広告
RSS

『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』見て来たけどストーリー分からんかった。前作は見てない

広告
movieimg



22/12/26(月)00:05:59 No.1008081412
アバター見てきたけどストーリー分からんかった
主人公は人間なの?
あと蝶の羽みたいなやつずっと使っておけよ!

1 22/12/26(月)00:06:54 No.1008081722
前作見なかったの?

6 22/12/26(月)00:10:44 No.1008083049
>前作見なかったの?
見てないです…



5 22/12/26(月)00:10:00 No.1008082810
お父さん疫病神って言われてたけどその通りじゃん!

7 22/12/26(月)00:11:06 No.1008083157
皆に迷惑掛かるから出てくぞ!
海の皆さん匿って!はどう考えてもおかしいだろ!



8 22/12/26(月)00:12:07 No.1008083479
映像美凄いけどストーリー微妙ってきいたけどそうなの?

11 22/12/26(月)00:13:17 No.1008083845
>映像美凄いけどストーリー微妙ってきいたけどそうなの?
前作と同じぐらいの面白さだよ

12 22/12/26(月)00:13:32 No.1008083934
>そうなの?
前作からそう

13 22/12/26(月)00:14:27 No.1008084201
むしろ映像美も機械と兵隊部分が一番いい



15 22/12/26(月)00:15:18 No.1008084481
カニ型ロボいいよね…

16 22/12/26(月)00:16:53 No.1008085025
潜水艇に浸水するシーン監督セット作らせてノリノリで撮影したと思う

18 22/12/26(月)00:17:56 No.1008085378
前作もだけど機械描写めっちゃいいんだよな…



19 22/12/26(月)00:18:24 No.1008085526
10年以上前の映画の続編って困るよな

20 22/12/26(月)00:19:20 No.1008085783
>10年以上前の映画の続編って困るよな
トップガンが良すぎた

21 22/12/26(月)00:19:52 No.1008085948
>10年以上前の映画の続編って困るよな
10年以上前のドラマの続編が同時期に上映されてるしへーきへーき



22 22/12/26(月)00:20:21 No.1008086102
監督絶対そんな侵略に掛かる問題じゃなくてロボと爆撃戦やりたいだけだよね

23 22/12/26(月)00:20:52 No.1008086261
映像作るためだけの作品だから

26 22/12/26(月)00:23:37 No.1008087144
家族讃歌に見せかけてご近所付き合い大変映画だよね…
母親の方がよその子に厳しいという嫌なリアリティ

29 22/12/26(月)00:25:14 No.1008087704
意味深風なテーマにして予算を掻っ攫って好きな海兵アクションを高額で撮るって寸法よ

31 22/12/26(月)00:25:49 No.1008087890
人質とられる件何回やるねーん!ってなった

33 22/12/26(月)00:26:10 No.1008087989
主人公の性格が大分丸くなってて見易くなってたと思つ

38 22/12/26(月)00:28:30 No.1008088759
でも多種多様なアクションとメカギミックだけでも
すごい価値はあったと思ってる

41 22/12/26(月)00:29:21 No.1008089018
ロボット映画の天才ではあるから外野の声に負けず撮り続けてほしい



42 22/12/26(月)00:29:28 No.1008089061
森から別に追い出されたわけじゃないのに自分から出ていくと決める父…
従わざるを得ない家族…

44 22/12/26(月)00:31:20 No.1008089675
スパイダーとアバ大佐の物語として作ってほしかった
前作主人公がカス親父すぎて見てられない…

47 22/12/26(月)00:34:39 No.1008090744
キリの謎は次作に持ち越しなのかな

48 22/12/26(月)00:35:36 No.1008091020
みんな顔青いから見分けつかないよ

50 22/12/26(月)00:38:17 No.1008091870
>みんな顔青いから見分けつかないよ
ヘ、ヘイトスピーチ…



43 22/12/26(月)00:30:03 No.1008089240
捕鯨(みたいな)船にあんなカッコいいロボたくさん要ります?

45 22/12/26(月)00:31:42 [ジェームズ・キャメロン] No.1008089801
>捕鯨(みたいな)船にあんなカッコいいロボたくさん要ります?
居る!!!

