オープンワールドのゲームだと俺はレゴシティが好き
2022/12/18 22:00
広告

22/12/11(日)13:41:00 No.1002888557
俺はレゴシティが好きだけど貴様は?
1 22/12/11(日)13:41:33 No.1002888700
watchdogs
2 22/12/11(日)13:42:22 No.1002888919
ナイトシティいいよね…
4 22/12/11(日)13:43:49 No.1002889323
王道すぎるけどスカイリム
5 22/12/11(日)13:44:09 No.1002889402
バットマン
7 22/12/11(日)13:46:18 No.1002890003
ホライゾンは何が好きって移動距離が短いのが良い
11 22/12/11(日)13:49:29 No.1002890878
ゼノブレイドクロス
12 22/12/11(日)13:50:18 No.1002891133
オープンワールドってどんな定義なんだ
壁やら山やら登れてメインよりサブクエ豊富でメインもルート無視できるとかそういう要素があるイメージはある
32 22/12/11(日)14:02:26 No.1002894523
>オープンワールドってどんな定義なんだ
>壁やら山やら登れてメインよりサブクエ豊富でメインもルート無視できるとかそういう要素があるイメージはある
建物の中とか以外マップが全部シームレスで繋がってたら全部オープンワールドでいいのでは?
13 22/12/11(日)13:51:25 No.1002891427
私スパイダーマンのマンハッタンとかゴーストワイヤーの渋谷とか実在するマップをゲームに落とし込むの好き!
ゲーム的な都合で完全再現ってわけではないんだけど
14 22/12/11(日)13:51:58 No.1002891574
ダイイングライトみたいな移動が気持ちいいオープンワールドすき
16 22/12/11(日)13:53:47 No.1002892056
ポケモン新作はIGNでオープンワールド面についてだいぶボロクソだった
いやゲームとしては良かったけどね!言いたいことはとてもわかる
上記リンク:IGN japan
18 22/12/11(日)13:55:51 No.1002892605
やはりウィッチャー3
19 22/12/11(日)13:56:25 No.1002892774
対馬
22 22/12/11(日)13:57:06 No.1002892971
ツシマ
スパイダーマン
インファマス
SIEは俺の好きなオープンワールドを作ってくれる
23 22/12/11(日)13:57:26 No.1002893076
RDR2かな
作り込みとイベントの物量が本当に凄くて何気なく馬に乗って歩き回ってるだけで知らないサブイベにバンバン遭遇してワクワクした
クリアまでやったけど見てないイベントまだまだいっぱいあるんだろうな
24 22/12/11(日)13:57:38 No.1002893131
GTAV!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブイーンブイーンドーン!!!!!!!!!!!!!
パンパンパパンんぱんぱん!!!!!!!!
スクゥタアブラザーーーーー!!!!
25 22/12/11(日)13:57:38 No.1002893135
ドラゴンズドグマ
28 22/12/11(日)13:59:41 No.1002893705
ツシマは行き先へのナビを風の流れで表現してるのが世界観にあっててゲーム的な都合で雰囲気を壊さないのがよく出来てた
27 22/12/11(日)13:59:27 No.1002893640
JUST CAUSE3と4
29 22/12/11(日)14:00:25 No.1002893940
ジャスコ3と4はプロパカンダ放送も面白いよね
30 22/12/11(日)14:01:41 No.1002894317
ジャスコは3のが好きだな
リゾート感が
33 22/12/11(日)14:02:44 No.1002894610
ジャスコは破壊しまくるなら3
ワイヤーとかでイタズラしまくるなら4って感じだ
36 22/12/11(日)14:03:17 No.1002894774
>ワイヤーとかでイタズラしまくるなら4って感じだ
バルーンで空高く飛んでく兵士たち良いよね…
31 22/12/11(日)14:02:06 No.1002894439
移動が面倒じゃないオープンワールドが好きだけどまぁそうそう無い やはりスパイダーマンよ
37 22/12/11(日)14:05:28 No.1002895454
スパイダーマンは事件現場に移動するまでもスパイダー体験の一部だから楽しいってのが大きい
ゲラルトがスイング移動できてもあまり楽しくはないだろう
38 22/12/11(日)14:05:36 No.1002895499
オブシディアンのオープンワールド好き
アウターワールド2楽しみ
41 22/12/11(日)14:07:46 No.1002896210
Fable2で寝てる住人の部屋にドア蹴破って入って竜巻起こしながらバンジョー弾くの好き
51 22/12/11(日)14:12:19 No.1002897559
面白いかは別として毎日やってるのはFallout76
60 22/12/11(日)14:14:58 No.1002898334
生身で新幹線並みの速度で周囲の車を蹴散らしつつ走り回り
走りながら溜めたジャンプでちょっとしたビルなどひとっ飛びで飛び越え大きいビルなら壁面を駆け上り
超高速グライダー飛行であっという間に目的地へ
それがセインツロウⅣ
62 22/12/11(日)14:15:44 No.1002898575
セインツロウ4は豪快な移動手段が気持ちいいけどスーパーパワーすぎて世界が若干小さく感じる
でも楽しい!
