広告
RSS

『アークザラッド』おうからいばくざん

広告



22/10/05(水)13:45:22 No.978876490
おうからいばくざん

2 22/10/05(水)13:48:24 No.978877189
2で弱体がひどかったやつ

6 22/10/05(水)13:51:18 No.978877814
>2で弱体がひどかったやつ
1が強すぎたんだよ!



7 22/10/05(水)13:51:22 No.978877828
実はそこまで強いとは言えないけど見た目と脳筋な使い方が楽でレギュラー入り

9 22/10/05(水)13:51:44 No.978877907
真空切りが鞘に納めた瞬間に切れる演出ってレベル3だけだっけ

10 22/10/05(水)13:52:32 No.978878084
単純火力ならイーガの方が高かったのに
あんま2での弱体化嘆かれないよな

12 22/10/05(水)13:53:08 No.978878216
オリャオリャオリャオリャ オリャ
一撃だぜ



16 22/10/05(水)13:56:09 No.978878906
特技が弱くなってるのはそもそもコイツに限った話でもない…

17 22/10/05(水)13:56:17 No.978878928
漫画版がカッコいいんだ
まあトッシュに限った話でもないが

18 22/10/05(水)13:56:26 No.978878973
剣と刀全部取っておきたかったなあ…

25 22/10/05(水)13:57:52 No.978879305
無限VS1とかいう晴れ舞台用意されちゃ愛着湧くわな

26 22/10/05(水)13:58:00 No.978879321
結局出撃枠の関係でそんなに何人も育てられんかった



19 22/10/05(水)13:56:28 No.978878984
攻撃力そのものはともかく技がとにかく使えなくなった印象

35 22/10/05(水)13:59:54 No.978879733
>攻撃力そのものはともかく技がとにかく使えなくなった印象
まあそれでも割と小手先技も多くその中でも鬼心法竜牙剣はロマンもあり超必殺技でもあり面白いんだけど
その手間を使う必要がある相手があんまり居ないのだ!

43 22/10/05(水)14:01:30 No.978880102
>鬼心法竜牙剣
これ被ダメ溜めて開放する技だっけ?
全然使わなかった…

36 22/10/05(水)14:00:37 No.978879907
通常攻撃より呪縛拳と真空斬をメインで使ってた
きしんほうはよくわからん…



21 22/10/05(水)13:57:01 No.978879113
2で弱体とは言うけどディバイド等のヤバさとか知らず男の子プレイしてるなら充分強い奴
そして俺はデバフ行動なんか雑魚のやる事だからウィークエネミーを一度も使わなかったそれ以前の問題のやつ

29 22/10/05(水)13:59:07 No.978879572
1から2の弱体化で一番悲しかったのはゲイルフラッシュなんだけど代わりにウィークエネミーなんて恐ろしいもん貰ったからあんまり言われないんだよな…

32 22/10/05(水)13:59:43 No.978879695
とりあえず攻撃力と防御高い装備だけつけるのが男の子プレイってもんだろ

42 22/10/05(水)14:01:21 No.978880073
アークの火力落ちも深刻だけどアイツはダメージ出せなくても十分使えるからな

51 22/10/05(水)14:03:06 No.978880399
アークはなんならトータルヒーリングだけでもだいぶ有用



33 22/10/05(水)13:59:46 No.978879703
3は処理の問題なのかしらんが声もひどかった…

47 22/10/05(水)14:02:39 No.978880324
>3は処理の問題なのかしらんが声もひどかった…
演技指導する側が前のトッシュ知らなかったんじゃないのかとしか

56 22/10/05(水)14:04:02 No.978880561
でもアークはバーングラウンドの発声がカッコよくなった



41 22/10/05(水)14:01:14 No.978880040
シュウの棒と並んで魔法のリンゴのチャージとかしらなかったそんなの状態

46 22/10/05(水)14:02:37 No.978880316
毎ターンチャージのアクセあるからまだ強い
リンゴでいい?そうだね

49 22/10/05(水)14:02:41 No.978880330
真空斬は結構使ってた

50 22/10/05(水)14:02:42 No.978880333
くず鉄の町の流れがかっこいいんだコイツ

53 22/10/05(水)14:03:41 No.978880506
チャージが強いとか子供の頃は分からんかったよ
ステータス上がるの付けてた



38 22/10/05(水)14:00:44 No.978879929
まずはシュウとの関係の始まりであるロマリア編から語らねばならん…
よく考えたらレジスタンス無しで何とかなってるのやばくない?

