広告
RSS

『ファイアーエムブレム』俺は覚醒からの古参エムブレマーだが…

広告
覚醒



23/01/08(日)13:40:04 No.1013080665
俺は覚醒からの古参エムブレマーだが…

1 23/01/08(日)13:42:02 No.1013081324
どうした
続けろ



3 23/01/08(日)13:42:39 No.1013081527
ロゴを斜めに配置するセンスすごいよね…

5 23/01/08(日)13:44:28 No.1013082119
覚醒のヒットはこのパケ絵の影響もでかいと思う

6 23/01/08(日)13:44:46 No.1013082214
パッケージのデザインはコザキが一番好き



4 23/01/08(日)13:44:06 No.1013081994
俺は紋章からの古参エムブレマーだが一作もクリアした事無い
このシリーズどうやればクリアできるの

10 23/01/08(日)13:46:21 No.1013082739
>俺は紋章からの古参エムブレマーだが一作もクリアした事無い
>このシリーズどうやればクリアできるの
子供にやらせる難易度かなあれ!?

13 23/01/08(日)13:47:16 No.1013083045
>子供にやらせる難易度かなあれ!?
闘技場がかなりズルな施設って事さえ気づけば…



16 23/01/08(日)13:48:21 No.1013083399
まずFEに限らずゲームクリアまで遊ばせる前提が昔のゲームには無いから…

17 23/01/08(日)13:48:46 No.1013083543
俺は新参エムブレマーだが聖戦の1Tの長さに心が折れてしまった

18 23/01/08(日)13:49:19 No.1013083716
FC時代は言うに及ばずSFCのヌルいと言われる聖戦ですら子供の集中力では最後までもたんだろう



19 23/01/08(日)13:51:31 No.1013084430
RPGのランダム成長は誤差だけどSRPGのランダム成長は死活問題だからその辺固定してストレス無くしてほしい
1回やったのに廃止されたのが残念

20 23/01/08(日)13:51:32 No.1013084441
古代FEでどんなユニットでも一人死んだらゲームオーバーという価値観を植え付けられたからカジュアルモード実装は良い時代になったと思う

21 23/01/08(日)13:51:37 No.1013084467
ミラの歯車システム割と革命だと思う



38 23/01/08(日)13:55:33 No.1013085718
覚醒の初報来たときはFEももう終わりだなって空気感だったのに大ヒットしてシリーズ復活までするからわからんもんだな

62 23/01/08(日)13:59:30 No.1013086961
>覚醒の初報来たときはFEももう終わりだなって空気感だったのに大ヒットしてシリーズ復活までするからわからんもんだな
正直公開されたムービーがあんま楽しそうじゃなくて買うかどうかギリッギリまですげー悩んだ



39 23/01/08(日)13:55:53 No.1013085826
俺は烈火から入った歴戦のエムブレマーだが最近のFEの便利なシステムに慣れすぎて再プレイが億劫になっているのだが…

42 23/01/08(日)13:56:37 No.1013086066
封印の剣からやってるから流石に古参だよな?

45 23/01/08(日)13:56:53 No.1013086163
GBA三作は懐かしくなってプレイするも痒いところに手が届かないUIに苦しくなって10章前後で放置する

50 23/01/08(日)13:58:16 No.1013086597
聖魔までやって覚醒がどうしても肌に合わずにそれっきりだ



52 23/01/08(日)13:58:22 No.1013086630
俺はswitchオンラインで暗黒竜をプレイしたあと紋章の謎をプレイすると格段に遊びやすくなってて感動を覚えたエムブレマーだが…

55 23/01/08(日)13:59:01 No.1013086805
スレ画のコンパクトさは自分にはマジでちょうど良かった
風花雪月名作だと思うけど名前や勢力図覚えるのおじさん脳には大変なの…

58 23/01/08(日)13:59:22 No.1013086915
俺はティアリングサーガ&ベルウィックサーガからの古参だが

63 23/01/08(日)13:59:34 No.1013086985
俺は覚醒から入ってGBA三部作蒼炎ifエコーズ風花と来てエンゲージが楽しみな古参エムブレマー
一番好きな作品は幻影異聞録#FEだが…



54 23/01/08(日)13:58:40 No.1013086705
アーマーナイトがめちゃくちゃ弱そうだった記憶

65 23/01/08(日)13:59:48 No.1013087048
>アーマーナイトがめちゃくちゃ弱そうだった記憶
アーマーは物理防御特化型なのでその作品全体の傾向による

77 23/01/08(日)14:01:12 No.1013087491
>>アーマーナイトがめちゃくちゃ弱そうだった記憶
>アーマーは物理防御特化型なのでその作品全体の傾向による
烈火、蒼炎、if辺りはアーマーが強いね