53 22/12/11(日)14:12:40 No.1002897660
オープンワールドたくさんやったわけじゃないけど移動どうすんのって問題がひたすら足引っ張り続けてる気がする
58 22/12/11(日)14:14:23 No.1002898175
オープンワールド世界はどんなに険しい坂道でもジャンプ連発すれば登れるから好き
63 22/12/11(日)14:16:31 No.1002898777
移動の面倒臭さと移動の快適さ両方ないとダメだと思ってる
何言ってるか分からないかもしれないけども
73 22/12/11(日)14:19:45 No.1002899700
色々言われるが馬移動が快適なので無双8は嫌いじゃない
でも9はOWやめてね
80 22/12/11(日)14:21:33 No.1002900165
MGS5好きだけどオープンワールドの意味あったかなコレっていうか最初の体験版ぐらいのマップが一番面白かったなって
88 22/12/11(日)14:23:58 No.1002900752
>MGS5好きだけどオープンワールドの意味あったかなコレっていうか最初の体験版ぐらいのマップが一番面白かったなって
GZのフィールドが完成度高かったのもある
ヒットマンみたく色んなロケーションに分けて完成度高める方がステルスゲーではいいのかもな
85 22/12/11(日)14:23:40 No.1002900672
ウィッチャーやって思ったけどプレイヤーのこれやったらどうなるのかな?って行動に対してゲーム側の反応が返ってくるのって大事だなって
91 22/12/11(日)14:24:57 No.1002900966
セインツロウ2がめちゃくちゃすき
今でもたまにストーリーやったりする程度に
95 22/12/11(日)14:25:24 No.1002901081
何だかんだGTAが一番好き
ファンタジーでもポストアポカリプスでもなく現代世界を歩きたい
100 22/12/11(日)14:27:30 No.1002901637
オブリビオン
店に盗みに入って根こそぎ盗み出すと次の日店が閉まって店主が中でふて寝してるの妙にリアルで好き
94 22/12/11(日)14:25:13 No.1002901035
RDRは時々話題に流れてくるけどいざ買ってプレイする所まで行かない…
RDRってたのしい?
107 22/12/11(日)14:29:34 No.1002902158
>RDRは時々話題に流れてくるけどいざ買ってプレイする所まで行かない…
>RDRってたのしい?
楽しすぎてやばい
けどこれは明らかにゲームじゃなくて当時のアメリカを再現したシミュレーション
105 22/12/11(日)14:29:02 No.1002902014
RDRはたぶん不便さを楽しむタイプのだよねあれ
122 22/12/11(日)14:35:49 No.1002903706
ウォッチドッグ2で観光名所まわるのいいよね
銅像の真似してる変な人とか
124 22/12/11(日)14:36:44 No.1002903938
>ウォッチドッグ2で観光名所まわるのいいよね
バスとか鉄道とか乗れるようにしてくれと思った
125 22/12/11(日)14:36:53 No.1002903980
>ウォッチドッグ2で観光名所まわるのいいよね
知らんやつに冤罪被せるの楽しい!
