『ロックマン』無印のシリーズ片っ端からやって一番面白い作品見極めてやるぜ!て気分で遊んでる
2022/12/31 17:00
広告

22/11/30(水)13:28:49 No.998914318
無印のロックマンシリーズ片っ端からやって
シリーズで一番面白い作品見極めてやるぜ!て気分で残りSFCのロクフォルと11ぐらいになったけど
一作のプレイ時間2時間ぐらいでめっちゃテンポよくクリアできるし
ワールド含めてもほとんど面白いし凄いすね無印は
1 22/11/30(水)13:32:32 No.998915208
ゲーム上手いんだな…
2 22/11/30(水)13:33:37 No.998915450
現時点でどれが一番だった?
4 22/11/30(水)13:37:10 No.998916258
>現時点でどれが一番だった?
3か5か9!
5 22/11/30(水)13:38:57 No.998916708
ワールドも?パワーファイターズって今遊べる環境あったっけ?
6 22/11/30(水)13:40:16 No.998916984
>ワールドも?パワーファイターズって今遊べる環境あったっけ?
ワールドもやった
パワーバトルは最近アーケードのゲーム遊べるやつでたからps4で友人誘ってやった
3 22/11/30(水)13:34:11 No.998915598
アドベンチャーやった?
7 22/11/30(水)13:42:18 No.998917462
>アドベンチャーやった?
サッカーはやったがアドベンチャーはやってない!
9 22/11/30(水)13:43:25 No.998917727
そういやサッカーってあったな…
11 22/11/30(水)13:44:28 No.998917994
5褒める人は珍しいな…
14 22/11/30(水)13:46:23 No.998918476
>5褒める人は珍しいな…
そ、そうかな音楽や雰囲気いいし自分が強いと勘違いできるの好きなんだけど
12 22/11/30(水)13:44:50 No.998918093
5は撃破効果音が気持ちいいから好き
でもお馴染みの爆発音のドババババシャオッが無いのが残念
20 22/11/30(水)13:50:47 No.998919489
5はバスター強いしスライディングジャンプに癖がなく操作性は抜群だと思う
22 22/11/30(水)13:52:35 No.998919890
5はバスターが最強過ぎる以外そんな言うほど悪くないよバスターは最強過ぎる
あとBGM一番好き
21 22/11/30(水)13:51:22 No.998919620
慣れてるのならできるけど初見各2時間はすごいな…
7とかラスボスだけでそれぐらいかかる…
23 22/11/30(水)13:52:59 No.998919985
>慣れてるのならできるけど初見各2時間はすごいな…
>7とかラスボスだけでそれぐらいかかる…
初見とはいってないぜ!慣れてるナンバリングもある
7のラスボスは折れそうだった
25 22/11/30(水)13:53:37 No.998920144
配信とかみるとみんな苦労してるけどアクション慣れしてる人はクリア時間そんなもんだと思うな
27 22/11/30(水)13:57:09 No.998920992
他の2D横ACTに慣れてるとクリアは早いかもしれない
29 22/11/30(水)13:59:01 No.998921382
ほかはまぁわかるが初見で8サクサククリアできるのはすごい
俺はワイリースケボーで死ぬほど時間使った
30 22/11/30(水)13:59:59 No.998921612
俺はE缶なんて使わないぜ!て7やったらラスボスで泣いた
初めて攻略動画参考にした
33 22/11/30(水)14:02:39 No.998922216
弱点+E缶縛りでクイックドクロとウッドドクロだけ無理だった
31 22/11/30(水)14:00:34 No.998921763
ロクフォルってナンバリングシリーズとほとんど同じなのにコレクションに入らない不遇な立ち位置だよね
36 22/11/30(水)14:04:28 No.998922661
Xシリーズしか遊んだ事ない俺がクリアできる無印はロクフォルのフォルテくらいだった
38 22/11/30(水)14:05:58 No.998922997
>Xシリーズしか遊んだ事ない俺がクリアできる無印はロクフォルのフォルテくらいだった
フォルテ使ってもロクフォル難しいほうじゃないかな…
42 22/11/30(水)14:06:54 No.998923226
ロクフォル難易度クソ高くない?
