広告
RSS

『ドリームキャスト』でしか遊べない名作というほどではないけど光る作品多かったよな

広告



22/12/20(火)19:06:13 No.1006133623
サターンよりこじらせてる人が多い気がする…

1 22/12/20(火)19:06:54 No.1006133849
サターンは割と持ってる人が多くて市民権あったからな…

3 22/12/20(火)19:07:36 No.1006134086
>サターンは割と持ってる人が多くて市民権あったからな…
ドリキャスも持ってる人多かったし市民権あっただろ!?



2 22/12/20(火)19:07:30 No.1006134056
オラタンPSO専用機

6 22/12/20(火)19:10:15 No.1006134908
>オラタンPSO専用機
サクラ大戦も燃えジャスもあるぜ!

8 22/12/20(火)19:12:17 No.1006135507
アケゲーやるならドリキャスだったよね

9 22/12/20(火)19:12:21 No.1006135525
セブンスクロスを現行機に出してお願い

10 22/12/20(火)19:12:35 No.1006135591
ソニアドとぷよぷよしかやった記憶がない

12 22/12/20(火)19:12:46 No.1006135656
首都高バトル2をずっと遊んでた

14 22/12/20(火)19:13:54 No.1006135983
格ゲーも比較的ロード時間短かったりアーケードに近かったりして良き機体

15 22/12/20(火)19:14:18 No.1006136113
ジェットセットラジオ…

16 22/12/20(火)19:15:18 No.1006136416
名作だった分移植されまくってドリキャスの子扱いされなくなったバイハザードベロニカ…

17 22/12/20(火)19:15:31 No.1006136466
クレイジータクシー



25 22/12/20(火)19:18:19 No.1006137312
ヴィジランテ8セカンドバトルも個人的には面白くて好きだったよ

26 22/12/20(火)19:18:28 No.1006137351
燃えジャスはまだドリキャスでしかできないの

31 22/12/20(火)19:20:49 No.1006138124
スポーンとかヘビーメタルとかこれでしか遊べないゲームが良かった

33 22/12/20(火)19:21:25 No.1006138331
画面の発色がめちゃくちゃ良い
名作も多い
ネットもできる神ハードだよ俺にとっては

35 22/12/20(火)19:21:46 No.1006138452
燃えジャス
ガンスパイク
パワーストーン
キカイオー
カプコンには足を向けて寝られないSEGA

37 22/12/20(火)19:22:13 No.1006138605
エアロダンシングシリーズ全部面白かった

38 22/12/20(火)19:22:25 No.1006138691
ブラックマトリクスアドヴァンストを狂ったように何周も遊んでいた



44 22/12/20(火)19:24:04 No.1006139226
ぷよぷよ!フィーバー!
他の移植と違って目立った改悪点はないぜ!

45 22/12/20(火)19:24:21 No.1006139343
ゴルフしようよはキャラが可愛いから友人とよく遊んでた

46 22/12/20(火)19:24:23 No.1006139362
ソウルキャリバーこれだっけ



70 22/12/20(火)19:29:42 No.1006141075
周りでドリキャス持ってる人多かったけど
周りにいたのオタクばっかりだったしなあ

73 22/12/20(火)19:30:11 No.1006141260
チャンスはあったのに売り時に数が用意できねえメーカーは負けるんだ

82 22/12/20(火)19:31:09 No.1006141617
そんなに潤沢には無かった商機をむざむざ逃してしまっただけで勝ち目があるほどではなかったと思うが…



78 22/12/20(火)19:30:34 No.1006141406
ジェットセットラジオがあの面白さで社会現象にならなかった時点でユーザーの見る目ないわと厨二な絶望してたな当時

81 22/12/20(火)19:31:06 No.1006141595
悠久3…リバイヴ…火焔聖母…此花…

84 22/12/20(火)19:31:33 No.1006141746
ナップルテールとか独特なゲームが遊べて良かった

95 22/12/20(火)19:32:31 No.1006142105
コードベロニカ最初にやったせいでバイオのヒロインといえばクレアが思い浮かぶ



103 22/12/20(火)19:33:14 No.1006142365
時代が悪かったよ時代が

106 22/12/20(火)19:33:45 No.1006142582
>時代が悪かったよ時代が
いつもどおりセガが時代を先取りしすぎたんだな!

