広告
RSS

シンプルにスーパーファミコンの話したい

広告
Image.jpg



22/12/27(火)01:25:47 No.1008454659
シンプルにスーパーファミコンの話したい

1 22/12/27(火)01:26:40 No.1008454967
価格26000円くらいだったっけ?

2 22/12/27(火)01:27:57 No.1008455372
>価格26000円くらいだったっけ?
安いのか高いのか…

3 22/12/27(火)01:28:07 No.1008455411
4000円安くなるクーポン券をよこせ



6 22/12/27(火)01:28:53 No.1008455637
ファミコンと違ってちょっとやそっとの振動でバグらないし
カセット差し込んで起動しないことがほぼ無かったのすごかったな

7 22/12/27(火)01:28:54 No.1008455641
ワクワクしたよ
ほんとに



9 22/12/27(火)01:29:21 No.1008455758
子供に買い与えるにはちょっと戸惑う価格ではないかな?
もちろんソフト代は別だし

10 22/12/27(火)01:29:37 No.1008455815
クリスマスプレゼントでもらった「」は多いと思う
俺は園児の頃に聖剣伝説2とセットで買ってもらった

16 22/12/27(火)01:31:39 No.1008456353
四十数年生きてきて結婚もしたし子供もできたけど
多分スーファミの箱が家に届いた時が人生一番嬉しかった瞬間な気がする

17 22/12/27(火)01:31:41 No.1008456357
電源入れて即遊べるのえらい
今どきは始まるまでのプロセスが長すぎる

21 22/12/27(火)01:31:50 No.1008456399
親がオタクだったしゲーム機は割りとスムーズに買ってくれていたな
それはそれとして怒られてアダプター隠されたりはあったが

22 22/12/27(火)01:31:51 No.1008456410
定価25000円だよ

32 22/12/27(火)01:33:55 No.1008456935
本体はともかくソフト一本一万は高すぎ



37 22/12/27(火)01:34:40 No.1008457112
スーファミ買ってもらえなかった子なので俺のドラクエは4で終わってる

39 22/12/27(火)01:34:47 No.1008457148
グラフィックに関してはPCエンジンが頑張ってたからそこまでの感動はなかったな

43 22/12/27(火)01:35:27 No.1008457302
ファイナルファイトにガイがいなかったのを見てこれがハードの限界…って子供ながらに思った

52 22/12/27(火)01:37:46 No.1008457901
>ファイナルファイトにガイがいなかったのを見てこれがハードの限界…って子供ながらに思った
ていうかステージまるごと削除されたりしてるからね…



45 22/12/27(火)01:36:27 No.1008457568
小学生から高校生くらいまでは遊んだから元取れたと思う
高校生の時には64もやってたが

46 22/12/27(火)01:36:30 No.1008457582
任天堂はずっとスペックは劣るけど安いって感じだよね
スーファミのグラフィックは十分だとは思うけど音のヘボさはちょいちょい気になるのがある

50 22/12/27(火)01:37:14 No.1008457765
中古ゲームショップがいっぱいあったから
定価で買うのは発売日に買うよっぽどほしいソフトくらいだった

55 22/12/27(火)01:38:31 No.1008458072
発売日でもどこも2割くらいしてた
絶対欲しいソフトだけは発売日で後は中古でおやすくなるまで待つのが基本だったな

56 22/12/27(火)01:38:52 No.1008458143
「」ちゃんはカートリッジ入れる箱とかスーファミ乗っけといて中にカートリッジやコントローラー仕舞えるコロ付きの台みたいなの買ってた?



28 22/12/27(火)01:33:33 No.1008456839
スーパードンキーコングの衝撃はすごかった

51 22/12/27(火)01:37:24 No.1008457805
>スーパードンキーコングの衝撃はすごかった
リアルだ!?ってなったな…

57 22/12/27(火)01:38:53 No.1008458145
>スーパードンキーコングの衝撃はすごかった
スーパードンキーコングとスターフォックスはゲームもここまで来たか…って勝手に感慨深くなってたわ



60 22/12/27(火)01:39:32 No.1008458298
安くても名作は多い
アクトレイザーとか本当に安かった

64 22/12/27(火)01:39:46 No.1008458355
マリオペイントでマウスというものに初めて触れた

67 22/12/27(火)01:40:22 No.1008458510
確かに欲しかったが何を思って俺の親は最初のソフトをスーパーチャイニーズワールドにしたんだろう