ラスボスめっちゃ苦戦した記憶しかない
40 22/11/30(水)14:06:28 No.998923125
8は当時スケボーステージで死にまくって体が覚えてるから今でもできる
たぶん
41 22/11/30(水)14:06:38 No.998923158
コレクションでやったけど
1は巻き戻し使いまくってやっとクリアできた
45 22/11/30(水)14:07:43 No.998923407
最高難易度は1
これは譲れないハードモードとかはとりあえず置いとく
48 22/11/30(水)14:08:56 No.998923672
9ハード>10ハード>1>ロクフォル>2>11ハード
くらいなイメージ
49 22/11/30(水)14:10:08 No.998923936
8ならクリアできるようになったしロクフォルやるぜー!した当時最初のステージとボスで数時間詰まった思い出がある
54 22/11/30(水)14:16:11 No.998925180
ロクフォル当時やったはずなんだけど難しかったのか
氷で足場作るやつだよね
55 22/11/30(水)14:16:28 No.998925229
11の強制スクロール迷路のとこでグギイイイィってなって投げたまんまだな…
60 22/11/30(水)14:21:54 No.998926391
>11の強制スクロール迷路のとこでグギイイイィってなって投げたまんまだな…
11は頭の判定大きいのか角に引っかかりやすいんだよな…
あそこは最難関と言われてる
57 22/11/30(水)14:17:38 No.998925471
9は当時色々思うことあったけど
今やったらたのしい!となりました
58 22/11/30(水)14:18:32 No.998925649
7はワイリーが色々言われるけど探索要素とか色々あって一番好き
61 22/11/30(水)14:22:40 No.998926563
6はハズレルート引いたらやりなおしなのと合体使わせまくるのにテンポが悪いのがマイナス
62 22/11/30(水)14:26:17 No.998927395
BGMとか程よい難易度とかも含めて3が一番好き
66 22/11/30(水)14:29:34 No.998928149
チャージと特殊武器のバランスでは4が一番好き
73 22/11/30(水)14:33:17 No.998928968
ちょっと前にカプコンのライセンスとった変なアーケードミニ的なマシンに
何故かスーファミのロクフォル入ってて
それが海外版も日本語版のロクフォル入ってたから
風向き変わってるかもしれない
74 22/11/30(水)14:34:23 No.998929213
未収録何がほしいって言われたらSS版の8がほしいかな…
75 22/11/30(水)14:35:06 No.998929369
最近のロックマン事情は移植やりつくしてもうやることねぇだろって感じだ
89 22/11/30(水)14:40:22 No.998930515
X3だってアニメ付いたPS版かSS版も収録してほしいよ
ゲームバランス自体には一切関わりないけど
91 22/11/30(水)14:41:05 No.998930685
WS版だけはプレーどころか実物見た事すらない…
面白いの?
97 22/11/30(水)14:42:35 No.998931027
>WS版だけはプレーどころか実物見た事すらない…
>面白いの?
まあ普通かなあてぐらいの楽しさ
5よりも難易度緩いよ
104 22/11/30(水)14:47:13 No.998932034
>>WS版だけはプレーどころか実物見た事すらない…
>>面白いの?
>まあ普通かなあてぐらいの楽しさ
>5よりも難易度緩いよ
トゲがやらしいのが嫌な難易度の上げ方してるんだよな
95 22/11/30(水)14:41:57 No.998930892
ネオポケみたいに急に移植されれば…まあ無理か
99 22/11/30(水)14:44:45 No.998931488
ゲームギア版もあるとこの前聞いた
102 22/11/30(水)14:46:10 No.998931797
ゲームギア版はやべぇぞ
特にBGMが
100 22/11/30(水)14:44:50 No.998931511
1から6までは色々な意味で進化の歴史を感じられるよな…
狭いスパンでよく変わっていく
107 22/11/30(水)14:49:16 No.998932521
2が至高と言うわけではないけどそれ以降のボリューム増えた作品に比べて圧倒的な気楽さがあってリプレイしやすい
114 22/11/30(水)14:51:52 No.998933105
PSPのロックマンはロクロクもイレハンもどっちもすげぇ良かったのに何にも繋がらなかったのが悲しすぎる
名作なんです!今からでも移植とかしてくだち!