60 23/01/08(日)13:59:24 No.1013086928
敵からライン伸びる奴無いともう遊べないわ

64 23/01/08(日)13:59:36 No.1013086995
昔のFEも途中セーブできるようなコンソールとかでやると印象変わるので何とも言えん

67 23/01/08(日)14:00:26 No.1013087243
聖戦やってるんだけど担ぐないのだるすぎる
なんなら風花にも欲しかった

74 23/01/08(日)14:01:07 No.1013087465
>聖戦やってるんだけど担ぐないのだるすぎる
>なんなら風花にも欲しかった
移動が多いと特にね…

69 23/01/08(日)14:00:34 No.1013087283
トラキアとか基本初見殺しで難易度上げてるからクイックセーブとロードあると難易度だいぶ下がるよね



70 23/01/08(日)14:00:51 No.1013087380
余はサイファプレイヤーぞ
対戦相手が少な過ぎる

71 23/01/08(日)14:00:51 No.1013087381
風花もキャラデザ見てはーこういうんじゃねーんだよなーわかってねーわーって思ってたのに今じゃ神デザインじゃんって思ってるから人間の感性なんて適当なもんだ

72 23/01/08(日)14:00:56 No.1013087396
俺は主人公がキャラクリできると聞いて入った新・紋章の謎からの参入勢

86 23/01/08(日)14:02:07 No.1013087763
俺は風花から入ってスレ画に逆行するマン!



80 23/01/08(日)14:01:31 No.1013087600
難しさの話になると昔の作品が挙がりがちだけど最近の作品にもたまにヤバいステージない?

87 23/01/08(日)14:02:10 No.1013087783
>難しさの話になると昔の作品が挙がりがちだけど最近の作品にもたまにヤバいステージない?
難しさに関しては昔のより最近のやつの高難度のほうが高かろう…

94 23/01/08(日)14:02:51 No.1013087996
>難しさの話になると昔の作品が挙がりがちだけど最近の作品にもたまにヤバいステージない?
というか最近寄りの暗夜が最強の一角のような...

91 23/01/08(日)14:02:39 No.1013087931
覚醒高難易度は敵が遠慮なく全軍で前進してくる恐ろしさを味わった

93 23/01/08(日)14:02:50 No.1013087988
ハードまでとルナティック〜は別物

101 23/01/08(日)14:03:28 No.1013088187
トラキアは難しいというより意地悪と不親切って感じ

104 23/01/08(日)14:03:57 No.1013088328
暗夜ルナはクソ難しい癖に詰みは起きにくい不思議なバランスしてる



89 23/01/08(日)14:02:21 No.1013087840
アーマーだけどクソ早くて滅茶苦茶火力出る奴とかシリーズにはいるし

90 23/01/08(日)14:02:27 No.1013087872
実はアーマー系が弱い作品ってあんまりないんだけど
みんな育ててくれねえんだ

99 23/01/08(日)14:03:05 No.1013088071
>実はアーマー系が弱い作品ってあんまりないんだけど
>みんな育ててくれねえんだ
移動力をサポートできないと使い辛いんだ

103 23/01/08(日)14:03:37 No.1013088231
>みんな育ててくれねえんだ
お前と足並みそろえるの息苦しいよ…



107 23/01/08(日)14:04:05 No.1013088370
俺はスマブラから覚醒をやったのでネタバレだいたい最初から知っていた古参プレイヤーだが
いわゆるマイユニットの娘が来た時は聞いてないぞそんなの!?ってビックリした

118 23/01/08(日)14:05:02 No.1013088679
>いわゆるマイユニットの娘が来た時は聞いてないぞそんなの!?ってビックリした
安心してくれ
リアルタイムでプレイしてたプレイヤーもびっくりした

117 23/01/08(日)14:05:02 No.1013088671
俺は小学生の時に兄貴が投げた烈火の剣を貰って遊んで以降どハマりして今では全シリーズ遊びティアサガヴェルサガもきっちり遊ばせて貰った新参エムブレマーだが…一番のお気に入りキャラはウェンデル司祭です



108 23/01/08(日)14:04:14 No.1013088419
ジェネラルまでいくと結構かっこいいんだけどアーマーナイトだせぇんだもん…

111 23/01/08(日)14:04:25 No.1013088484
覚醒のアーマー格好悪いんだよな…

116 23/01/08(日)14:04:52 No.1013088615
>覚醒のアーマー格好悪いんだよな…
クリティカルがヘッドスライディングなのは二度見した



121 23/01/08(日)14:05:18 No.1013088780
足が遅いのが嫌いでほとんどアーマー使ってなかったけど暗夜の神はさすがに頼りになりすぎて酷使した

131 23/01/08(日)14:06:23 No.1013089117
聖戦のアーマーとか評価欲しいとき以外触んないしな…

134 23/01/08(日)14:07:11 No.1013089359
アーマーを出入り口に置いて敵を堰き止めてる時の無双感好き



132 23/01/08(日)14:06:35 No.1013089178
なんか常に強い節がある弓

135 23/01/08(日)14:07:24 No.1013089435
>なんか常に強い節がある弓
弓にイマイチ感があるのは覚醒くらいだよね
ヴィオール一人でも持て余すくらい

