『ガンダムSEED DESTINY』アークエンジェル関わってなければ普通に良作だったのでは?
2023/01/08 12:00
広告

23/01/04(水)11:48:02 No.1011614712
SEED DESTINY見返して思ったけど
アークエンジェル関わってなければ普通に良作だったのでは
2 23/01/04(水)11:49:54 No.1011615117
でも妹が死んだ要因だから避けて通れないしなあ
3 23/01/04(水)11:51:19 No.1011615435
>でも妹が死んだ要因だから避けて通れないしなあ
その辺は特に掘り下げがない…
6 23/01/04(水)11:53:17 No.1011615829
シンは妹と家族を殺した戦争を憎んでるだけであって別にフリーダムを家族の仇として認識してる訳じゃないから…って話はあと何回すれば良いんだ?
10 23/01/04(水)11:55:16 No.1011616253
>シンは妹と家族を殺した戦争を憎んでるだけであって別にフリーダムを家族の仇として認識してる訳じゃないから…って話はあと何回すれば良いんだ?
あの攻防が原因だったことはなんか変わる?
11 23/01/04(水)11:56:33 No.1011616538
シンが嫌いになったか扱いに困ってキラと交代させたならまだ分かるよ酷いけど
最初からああなる前提で動かしてたっぽいのが一番怖いよ
12 23/01/04(水)11:57:58 No.1011616822
視聴者に向かって今度の主人公はお互いそうと知らないだけでキラの戦闘行動による犠牲者!
というスタートラインを全く生かさずに別件で明確にキラがシンの仇になって
何でかシンが降格…
23 23/01/04(水)12:02:02 No.1011617725
運命のアイラインは血涙ではなく議長の手のひらの上で踊らされてる道化の証だからな…
24 23/01/04(水)12:02:12 No.1011617761
シンが議長を信じられなくなって明確に離れるくらいの何かがあったらマイルドになったかもしれない
26 23/01/04(水)12:03:11 No.1011618006
ガンダムシードデスティニーという作品で
デスティニーガンダムという機体の初陣が逃げたアスランの追撃って酷すぎない?
29 23/01/04(水)12:03:43 No.1011618137
なんだかんだアスランを討った時点でシンに残された道は無かったというかもうメンタル不安定になったとこに的確にレイがつけ込んで行くからな
35 23/01/04(水)12:05:38 No.1011618599
>なんだかんだアスランを討った時点でシンに残された道は無かった
でもあれどう考えてもアスランが悪いよ…
43 23/01/04(水)12:07:18 No.1011618998
>>なんだかんだアスランを討った時点でシンに残された道は無かった
>でもあれどう考えてもアスランが悪いよ…
アスランは別に良くも悪くもないというか逃げないとどうなるかわからんのは確かではあったし…
46 23/01/04(水)12:08:11 No.1011619238
>アスランは別に良くも悪くもないというか逃げないとどうなるかわからんのは確かではあったし…
どうなるかわからないというか議長は俺を殺そうとしている!はただの事実でしかないからなアレ
45 23/01/04(水)12:08:05 No.1011619207
議長はマジで人の心がわからなさすぎ
49 23/01/04(水)12:09:09 No.1011619479
>議長はマジで人の心がわからなさすぎ
心の底から分からないんじゃなくて想い人と遺伝子の所為で一緒になれなかったから私もそういうふうに振る舞う!みたいな感じではあると思う
47 23/01/04(水)12:08:53 No.1011619409
議長は遺伝子でしか人を見てないのはその通りなんだろうなとは思う同時に遺伝子に裏切られたけど
だからみんな遺伝子に縛られろ!!!
