L3・R3ボタンって今は当然のようにあるけど最初はマジで気付かなかった
2022/12/29 20:00
広告

22/12/22(木)15:27:44 No.1006729004
L3R3って今は当然のようにあるけどPS1の頃はマジで気づかなかった
TOD2だったかでL3を押せ!って言われて3!?3あるのぉ!?って混乱してしばらく悩んだよ
2 22/12/22(木)15:28:31 No.1006729220
スティック押したらなんかカチカチ言ってたのしー!って無意味にカチカチしてた
まさかボタンだとはつゆ知らず
3 22/12/22(木)15:28:58 No.1006729339
PS3でFPS初めてダッシュするようになるまではスティック押し込みは全然意識しなかったな…
6 22/12/22(木)15:30:08 No.1006729616
L1L2と違ってL3って書いてないしなご丁寧に…
7 22/12/22(木)15:30:55 No.1006729829
スティック押し込みはパッドの寿命縮めてる感があってすごい嫌
でもだいたいダッシュがこれだから!
9 22/12/22(木)15:32:22 No.1006730179
それPS2だよ
12 22/12/22(木)15:33:15 No.1006730391
>それPS2だよ
PS1の頃は気づかなくてPS2のテイルズで言われて存在を知ったって話では
17 22/12/22(木)15:34:39 No.1006730742
PS1にもL3R3はあった気がする
メーカー側も気づいてないのか使うゲームもほとんどなかったからまぁ…
19 22/12/22(木)15:35:30 No.1006730941
ちょっとまってくれPS1にはスティックないだろ?
21 22/12/22(木)15:36:19 No.1006731136
>ちょっとまってくれPS1にはスティックないだろ?
本体についているコントローラにはないんだけど
後から出たDualShockはアナログスティック付き
22 22/12/22(木)15:37:02 No.1006731342
初代PSは最初はスティックなかった
けど後からDSでスティックとL3R3が増えた
23 22/12/22(木)15:37:32 No.1006731464
サルゲッチュでヒップドロップみたいなの出す時に使った覚えがある
24 22/12/22(木)15:38:23 No.1006731650
初代もスティックあるけど対応してるゲームはそんなになかった
八方向にオンオフぐらい
ネジコンってやっぱすげーよなそう考えると
26 22/12/22(木)15:38:35 No.1006731720
そうだったのか…てっきりPS2で初めてスティック追加されたもんだと
27 22/12/22(木)15:38:41 No.1006731739
初代DSの頃からボタン数って増えないよな
ジャイロとかタッチパッドとか背面ボタンとか各社いろいろ試みてるけどいまいち普及しないイメージ
32 22/12/22(木)15:40:05 No.1006732099
デュアルショックの前にたぶん振動ついてないアナログコントローラって出てたよね
あれもLR3あったのかな
33 22/12/22(木)15:40:10 No.1006732123
初期PS1はそもそもスティックがなくて
次のスティック付きのアナログ対応コントローラーが出たけどこの時点ではまだR3L3なくて
その次にPS1対応デュアルショックが出てこれはR3L3がある
って流れだったかな
35 22/12/22(木)15:41:34 No.1006732440
グランツーリスモがその辺の普及に貢献したと勝手に思ってる
37 22/12/22(木)15:42:12 No.1006732591
サルゲッチュで操作説明されてもまさかボタンになってると思わないからしばらく困ってたな
39 22/12/22(木)15:42:53 No.1006732751
ゲームが3D化すると移動と視点変更を同時に出来ないと不便だからスティックは普及するのも道理だよな
アーマードコアとかスティック登場以前の以前のソフト視点移動にめちゃくちゃ面倒くさい操作要求される
42 22/12/22(木)15:43:51 No.1006732983
メタルギアで振動演出凄いって聞いてデュアルショック買ったな
サイコマンティスで大笑いした
45 22/12/22(木)15:45:42 No.1006733412
自分が最初に使ったのはエスコン3の後ろ見る操作だった気がする
もしくはパネキット
43 22/12/22(木)15:44:28 No.1006733132
マップ切り替えくらいの重要性程度の機能割り当てで勘弁してほしい
あまり頻繁に入力したくない
51 22/12/22(木)15:51:13 No.1006734664
これのせいでコントローラーに力入った時急にキャラがしやしゃがんだりする
52 22/12/22(木)15:51:27 No.1006734722
L3でダッシュが色んなゲームで当たり前になってきてるし
そろそろ背面ボタンをデフォルトで付けてもいいと思う