69 22/12/27(火)01:40:51 No.1008458607
発売当時の定価が25000円で本体とコントローラー2個のみで}TVとの接続やACアダプタ別売り(ファミコンと差し替えるのを想定してた)
発売後原価償却が進んで発売から3~4年後大体仕入れ値が1万円前後まで下がってその時点での販売価格が旧ファミコンと同じ14800円程度
星のカービィやスーパードンキーコング出た頃にはSFC本体の購入に使える4000円クーポンがついてて実売価格10000円程度になってクーポンの配布終了と同時に希望小売価格改定して9800円にって感じだった



71 22/12/27(火)01:41:30 No.1008458762
ストⅡのBGMはSFCのが一番馴染みがある

74 22/12/27(火)01:41:51 No.1008458833
シムシティやりたさに買ってもらったな…
今でも都市育成simやってるわ

76 22/12/27(火)01:42:10 No.1008458907
こいつの内蔵音源めっちゃ好き
サウンドエンジニアの創意工夫で想像を絶する音が鳴るのに感動した

77 22/12/27(火)01:42:26 No.1008458972
この後はプレステとかでローポリのゲームが出始めてブイブイ言わしてくのもあって
ドット絵の技術はこの辺が頂点なのかもしれんね

79 22/12/27(火)01:42:45 No.1008459046
あの若干籠った感じの音が俺を狂わせる

80 22/12/27(火)01:42:46 No.1008459050
SFCの音源チップは優秀だろ
その代わりツールがへぼかったらしくたまに当時のサウンドデザイナーに弄られてる



87 22/12/27(火)01:43:16 No.1008459154
発売当時中学生でなんかの用事で職員室行ったら
仲良かった先生がニヤニヤしながら俺を呼んだんでその先生の席に行ったら
足下にSFCの箱があった
自慢したかったらしい

95 22/12/27(火)01:45:04 No.1008459519
親父がある日いきなり買ってきてくれたな…
ソフトはマリオワールドとゴエモンだったと思う

97 22/12/27(火)01:45:14 No.1008459560
これのスト2の下段大キックでM字開脚になる春麗で抜きまくったせいで
ストッキングフェチになっちゃったよ

98 22/12/27(火)01:45:17 No.1008459568
お年玉全部ぶっこんで買った
一緒に買ったソフトはV作戦始動

101 22/12/27(火)01:45:51 No.1008459682
ポリゴンに異様に憧憬抱いた
スターフォックスやりたくてたまらなかった

102 22/12/27(火)01:45:54 No.1008459692
親父が頼んでもないのに買ってくるカセットはパチンコの景品説を提唱したい

104 22/12/27(火)01:46:11 No.1008459745
ドラクエ6とFF6があったからこの2つがシリーズで一番好きなんだよな
思い出補正もあるけど今やっても全然楽しめたし

108 22/12/27(火)01:46:56 No.1008459908
冷静に考えたら1年毎にシリーズものの新作出てるの異常だったのでは



96 22/12/27(火)01:45:09 No.1008459537
サテラビューの思い出を語りたいけど買った人に出会ったことがない

105 22/12/27(火)01:46:17 No.1008459764
>サテラビューの思い出を語りたいけど買った人に出会ったことがない
てめー金持ちのぼんぼんだな

128 22/12/27(火)01:49:26 No.1008460400
>サテラビューの思い出を語りたいけど買った人に出会ったことがない
当時の保存メモリが容量少なすぎて前の消さないと次のできないのが今思うとめちゃくちゃもったいなかった
残せないから配信終わると遊べなくなるんだもの
ダイナマイ・トレーサーとトレジャー・コンフリクスの移植ずっと待ってる
ラジカルドリーマーはなぜか復刻されたし可能性はゼロじゃない



109 22/12/27(火)01:47:01 No.1008459926
こんにちは~こんにちは~♪
スーパーファミコン~♪
のCMに心躍ったあの頃…

115 22/12/27(火)01:47:28 No.1008460008
ワールドF-ZEROと比べて地味で持ってるやつもあまりいなかったけど
パイロットウィングスも面白かったよな!

118 22/12/27(火)01:48:13 No.1008460162
発売当時親父がスーファミ買ってきたぞーって言って狂喜しながら部屋に行ったらデカいTVしかなくてスーファミどこ?って聞いたらそれってTV指された
は?って見たらスーファミ内蔵TVだった(後日何故か2台目が来た)

122 22/12/27(火)01:48:55 No.1008460306
>は?って見たらスーファミ内蔵TVだった(後日何故か2台目が来た)
金持ちかただのおばか!