54 22/10/05(水)14:03:47 No.978880523
>まずはシュウとの関係の始まりであるロマリア編から語らねばならん…
>よく考えたらレジスタンス無しで何とかなってるのやばくない?
弔い合戦じゃあ!って割とヤケクソで突っ込んだらなんとかなった
というかどう見てもトッシュがすげぇ危ない橋渡った

57 22/10/05(水)14:04:06 No.978880581
>まずはシュウとの関係の始まりであるロマリア編から語らねばならん…
>よく考えたらレジスタンス無しで何とかなってるのやばくない?
よりによって一番厄介そうなロマリア任されてるのすごいよね
アークがやるべきじゃないのか

65 22/10/05(水)14:05:41 No.978880905
>よりによって一番厄介そうなロマリア任されてるのすごいよね
>アークがやるべきじゃないのか
まぁ実際は3人で潜り込んでたんだが…
多分トッシュだけ知らされてないよね



62 22/10/05(水)14:05:34 No.978880865
カッコいいし火力はあるけどとにかく脆い…
背後取られなきゃ硬いって言ってもこのゲーム基本背後から殴られるから…

63 22/10/05(水)14:05:36 No.978880881
海底神殿あたりからだっけ敵のレベルが急に馬鹿みたいなペースで上がりだしてみんなヂークベック状態
それでもこの魔法のりんごがあれば

66 22/10/05(水)14:05:45 No.978880918
敵がガードしすぎなのもイライラした

68 22/10/05(水)14:06:40 No.978881125
相手の強さがレベル100前後あたりから一気に跳ね上がる

72 22/10/05(水)14:07:39 No.978881334
紋次斬り習得イベントかっこいいのに技の性能が…ウィークエネミーさえなければ切り札だったろうに…

82 22/10/05(水)14:09:01 No.978881642
状態異常がクソ強いのでそれに気付きさえすればなんとかなるところはある
地味に見える暗闇も回避防御できないとかだし



84 22/10/05(水)14:09:59 No.978881830
昔のRPGにありがちな効果説明に書いてない効果山盛りのゲーム

85 22/10/05(水)14:10:10 No.978881864
なんかカッコイイからとりあえず桜花雷爆斬!

89 22/10/05(水)14:10:46 No.978881986
俺はこのゲームの表面すら理解していない
いまだに研究の続く恐ろしいゲームだ…なんで?

92 22/10/05(水)14:11:57 No.978882235
>俺はこのゲームの表面すら理解していない
>いまだに研究の続く恐ろしいゲームだ…なんで?
普通にやってたらうににゃん装備なんて存在すらしらないよな

98 22/10/05(水)14:13:17 No.978882493
>いまだに研究の続く恐ろしいゲームだ…なんで?
ロマサガ3みたいに作った人達が把握してないもう分からないデータと細かい仕様がいっぱいだからっすね…

95 22/10/05(水)14:12:59 No.978882428
パレンシアタワーの隠し部屋とか発売から10年位経って見つかったんだよね



76 22/10/05(水)14:07:58 No.978881414
3のトッシュはボイスをピッチを下げれば普通に聞こえるらしい

81 22/10/05(水)14:08:47 No.978881583
>3のトッシュはボイスをピッチを下げれば普通に聞こえるらしい
ニコデスマンだけどこんなのあるくらいだからな…

99 22/10/05(水)14:13:17 No.978882495
言われてみれば確かにトッシュとルッツ明らかにおかしいよな
ほんとだとしたら開発者はなんで気づかないんだって話になるけども



105 22/10/05(水)14:14:24 No.978882744
鍛冶システムをさっぱり理解してなかった事を後にネットで知る

117 22/10/05(水)14:16:24 No.978883143 No.978883143+
>鍛冶システムをさっぱり理解してなかった事を後にネットで知る
何度も利用しないとレベル最大値を上げられないんだよね…
しかもランダムで打ち止めになるから最強状態にするにはリセマラが必須

114 22/10/05(水)14:16:11 No.978883094
キャラごとの防御率とかレベル補正とか後年に知った事だった

115 22/10/05(水)14:16:15 No.978883110
当時出てたワイド版の攻略本に大量の装備とアイテムが載ってて実装もされてるんだけど入手方法が書いてなくてね…



101 22/10/05(水)14:13:38 No.978882576
こんだけ隠しデータ満載だけどちょこのイベントの赤い靴だけはちゃんとみんな知ってたな

130 22/10/05(水)14:19:07 No.978883741
>こんだけ隠しデータ満載だけどちょこのイベントの赤い靴だけはちゃんとみんな知ってたな
ちょこに周りは絶対何かあるだろって目星つけれるからな…
予想すらできない要素はわかんねえよ!

