『機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンDX』思い出話をしないか
2022/12/30 22:00
広告

22/12/24(土)00:47:10 No.1007279730
思い出話をしないか
1 22/12/24(土)00:48:07 No.1007280009
パッパパー
2 22/12/24(土)00:48:19 No.1007280081
我が方の勝利です
パッパッパー
4 22/12/24(土)00:49:42 No.1007280627
現役ゲーマー時代にゲーセンにスレ画が登場してたら
多分俺破産してたと思う・・・
6 22/12/24(土)00:50:17 No.1007280833
初見のドムがめちゃくちゃ強かった…
9 22/12/24(土)00:52:25 No.1007281509
初見時のゾックとザクレロの姿は衝撃だった
10 22/12/24(土)00:52:30 No.1007281531
BGMもSEも何もかもが素晴らしかった
18 22/12/24(土)00:58:31 No.1007283178
対戦で負けた時の悔しさと勝ったときの快感がくせになって
ここからガンダム対戦ゲームにのめり込んでったな
19 22/12/24(土)00:58:52 No.1007283255
唯一ゲーセンで知らない人と友達になれたゲームだったな
引っ越してもうしばらく会ってないが
20 22/12/24(土)00:59:30 No.1007283436
モビルアーマーを自分で動かせる画期的なゲームだった
21 22/12/24(土)00:59:31 No.1007283439
ジムが最高にジムって感じの性能
22 22/12/24(土)01:00:35 No.1007283700
まぁ仕方ないけど、連邦側のMSのバリエーションを
もうちょっと増やして欲しかった…MSVとかでもいいのよ?
24 22/12/24(土)01:02:06 No.1007284061
全員ビグザムにして怪獣大決戦するの楽しかった
26 22/12/24(土)01:03:14 No.1007284321
わくわくさせる発進シーン
27 22/12/24(土)01:04:52 No.1007284746
友達と頑張ってなんとかGアーマーの上にMSを乗せてみたりとかしてアホなことやってた
もうあんなことは2度とできないんだろうな…
28 22/12/24(土)01:05:09 No.1007284813
十字砲火で死んだと思ったら味方の誤射だった事をスローのリプレイで確認するゲーム
36 22/12/24(土)01:06:07 No.1007285035
>十字砲火で死んだと思ったら味方の誤射だった事をスローのリプレイで確認するゲーム
えっ俺!?みたいなズーム
31 22/12/24(土)01:05:19 No.1007284857
適度な重厚感とそれでいて自分で動かしてる操作感の塩梅がいいよね…
37 22/12/24(土)01:06:17 No.1007285073
>適度な重厚感とそれでいて自分で動かしてる操作感の塩梅がいいよね…
適度な重厚感!大事だわほんと
33 22/12/24(土)01:05:33 No.1007284921
よくこんな面白いゲーム作れたな
38 22/12/24(土)01:07:44 No.1007285413
初めてアケで見た時は衝撃だったな
39 22/12/24(土)01:08:08 No.1007285504
ゲーセンに活気が戻ってとても楽しかったのはこれと戦場の絆だ
41 22/12/24(土)01:08:37 No.1007285598
ガンダムを1ミリも知らない人に布教するにはうってつけのゲーム
45 22/12/24(土)01:11:00 No.1007286134
鹵獲カラーはよく考えたもんだなと思った
…でもシャア専用の鹵獲カラーは
47 22/12/24(土)01:12:06 No.1007286383
今オレどこ!?どこにいるの!ってなった宇宙ステージ
48 22/12/24(土)01:12:22 No.1007286442
やりまくってると宇宙ステージも楽しくなってくる
…いやでももうちょっとこう…
50 22/12/24(土)01:14:00 No.1007286799
俺は宇宙ステージも好きだよ
ああいう浮遊感はなかなかない
49 22/12/24(土)01:12:57 No.1007286571
長い歴史でこれ以上ガンダムしてるゲームが存在しない
52 22/12/24(土)01:15:40 No.1007287170