120 22/12/27(火)01:48:36 No.1008460239
スーファミ本体買ってもらえなくてマリオのソフトだけ叔母さんからプレゼントでもらって毎日眺めながら過ごしてた

127 22/12/27(火)01:49:12 No.1008460356
>スーファミ本体買ってもらえなくてマリオのソフトだけ叔母さんからプレゼントでもらって毎日眺めながら過ごしてた
せつなすぎる…

137 22/12/27(火)01:50:49 No.1008460697
>せつなすぎる…
流石にその後本体買ってもらったけどそれが1週間後か1ヶ月後だったかわからない
子供時代だし体感時間がバグってた



143 22/12/27(火)01:51:56 No.1008460925
PSは明確に壊れたから捨てた記憶あるけど
ファミコン スーファミ GBはいつの間にか手元から消えてるな…
GBASPはまだあるしIPS液晶に改造して現役だ

149 22/12/27(火)01:52:51 No.1008461104
>ファミコン スーファミ GBはいつの間にか手元から消えてるな…
なんかわかる
どのタイミングで手元から離れたのかも覚えてない

150 22/12/27(火)01:53:41 No.1008461255
ファミコンソフトはやたらと借りパクされる印象がある…



147 22/12/27(火)01:52:23 No.1008461010
理解のある親くんが居ないと子供にはサテラビュー買ってもらうプレゼンとか無理だよ…
今あるのと何が違うのって言い返されたら何も言えねえってかぶっちゃけ分かんなかったし

152 22/12/27(火)01:53:59 No.1008461314
理解あってもサテラビューはまず無理だと思う…



158 22/12/27(火)01:54:37 No.1008461435
ローソン書き換えでも貴重品なのに…

168 22/12/27(火)01:56:23 No.1008461762
ローソンの書き換えはやった
俺が利用者第一号だったらしくバイトの人がやり方わからず困ってたのは覚えてる

171 22/12/27(火)01:56:37 No.1008461808
ニンテンドーパワーは地味にFCゲームのリメイクがいくつかあるんだよな
WIZとかマリオとかファミ探とかメタルスレイダーグローリーとか



185 22/12/27(火)01:59:48 No.1008462335
ゲーム雑誌にスーファミの周辺機カタログとか載ってたけど
あれ見るの超楽しかったな…ていうかあの時代周辺機器多すぎ

191 22/12/27(火)02:01:22 No.1008462599
ほぼほぼタクティクスオウガの為だけに買ったターボファイル…

193 22/12/27(火)02:02:11 No.1008462724
>ほぼほぼタクティクスオウガの為だけに買ったターボファイル…
RPGツクール以外に使えるソフトあったんだ…

198 22/12/27(火)02:02:49 No.1008462830
>>ほぼほぼタクティクスオウガの為だけに買ったターボファイル…
>RPGツクール以外に使えるソフトあったんだ…
魔装機神でも使える

195 22/12/27(火)02:02:23 No.1008462759
周辺機器はロマンあるよ…
セーブデータ拡張とか銃型コントローラーとかつなげるんだぜ

200 22/12/27(火)02:03:35 No.1008462944
マルチタップとかあの辺りだけでも楽しいよ
ボンバーマンの顔のやつ



208 22/12/27(火)02:07:29 No.1008463589
友達集まるととりあえずスト2ターボとマリカー対戦みたいな時期あった

220 22/12/27(火)02:11:32 No.1008464236
当時友達とよくやったのがことごとくキャラゲーだったからスイッチオンラインに来る可能性が限りなくゼロなのが悲しい





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/01/07 23:40 
元々カッコよかったおばあちゃんがこいつをスパッと買ってくれてから今なお崇拝している
接続がよくわからなくてデパートに問い合わせたら担当者が家まで来て接続してくれたことを含めていい思い出
sage 2023/01/07 23:49 
17 22/12/27(火)01:31:41 No.1008456357
電源入れて即遊べるのえらい
今どきは始まるまでのプロセスが長すぎる

Nintendo Switch持ってない人?

sage 2023/01/08 03:02 
ウチは俺がゲームセンター見に行くようになったのを心配したオヤジ殿が買ってくれたなぁ。小学校に入ったばかりくらいのとき。

ソフトは当然マリオだった。
コントローラーの耐久悪くてすぐにボタン潰れるのは今思うとヒデェ商売だと思う。
小学生でそれだぞ? もし大人だったら何回買い換えたモノやら。
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『スーパーロボット大戦』そもそもレストレイルの話題だけで何を話せってんだ 2023/06/09
単発エピソード積み重ねる漫画ってすごく読み易いし楽しいだけど今一人気出ないよな… 2023/06/09
『モンハンライズ:サンブレイク』「原初を刻むメル・ゼナ」メルゼナはやっぱり筋肉を司る古龍だった 2023/06/09
『世界樹の迷宮 HDリマスター』このたび1のストーリー上のラスボスを倒せました 2023/06/09
『涼宮ハルヒの憂鬱』今でも好きだけど何であの頃あんなに流行ったのか分かってない 2023/06/08
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』レズンとかいうシンプルに強いだけの人 2023/06/08

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