マジンカイザーは今もって公式設定に不明瞭な点が多い
2022/12/16 20:00
広告

22/12/14(水)20:21:30 No.1004041615
待っていたぜ!デビルマシン!
4 22/12/14(水)20:27:42 No.1004044068
開発者がコロコロ変わる魔神皇帝
7 22/12/14(水)20:28:47 No.1004044502
勝手に進化したりもするデビルマシン
8 22/12/14(水)20:30:30 No.1004045157
マジンガーにゲッター線浴びせるという雑な初登場
12 22/12/14(水)20:35:04 No.1004047033
後のマジンエンペラーGでも開発工程にゲッター線が関わるように
13 22/12/14(水)20:35:04 No.1004047034
ガンダムにもゲッター線浴びせてほしかった
9 22/12/14(水)20:32:13 No.1004045838
今もって公式設定に不明瞭な点が多い
15 22/12/14(水)20:35:42 No.1004047309
>今もって公式設定に不明瞭な点が多い
なんか胸に七つの光が灯るとめちゃくちゃすごい事ができるし
ずっと前からある神モードも全力出すとどれくらいの事できるのかが今だに謎すぎる
26 22/12/14(水)20:45:15 No.1004051103
定期的に今までなかったすごい力を出すんだがそのたびにこれは神モードではないですもいう注釈もつくやつ
何が起きるんだよ神モード
17 22/12/14(水)20:37:46 No.1004048155
まず真ゲッターも過剰にゲッター線浴びた初代ってのがおかしい!
完全な新造だったのに
25 22/12/14(水)20:45:02 No.1004051020
>まず真ゲッターも過剰にゲッター線浴びた初代ってのがおかしい!
>完全な新造だったのに
號の時点だと本当のゲッターロボとしか言われてなかったからなぁ
真のマンガじゃもうロボってよりゲッター線の入れ物みたいなとこ出てきちゃったが…
31 22/12/14(水)20:47:04 No.1004051863
おおよそ何でも解説してくれる冬月が兜博士はどうやってマシンに魂を吹き込んだんだ?って疑問に感じるデビルマシン
33 22/12/14(水)20:47:38 No.1004052107
これ作って封印して新しく作り直したのがマジンガーZなのおかしいだろ
37 22/12/14(水)20:48:54 No.1004052625
>これ作って封印して新しく作り直したのがマジンガーZなのおかしいだろ
作った時点ではこの姿でなかった可能性すらある
とにかくやばいのは間違いない
39 22/12/14(水)20:50:16 No.1004053205
>これ作って封印して新しく作り直したのがマジンガーZなのおかしいだろ
αだとこいつが事故って剣造がサイボーグになって一命とりとめて13番格納庫に封印
その後安全なマジンガーZ完成
その間になんか自己進化してカイザーになってた…
って設定だった筈
32 22/12/14(水)20:47:11 No.1004051914
Xで石丸甲児くんが乗ってたであろうカイザーに赤羽根甲児くんが乗るってエモくない?
ねえエモくない?
36 22/12/14(水)20:48:49 No.1004052578
>Xで石丸甲児くんが乗ってたであろうカイザーに赤羽根甲児くんが乗るってエモくない?
>ねえエモくない?
外伝では数万年待っていたデビルマシンを今度は呼び寄せるんだからたまらない
44 22/12/14(水)20:51:18 No.1004053635
>Xで石丸甲児くんが乗ってたであろうカイザーに赤羽根甲児くんが乗るってエモくない?
>ねえエモくない?