50 23/01/04(水)12:09:58 No.1011619694
アスランとシンもう少し仲良くなってれば葛藤とかもあったんだろうけど
その辺結局お互い踏み込めないまま終わった関係だからの
53 23/01/04(水)12:10:55 No.1011619944
>アスランとシンもう少し仲良くなってれば葛藤とかもあったんだろうけど
>その辺結局お互い踏み込めないまま終わった関係だからの
割とハイネが悪いというか後から見ると余計な事しかしてないし死んで軋轢増やして行きやがったあの西川声…
54 23/01/04(水)12:11:08 No.1011619992
アスランとシンはいい凸凹コンビになりそうだったけど准将出てきたあたりからメンタル揺れ始めてセイバーぶっ壊されてギクシャクし始めたからな
57 23/01/04(水)12:12:13 No.1011620249
ハイネは良い奴みたいな雰囲気あったけど
割と気軽にヘイトスピーチポロッと吐くし古い時代のコーディネイター感はある
62 23/01/04(水)12:13:02 No.1011620472
アスランはシンを気にかけてるしステラ返却時の忠言とか的を得ているが
都合悪い事言いそうになると大体レイがインターセプトしてるからあの2人の仲が深まるわけはない
52 23/01/04(水)12:10:30 No.1011619841
そもそも前作主人公が家族の死因の遠因とか扱い切れる訳なさすぎる…
58 23/01/04(水)12:12:15 No.1011620261
シンは前作キャラのアンチとして生み出されたピエロなのが悲劇すぎる
それで双方の価値観がぶつかって新しい価値観が生み出されるなら素晴らしいヒューマニズムドラマになるんだが
68 23/01/04(水)12:14:24 No.1011620842
まあ純粋にシンが好きで応援してた人からしたら
どんどん自縄自縛で議長のお人形になってくのはおつらい展開だよな
72 23/01/04(水)12:15:51 No.1011621188
戦争被害者がいつの間にか加害者に回ってしまって取り返しが付かない事する直前に止めてもらうっていうのがシンだが
主人公に置くには攻めすぎで尖りすぎだわ
78 23/01/04(水)12:16:50 No.1011621451
>戦争被害者がいつの間にか加害者に回ってしまって取り返しが付かない事する直前に止めてもらうっていうのがシンだが
>主人公に置くには攻めすぎで尖りすぎだわ
属性としてはホント主人公の対に置かれるよくあるアンチテーゼキャラ造型だよな
74 23/01/04(水)12:16:12 No.1011621273
続きものとして一話の引きは凄い良かったと思う
79 23/01/04(水)12:17:19 No.1011621576
>続きものとして一話の引きは凄い良かったと思う
リマスター観てても思うけど種の引きは全体的に本当に上手いから困る
77 23/01/04(水)12:16:29 No.1011621359
オーブ戦でカガリにとって悪いやつはドリルとグフで死にました
っていうのはあまりにも雑すぎると思う…
81 23/01/04(水)12:18:02 No.1011621773
>オーブ戦でカガリにとって悪いやつはドリルとグフで死にました
>っていうのはあまりにも雑すぎると思う…
実にカガリらしいじゃない
なんでもかんでも自分の知らないところで始まってたり終わってるの
83 23/01/04(水)12:18:52 No.1011621983
>オーブ戦でカガリにとって悪いやつはドリルとグフで死にました
>っていうのはあまりにも雑すぎると思う…
カガリ周りというかオーブ関連は本当にひどいな
82 23/01/04(水)12:18:18 No.1011621839
4クール使ってキャラ同士のドラマが全然絡まなかったのが完全に迷走感を助長してたと思う
アスランがあっちこっちふらふらしてたの何も活きてないんだもん
せめて議長のスキャンダル掴んで来る役くらいしろよ!
終盤殆どラクスが手配してましたじゃん!
84 23/01/04(水)12:19:00 No.1011622017
もうちょっと群像劇っぽくできる素材は揃ってたんだけど
スケジュール的にそんな詰めれる余裕は無かったんだろうなというのはわかってしまう
85 23/01/04(水)12:19:10 No.1011622051
種の終盤に売れたから1年後続編放送するんで頼むわ
主人公ザフト側にしてガンダムはもちろん複数出して宇宙世紀のザクみたいに売れる量産機出してよろしくね
90 23/01/04(水)12:19:54 No.1011622251
>種の終盤に売れたから1年後続編放送するんで頼むわ
>主人公ザフト側にしてガンダムはもちろん複数出して宇宙世紀のザクみたいに売れる量産機出してよろしくね
クソがよぉ~
95 23/01/04(水)12:20:42 No.1011622455
スケジュール云々については甘えとしか言いようがない
視聴者そんな背後事情まで考えてくれねーよ作品見た時点で浮かんだ感想が全てだ
91 23/01/04(水)12:19:54 No.1011622252
キラの出番が微妙に少ないのは物語に関わる動機が少なかったからなんだろうな
102 23/01/04(水)12:21:30 No.1011622665
>キラの出番が微妙に少ないのは物語に関わる動機が少なかったからなんだろうな
主人公乗っ取りとか言われるけどタイトルバックと名前順以外は言うほど主人公感がないというか本筋はなんだかんだアスランが引っ張っていた気もする
124 23/01/04(水)12:24:42 No.1011623563
>キラの出番が微妙に少ないのは物語に関わる動機が少なかったからなんだろうな
AAが基本潜航してて人間関係的な繋がりが他陣営と持ち辛いんだよな
86 23/01/04(水)12:19:15 No.1011622074
ジオンのドムやザクやグフが好きだった人は当時どんな反応してたんだろう
100 23/01/04(水)12:21:21 No.1011622626
むしろジンとか好きな人がえぇ…てなってた
でもザクもグフも普通にスタイル良くてカッコいいので売れた
112 23/01/04(水)12:22:41 No.1011622989
ザクもグフもSEEDの量産機からの流れで行き着くデザインとしてはなるほど感あるし
よくもまあザクをあそこまでSEEDっぽくアレンジしたもんだなと感心はした
117 23/01/04(水)12:23:43 No.1011623274
正直ザクの扱いは宇宙世紀より好き
120 23/01/04(水)12:24:06 No.1011623391
福田の言ってる結局量産機が売れるかはキャラの印象次第はそうなんだよな
アスランの乗ったザクと核ウィンダムが印象強すぎる
131 23/01/04(水)12:25:19 No.1011623755
>福田の言ってる結局量産機が売れるかはキャラの印象次第はそうなんだよな
>アスランの乗ったザクと核ウィンダムが印象強すぎる
核ンダムに関してはほぼ連ザのおかげだと思う
133 23/01/04(水)12:25:31 No.1011623814
ザクはデザインかっこよかったし序盤に前作キャラが乗って暴れたんで結構気に入った
それより初期ガンダム5体が全部可変機って珍しいことやってるんだけどあんまり魅力を感じなかったな
104 23/01/04(水)12:21:38 No.1011622696
正直シン本人もあの扱いだから同情票貰えてるけど普通に見てて辛いタイプのキャラ
114 23/01/04(水)12:23:12 No.1011623131
>正直シン本人もあの扱いだから同情票貰えてるけど普通に見てて辛いタイプのキャラ
基本的に痛々しさ刺々しさがアイデンティティだからな
そもそも好かれるタイプに造型してない
121 23/01/04(水)12:24:13 No.1011623417
メタ的な同情票抜きならクソガキだからなシン
123 23/01/04(水)12:24:24 No.1011623466
見返してみるとシンは10話くらいで既に闇落ちしててああこれは主人公じゃないわとなった
129 23/01/04(水)12:25:14 No.1011623726
>見返してみるとシンは10話くらいで既に闇落ちしててああこれは主人公じゃないわとなった
闇堕ちしてて主人公じゃないならキラだってそうだよ!