50 22/12/22(木)15:50:07 No.1006734401
PS1の頃ってL3aR3なかっただろ
57 22/12/22(木)15:53:14 No.1006735139
>PS1の頃ってL3aR3なかっただろ
サルゲッチュはPS1用ソフトなんだ
62 22/12/22(木)15:54:39 No.1006735477
キノコがついたのはPS1の途中からだからな
67 22/12/22(木)15:56:38 No.1006735920
このゲームはデュアルショック専用です
から始まるサルゲッチュ
そんなこと知るよしもなく
70 22/12/22(木)15:58:39 No.1006736385
アナログコントローラーといえば俺の料理が浮かぶけど
あれってL3R3まで使ったかな
72 22/12/22(木)15:59:15 No.1006736531
インターネット老人会…
まあ俺も含めてだが記憶あやふやだ
73 22/12/22(木)15:59:19 No.1006736550
サルゲッチュでどうやったら匍匐出来るのかわからなくてしばらく考え込んだ
75 22/12/22(木)15:59:44 No.1006736651
初代はスティック後付だから十字キーの代用程度だったな
FF8とか十字キーだとボタン押しで歩き走り切り替えなのがスティックだと傾き具合で変わったりとかできた
80 22/12/22(木)16:01:27 No.1006737037
PS3でCoDブームあった辺りからL3を酷使しはじめた
PS2はボタンの感圧という繊細操作させられて辛い作品があった
82 22/12/22(木)16:02:23 No.1006737231
>PS2はボタンの感圧という繊細操作させられて辛い作品があった
メタルギアソリッド2…
85 22/12/22(木)16:02:54 No.1006737352
>PS2はボタンの感圧という繊細操作させられて辛い作品があった
グランツーリスモ…
81 22/12/22(木)16:02:02 No.1006737153
3Dスティックが無かったせいで今初代ACやると地獄みたいな操作性に感じる
91 22/12/22(木)16:05:10 No.1006737902
>3Dスティックが無かったせいで今初代ACやると地獄みたいな操作性に感じる
ACはPS2でも使ってねえじゃねえか!!
95 22/12/22(木)16:07:09 No.1006738331
ACはL2R2への依存度が高くてアナログスティックはそれほどでもなかった
むしろPSP移植版がそのせいで地獄になったんだ
106 22/12/22(木)16:11:31 No.1006739312
○×逆はすぐ慣れたけど
スティックの上下リバースだけはもう矯正不能な感じですり込まれてる
109 22/12/22(木)16:12:54 No.1006739647
>○×逆はすぐ慣れたけど
>スティックの上下リバースだけはもう矯正不能な感じですり込まれてる
何が原因かわからない
フライトゲームか視点移動かわからない
110 22/12/22(木)16:13:44 No.1006739848
>○×逆はすぐ慣れたけど
>スティックの上下リバースだけはもう矯正不能な感じですり込まれてる
おれもそうだったけど100時間くらい頑張ったら直るよ
111 22/12/22(木)16:15:46 No.1006740312
ダッシュがデフォで良いと思うんだ
押し込んでる間は歩きになるくらいで
113 22/12/22(木)16:17:25 No.1006740710
>ダッシュがデフォで良いと思うんだ
>押し込んでる間は歩きになるくらいで
押し込んだまま操作させるんじゃねえ
118 22/12/22(木)16:20:56 No.1006741565
ボタン全部使い切ってやむなくL3R3使わせるのはいいけど明らかにボタン余ってる状態でスティック押させないでほしい
121 22/12/22(木)16:22:52 No.1006741995
まあ右スティック触りながらダッシュさせるならここ以外に割り当てるとこないし
123 22/12/22(木)16:23:51 No.1006742249
スタミナ使って走るやつとかは走りっぱなしにするわけにもいかんしな
128 22/12/22(木)16:25:48 No.1006742751
慣れて力みが抜けるまではとにかく誤爆が多くて嫌いな操作だった
133 22/12/22(木)16:26:52 No.1006743013
壊れるとしたら大体スティック部分かRL3だからぶっちゃけかなりの欠陥な気がする
137 22/12/22(木)16:27:30 No.1006743164
DS4の一番壊れやすいとこMicroB端子だと思う
129 22/12/22(木)16:25:55 No.1006742776
Rはしゃがみのイメージ
たまに近接攻撃
134 22/12/22(木)16:27:18 No.1006743110
R押し込みって用途なんだろ
フライトシミュかレースゲーで背面カメラに切り替えとかか?