無印出た時はそりゃあすごかったよ
ゲーセンにリーマンのおっさん達がやってきて「課長!これですよ!」とか言ってる漫画みたいな光景が見れた
まぁおっさん達はDXの宙域ステージに着いて来れなくて軒並み脱落してたけど
56 22/12/24(土)01:17:55 No.1007287680
1stなんて古臭いよなと思ってたSDっ子だったけどドはまりした
64 22/12/24(土)01:19:17 No.1007287996
> 1stなんて古臭いよなと思ってたSDっ子だったけどドはまりした
俺すぎる
1stのMSってみんなこんな個性的だったんだ…!ってなるなった
58 22/12/24(土)01:18:04 No.1007287725
こんな真面目にガンダムしてる作品がバンダイじゃなくてカプコンからでるとは・・・
65 22/12/24(土)01:20:01 No.1007288175
永井一朗が「進路クリアー発進どうぞ!」って言ってくれるのテンション上がる
66 22/12/24(土)01:20:19 No.1007288227
アニメと同じ姿勢で飛ぶドムとゲルググ好き
70 22/12/24(土)01:20:55 No.1007288361
グフのヒートロッドからしか摂取できない栄養素がある
71 22/12/24(土)01:21:00 No.1007288379
そんなドムが強くないゲームでもなんかドムが苦手に感じる原因は間違いなくこれ
75 22/12/24(土)01:21:34 No.1007288528
劇場版のグフのモノアイ発光音を再現してる貴重なゲーム
85 22/12/24(土)01:23:20 No.1007288950
家庭用のミッションモードからガンダム本編気になってTSUTAYAで全話借りて見たなー
勿論そのままZ→ZZ→CCAとハマって完全にガノタだよ
89 22/12/24(土)01:24:04 No.1007289098
ミッションモードで延々戦ってると段々リアルに焦燥してきて最前線のパイロット気分になれるぞ
94 22/12/24(土)01:24:50 No.1007289250
いまでもグラフィック向上と60FPS対応にしてオンライン対戦できるだけでも相当やれると思う
と言うか出してくださいお願いします
97 22/12/24(土)01:25:31 No.1007289415
懐古と言われるかもしれないけど続編シリーズはゲームスピード早すぎて苦手
これくらいドシンドシンして戦いたい
100 22/12/24(土)01:25:35 No.1007289435
一年戦争限定でもっと機体増やした連邦VSジオンスーパーDXとか出してくれると信じてたのに
102 22/12/24(土)01:25:51 No.1007289493
PS2のオリジナルモードでガンダムが白い悪魔すぎるの体験できる…
105 22/12/24(土)01:26:06 No.1007289549
08小隊がガンダムゲーの救世主と言われる由縁の一つ
107 22/12/24(土)01:26:32 No.1007289659
ガンダムの二刀流がかっこいいんだ
113 22/12/24(土)01:27:03 No.1007289782
せめて…せめて0080の機体は追加してほしかった…
126 22/12/24(土)01:29:27 No.1007290359
ケンプファー…お前を使いたかった…
131 22/12/24(土)01:30:38 No.1007290677
ストーリーモードもいいんだよなコレ
ジャブローとか最終面とか良い曲かかるとテンション上がる
132 22/12/24(土)01:30:40 No.1007290683
1stアニメの有機的な動きがこれでもかと再現されてるのがいいんだ
133 22/12/24(土)01:30:45 No.1007290706
原作へのリスペクトとゲームの面白さが高いレベルで実現している
135 22/12/24(土)01:30:49 No.1007290716
ジャブローステージ選んで哀戦士をバックにガウから急降下する出撃シーンを超えるワクワクは未だに存在しない
137 22/12/24(土)01:31:17 No.1007290820
このゲーム全部の音が良いよね
138 22/12/24(土)01:31:23 No.1007290845
意外とすさまじいステージの再現度
141 22/12/24(土)01:31:53 No.1007290969
旧ザクのモーションで飯が食えるのは今も昔もこれだけだなぁ
145 22/12/24(土)01:32:13 No.1007291061