104 22/12/20(火)19:33:24 No.1006142432
GD-ROMとかいうよくわからん規格だった記憶

105 22/12/20(火)19:33:45 No.1006142577
ドリームキャストの高回転ファン

115 22/12/20(火)19:34:32 No.1006142864
オレのはじめてのインターネットはこいつだったな



110 22/12/20(火)19:34:02 No.1006142684
コントローラー壊れやすくなかった?
フレームグライドとパワーストーン2めっちゃやってたけど

114 22/12/20(火)19:34:29 No.1006142848
ケーブルが下から生えてるコントローラー

118 22/12/20(火)19:34:40 No.1006142920
LとRトリガー弱かったな
…いやまあクレタクしてたからだが

124 22/12/20(火)19:34:54 No.1006143012
コントローラー悪く言われるけど個人的には好きだった

128 22/12/20(火)19:35:24 No.1006143186
起動音がよかったな…

131 22/12/20(火)19:35:56 No.1006143387
>起動音がよかったな…
ピーーーーーーーー



136 22/12/20(火)19:36:49 No.1006143743
シーマン楽しかったよ…

137 22/12/20(火)19:37:27 No.1006143955
ソニックアドベンチャーめちゃくちゃやった

139 22/12/20(火)19:37:30 No.1006143975
分社化してスタジオ毎に色の違ったゲームが出てきたのは結構面白かったと思う

141 22/12/20(火)19:37:41 No.1006144048
オンライン対戦といえばセガラリー2

143 22/12/20(火)19:38:20 No.1006144286
20年経っても独特のセンスの固まりすぎて戦国TURBが記憶から消えない



145 22/12/20(火)19:38:30 No.1006144361
当時小学生でバーチャとシーマンやりたくて親に強請ったらPS2買ってきやがった

146 22/12/20(火)19:38:52 No.1006144503
>当時小学生でバーチャとシーマンやりたくて親に強請ったらPS2買ってきやがった
慧眼だな



151 22/12/20(火)19:40:01 No.1006144940
JSRはこんなとこも入れる!みたいな驚きがいっぱいあって楽しかったな
デラは一部楽曲が変わったりしてたのが残念

157 22/12/20(火)19:41:58 No.1006145698
JSRとソニアドをもっと上手く使えればまだ可能性あったと思う
それくらいあの2本は別格だと思う
方向性違うけどサクラ3もだけど

159 22/12/20(火)19:43:11 No.1006146135
ロードス島戦記やりまくったな
ミスリルゴーレムとメデューサは死んでくれ



161 22/12/20(火)19:43:28 No.1006146236
インターネットの契約周りがめんどくさい?
よし!ならばプロバイダも自ら立ち上げて簡略化だ
はあの時代としては大正解なんだけどパワープレイが過ぎたとも思う

164 22/12/20(火)19:44:20 No.1006146571
社内はすごい大変だった感じがする
オラタンのネットワーク対戦実装あたりの話とかを見るに



165 22/12/20(火)19:44:24 No.1006146598
1998年11月27日ゴジラ・ジェネレーションズ
1998年11月27日バーチャファイター3tb
1998年11月27日ペンペントライアイスロン
1998年11月27日July
1998年12月17日インカミング 人類最終決戦
1998年12月23日セヴンスクロス
1998年12月23日TETRIS 4D
1998年12月23日ソニックアドベンチャー
1999年1月14日戦国TURB
1999年1月21日神機世界エヴォリューション
1999年1月28日セガラリー2
1999年2月25日パワーストーン
1999年2月25日ポップンミュージック
発売後三か月間のタイトルがもうちょっと何とかせえよって当時から思ってた

171 22/12/20(火)19:45:39 No.1006147067
>発売後三か月間のタイトルがもうちょっと何とかせえよって当時から思ってた
パワーストーンは許したってくれんか…