F版だとゲッター線が関係してXだとガンダムが召喚に関係してるのがカイザーに御三家が絡んでるの好き…
34 22/12/14(水)20:48:08 No.1004052306
作詞:永井豪
作曲:渡辺宙明
歌唱:水木一郎
問答無用の説得力
35 22/12/14(水)20:48:15 No.1004052359
明日を掴めデビルマシンの爽やかさがたまらん
41 22/12/14(水)20:50:57 No.1004053484
神にも悪魔にもなれるけど兜甲児が乗ればZになる
49 22/12/14(水)20:51:45 No.1004053849
>神にも悪魔にもなれるけど兜甲児が乗ればZになる
俺たちの約束だからな…
46 22/12/14(水)20:51:31 No.1004053731
スパロボカイザーはZEROみたいな奴を倒すためにこそ生まれたと言われるとそうだねとしか言えない
53 22/12/14(水)20:52:23 No.1004054087
>スパロボカイザーはZEROみたいな奴を倒すためにこそ生まれたと言われるとそうだねとしか言えない
20年越しの真実…
61 22/12/14(水)20:53:59 No.1004054779
>スパロボカイザーはZEROみたいな奴を倒すためにこそ生まれたと言われるとそうだねとしか言えない
αでの初陣はミケーネの手に落ちた量産型グレートの迎撃だしな
58 22/12/14(水)20:53:47 No.1004054694
ZEROも味方なら頼もしいんだが敵に回るなら可能性の光を見せつけるかさもなくばズババンするしかあるまい
57 22/12/14(水)20:53:41 No.1004054642
OVAでいきなり剣が生えてきてあしゅら男爵と剣バトルするの意味不明だけど大好きなんだよなぁ
59 22/12/14(水)20:53:55 No.1004054752
なんだかんだで一番好きなのはα設定だな
マジンガーらしさを前面に出しつつ真ゲと並んで神秘性バリバリ出してるの好みすぎる
ただのクソ強いマジンガーではない
62 22/12/14(水)20:54:50 No.1004055123
エンペラーGの方も設定ふわふわのままか
68 22/12/14(水)20:56:19 No.1004055758
>エンペラーGの方も設定ふわふわのままか
出る作品によって設定が変わるからねえ
カイザー暴走時のセーフティとして光子力研究所に隠されてたりもしたし
67 22/12/14(水)20:56:11 No.1004055697
グレンダイザーもようやく報われそうで良かったよ
71 22/12/14(水)20:57:29 No.1004056247
αはそもそも難易度緩くなったのもそうだけど
気力とかのダメージ補正の盛り方もやたら緩い時代だから
後継機とかが初登場時に無改造でも気力150で敵をちぎっては投げできるのマジで良いと思う
73 22/12/14(水)20:57:37 No.1004056289
α外伝でルート限定で神モード使ったのは真ゲッターのストナーサンシャイン相手だったっけ
77 22/12/14(水)20:58:19 No.1004056579
量産型グレートなんか作って光子力研究所襲うから起こしちゃったよドクターヘル
78 22/12/14(水)20:58:22 No.1004056595
αは起動時の敵が量産型グレートなのが良いんだよね
悪のマジンガーに反応して目覚める皇帝
79 22/12/14(水)20:58:26 No.1004056617
OVA版じゃない時は割といつもZに対して空気読むような感じでぶっちぎり過ぎないスペックしてるカイザーのおっちゃんが唯一なんか圧倒的に強いのがα外伝ってのがいい
ウン万年ぶりの甲児君にテンション上がり過ぎちゃったてへぺろ的な
82 22/12/14(水)20:59:20 No.1004056997
α外伝は主人公不在なのもあってこれダイナミック組が主役だろって感じが凄い
86 22/12/14(水)21:00:07 No.1004057301
>α外伝は主人公不在なのもあってこれダイナミック組が主役だろって感じが凄い
初めてやったスパロボがあれで鉄也さん大好きになった
84 22/12/14(水)20:59:47 No.1004057170
αカイザーの神秘性に関してはエヴァの影響がデカいと思う
88 22/12/14(水)21:00:16 No.1004057363
α外伝のカイザーは他の強ユニットより一回りさらに強いからな…
93 22/12/14(水)21:01:07 No.1004057733
Xのカイザーはα外伝に出てくるまでの甲児君待ちで寝てたカイザーの疑惑濃厚と聞いた
110 22/12/14(水)21:04:18 No.1004059068
>Xのカイザーはα外伝に出てくるまでの甲児君待ちで寝てたカイザーの疑惑濃厚と聞いた
未来から帰ってきたときに消えたほうのカイザー説もあるぞ
95 22/12/14(水)21:01:29 No.1004057904
スパロボの曲もいいがOVA版の曲も好きだわ…
悪を全て消し去ってしまえ!
112 22/12/14(水)21:04:21 No.1004059089
>スパロボの曲もいいがOVA版の曲も好きだわ…
>悪を全て消し去ってしまえ!
マジンカイザーのテーマ(クソややこしい題名)めっちゃ好きなんだけど
スパロボだとあんま使ってくれなくてかなり不満だった
魔神見参も好きだけどさぁ!
115 22/12/14(水)21:04:35 No.1004059174
>スパロボの曲もいいがOVA版の曲も好きだわ…
>悪を全て消し去ってしまえ!
なのでOVAカイザーの曲はエンペラーGにカスサン設定する
102 22/12/14(水)21:02:39 No.1004058419
30のズルみたいな登場方法も好き
106 22/12/14(水)21:03:22 No.1004058710
>30のズルみたいな登場方法も好き
きっと未来の俺が完成させるからそこから引っ張り出す!
