けれど監督が忙殺されて漫画の方が進まなくなるのがなぁ
あってもなくても進んでねぇ…
194 22/12/10(土)19:36:26 No.1002617258
バスケ漫画としての要素も不良漫画としての要素も組み込んでるし作者が若い頃は描けなかったお辛い家庭の問題とかもガッツリ入ってるからどうしても好みは別れる
でも掘り下げがあるからこそ結末の達成感も美しさも増している
196 22/12/10(土)19:36:57 No.1002617491
試合最後の5分くらいは脳内で妄想してたアニメそのままだった
204 22/12/10(土)19:38:54 No.1002618323
スラムダンク読んだこと無いけど楽しめる?
205 22/12/10(土)19:39:13 No.1002618444
>スラムダンク読んだこと無いけど楽しめる?
む
り
209 22/12/10(土)19:39:48 No.1002618694
>スラムダンク読んだこと無いけど楽しめる?
懇切丁寧にキャラ説明とかしないから未読だとさすがに勧めにくい
213 22/12/10(土)19:40:26 No.1002618925
>スラムダンク読んだこと無いけど楽しめる?
バスケット動画としては楽しめるかも
正直原作知ってる人への今日まで生きながらえてきたご褒美だと思ってる
参照元:二次元裏@ふたば(img)
回想のテンポが悪いのは少し気になるけどただ大事な話だなって思えるからそこまで気にならん
あとあの有名な画像はここかと思えた