117 22/11/30(水)14:52:58 No.998933351
プレイして最高なのはロックマン好きだから身もふたもない事言うと全部最高なんだけど
発売前情報とかプレイしてテンション上がりまくったのは4だったな
ニューロックバスターで滅茶苦茶テンション上がってた記憶がある
アトミックファイアーも溜められるけど超かっこいい!ってなってただけだったな今見ても超好きだけど
124 22/11/30(水)14:55:57 No.998934048
2時間?いやまあストレートにクリアすればそうなるか…?
129 22/11/30(水)14:58:35 No.998934667
>2時間?いやまあストレートにクリアすればそうなるか…?
慣れてきたらという文章を入れ忘れたかもしれない...
130 22/11/30(水)14:58:35 No.998934668
9を傑作寄りで評価するのはゲーム上手いと言うほかない
難しすぎる…
132 22/11/30(水)15:02:16 No.998935575
9は特殊武器がバカ強すぎて超楽しかったな
その反動か10は大人しめだった
139 22/11/30(水)15:07:41 No.998936938
シリーズ順番にやってると7で急に見知らぬロボが昔からの知り合いみたいな雰囲気で隣に居ていや誰だよお前!ってなるなった
別にエディとかラッシュとかも急に増えたっちゃ増えたんだけどライトットは喋るからお前誰だよ感が凄い
というか俺は今だにライトットが何なのか良くわかってねぇ
143 22/11/30(水)15:08:54 No.998937255
「ロックマンは8まではシリーズ進むごとに簡単になってくから1が一番きつい」
って言われてるの見たことあるんだけど実際どうなの?
俺はコレクション買ったけど1がカットマンステージぐらいしかクリアできなくて積んでます
146 22/11/30(水)15:09:25 No.998937392
1は一番操作性が悪い
147 22/11/30(水)15:09:50 No.998937513
1はむずいっていうか2以降と挙動違う部分が大きいと思う
150 22/11/30(水)15:10:36 No.998937702
後1はアイスマンステージが滅茶苦茶キレる
151 22/11/30(水)15:10:43 No.998937726
1は救済措置とか無いからな…2からはE缶が出た
157 22/11/30(水)15:11:47 No.998937987
1は普通に高難易度の範疇でいいと思う
2以降はまあ普通にアクションゲーム得意な人なら大丈夫の難しめくらい
164 22/11/30(水)15:13:08 No.998938300
1は雑魚がスコアアップばかり落として
回復すらままならない...
166 22/11/30(水)15:13:48 No.998938470
1で穴に落ちると何であんなストンて落ちるんだろう
167 22/11/30(水)15:13:51 No.998938490
1もファミコン時代のアレなアクションゲームの中ではかなり遊びやすく仕上げてあるけど
それはそれとして難しいかで言えばわりと難しい
152 22/11/30(水)15:10:48 No.998937754
クソみたいな難易度のゲームが溢れてて何ならマリオですら結構難しかったのにロックマンが高難易度アクションゲームってイメージを強く持たれてたのは結構不思議がある
160 22/11/30(水)15:12:30 No.998938152
>クソみたいな難易度のゲームが溢れてて何ならマリオですら結構難しかったのにロックマンが高難易度アクションゲームってイメージを強く持たれてたのは結構不思議がある
クイックマンステージでプゥイーーンティウンティウンされたらこのゲームやべぇって誰でもなるんじゃね
178 22/11/30(水)15:16:43 No.998939182
描かれてるキャラのビジュアルに対してってのが難しいイメージに拍車かけてる感はある
181 22/11/30(水)15:19:17 No.998939810
難しいけど優しいゲームだよねロックマン
マリオでさえパワーアップしてないと敵に当たれば一発でミスなのに
184 22/11/30(水)15:20:29 No.998940080
難しいイメージというか意見が見られるようになったって意味ではネット普及以降だから9とか10とかあの辺りがイメージ源なんじゃないかなぁ
185 22/11/30(水)15:21:00 No.998940186
エアーマンの歌のせいじゃないか?
年末用 2022年下半期の蔵出し記事
参照元:二次元裏@ふたば(img)