広告
RSS

『キン肉マン』始祖編から読んでるんだけど主人公なかなか試合しないな...

広告
comicimg



23/01/07(土)23:20:23 No.1012891468
始祖編から読んでるんだけどこの主人公中々試合しないな...
あと一人称常に私って当時の少年漫画としては珍しかったんじゃないの?



2 23/01/07(土)23:23:06 No.1012892683
最近は強敵とは戦うんだけど素直にラスボス戦を任されないのが寂しい
超神編も調和はこのままだと牛担当になりそうだし

3 23/01/07(土)23:24:24 No.1012893256
超神の次の展開こそはラスボス戦やってほしいね
どんな敵が出てくるの…

4 23/01/07(土)23:24:49 No.1012893428
あえて言えばこの主人公は既に始祖に勝ってるから試合やる理由が薄いんだ



5 23/01/07(土)23:25:16 No.1012893631
確かに少年漫画だと珍しいけど前提がウルトラ兄弟だから違和感は覚えなかったな

8 23/01/07(土)23:29:25 No.1012895401
口調はよく分からんが丁寧だよな
よく崩れるが



9 23/01/07(土)23:30:47 No.1012895997
最終試合はしないけどヒーローとしてめちゃくちゃカッコよく締めてくれるからそんなに不満はない

11 23/01/07(土)23:32:36 No.1012896756
>最終試合はしないけどヒーローとしてめちゃくちゃカッコよく締めてくれるからそんなに不満はない
ここ2シリーズは
友情パワーの伝道師みたいになってるな

12 23/01/07(土)23:33:50 No.1012897327
でも新シリーズになってから名試合を連発してるぜこの主人公

15 23/01/07(土)23:37:10 No.1012898880
ゴールドマンとザ・マンの間に割って入っただけでも主人公としての仕事は果たせてる



14 23/01/07(土)23:35:08 No.1012897946
はじめにビビりはするけど技術的にも精神的にも主人公としてほぼ成熟しきってるというのがある

17 23/01/07(土)23:37:54 No.1012899203
マッスルスパーク完成しちゃってるから
これ以上の成長がないというか…
まあ一応師匠越えの最終テストみたいな試合に今回なってるけど

19 23/01/07(土)23:38:39 No.1012899524
成長したのにまたビビるのか…という気持ちとビビるけどそれを乗り越えて戦ってこそスグルだという気持ちの両方ある

21 23/01/07(土)23:39:26 No.1012899842
>成長したのにまたビビるのか…という気持ちとビビるけどそれを乗り越えて戦ってこそスグルだという気持ちの両方ある
毎回ビビるスグルやられるとちょっとくどい



20 23/01/07(土)23:38:52 No.1012899613
始祖編はサダハルの物語にけりをつける存在として
スグルが戦う意味があったからな

24 23/01/07(土)23:40:38 No.1012900322
キン肉マンの試合自体は1戦1戦めちゃ面白いけど始祖編自体はぶっちゃけあやつと金の話だから正義超人があんまり介入する所ないんよね

27 23/01/07(土)23:41:29 No.1012900667
オメガ編もスグルがアリスちゃんと闘っても同じ結果になったかは微妙だからなあ

31 23/01/07(土)23:45:17 No.1012902231
始祖編はスパークで戦うことに意味があったから良かったけど今はスグルとしての新フェイバリットが欲しい気持ちはある



29 23/01/07(土)23:42:11 No.1012900934
スパークよりもドライバーの方がカッコ良くて好き

32 23/01/07(土)23:45:58 No.1012902507
>スパークよりもドライバーの方がカッコ良くて好き
スパークが最強技なのは揺るがせないとして
バスターは試しに出してみる強力な技という位置づけになってるけど
ドライバーの立ち位置は難しい



18 23/01/07(土)23:38:34 No.1012899490
ゴールドマンとサタンの関係はいまいちわからん
2世も含めて全然わからん

33 23/01/07(土)23:46:09 No.1012902591
>ゴールドマンとサタンの関係はいまいちわからん
>2世も含めて全然わからん
唆した側と唆された側ってだけでは?

34 23/01/07(土)23:47:33 No.1012903116
二世は明らかに同一存在として描いてたっぽいからな…

44 23/01/07(土)23:50:43 No.1012904356
>二世は明らかに同一存在として描いてたっぽいからな…
むしろゴールドマンたる頭ないのが二世のだってかなりわかり易くない?