138 22/12/22(木)16:28:01 No.1006743271
>R押し込みって用途なんだろ
カメラリセット多かったな
ソウルライクだとロックオン切り替えだけど
139 22/12/22(木)16:28:14 No.1006743326
>R押し込みって用途なんだろ
>フライトシミュかレースゲーで背面カメラに切り替えとかか?
個人的には地球防衛軍のマーカーピコンピコン用かな
まあデフォ設定じゃないんですけど
142 22/12/22(木)16:29:14 No.1006743560
ロックオン右押し込みは普通に楽で良いと思う
144 22/12/22(木)16:29:53 No.1006743742
ロックオンは押し込みに入れるにはちょっと頻度多い奴だと思う
146 22/12/22(木)16:30:53 No.1006743953
R2が射撃なの未だに慣れない
150 22/12/22(木)16:32:23 No.1006744310
>R2が射撃なの未だに慣れない
バイオ4とかR1+■だったのが変わっていてだいぶ慣れるのに時間がかかったよ…
152 22/12/22(木)16:33:46 No.1006744622
L1はガード系でR1R2は攻撃とそういうもの
となってきているところにR1ガードをぶち込んだFF7Rは貴様…
155 22/12/22(木)16:35:26 No.1006744998
>そういうもの
いやーゲームによって千差万別でしょ
シリーズでバラバラとかならともかく
157 22/12/22(木)16:37:19 No.1006745477
R12が攻撃じゃないはわりとよくあるんだけどね
158 22/12/22(木)16:37:38 No.1006745555
射撃ゲーはRで打撃斬撃ゲーはボタンのイメージある
□が弱攻撃△が強攻撃みたいな
160 22/12/22(木)16:39:58 No.1006746125
R1攻撃はフロムゲーのイメージ
大体は■
キンハは●
163 22/12/22(木)16:42:44 No.1006746791
R1はバッシュR1長押しはパワーアタックのイメージ
165 22/12/22(木)16:42:51 No.1006746819
ロックマンみたいな操作のゲームだとチャージしながらジャンプしながらダッシュする必要があるから
どれかをLRキーに当てはめないと指が足りないんだよな
171 22/12/22(木)16:43:57 No.1006747110
>どれかをLRキーに当てはめないと指が足りないんだよな
ダッシュは横2回で出るならボタン節約出来る…
175 22/12/22(木)16:45:15 No.1006747442
PS2の一年戦争のバルカンで初めて知った
182 22/12/22(木)16:48:02 No.1006748153
PS3くらいから急に当たり前みたいな存在になってきたやつ
191 22/12/22(木)16:58:40 No.1006750936
普段ゲームしない人はグラフィックとか音に飲み込まれていくんだけどR3L3ボタンが分からず現実に戻ってくる
参照元:二次元裏@ふたば(img)