『サガフロンティア2』雰囲気が良すぎる。サガの中でもダントツだと思う
2022/12/12 20:00
広告

22/12/10(土)22:08:53 No.1002679933
好きなゲーム
2 22/12/10(土)22:10:33 No.1002680519
雰囲気が良すぎる
サガの中でもダントツだと思う
4 22/12/10(土)22:11:13 No.1002680773
いいゲームかは微妙だけど間違いなくいいストーリーではあった
8 22/12/10(土)22:12:07 No.1002681117
没入感みたいのがすごいと思う
7 22/12/10(土)22:12:01 No.1002681067
歓楽街
9 22/12/10(土)22:12:12 No.1002681140
>歓楽街
歓楽街
11 22/12/10(土)22:12:22 No.1002681196
>>歓楽街
>歓楽街
歓楽街
15 22/12/10(土)22:12:49 No.1002681357
>>>歓楽街
>>歓楽街
>歓楽街
これで歓楽街の帝王だぁぁぁぁぁぁ!!!
14 22/12/10(土)22:12:31 No.1002681256
秀逸すぎるパッケージ
20 22/12/10(土)22:13:34 No.1002681656
いいですよね何も超常的な能力はない折れた鋼の剣
24 22/12/10(土)22:14:40 No.1002682065
ジャケットが敗北ではなくて勝利を意味していたことが分かるのいいよね
29 22/12/10(土)22:15:44 No.1002682477
>ジャケットが敗北ではなくて勝利を意味していたことが分かるのいいよね
一方で折れてない剣の絵は敗北を描いてるんだよね…
30 22/12/10(土)22:15:45 No.1002682482
不親切で説明不足だけどその辺を知識として理解してたらどうとでもなるゲーム
ファイアーエムブレムで言うとトラキア776
35 22/12/10(土)22:17:04 No.1002683019
技の閃きが独特すぎる…
知識なしでわかるかこんなもん
40 22/12/10(土)22:18:18 No.1002683489
バグでロールとか殆ど機能してないって聞いてダメだった
戦闘いいとこまるでないじゃねぇか
44 22/12/10(土)22:19:18 No.1002683920
>バグでロールとか殆ど機能してないって聞いてダメだった
>戦闘いいとこまるでないじゃねぇか
有用なロールはだいたい機能してるからそこまで悲観するほどでもない
49 22/12/10(土)22:20:55 No.1002684623
戦闘中のWPJP回復はミンサガのBP回復に繋がってて地味に好きな要素
51 22/12/10(土)22:21:20 No.1002684781
人生ではじめてラスダンで詰んではじめからやり直した作品です!
52 22/12/10(土)22:22:30 No.1002685263
>人生ではじめてサウスマウンドトップで詰んで一度諦めた作品です!
56 22/12/10(土)22:23:20 No.1002685620
>人生ではじめてラスダンで詰んではじめからやり直した作品です!
>人生ではじめてサウスマウンドトップで詰んで一度諦めた作品です!
どっちも最後の難易度だけおかしい!
57 22/12/10(土)22:23:23 No.1002685639
サウスマウンドトップは必須シナリオじゃないから無視しても大丈夫だぞ
59 22/12/10(土)22:23:42 No.1002685785
初見でラスボスで詰まなかった人いるんだろうか
全体LPブレイクを連発してくる敵ってあれが初めてじゃなかった?
