『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』エフラムはそりゃ伝説になる…
2022/12/31 23:00
広告
22/10/13(木)22:46:30 No.981877956
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/10/13(木)22:47:08 No.981878179
どーやって
2 22/10/13(木)22:48:05 No.981878593
ただ傭兵としてどこまでやれるか自分の実力を試したかっただけの男
3 22/10/13(木)22:48:57 No.981879019
武力だけでなく内政もSSR
4 22/10/13(木)22:50:15 No.981879647
やる気がなかっただけでやらなければいけない立場に立たせたらそつなくこなせただけの名君
5 22/10/13(木)22:51:24 No.981880153
そりゃ伝説になる…
8 22/10/13(木)22:52:44 No.981880725
傭兵としての才もあるんだろうけど時代がそれを許さなかった
9 22/10/13(木)22:52:44 No.981880726
4人で城落とすミッションより全然易しいもんな
10 22/10/13(木)22:53:40 No.981881125
本音はまつりごとは妹に押し付けて大陸で傭兵したい生まれながらの覇王
12 22/10/13(木)22:54:52 No.981881657
借り物の兵士たちを寄せ集めただけで帝国本陣を落とす男
17 22/10/13(木)23:00:26 No.981883840
城落として敵に囲まれて絶体絶命!ってとこから何の苦戦もせず普通に切り抜けるの初めて見たよ
20 22/10/13(木)23:01:35 No.981884378
>城落として敵に囲まれて絶体絶命!ってとこから何の苦戦もせず普通に切り抜けるの初めて見たよ
普通なら誰か1人が犠牲になる展開だよねあれ
22 22/10/13(木)23:02:20 No.981884698
戦争だからよくある実は部隊率いてるユニットですじゃなく
砦襲撃はマジであの4人しかいなかったという事実よ
23 22/10/13(木)23:02:47 No.981884891
手負いの少ない手勢で城を落とすのも凄いが
それが罠であり包囲されてもそれを突破して大脱出キメるあたりもやっぱりおかしい
24 22/10/13(木)23:03:22 No.981885127
一騎当千かよ
28 22/10/13(木)23:05:01 No.981885841
本人はあくまで自分の槍さばきがどこまで通用するのか知りたかっただけなのにな
31 22/10/13(木)23:06:31 No.981886446
>本人はあくまで自分の槍さばきがどこまで通用するのか知りたかっただけなのにな
身軽な立場で傭兵やりたいとは言うものの責任感あるタイプだし優秀な父が健在だから言ってられたんだろうな
34 22/10/13(木)23:07:38 No.981886896
妹にそこまで付いてきた全軍渡して吸収した兵士だけでグラド滅ぼしてくるのもやべーよ
40 22/10/13(木)23:09:31 No.981887666
>妹にそこまで付いてきた全軍渡して吸収した兵士だけでグラド滅ぼしてくるのもやべーよ
ではまず 俺から報告しよう。▼
俺たちはグラド帝都を陥落させ
皇帝ヴィガルドを倒した。▼
帝都のグラド兵はすでに降伏している。▼
散発的な抵抗はあるだろうが
これでこの戦争は終わったと考えていい。▼
45 22/10/13(木)23:11:10 No.981888388
自分でエフラムルートやると結構難所多いのがエイリークルートのなんだこいつ感を強める
38 22/10/13(木)23:08:56 No.981887445
自国含めた大陸全土を戦争と災害前の状態への復興も自分の代で成し遂げましたはちょっとチート過ぎる
41 22/10/13(木)23:09:33 No.981887685
後の時代で神格化されてそうだよね
44 22/10/13(木)23:11:00 No.981888315
>後の時代で神格化されてそうだよね
現実性が無さすぎて神話上の存在として扱われてそう
複数の人間の逸話を習合させたものと思われてそう