132 22/12/11(日)14:39:26 No.1002904640
個人的にはビュンビュン飛べなくていいから建物のひとつひとつを漁ってサバイバルして旅していくやつが好き
つまりFallout特にNV
134 22/12/11(日)14:40:16 No.1002904850
>個人的にはビュンビュン飛べなくていいから建物のひとつひとつを漁ってサバイバルして旅していくやつが好き
>つまりFallout特にNV
いいよね生活の跡とか変な積み方してるの
137 22/12/11(日)14:42:58 No.1002905470
楽しみなのと同時に不安なスターフィールド
142 22/12/11(日)14:45:13 No.1002906034
>楽しみなのと同時に不安なスターフィールド
後半年で出るように見えないわ
143 22/12/11(日)14:46:14 No.1002906261
スタフィーはまあ蓋開ければ良くも悪くもいつものベセスダだろうなって感じはする
138 22/12/11(日)14:43:19 No.1002905549
古い作品だけどDriver: San Franciscoはマジで楽しかった
時間忘れて遊んだ
140 22/12/11(日)14:44:54 No.1002905948
Deus Ex: Mankind Divided面白いよみんなやって
141 22/12/11(日)14:45:03 No.1002905989
ロールプレイング感はフォールアウトNVが一番あるな
4は面白さはめちゃくちゃ面白いけど他人の人生をプレイしてる感じ
146 22/12/11(日)14:49:07 No.1002906941
セインツロウ4気になってるけど3のGTAをそのまま全力でバカゲーに振った感じが好きだから超パワー路線は求めてる方向性と違う気がして手が出ないな
148 22/12/11(日)14:51:20 No.1002907501
セインツ4はドラゴンボールになったけどちゃんと味はセインツだから…
157 22/12/11(日)14:58:03 No.1002909278
テストドライブアンリミテッド…
ハワイをオープンワールドにして好きに走れ!山もいけ!ツーリングしようぜ!ってやるの好き
159 22/12/11(日)14:58:37 No.1002909471
チョロQってレースゲームがプレステにあって
チョロQシティっていうオープンワールドでレースするゲームだったんだけど知ってる?
160 22/12/11(日)14:58:49 No.1002909527
目的地までナビゲーション機能だとThe Crewのガイド表示が快適ですごく気に入ってた
ただアメリカ横断するだけでたのしい!
163 22/12/11(日)15:00:32 No.1002910045
もちろん実際には用意されてるんだけど
示唆されてる以外のルートに行ってレベル不相応な装備得た時の
自分が選んで行動して成果あげた感が好き
165 22/12/11(日)15:01:20 No.1002910285
コンパスみたいなのにアイコンがずらっと並ぶのはちょっと嫌
自分で探索して自分で色々見つけたい
会話するとか地図買うとかで場所が判明するのは好き
170 22/12/11(日)15:04:01 No.1002911046
ぶっちゃけクラフト機能はいらないかな…
172 22/12/11(日)15:06:58 No.1002911876
クラフトを活用すると軽いジャンプアップになるのは楽しい
クラフト使う前提でいろいろ調整されてると楽しくない
173 22/12/11(日)15:07:57 No.1002912196
サバイバル要素は欲しいけど別に家作りたいわけじゃない
だから今流行ってるマイクラ後追い系のは微妙に合わないことが多くてな…
174 22/12/11(日)15:08:47 No.1002912445
どうして拠点ができると建築させるんですか?
179 22/12/11(日)15:15:40 No.1002914582
俺は拠点に拾ってきた家具並べたりしたい
189 22/12/11(日)15:19:53 No.1002916050
SIEのがどれもあってたからぶっちゃけ自分はそんなに自由度は求めてないんだなと感じた
あくまで従来のRPGの+αの味付けくらいでいい
参照元:二次元裏@ふたば(img)
子供の自分にとっては車で街走れるのが楽しくてしょうがなかった
その経緯もあってかGTAもすごい好きだな