35 23/01/07(土)23:47:39 No.1012903152
サタン様抜きなのにゴールドマンが何故か悪魔将軍ボディを使ってるのは未だに一切説明が無いと思う

39 23/01/07(土)23:50:03 No.1012904082
>サタン様抜きなのにゴールドマンが何故か悪魔将軍ボディを使ってるのは未だに一切説明が無いと思う
ゴールドマンダサすぎるからな…

41 23/01/07(土)23:50:19 No.1012904203
>サタン様抜きなのにゴールドマンが何故か悪魔将軍ボディを使ってるのは未だに一切説明が無いと思う
オーバーボディとして気に入ったんだろう
今の肉体自体は金銀合体マスクの力(-シルバーの1試合分)で復活させたんだろうし

46 23/01/07(土)23:51:57 No.1012904824
ニーサンも奪ったソルジャーマスク使い続けてるしな



50 23/01/07(土)23:54:36 No.1012905952
二世の将軍がよく分からんのはアシュラとかサンちゃんがあれを将軍扱いしてるのが一番の原因

51 23/01/07(土)23:54:41 No.1012905988
というかサタンがらみで気にするなら6騎士がボディになる設定とか金のマスク強奪されるまでゴールドマンと6騎士面識ないのに古くからの弟子関係になってるとこ気にしろよ



54 23/01/07(土)23:55:58 No.1012906545
悪魔将軍からザ・マン助けたところとアリスとの友情のシェイクハンドだけでも試合以上の価値あったと思う

56 23/01/07(土)23:56:19 No.1012906694
そもそも神達からもうお墨付き貰ってるもんなスグル

64 23/01/07(土)23:59:34 No.1012908087
スグル試合しなくても主人公のやれることは十分やってると思う



65 23/01/07(土)23:59:46 No.1012908160
ドライバーは将軍様に普通にダメージ入るの一点で十分だと思う
当たったらヤバいからまずメタる所からスタートするやつ

71 23/01/08(日)00:00:47 No.1012908645
マッスルドッキング成功で老いたとはいえラジナン元筆頭とラジナンをダブルKOできる威力の一つだから
やっぱり凄いんだろうなドライバー



74 23/01/08(日)00:01:31 No.1012908984
ネメシス戦とパイレートマン戦もどっちも凄い格好いいから満足感はある

75 23/01/08(日)00:01:40 No.1012909061
ピークア・ブー
ネメシス
パイレートマン
マグニフィセント
章ボスじゃないけどスグル以外だったらほぼ勝てるキャラいないと思う面子

78 23/01/08(日)00:02:23 No.1012909355
男塾だって作品の顔の桃太郎1シーズン1試合しかしないしさー



82 23/01/08(日)00:03:11 No.1012909721
ネメシスはなんなら本人の気高さ生真面目さなかったら勝ち筋めっちゃ怪しくなるからなスグルでも…

84 23/01/08(日)00:03:54 No.1012910008
>ネメシスはなんなら本人の気高さ生真面目さなかったら勝ち筋めっちゃ怪しくなるからなスグルでも…
スグルも勝てたのはネメシスが完璧にこだわったからって言ってたしな

88 23/01/08(日)00:04:37 No.1012910390
ピークも能力だけ見るとボスキャラでもおかしくないしな

90 23/01/08(日)00:04:47 No.1012910473
スグルの戦いは少ないがなんだかんだでキン肉一族のバトルは多いからそこまで違和感はない

99 23/01/08(日)00:06:56 No.1012911403
他に見せ場作らなきゃならないやつらが多すぎる



98 23/01/08(日)00:06:44 No.1012911310
考えたら悪魔将軍倒せたドライバー本当に凄えな

103 23/01/08(日)00:07:57 No.1012911861
>考えたら悪魔将軍倒せたドライバー本当に凄えな
リアルで真似するなら特にダメージ出る技だしな…

105 23/01/08(日)00:08:19 No.1012912006
殺人技と関節技もっと出して補完してほしいな
今の試合でバンバン出すかもだけど

110 23/01/08(日)00:09:35 No.1012912575
>殺人技と関節技もっと出して補完してほしいな
>今の試合でバンバン出すかもだけど
パイレート戦で新しいの見せたの好き

