平成ガメラ配信してたから見てみたんだけどこれ今の時代に出してたらヒットしたのでは?
2023/01/01 10:00
広告

22/12/30(金)19:29:42 No.1009809961
平成ガメラ無料配信してたから今終わったけどこれ今の時代にお足ししてたらヒットしたのでは?
1 22/12/30(金)19:35:19 No.1009812071
当時でもヒットしてたじゃん
2 22/12/30(金)19:37:29 No.1009812892
今の怪獣映画のVSモノは平成ガメラ三部作ありきの作風になってる程です
4 22/12/30(金)19:39:11 No.1009813562
スレ「」は今すぐ「車輪の再発明」でググろう!
6 22/12/30(金)19:39:57 No.1009813837
どこでやってるの!?
8 22/12/30(金)19:40:49 No.1009814157
>どこでやってるの!?
Abema
昭和もGyaOで配信してるよ
9 22/12/30(金)19:41:31 No.1009814386
>Abema
助かる見てみたかったんだ
大怪獣空中決戦から見ればいい感じ?
13 22/12/30(金)19:45:00 No.1009815657
ちょうど元日から東京MXでレギオンやるし一月終わりにBS12でギャオスもやるしガメラ関連が活発になって嬉しい
10 22/12/30(金)19:41:49 No.1009814473
地方によるかもしれが90年代の子供向映画はチケットを学校で配ったりしてたし俺の所の小学校もガメラ3のチケット普通にくれたぞ
12 22/12/30(金)19:42:59 No.1009814889
ちょっとびっくりしたのは1は着ぐるみドタバタ感あったのに
2から急に別物みたいなものが出てきたこと
16 22/12/30(金)19:46:16 No.1009816129
当時の小学生はゴジラにモスラに学校の怪談にガメラは知ってるからな…
19 22/12/30(金)19:49:07 No.1009817238
怪獣王お休みの期間中はガメラとモスラが支えてた印象
15 22/12/30(金)19:46:07 No.1009816077
未だに3を超える怪獣映画が出てきてないのは割と問題だと思う
17 22/12/30(金)19:46:59 No.1009816401
>未だに3を超える怪獣映画が出てきてないのは割と問題だと思う
2が3を超えてるから問題ないな!
18 22/12/30(金)19:48:16 No.1009816878
大怪獣空中決戦も最高だから問題ないな!
21 22/12/30(金)19:49:50 No.1009817537
>大怪獣空中決戦も最高だから問題ないな!
むしろそれが一番好き
22 22/12/30(金)19:49:59 No.1009817596
教えてくれてありがとう今から見る
昔ラドンみたいなのがいっぱい飛ぶ奴見た覚えあるけどもう覚えてないから楽しみ
28 22/12/30(金)19:51:39 No.1009818237
VSシリーズも昭和ゴジラに比べたらリアル志向なんだがガメラは更にミリ描写…具体的には自衛隊をうまく落とし込んで来たんだ
そこがブッ刺さった特オタが少なくなくてな
35 22/12/30(金)19:54:01 No.1009819101
90年代は子供向だと大人も楽しめるし制作側の本気が見れる作品が多かった印象
学校の怪談4はホラーがやり過ぎだと思うけど面白かったし
38 22/12/30(金)19:54:49 No.1009819394
イリスとの空中戦は凄いって言葉しか出てこない...当時の技術でどうやって作ったんだ
39 22/12/30(金)19:56:21 No.1009819969
3はガメラのデザインが子供心に滅茶苦茶格好よかった
40 22/12/30(金)19:56:37 No.1009820061
3はいろんなマイナスを差し引いても空中戦と京都決戦と燃える京都の空に吼えるガメラでお釣りがくる
41 22/12/30(金)19:57:11 No.1009820280
まあ3は恋愛映画だからな…
42 22/12/30(金)19:57:31 No.1009820403
1と2でフレーバー程度だったオカルト要素に3で振りすぎたのがちょっとね…
45 22/12/30(金)19:58:35 No.1009820818
3は自分の作った設定に振り回されてる感が
47 22/12/30(金)19:58:50 No.1009820990
ガメラ3は当時の宣伝ポスターの終末感が凄かったからな…
48 22/12/30(金)19:59:09 No.1009821151
初期の平成ライダーもこれと平成ウルトラの流れから来てると思う
53 22/12/30(金)19:59:59 No.1009821540
90年代中盤からだんだんリアリティの表現の仕方が変わったなって感じの流れだった
60 22/12/30(金)20:01:52 No.1009822390
初期というかクウガぐらいじゃない
それ以降はシャンゼリオンでしょ?