119 22/12/14(水)21:05:26 No.1004059576
>>30のズルみたいな登場方法も好き
>きっと未来の俺が完成させるからそこから引っ張り出す!
そんな宿題後回しする俺みたいな方法で完成させるあたりさすがよ兜甲児
105 22/12/14(水)21:03:21 No.1004058698
30のインフィニティズムカイザーも好きなんだが…ちょっと違う感じがあるのはわかる
シローが乗るのが凄い似合うんだよね
108 22/12/14(水)21:04:01 No.1004058964
>30のインフィニティズムカイザーも好きなんだが…ちょっと違う感じがあるのはわかる
>シローが乗るのが凄い似合うんだよね
代々マジンガーって後継者に託してるから甲児が造るならシローに託すのがしっくりくるのよね
107 22/12/14(水)21:03:42 No.1004058835
Fだと真ゲッターもマジンカイザーもゲッター線で進化した設定だったけどα以降は両方とも普通に開発されたロボになってるよね
さすがに無理があると思ったんだろうか?
117 22/12/14(水)21:04:54 No.1004059311
>Fだと真ゲッターもマジンカイザーもゲッター線で進化した設定だったけどα以降は両方とも普通に開発されたロボになってるよね
>さすがに無理があると思ったんだろうか?
αは寺田主導だろうし本人も自覚する設定凝り性なのみるにFのままにはしないだろうな…
128 22/12/14(水)21:06:44 No.1004060123
ゲッター線浴びせるのはクロスオーバー的には美味しいけどゲッター線すげえ!の比重が重くなりそうだからなー
マジンガー単独で対等なポジにしたかったんじゃないかと思ってる
135 22/12/14(水)21:08:37 No.1004060928
そもそもマジンガーは「誰が」乗るかではなく「乗った人が何をするか」が大事なマシンだから
シローが受け継いでいくのもテーマ的にはすごいマッチするんだ
実際マジンガーZ解体新書ってTV版のムックの脚本家座談会だと
「スーパーマンはクラーク・ケントしかなれないけどマジンガーは運転できれば乗れるっていう点を大事にした」とか「当時はさやかやシローがマジンガーを動かして機械獣を倒してもいいんじゃないか、テレビの前の子供が「もし俺がマジンガーに乗ってもやっぱり正しいことをしよう」って思ってもらえる話が必要じゃないかって話もした」とある
139 22/12/14(水)21:09:29 No.1004061342
>そもそもマジンガーは「誰が」乗るかではなく「乗った人が何をするか」が大事なマシンだから
鉄人と同じで敵か味方か操縦者しだいだからね
神にも悪魔にもなれる力よ…
136 22/12/14(水)21:08:39 No.1004060938
ZEROに対するカイザーってタイマン前提で語られがちだけど
エンペラーという可能性をも許容したダブルマジンガーで立ち向かってる所も個人的にポイント高い
138 22/12/14(水)21:08:59 No.1004061125
名前的にもマジンカイザーを意識してるのは間違いないんだけど対になる存在と言われるとうーnなデザインなのがマジンエンペラーG
たぶん真ゲッターみたいなギョロ目が悪い
140 22/12/14(水)21:10:19 No.1004061692
>名前的にもマジンカイザーを意識してるのは間違いないんだけど対になる存在と言われるとうーnなデザインなのがマジンエンペラーG
>たぶん真ゲッターみたいなギョロ目が悪い
個人的にはマジンガーzeroの目に対応するデザインだと納得してる
157 22/12/14(水)21:13:47 No.1004063377
エンペラーGはオリジナルのテーマ曲作らなかったのがもったいない
宙明さんもアニキも逝っちまったから二度とあのトリオで作れないのが残念すぎる
137 22/12/14(水)21:08:55 No.1004061093
ショルダースライサー
145 22/12/14(水)21:11:15 No.1004062114
>ショルダースライサー
Xの発表時にオリジナル版ってどういうこと?…なんか手足青くね?
からの動画でショルダースライサー見せて
でこういう意味のオリジナル版かァ~ってなったの好き
150 22/12/14(水)21:13:02 No.1004062946
>Xの発表時にオリジナル版ってどういうこと?…なんか手足青くね?
>からの動画でショルダースライサー見せて
>でこういう意味のオリジナル版かァ~ってなったの好き
カイザーノヴァでダイナマイトタックルっぽい動きしてるの好き
163 22/12/14(水)21:15:26 No.1004064185
Xでスパロボオリジナル版帰ってきてみんな喜んで待っていたぜデビルマシン言い出してたの好きだった
179 22/12/14(水)21:17:27 No.1004065107
待っていたぜデビルマシンってフレーズ本当好き
参照元:二次元裏@ふたば(img)