137 22/10/05(水)14:20:54 No.978884079
>こんだけ隠しデータ満載だけどちょこのイベントの赤い靴だけはちゃんとみんな知ってたな
当時ネットなかったのになぜか知り合いが知ってたな
攻略本か雑誌にでも書かれてたのかな



119 22/10/05(水)14:17:01 No.978883278
弱体って言うけどスキルがクソゴミと化しただけで通常攻撃は普通に強いから使ってたよ
あと真空斬は唯一遠距離だから使った

125 22/10/05(水)14:17:41 No.978883420
真空斬はレベルで射程伸びてほしかった

127 22/10/05(水)14:18:28 No.978883586
遅くてもトッシュ加入で自動チャージ装備の強さに気付くっていう作りだよね

134 22/10/05(水)14:20:22 No.978883974
>遅くてもトッシュ加入で自動チャージ装備の強さに気付くっていう作りだよね
なんかよくわかんねえ装備!



138 22/10/05(水)14:21:06 No.978884130
1のトッシュはレベル上げれば素早さが高くなって1人で敵を殲滅してた
トッシュだけに頼ってたらアークとククルだけで敵を倒す所がクリアできなくてレベル上げした

149 22/10/05(水)14:22:47 No.978884409
>1のトッシュはレベル上げれば素早さが高くなって1人で敵を殲滅してた
1の遺跡は装備で極限まで素早さ早くした取手が歩くだけのダンジョンにした



140 22/10/05(水)14:21:36 No.978884196
これくらいの時代の操作方法とか各施設の説明が説明書に書いてあってゲームではチュートリアルもなしにすぐ操作できるようになるのは最近のゲームに見習ってほしい

163 22/10/05(水)14:24:49 No.978884758
>これくらいの時代の操作方法とか各施設の説明が説明書に書いてあってゲームではチュートリアルもなしにすぐ操作できるようになるのは最近のゲームに見習ってほしい
1も2も冒頭イベントからシームレスに操作入ってそのまま感覚でいけるからな
マジよく出来てる

146 22/10/05(水)14:22:33 No.978884365
このゲームのチュートリアルといえばヤゴス島で急に挟まる商人の解説

153 22/10/05(水)14:23:14 No.978884486
>このゲームのチュートリアルといえばヤゴス島で急に挟まる商人の解説
無駄に良い動きしてるよね



159 22/10/05(水)14:24:10 No.978884650
攻撃レベル上がってくると冗長になるけど攻撃モーションはみんな凝ってて面白いんだよね

173 22/10/05(水)14:26:26 No.978885062
>攻撃レベル上がってくると冗長になるけど攻撃モーションはみんな凝ってて面白いんだよね
最初にやったのがこれなせいで他のドットゲー出来なくなったよ

174 22/10/05(水)14:26:27 No.978885063
>攻撃レベル上がってくると冗長になるけど攻撃モーションはみんな凝ってて面白いんだよね
靴が特に見ててダルい気がする



184 22/10/05(水)14:27:56 No.978885345
粗もめちゃくちゃあるんだけど変なところの作り込みもめちゃくちゃあるのでトータルでプラスをぶちぬくゲーム





年末用 2022年下半期の蔵出し記事

参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/12/30 21:12 
トッシュとイーガのいいとこ取りしたふんどし筋肉が悪いよー
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ワンダースワン』最近は改造需要と海外需要が相まってカラーですら高騰して来てるぞ 2023/06/07
『機動新世紀ガンダムX』を観終わったけど想像してた何倍も面白かった! 2023/06/07
『SKYRIM』変な翻訳もやってるうちになんか味が出て好きになってしまった 2023/06/07
『世界樹の迷宮 HDリマスター』3の一騎当千ってスキル強すぎない? 2023/06/07
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』クリアしてからみるとPVのプレイも変なことばっかしてんな 2023/06/07
『ストリートファイター6』10分以内に既読付けろはキツいよキャミィさん… 2023/06/07

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