139 23/01/04(水)12:26:01 No.1011623960
主人公だったら与えられる成長の機会と成長の実績を与えられなかった
140 23/01/04(水)12:26:01 No.1011623965
シンは物語中に人間性成長させてやれよ…
149 23/01/04(水)12:27:00 No.1011624267
>シンは物語中に人間性成長させてやれよ…
成長はしてる
してるんだがツリーを間違えた
150 23/01/04(水)12:27:24 No.1011624363
絶妙なタイミングでレイが成長誘導してくるからな
138 23/01/04(水)12:26:00 No.1011623958
スケジュール云々については比較対象が富野とか高松辺りの化物が挙がってたのはアレだったとは思うけど…
でもやっぱりリアタイ視聴であのバンク乱発しつつ戦闘シーン無いと見る側としてはがっかりするし
話の進行がどうにもゆっくりに感じてしまうのも良くない
153 23/01/04(水)12:27:36 No.1011624410
福田監督の派手な演出だから余計にバンクが
あれ?この動きこの前も見たぞ?
ってなっちゃうんだよな
154 23/01/04(水)12:27:43 No.1011624436
キラとアスランは種中盤から自分の意思で振る舞えるようになったけどシンにはそれもないから気持ち良くなれない
曇らせるだけで終わっちゃった感
158 23/01/04(水)12:27:57 No.1011624509
あくまでカメラはアスランをメインについてまわってた印象
ただシンやキラがアスランと一緒にいる時はそっちをメインに撮ることになるから急に主役陣営が変わったように感じた?
170 23/01/04(水)12:29:41 No.1011624950
まぁ多少の軌道弄ったりはしてただろうけど3人主人公でやりたかったはあながち後付けでもないのかもしれんとは思ったりする
そのせいでみんなの描写がグダったけど
178 23/01/04(水)12:30:29 No.1011625169
キラというかフリーダムとの因縁が中盤で終わってるからそこから先は結構燃え尽きてる感あるなって思う
175 23/01/04(水)12:30:14 No.1011625104
でも俺シンとレイの関係好きなんだ……
レイのシンへの友情はあるけどファザコン精神と駒としての精神性を優先して罪悪感ありつつ誘導するのいいよね…
シンもまた少しだけモヤってるけどレイのために議長に賛同するのいいよね…
190 23/01/04(水)12:32:09 No.1011625624
>でも俺シンとレイの関係好きなんだ……
>レイのシンへの友情はあるけどファザコン精神と駒としての精神性を優先して罪悪感ありつつ誘導するのいいよね…
>シンもまた少しだけモヤってるけどレイのために議長に賛同するのいいよね…
ルナも含めてあそこ三人の関係すごく傷の舐め合いに終始するんだけど
だからこそ好きなとこはある
182 23/01/04(水)12:31:22 No.1011625417
シンちゃんがレイを振り切ってたら成長出来たのかもしれんけどね
レイも議長もシンちゃんが欲しい言葉を並べてくるからな
191 23/01/04(水)12:32:12 No.1011625639
>シンちゃんがレイを振り切ってたら成長出来たのかもしれんけどね
>レイも議長もシンちゃんが欲しい言葉を並べてくるからな
非常に厄介な事にレイがシンを親友だと思ってるのは本当という…
201 23/01/04(水)12:33:37 No.1011625986
何がいけないってホントにこの戦争で幸せを勝ち得たやつが居ないこと
強いて言えばフラガマンとマリューさんくらい
205 23/01/04(水)12:34:18 No.1011626174
>何がいけないってホントにこの戦争で幸せを勝ち得たやつが居ないこと
>強いて言えばフラガマンとマリューさんくらい
>マリューさん
幸せになれよな…
>フラガマン
なんだよお前幸せになりやがってテメェ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
もしくはラクスがキラといちゃついてないで、女帝になっていればプラントの軍拡はなかった。