113 23/01/08(日)00:09:46 No.1012912643
逆にこれでもかってぐらい決まらないキン肉バスター

114 23/01/08(日)00:09:50 No.1012912671
純粋なスグル作の技としてもっと注目されていいと思うドライバー



121 23/01/08(日)00:11:47 No.1012913413
>バスターは試しに出してみる強力な技という位置づけになってるけど
>ドライバーの立ち位置は難しい
ドライバーはセットアップに弱点があってそこずっと改善しないまま使ってるからな…
一度決まれば中々外せないんだけど出すまでに外される

125 23/01/08(日)00:13:03 No.1012913944
>>バスターは試しに出してみる強力な技という位置づけになってるけど
>>ドライバーの立ち位置は難しい
>ドライバーはセットアップに弱点があってそこずっと改善しないまま使ってるからな…
>一度決まれば中々外せないんだけど出すまでに外される
スパークに関しては始祖編で掘ったしそこら辺含めてドライバーを掘り下げるのかね



126 23/01/08(日)00:13:16 No.1012914018
超人強度が低い状態だとドライバーの落下がふわーって勢いが落ちる理屈はなんなんだ

128 23/01/08(日)00:14:18 No.1012914415
>超人強度が低い状態だとドライバーの落下がふわーって勢いが落ちる理屈はなんなんだ
鎧を脱ぐとロビンスペシャルの勢いが落ちるのと一緒だろ

132 23/01/08(日)00:15:20 No.1012914839
>>超人強度が低い状態だとドライバーの落下がふわーって勢いが落ちる理屈はなんなんだ
>鎧を脱ぐとロビンスペシャルの勢いが落ちるのと一緒だろ
なんなんだよ!

135 23/01/08(日)00:16:19 No.1012915226
>超人強度が低い状態だとドライバーの落下がふわーって勢いが落ちる理屈はなんなんだ
自由落下してるわけではなく超人の飛行能力を使って加速しながら地面に叩きつけてる
なので超人強度が下がったり疲労が大きいと勢いが削がれる

138 23/01/08(日)00:16:48 No.1012915412
基本自由落下で地面に叩きつけるだけだから衝撃変わらないはずなのに超人によって威力すごい変わるし…



142 23/01/08(日)00:17:25 No.1012915667
びっくりするぐらい破られるバスター

149 23/01/08(日)00:18:32 No.1012916122
>びっくりするぐらい破られるバスター
まず登場してすぐに返されるからな…

155 23/01/08(日)00:19:20 No.1012916504
>びっくりするぐらい破られるバスター
6をひっくり返せば9になる!とか首のロックが甘いとか割と弱点多いからなぁ…
ネオバスターとかサイドバスターで補ってたけど激戦で補いきれずドライバー開発の流れだし



147 23/01/08(日)00:18:08 No.1012915959
バスターの進化は二世でやりまくってたし
ドライバーもやって欲しいね

150 23/01/08(日)00:18:39 No.1012916164
技としてはドライバーが1番好き

152 23/01/08(日)00:19:10 No.1012916417
バスターは読切だといい感じに決まってくれるんだけどね

163 23/01/08(日)00:20:45 No.1012917068
バスターはマッスルGが到達点みたいなものだな

179 23/01/08(日)00:25:41 No.1012919111
マッスルGはバスターとクソ力との融合というのも完成形という印象が強い
ただとにかくエグい

184 23/01/08(日)00:28:57 No.1012920254
マッスルGは先祖のアロガントな血が目覚めてるだろあれ…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『アーマード・コア6』ベストアクションゲーム賞… ううっ…いい響きだ…「TGA 2023 Best Action Game 受賞」 2023/12/08
『ライジングインパクト』がNetflixで初アニメ化。ある意味伝説的な漫画ではあるが… 2023/12/08
『スプラトゥーン3』ウルトラチャクチ強すぎる!! どうすればいいんだコイツ 2023/12/08
仮面キャラって最後には正体見せるべきだと思うけどミステリアスさを損ないがちなのが難しいと思う 2023/12/08
モンハン新作『モンスターハンター ワイルズ』が2025年発売決定。ワールド好きだったから嬉しい 2023/12/08
『ポケモン スカーレット・バイオレット』スグリがグレたの割とショックなんだが…「DLC ゼロの秘宝・藍の円盤」 2023/12/08

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