51 22/10/13(木)23:12:51 No.981889129
大地震起きたグラドの難民も受け入れるんだろうし負担やばそう
50 22/10/13(木)23:12:32 No.981889007
実はいい人とのライバル関係も結構好きなんだよな
53 22/10/13(木)23:13:52 No.981889564
エイリークに恋心抱いてエフラムに羨望抱いたリオンの心中は
もうしょうがないよねってしか言いようがない
56 22/10/13(木)23:15:09 No.981890105
エフラム編のリオンを見た後にエイリーク編をやるとお前もっと頑張れよ!ってなる
57 22/10/13(木)23:15:18 No.981890168
エフラム編だけ死ぬまで魔王じゃなくリオンで居続けたという…
54 22/10/13(木)23:13:59 No.981889615
エイリーク編のエフラムはぶっちゃけフレリア軍だからなぁ…
61 22/10/13(木)23:17:12 No.981890918
>エイリーク編のエフラムはぶっちゃけフレリア軍だからなぁ…
ルネスが国として復興したとてグラドは完全に国として滅んでるから大陸の西部殆どフレリアになるよねあれ…
60 22/10/13(木)23:16:42 No.981890708
エイリークは海路でロストンに行く安全そうなルートへ(海路が封鎖されたのとヒーニアス軍壊滅を受けてヒーニアス軍ルートに変更)
ヒーニアスは陸路でジャハナへ(カルチノの内乱で壊滅してエイリーク軍の下へ)
エフラムは敵国グラドを強襲(勝利)
67 22/10/13(木)23:19:57 No.981891996
エイリークに惚れるとエフラムを凄く意識することになるのは自然な事である
69 22/10/13(木)23:20:39 No.981892272
折れないヒーニアスは凄えや
78 22/10/13(木)23:22:11 No.981892834
エイリークはまず完璧超人といえるゼトとエフラムの二人が男性観になるのが酷い
77 22/10/13(木)23:21:31 No.981892598
設定上強いのに上限のせいで…
81 22/10/13(木)23:22:28 No.981892944
>設定上強いのに上限のせいで…
初期値や成長率良いから本編中なら余裕で主力になれるし…
89 22/10/13(木)23:24:25 No.981893613
普通にクリアまでくらいなら上限気になることあんまないよね
93 22/10/13(木)23:25:28 No.981893981
>普通にクリアまでくらいなら上限気になることあんまないよね
ラスボスであるはずのフォボスが射程一マスで特効入るからね…
79 22/10/13(木)23:22:23 No.981892903
軍神になるやつじゃん
82 22/10/13(木)23:22:48 No.981893070
>軍神になるやつじゃん
戦後の復興も完璧だぞ
83 22/10/13(木)23:23:04 No.981893153
>軍神になるやつじゃん
戦後の王としての活躍の方が総合的にはデカいと思う
軍神程度に収まる器ではない
85 22/10/13(木)23:23:21 No.981893242
エフラム伝読みたすぎる
91 22/10/13(木)23:24:53 No.981893804
>エフラム伝読みたすぎる
そんなんエフラムは戦い、そして勝っただけで終わるじゃん
102 22/10/13(木)23:29:05 No.981895205
エフラム伝説は後世の創作
97 22/10/13(木)23:27:01 No.981894525
魔王を倒した英雄譚が後の世に残されるけど誰も本当のことだと信じないやつ
103 22/10/13(木)23:29:16 No.981895265
魔王討伐に関しては別にやったのがエフラム以外だったとしても誰も信じないよ
昔は聖石5個無きゃ封印出来なかったのを1個とワンパンで封印したんだぞ
90 22/10/13(木)23:24:53 No.981893802
エフラム編のエイリークもカルチノの内乱平定とジャハナクーデター鎮圧だからまぁまぁ凄いんだけどね
というかカルチノ内乱はともかくヨシュア不在でジャハナ鎮圧はぶっちゃけクーデター後とはいえ普通に侵略行為だろあれほぼ聖戦のシグルドだぞ
108 22/10/13(木)23:30:06 No.981895549