51 22/12/26(月)00:38:58 No.1008092094
超大作として予算取るために必要

52 22/12/26(月)00:39:21 No.1008092196
人間側がとんでもない悪役として描かれているのにやたらメカが凝ってて困惑する

55 22/12/26(月)00:41:50 No.1008092982
海撮りてえメカ撮りてえアバター2出来た!



56 22/12/26(月)00:41:53 No.1008093004
後4作もやることある?

57 22/12/26(月)00:43:03 No.1008093382
>後4作もやることある?
なそ
にん



58 22/12/26(月)00:43:21 No.1008093484
原住民も海アバの族長ぐらいしかまともなやつがいない
みんな蛮族すぎる…

59 22/12/26(月)00:43:35 No.1008093544
完全に前作の続きなの?
主人公そのまま?

61 22/12/26(月)00:44:41 No.1008093875
>完全に前作の続きなの?
>主人公そのまま?
そのままだし他のキャラも前作知らないとさっぱりになる

62 22/12/26(月)00:45:18 No.1008094059
森はあれ放置してきたけどほんとに大丈夫なのかな…

68 22/12/26(月)00:48:13 No.1008095032
割りとマジでジェイク嫌いなので子どもたちパートとクオリッチパートの方が見てられた
あとブチギレモードのネイティリが良かった

72 22/12/26(月)00:49:38 No.1008095480
映像美除くと結局面白いのって大佐周りなんだよな…って再確認する続編だった
ジェイクと息子のそれよりスパイダーとアバ大佐の複雑で危うい親子?関係の方が面白い

74 22/12/26(月)00:50:19 No.1008095705
もっと軍周りを見せてくれ
原住民は散ってくれ



84 22/12/26(月)00:54:11 No.1008096943
良くも悪くも評価点とかが前作と変わらない

85 22/12/26(月)00:55:08 No.1008097233
俺は海モノ大好きなので満足しました
あのクオリティでサブノーティカみたいなゲームやりたいわ

87 22/12/26(月)00:55:31 No.1008097370
ハイフレームレートはもっと普及してほしい
とても良かった

93 22/12/26(月)00:58:31 No.1008098351
>ハイフレームレートはもっと普及してほしい
>とても良かった
3Dとの相性がいいね
ただやるならやっぱ全編HFRでやってほしい…
割りと頻繁に切り替わるからちょっと見づらい

88 22/12/26(月)00:55:52 No.1008097489
まあ前作見て楽しめた人は期待通りのもの見れるからいいんじゃないか

91 22/12/26(月)00:57:43 No.1008098086
いうても画面の情報量だけでやべえのにお話まで難しかったらパンクするわ



92 22/12/26(月)00:58:24 No.1008098309
正直クジラと仲良くなる次男パートは嫌いじゃない
それ以外のパートが世知辛すぎる反動ですごい感動的に見えた

101 22/12/26(月)01:00:43 No.1008099038
>正直クジラと仲良くなる次男パートは嫌いじゃない
>それ以外のパートが世知辛すぎる反動ですごい感動的に見えた
あの場面は叙情的でよかったね
他はギラギラした激しい絵面が多いのもあってあのシーンの静かさは癒やしだった

102 22/12/26(月)01:00:51 No.1008099071
田舎のクソガキパートからパヤカン出て来るまでがちょいつらいよね



100 22/12/26(月)01:00:22 No.1008098907
俺も前作全然覚えてないけど見るか悩んでる

110 22/12/26(月)01:04:55 No.1008100404
>俺も前作全然覚えてないけど見るか悩んでる
主人公が元人間のアバターで現地の指導的立場になったくらいわかっとけばだいたい問題はないよ



109 22/12/26(月)01:04:29 No.1008100272
親父は外ヅラはいいけど家族に対してはクズ
おかんは自分の子どもへの愛は深いけどモラルがなさすぎる
弟妹も問題児だし俺が長男なら撃たれる前にストレスで死んでる

112 22/12/26(月)01:05:10 No.1008100486
>弟妹も問題児だし俺が長男なら撃たれる前にストレスで死んでる
良い家族風に描写してるけどクソだよね

115 22/12/26(月)01:05:38 No.1008100642
兄ちゃんの扱いがあんまり過ぎる…

116 22/12/26(月)01:05:50 No.1008100694
アメリカの父権主義って闇深いよね…

119 22/12/26(月)01:06:52 No.1008101020
弟はトラブルメーカー扱いだったけどどっちかというとやることなすことが後出しで「それやっちゃ駄目なんだけど?」って詰められる感じで可哀想だなと思った
序盤の戦いで見張りやめて勝手に降りてきたのはアレだけども

120 22/12/26(月)01:07:46 No.1008101306
前作も映像凄かったけど内容はスピリチュアルと侵略でほとんど全部だった気がする



111 22/12/26(月)01:04:56 No.1008100413
>後4作もやることある?
どっちかというと全然話進んでねえ!!って思ったので
そりゃ何作もやることになるだろって感じの話運びだった
今回クオリッチの部下と捕鯨船ぶっ壊しただけじゃないですか!