64 22/12/10(土)22:24:24 No.1002686076
でもサウスマウンドトップクリアしてからジニー編クリアしたいし…
コントローラー本当にぶん投げたのは初めてだったよ
63 22/12/10(土)22:24:14 No.1002686001
俺は外で泣く
66 22/12/10(土)22:24:50 No.1002686266
>俺は外で泣く
実は一番印象に残ってるセリフはこれ
68 22/12/10(土)22:25:24 No.1002686503
借り物の力で調子に乗るんじゃないよ
69 22/12/10(土)22:26:25 No.1002686862
げっ…が最低すぎる
75 22/12/10(土)22:28:34 No.1002687730
最終決戦メンバーがそれぞれの血の末裔なのがいいよね…
おい…なんだこのやたら堅い一般人は…
76 22/12/10(土)22:29:02 No.1002687905
これのあとにジョジョを読んだのであっ!?なんか聞き覚えのある展開は!?ってなった
78 22/12/10(土)22:29:48 No.1002688195
ジョジョと織田信長って言われてみればまぁそうなんだけどこれにしかない良さもあるよね…
86 22/12/10(土)22:31:38 No.1002688854
織田信長は言われるとああなるほどって
ヨハンが森蘭丸ポジションかな
87 22/12/10(土)22:31:43 No.1002688889
そういやエッグ倒せなかったな……
てかあいつまだ最終形態とかあるのね…
みんなよく勝てたね…?
94 22/12/10(土)22:32:49 No.1002689324
>そういやエッグ倒せなかったな……
>てかあいつまだ最終形態とかあるのね…
>みんなよく勝てたね…?
兎にも角にもガードビースト!
103 22/12/10(土)22:33:35 No.1002689629
>そういやエッグ倒せなかったな……
>てかあいつまだ最終形態とかあるのね…
>みんなよく勝てたね…?
最初の通常形態でステ積みまくって4連携通せばそう難しくはない
樹と石が残ってるならお祈りするしかないけど…
88 22/12/10(土)22:32:00 No.1002688995
ギュスも結局なんかのアニマ持ってたんだっけゲーム内では一切言及ないけど変な司祭がめっちゃアニマ感じたけどなぁくらいか
97 22/12/10(土)22:33:09 No.1002689467
>ギュスも結局なんかのアニマ持ってたんだっけゲーム内では一切言及ないけど変な司祭がめっちゃアニマ感じたけどなぁくらいか
アニマ感じたのシルマール先生じゃなかったか
106 22/12/10(土)22:34:01 No.1002689784
ギュス様は普通のアニマ不能者みたいなちょっとしたアニマすらない
シルマール先生はだからこそ何かありそうと思ってたんだよ
98 22/12/10(土)22:33:10 No.1002689474
術システムがちゃんと設定に紐づいているおかげで子供の俺にはあまりにも難しすぎた
技を閃くとかそういう次元じゃないなんで術使えるのかすら理解するのに時間がかかった
107 22/12/10(土)22:34:09 No.1002689833
このゲームの罪作りなところはいつにもまして稼ぎポイントが分かりづらい上に出たら最後なところだと思う
ジニー編が最初の虫のメガリスとかわかるわけねーだろ!すぐ脱出したわ!
114 22/12/10(土)22:35:00 No.1002690150
敵といくらでも戦ってもいいサガって珍しいからね
118 22/12/10(土)22:35:49 No.1002690430
何も考えずに突っ込むと詰んで
ちゃんと考えて対策してもかなりキツいラスボス
119 22/12/10(土)22:36:01 No.1002690512
序盤で鍛えても最終パーティにステータス影響なかったりするのが罠すぎた
エッグは倒せなかった
131 22/12/10(土)22:37:33 No.1002691086
ストーリーもキャラも音楽も本当に大好きだけど
ダメだった人に苦手だったところ指摘されたると大抵はそうだねとしか言えない
143 22/12/10(土)22:39:13 No.1002691677
賛否別れるのはわかってるけどしっかりシナリオを理解しつつこうやって受け継がれた物語だったんだなぁと噛み砕けたのは間違いなくベニ松の小説のおかげだった
139 22/12/10(土)22:38:34 No.1002691448
剣折るところはもう少し演出強くしても良かったと思う
普通に刃が立たなかったようにしか見えねえ
147 22/12/10(土)22:39:39 No.1002691808