>エフラム編のエイリークもカルチノの内乱平定とジャハナクーデター鎮圧だからまぁまぁ凄いんだけどね
というか一応は軍として動いてるエイリーク編のエフラムと違ってマジで「交渉行くだけだから兵力必要ありません」ってエフラムにゼトすら渡してるから内乱巻き込まれたヒーニアス(とその手勢)とサレフ個人だけでジャハナ落としてんだよなエイリーク…
110 22/10/13(木)23:31:41 No.981896098
まあエイリーク編のエフラムがぶっ壊れてるだけでエフラム編のエイリークも大概よね
割りとあっちこっち振り回されてるし
111 22/10/13(木)23:32:24 No.981896350
功績で見ると歴代主人公の中でもやべー方になるのかね
117 22/10/13(木)23:33:46 No.981896805
>功績で見ると歴代主人公の中でもやべー方になるのかね
戦争がこの一度きりで他はそうでもないとかあったりはするけど
戦後の復興と統治が完璧だから二度目がなかったと考えるとまぁ
129 22/10/13(木)23:36:48 No.981897818
国同士の戦争じゃないのもあったかもね大陸全土復興できたのは
エイリークラーチェルで結婚してエフラムターナで結婚してヒーニアスとヨシュアがギャンブルで対決する仲なら主要国全部いい感じに和平結べるし
133 22/10/13(木)23:37:39 No.981898107
>エイリークラーチェルで結婚して
待てや!
122 22/10/13(木)23:35:07 No.981897250
こんな傑物がリオンに強くなんかならなくてよかったんだって悲しそうになるシーンとてもいいんだ
125 22/10/13(木)23:35:44 No.981897458
でもあそこまで道を間違えた後じゃないと
エフラムの言葉でだって俺にないものを持ってるし尊敬してるって言われても信じられなかったんだろうなぁともちょっと思うの
130 22/10/13(木)23:36:53 No.981897842
リオンはマジで悲しい終わりだったけど後の世で好き勝手言われそうなのがね…
137 22/10/13(木)23:38:15 No.981898306
>リオンはマジで悲しい終わりだったけど後の世で好き勝手言われそうなのがね…
リオン本人は受け入れるだろうけどエフラムは絶対に悲しむよね…
144 22/10/13(木)23:39:12 No.981898656
まずリオンの行動理念が
誰に理解されなくてもそれが人々の幸せになるならば
だからな…
141 22/10/13(木)23:39:04 No.981898607
上限がアレだけど成長率めちゃくちゃ高いからクリア後のドーピングし放題になる前だとかなり頼りになる兄上
142 22/10/13(木)23:39:04 No.981898610
久しぶりにやってるんだけど
下級20でエフラムの力が12とものすごいヘタレた…
146 22/10/13(木)23:39:52 No.981898911
上限はもっとくれよとはなるけど遺跡でも十分戦えるくらいはあるよ
153 22/10/13(木)23:41:20 No.981899424
成長率が普通だけど上振れたら超強いエイリークと安定して強いエフラムで差別化してるから…
まあエフラムもたまにヘタれるけど
154 22/10/13(木)23:41:45 No.981899575
エイリークなんとなく攻撃がゴミみたいな成長しかしない印象が強い
ジークリンデあるから合流後はギリギリ使えた
159 22/10/13(木)23:43:10 No.981900073
エイリークターナラーチェルミルラと見事に血筋のレベルが高い女を落とすな
163 22/10/13(木)23:43:52 No.981900304
>エイリークターナラーチェルミルラと見事に血筋のレベルが高い女を落とすな
妹を落とすな
164 22/10/13(木)23:43:59 No.981900347
でも実の兄妹で結ばれるのは倫理というか世間体的にその…
167 22/10/13(木)23:44:36 No.981900563
>でも実の兄妹で結ばれるのは倫理というか世間体的にその…
ところでそのジークリンデとムントの伝承にペアエンドは…
年末用 2022年下半期の蔵出し記事
参照元:二次元裏@ふたば(img)
同レベルの人間がまた生まれない限り、スレで出てるように実在した一個人として扱われなさそう