51 22/12/30(金)19:59:50 No.1009821474
子供には1以外はつらい
54 22/12/30(金)20:00:08 No.1009821607
1と2に比べて3は露悪的というか…
55 22/12/30(金)20:00:28 No.1009821772
3はボーイミーツガールやりそうで全然やらないのがダメ
59 22/12/30(金)20:01:48 No.1009822348
1の時点で高二病感がなかったかというと
どうだろう……としか言いようがない
61 22/12/30(金)20:02:06 No.1009822473
ウルティメイトプラズマとかバニシングフィストとか絶妙に厨二心をくすぐる必殺技がずるい
57 22/12/30(金)20:00:57 No.1009821980
ガメラって何がおすすめなの?
平成のガメラ見てギャオスの消化物きっしょてなった記憶がある
58 22/12/30(金)20:01:32 No.1009822222
>ガメラって何がおすすめなの?
>平成のガメラ見てギャオスの消化物きっしょてなった記憶がある
宇宙怪獣ガメラ
64 22/12/30(金)20:02:12 No.1009822533
>ガメラって何がおすすめなの?
>平成のガメラ見てギャオスの消化物きっしょてなった記憶がある
三部作と切り離して観れるなら小さな勇者かなぁ…
67 22/12/30(金)20:02:59 No.1009822856
小さき勇者もあれがっつり子供向けのくせに壁の向こうでクチャクチャ人が食われるシーンあってお前…ってなった
72 22/12/30(金)20:04:02 No.1009823314
小さき勇者は3のイメージ抜け切らないと辛いんだろうな
65 22/12/30(金)20:02:26 No.1009822623
どうして出来がいいのにゴジラよりうれなかったんですか?
71 22/12/30(金)20:04:00 No.1009823302
>どうして出来がいいのにゴジラよりうれなかったんですか?
出来は良いし売れた方だけどゴジラの方が人気あっただけだよ
73 22/12/30(金)20:04:13 No.1009823406
>どうして出来がいいのにゴジラよりうれなかったんですか?
元々の知名度
暗い
グロい
設定が子供にはよくわからない
オタクっぽい
77 22/12/30(金)20:04:31 No.1009823530
>どうして出来がいいのにゴジラよりうれなかったんですか?
テレビでウルトラマンがスタートする前後にガメラが登場したのは影響あると思う
テレビ特撮が毎週見れる時代に年一本の映画のガメラは部が悪い
79 22/12/30(金)20:04:41 No.1009823621
出来は良いけど良い意味で3部作きりというか
ゴジラよろしくモンスタープロレスから差別化しようと物語の肉付けし過ぎて身動き取れなくなったなって印象は否めない
そしてこれでついたファンはそれ以外の味付けを受け付けないからシリーズが死ぬ
小さな勇者などで
82 22/12/30(金)20:05:31 No.1009823982
ゴジラみたいに地道にドサ回りすればよかったんだけどね…
83 22/12/30(金)20:05:35 No.1009824003
売上の話ならゴジラもそうだが同時期のモスラの方が強かった記憶が
100 22/12/30(金)20:07:56 No.1009825032
それこそゴジラはどんだけ安っぽい節操が無いと言われても子供向けアニメと同時上映とか多くの層に入り込もう好きになって貰おうが実を結んだかなとは思う
ガメラは平成でファンともどもお高く止まってしまって
94 22/12/30(金)20:07:26 No.1009824835
ガメラはリブートしないんですの?
96 22/12/30(金)20:07:41 No.1009824926
>ガメラはリブートしないんですの?
するけど…
98 22/12/30(金)20:07:54 No.1009825024
>ガメラはリブートしないんですの?