121 22/12/26(月)01:07:48 No.1008101319
>どっちかというと全然話進んでねえ!!って思ったので
>そりゃ何作もやることになるだろって感じの話運びだった
>今回クオリッチの部下と捕鯨船ぶっ壊しただけじゃないですか!
露骨に引き伸ばしてる感あった上に逃げても意味ねえなんて分かりきってることで三時間はまあ虚無だな
一応3で一区切り付くらしいけど逆に何も足掛かりない中どうやって反抗する気なんだか

130 22/12/26(月)01:12:37 No.1008102877
大ヒットしたとはいえ十年以上眠ってたシリーズが
何で二年に一作やる五部作に変貌しようとしてるんだろう

133 22/12/26(月)01:13:37 No.1008103201
>大ヒットしたとはいえ十年以上眠ってたシリーズが
>何で二年に一作やる五部作に変貌しようとしてるんだろう
続編やること自体はだいぶ前から決まってたはず
スケジュールとか予算とか色々あったんだろう



125 22/12/26(月)01:09:41 No.1008101977
捕鯨ジジイにも妙な矜持を感じるし
ただの一辺倒な自然礼賛&文明批判になってないのは好きだよ
ただペース配分がおかしい

136 22/12/26(月)01:14:31 No.1008103511
>捕鯨ジジイにも妙な矜持を感じるし
>ただの一辺倒な自然礼賛&文明批判になってないのは好きだよ
>ただペース配分がおかしい
行き過ぎた科学主義を批判しつつも研究費のために嫌々ながら協力してる動物学者のおっちゃんは一応良心のあるキャラとして描いてたり
科学者の探究心とかまで批判してるわけじゃないんだよな…

131 22/12/26(月)01:13:10 No.1008103059
さあ稼ぐぞ稼ぐぞ!2分で支度しな!みたいな捕鯨船のノリは割と好き
ディスカバリーチャンネルでやってるベーリング海のカニ漁のやつみたい

145 22/12/26(月)01:17:12 No.1008104283
ノルマノルマ言ってるけどあのおっちゃんかなり人生エンジョイ勢だよね
船長なのに自分で銛打ちもやるのロマンがすぎるだろ



165 22/12/26(月)01:28:46 No.1008107994
現実の鯨もアレぐらい強かったら狩られないのに…いやちょっと強すぎるなこいつ
ほとんど1匹で捕鯨船爆破してるじゃん…

175 22/12/26(月)01:31:32 No.1008108775
俺気付いたんだけど
もしかしてジェームズ・キャメロンって愚かな人類がクソつよ巨大生物にぶち殺されるのを見るのが大好きなのでは?



185 22/12/26(月)01:40:08 No.1008111156
海を舞台にした意義あったかな

186 22/12/26(月)01:40:18 No.1008111205
>海を舞台にした意義あったかな
きれい!





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/12/28 20:29 
還暦とっくに超えた爺さんの作る映画だなあ…って所と、どんなに若くて元気でもこんなの撮れない…って所が両方とも凄かった
見て良かったけどとにかく疲れた…
sage 2022/12/30 20:42 
前作からストーリーは評価低めよな
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『機動新世紀ガンダムX』を観終わったけど想像してた何倍も面白かった! 2023/06/07
『SKYRIM』変な翻訳もやってるうちになんか味が出て好きになってしまった 2023/06/07
『世界樹の迷宮 HDリマスター』3の一騎当千ってスキル強すぎない? 2023/06/07
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』クリアしてからみるとPVのプレイも変なことばっかしてんな 2023/06/07
『ストリートファイター6』10分以内に既読付けろはキツいよキャミィさん… 2023/06/07
インディーゲームの現実厳しい 2023/06/06

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