137 23/01/08(日)14:07:39 No.1013089512
>なんか常に強い節がある弓
弓が弱いFEは多分1作もないと思う
覚醒が珍しく弓パッとしねぇなぁってなるくらいだけど弱くはないし

157 23/01/08(日)14:09:50 No.1013090216
>なんか常に強い節がある弓
トラキアはあんまり強くないゲーム性とあまり相性が良くないし弓兵自体あまり強くないし



140 23/01/08(日)14:08:15 No.1013089712
FEに限らずSRPGの遠距離攻撃のバランスはどこも苦慮してるよね

150 23/01/08(日)14:09:26 No.1013090072
どっちかっつーと近距離に遠隔攻撃手段ポコポコ持たせた結果バランス調整に苦労してるの間違いじゃねえかなぁって思ってます

160 23/01/08(日)14:10:05 No.1013090297
エコーズのキラーボウ割と馬鹿だと思う

162 23/01/08(日)14:10:37 No.1013090461
よくネタにされる魔道軍将ですら杖振れる騎馬ってだけで役割持てるんだよな…

163 23/01/08(日)14:11:06 No.1013090619
蒼炎は弓いまいちだった
厳密に言うと弓を使うユニットがいまいち

167 23/01/08(日)14:11:28 No.1013090747
杖持ちは絶対に腐らん
飛行も絶対に腐らん



170 23/01/08(日)14:11:46 No.1013090849
GBA三作からの古参エムブレマーだが積みブレム消化してない
後エコーズ面白そう

212 23/01/08(日)14:15:38 No.1013092126
俺は紋章の謎しかクリアしたことのないエムブレマーだが…あれ面白いよね!!!



240 23/01/08(日)14:18:19 No.1013092999
IFやってないけど今やらないと最後まで遊べなくなるって聞いてどうしようか迷ってるんだよな…

259 23/01/08(日)14:19:38 No.1013093461
DLCの購入の問題で昔のゲーム全部やれない問題は中々厄介だと思う

269 23/01/08(日)14:20:39 No.1013093779
DL版の値段確認したら覚醒安すぎ全部集めた時のif高すぎで笑ってしまう
後者は3タイトル+αだから仕方ないのは分かってるけどさ!



231 23/01/08(日)14:17:41 No.1013092793
正直FEのシナリオはお隣の大国が急に暴れ始めましたくらいで構わないかなって

248 23/01/08(日)14:18:44 No.1013093131
>正直FEのシナリオはお隣の大国が急に暴れ始めましたくらいで構わないかなって
色々FEやって思ったけど本筋は無難で良くて各キャラについては悲しき過去――してくれたら割りと満足だなってなる

260 23/01/08(日)14:19:47 No.1013093510
加賀の書く戦記物のそれっぽさは凄いと思うし今のFEに求めるものじゃないのは分かってるけど本格的な戦記物のFEがやりたいぃぃい

264 23/01/08(日)14:20:19 No.1013093655
盛り上がりどころはあんまない烈火とかも無難で良いシナリオだし変に奇をてらわなくてもいいと思うんだ

273 23/01/08(日)14:20:48 No.1013093831
乱心する隣国!
を操る怪しい司祭!
邪竜復活!
FEいつもの流れ

286 23/01/08(日)14:21:49 No.1013094161
>乱心する隣国!
>を操る怪しい司祭!
>邪竜復活!
>FEいつもの流れ
こういうのでいいんだよこういうので!

289 23/01/08(日)14:22:14 No.1013094282
プロローグで大国が侵略戦争を始めて
主人公はまあ中堅くらいかな?程度の領主の息子で
8章位でなんか怪しい組織の影のチラ見せ
くらいのがすき!





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/01/12 01:17 
アーマーというかジェネラルはアドバンス3作がカッコ良すぎた…
なんだよあの鎖付きの槍でパイルバンカーみたいな事するの
sage 2023/01/13 07:08 
新しい加賀作品なら無料でできるガッチガチのが配布されてるじゃん
難易度が理不尽だけど、古参ならできるだろ多分
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『デジモン』映画3作品をリバイバル上映。どうしてデジモンハリケーンは外されるんですか… 2023/09/29
『るろうに剣心』令和最新二クール目の行く末を真に憂う者 2023/09/29
『キン肉マン』新アニメが始祖編確定でありがたい… 2023/09/29
和風戦隊はそこそこいるけど未だに妖怪戦隊はいないよね 2023/09/29
神谷退社らしいけど『ベヨネッタ』どうなんの…? 2023/09/29
【ガンダム】ネタ割れて無かったら中々の火力が出そうな画像だな 2023/09/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