旧ザクに八極拳思いついた人天才だと思う
148 22/12/24(土)01:32:58 No.1007291254
めぐりあい流れてるアバオアクーで戦ってると俺はなんのために戦ってるんだ…って虚しさに包まれていいよねミッションモード
149 22/12/24(土)01:34:06 No.1007291495
ズンダとか色んな対戦テクあったよね
それ生み出したらしい西荻窪のゲーセンよく行ってたわ
165 22/12/24(土)01:37:46 No.1007292482
>ズンダとか色んな対戦テクあったよね
田舎のゲーセンで井の中の蛙になってたら
もっと活気があるゲーセンでフワジャンとか知らなかったから腕の差を見せつけられてとっても悔しい思いをしたなあ
150 22/12/24(土)01:34:15 No.1007291536
アーケードモードで左官以上になるとザクやゲルググに角付くのほんと好き
152 22/12/24(土)01:34:46 No.1007291667
乱入協力プレイしたら向こう側から早足でおっちゃんがやってきて
「あんなところまで行けたの初めてだよ!ありがとう!」って本当に嬉しそうに言ってきた思い出
156 22/12/24(土)01:35:29 No.1007291834
これとかZのころは対戦しつつもシングルモードを協力で一緒にクリアするゲームだった気がする
俺これくらいのゲームスピードが好き…種からカメラグワングワン動く…
157 22/12/24(土)01:36:11 No.1007292032
エクバも時々やってるしなんだかんだ好きだけど
これやエゥティタみたいな家で一人でじっくりやるモードもやっぱほしい
159 22/12/24(土)01:36:57 No.1007292270
間違ってソロの人に協力で入っちゃったけど文句言わないでラスト面までキャリーしてくれたお兄さんありがとう…
160 22/12/24(土)01:37:05 No.1007292311
この頃はゲーセンの雰囲気も好きだった
164 22/12/24(土)01:37:43 No.1007292472
無許可で勝手に作ったらしいな
167 22/12/24(土)01:38:21 No.1007292617
カプコンが勝手にモデル含め作ってほぼ出来上がったものをバンダイに持ち込んで怒られたのがこれであってる?
171 22/12/24(土)01:39:32 No.1007292924
こんな面白いゲーム出さないとは言いませんな?
182 22/12/24(土)01:43:17 No.1007294084
>こんな真面目にガンダムしてる作品がバンダイじゃなくてカプコンからでるとは・・・
質のいいロボゲーの括りだとバーチャロン見たお禿がああ言うのを先に作れないからお前らは...ってバンダイにキレてた事もあったな...
183 22/12/24(土)01:43:54 No.1007294232
>質のいいロボゲーの括りだとバーチャロン見たお禿がああ言うのを先に作れないからお前らは...ってバンダイにキレてた事もあったな...
大規模なガンダムの対戦ゲーってまじでこれが初出だからな…
バトルマスターとかはあったけども
185 22/12/24(土)01:44:29 No.1007294391
これスタッフ的に言うとカプコンの何作ってたチームが制作したんだろう
あんま前例になりそうなゲームないよね?
186 22/12/24(土)01:44:33 No.1007294407
ナムコ吸収前のバンダイ開発力はあんまりだから…
193 22/12/24(土)01:45:43 No.1007294725
まじでこれと戦記がPS2ガンダムゲーの二枚看板だからねえ
198 22/12/24(土)01:47:06 No.1007295079
カプコンでもあんまりなかったかもなこのタイプのゲーム
199 22/12/24(土)01:47:18 No.1007295135
カプコンが暴走しなきゃ今でも微妙なガンダムゲー出してたのは分かる
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ネクストプラスくらいまでの一人用モードの充実具合が懐かしい…版権的に難しいのかしら
でも続編のスピード感にコレジャナイを感じてガンダムへの興味もそこで止まってるんだよな、重量感は重要だったと思う
面白いガンダムゲーを他社に出されるとウチの沽券にかかわるとバンダイから言われてソースコード渡すから技術パクって良いぞと言う思い切りの良さも性格がよく出てる、それでもボツにされるよりはマシって判断とはいえ