>剣折るところはもう少し演出強くしても良かったと思う
>普通に刃が立たなかったようにしか見えねえ
いやあれでいい
剣(鋼)も折れて卵(アニマ)も割れて新しい時代が始まるって流れだから
148 22/12/10(土)22:39:57 No.1002691921
ギュス様死んだ後のギュス編の登場人物分からん…
154 22/12/10(土)22:40:51 No.1002692247
>ギュス様死んだ後のギュス編の登場人物分からん…
大体ケルヴィンとマリーの子孫なんだけどその辺全然説明無かった気がする
150 22/12/10(土)22:40:16 No.1002692026
ストーリーはもっと史実色抑えて欲しかった
イギリスフランスまんまだし
151 22/12/10(土)22:40:18 No.1002692034
コーディが犠牲となる正史の美しさは理解した上で
生死の条件を知ったらもう俺にはそっちの選択はできない…
160 22/12/10(土)22:41:52 No.1002692644
ハンノヴァ建設してからギュスターヴ編の話飛び過ぎだとは思う
168 22/12/10(土)22:43:00 No.1002693010
ケルヴィンとマリーが結婚したことがゲーム内で一切説明ないんだっけ
165 22/12/10(土)22:42:36 No.1002692864
カンタールの掘り下げはもっとほしかったな
177 22/12/10(土)22:44:12 No.1002693440
>カンタールの掘り下げはもっとほしかったな
なんかしらんけどちょいちょいちょっかい出して邪魔してくるおっさんみたいなイメージしかなくて…
183 22/12/10(土)22:44:56 No.1002693734
>カンタールの掘り下げはもっとほしかったな
やりたい放題やって死んだ勝ち組だと思ってた…
最近報われない終わり方してたの知った
172 22/12/10(土)22:43:18 No.1002693105
百歩譲って鋼鉄の大剣持ってるのはいいよ
ファイアブランド持ってるのは出自もなんも隠す気ねえだろお前
174 22/12/10(土)22:43:40 No.1002693248
>百歩譲って鋼鉄の大剣持ってるのはいいよ
>ファイアブランド持ってるのは出自もなんも隠す気ねえだろお前
はー?一向に炎出せるだけの剣のクヴェルですがー?
179 22/12/10(土)22:44:30 No.1002693552
ファイアブランドじゃなくて炎の剣だって言ってるだろ
威力変わらないけど
188 22/12/10(土)22:45:28 No.1002693953
フィニーとオートの争いとかナ国とラウプホルツとかその辺の関係性も特に語られないからマジでよくわかんねえーってなってた
191 22/12/10(土)22:46:52 No.1002694462
ゲーム内で説明ない中では
ムートンが更迭されてるのとタイラーさんが息子と一緒にモンスターに襲われて死んでるのが酷い
203 22/12/10(土)22:49:25 No.1002695473
ギュス様の最後あそこを襲わせたのも誰なのかはハッキリしてないよね
209 22/12/10(土)22:49:49 No.1002695613
ゲームだと名前だけ先に出てたカンタールがいきなりバッと出て2,3話でバッと死ぬんだよな…
214 22/12/10(土)22:50:41 No.1002695987
ストーリー上のところどころのぼやかしというか割愛してるのが歴史としてそれっぽさあるんだよな
218 22/12/10(土)22:51:20 No.1002696231
>ストーリー上のところどころのぼやかしというか割愛してるのが歴史としてそれっぽさあるんだよな
あくまで語られる歴史を見てるってのは本来の意味でサガっぽくもある
201 22/12/10(土)22:49:02 No.1002695318
何故だ!何故こうなってしまったんだ!
誰か教えてくれー
217 22/12/10(土)22:50:58 No.1002696103
>何故だ!何故こうなってしまったんだ!
>誰か教えてくれー
超辛いシーンなんだけどその前の大丈夫だギュスターヴおじさんも手伝ってくれるって台詞が2人の兄弟の歩み寄りの深さを感じられてすごい好きなんだ
235 22/12/10(土)22:53:17 No.1002697006
>超辛いシーンなんだけどその前の大丈夫だギュスターヴおじさんも手伝ってくれるって台詞が2人の兄弟の歩み寄りの深さを感じられてすごい好きなんだ
おじさん呼びは「ああやっと和解できたんだな…」って感慨深くなるよね
まあその直後に悲劇が訪れるんやけどなブヘヘヘヘ
参照元:二次元裏@ふたば(img)