170 22/12/20(火)19:45:36 No.1006147045
発売日に本体の在庫余るくらいあれば流れ変わったかな
と思ったけどソフト的に厳しいか



175 22/12/20(火)19:45:56 No.1006147167
ルーマニアとかサンバDEアミーゴとか変なボクシングのゲームとかやってたな

176 22/12/20(火)19:46:22 No.1006147345
このころのセガはソニチとかチームブランドがなんかそこそこ分かれてて何処も個性があってワクワクした
サードに頼らず挑戦的なタイトル出しすぎる…

179 22/12/20(火)19:46:34 No.1006147415
スタグラ2はドリキャス以外でも欲しかった…

182 22/12/20(火)19:47:14 No.1006147665
コロ落ちはやはり源文デザインでないと

183 22/12/20(火)19:48:00 No.1006147918
ボイスなしだったけどサンライズ英雄譚はかなり楽しんだよ

189 22/12/20(火)19:48:44 No.1006148199
VGA出力した斑鳩は映像の鮮明さに眼球が切れるかと思った



192 22/12/20(火)19:49:31 No.1006148483
ルーンジェイドとかトレジャーストライクとかsteamで出してくれねえかな・・・

194 22/12/20(火)19:49:42 No.1006148550
ボーダーダウンは新規曲も収録されてとてもいい移植だった

197 22/12/20(火)19:50:08 No.1006148722
はじめてのスパロボはDCαだったのは俺だけでいい

198 22/12/20(火)19:50:11 No.1006148744
ルーマニアみたいなゲームを求めてルーマニアを越える作品が未だに出てこない
新作も出てこない

200 22/12/20(火)19:50:37 No.1006148901
ブルースティンガーめっちゃやった

201 22/12/20(火)19:50:39 No.1006148911
DCでしか遊べない名作というほどではないけど光る作品けっこー多かったな



216 22/12/20(火)19:53:07 No.1006149833
4ポートあるから4人対戦とかデフォであるの多かったな
上にあるパワーストーンとかめっちゃ楽しんだわ
スポーンのもめちゃくちゃ面白かった

221 22/12/20(火)19:53:50 No.1006150122
>4ポートあるから4人対戦とかデフォであるの多かったな
兄弟姉妹と遊べるからとてもいいハードだった
マルチタップ買わなくていいのはちょっとありがたい

241 22/12/20(火)19:56:19 No.1006151030
家族とネズミのやぐるぐる温泉いっぱいやってたわ

242 22/12/20(火)19:56:21 No.1006151046
友人たちと交代で遊ぶクレイジータクシーの面白さよ

243 22/12/20(火)19:56:24 No.1006151062
パワーストーン2は従兄弟達もDC持ってたからコントローラ4つ揃って一晩中やったな…本当に楽しかった



258 22/12/20(火)19:58:31 No.1006151904
ブロードバンド時代前にネトゲは無茶だった…

269 22/12/20(火)20:00:14 No.1006152573
>ブロードバンド時代前にネトゲは無茶だった…
格ゲーはKDDIの別途料金かかるくせにラグいとかクソだったけどPSOとぐる温はテレホタイムで青春だったな…

272 22/12/20(火)20:00:30 No.1006152692
ネットからバカ画像をいくつか落としてメモリーに保存して
ジェットセットラジオの落書きを変更して友達と大笑いしてたな

276 22/12/20(火)20:01:58 No.1006153278
>ネットからバカ画像をいくつか落としてメモリーに保存して
>ジェットセットラジオの落書きを変更して友達と大笑いしてたな
正しい遊び方すぎる





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/12/27 00:37 
ファイヤープロレスリングDはシリーズ初のネット対応で技や選手が購入できたな。
しかも最新作のファイプロワールドなんぞよりはるかにロードが速いという……
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『デジモン』映画3作品をリバイバル上映。どうしてデジモンハリケーンは外されるんですか… 2023/09/29
『るろうに剣心』令和最新二クール目の行く末を真に憂う者 2023/09/29
『キン肉マン』新アニメが始祖編確定でありがたい… 2023/09/29
和風戦隊はそこそこいるけど未だに妖怪戦隊はいないよね 2023/09/29
神谷退社らしいけど『ベヨネッタ』どうなんの…? 2023/09/29
【ガンダム】ネタ割れて無かったら中々の火力が出そうな画像だな 2023/09/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