アニメやるそうな
102 22/12/30(金)20:08:20 No.1009825202
新作ネトフリだし妙なグロさは残るんだろうなという気がする
103 22/12/30(金)20:08:24 No.1009825229
ぶっちゃけ三部作の完成度が高すぎてガメラ自体ががんじがらめになった感はある
違うアプローチをしようとしても難しくなってる
111 22/12/30(金)20:09:24 No.1009825639
>ぶっちゃけ三部作の完成度が高すぎてガメラ自体ががんじがらめになった感はある
>違うアプローチをしようとしても難しくなってる
一部が突出するとそこに引きずられちゃう呪いみたいなものからクレしん映画とか平成ライダーとかもかなり抜け出すの苦労してるよね
110 22/12/30(金)20:09:22 No.1009825629
いつ呪いとけるんですか?
112 22/12/30(金)20:10:21 No.1009826046
それこそゴジラもFW以降は日本じゃ展開止まって一時期ハリウッドのものなんて言われたけどあの海外展開無ければ復活の目も無かったしな
一時期の怪獣冷遇は本当つらい時代だった
118 22/12/30(金)20:11:03 No.1009826334
昭和時代が1番ウケてたのに真逆の平成が狭い層にウケてこれこそガメラの作風!みたいに浸透したのは歪んでる
119 22/12/30(金)20:11:15 No.1009826427
ガメラが亀じゃなくてもっと格好良ければ人気になれると思う
123 22/12/30(金)20:12:00 No.1009826718
それこそシン・ゴジラみたくガメラが派手に暴れる作品作って昔みたく宇宙に放逐する感じの作品を作った方が良いかもしれん
126 22/12/30(金)20:12:27 No.1009826901
バルゴンギャオスジャイガーは映画として普通に見られる出来だと思うぞ
129 22/12/30(金)20:13:10 No.1009827174
>バルゴン
うn
>ギャオス
うn
>ジャイガー
うそをつくな
142 22/12/30(金)20:15:00 No.1009827876
>>バルゴン
>うn
>>ギャオス
>うn
>>ジャイガー
>うそをつくな
トンチキさもあるが荒野じゃなくてセットちゃんと作って壊してるしお得意の一度ボロボロにやられて2回戦で弱点ついてギリギリで勝つ流れもカタルシスあるし子供達がガメラの体内冒険するのも楽しいだろ?
159 22/12/30(金)20:17:00 No.1009828676
>トンチキさもあるが荒野じゃなくてセットちゃんと作って壊してるし
あまりの低予算に湯浅監督が社長と直談判して獲得した追加予算で撮ったロングセットいいですよね
ガメラが苦しみ悶えてるだけの
なお鳴り物入りの万博セットは流石に壊すとまずいので鼻で突くだけ
154 22/12/30(金)20:16:05 No.1009828341
アトランティスのガメラに対するムーのジャイガーってギャオス以上に
ゴジラで言えばキングギドラみたく対のライバルやれそうなポテンシャルを秘めているはず
168 22/12/30(金)20:18:18 No.1009829227
なぜギロンの名が出ない?
181 22/12/30(金)20:19:29 No.1009829700
大映が経営どんどん悪化してガメラ映画は好調で
ジグラの後にも続編決まってたと聞いて当時本当に人気だったんだなと思った
189 22/12/30(金)20:20:20 No.1009830021
>大映が経営どんどん悪化してガメラ映画は好調で
>ジグラの後にも続編決まってたと聞いて当時本当に人気だったんだなと思った
ガラシャープは初めて敵を倒さずに終わる話だったみたいでちょっと観てみたかった
172 22/12/30(金)20:18:47 No.1009829423
これの後作った怪獣映画て絶対これと比べれられる
184 22/12/30(金)20:19:38 No.1009829758
まぁ怪獣映画の脚本とかしっかりしてる方が稀だからな
203 22/12/30(金)20:22:27 No.1009830856
なんだかんだネトフリの新作楽しみにしてますよ私は
213 22/12/30(金)20:24:34 No.1009831669
ちなみに2年ぐらい前に再上映してたけどちゃんと座席ほとんど埋まってたよ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
特に3