『勇者王ガオガイガー』年末年始に初めてガオガイガー見たんだけど面白かった…
2023/01/13 10:00
広告

23/01/04(水)16:11:51 No.1011682323
年末年始初めてガオガイガー見たんだけどおもしろかった…
続編が何やらこれより大変なことが起こるらしいと聞いてたから最終回あんな展開になったから絶望的な終わり方するんじゃないかとハラハラした
衛せっかくなんだし一年くらいはお父さんお母さんと一緒に暮らしたら…?
1 23/01/04(水)16:13:30 No.1011682720
ガオガイガーはいいだろう
毎回色んな話やって雑な消化回とかあんまなくて面白かっただろう
2 23/01/04(水)16:14:01 No.1011682836
画像的にファイナルまで見たん?覇界王の話は避けた方がいい?
3 23/01/04(水)16:15:46 [s] No.1011683257
ファイナルはまだ見てないけど結局自分の目で確かめるから自由に話していいよ
5 23/01/04(水)16:25:17 No.1011685399
そうかじゃあTV版までで話すね
初期のヘルアンドヘブン静かなOPで打つのかっこいいよね
ブロウクンマグナムがゾンダーに再生能力なかったら一発KOくらいの威力なの結構驚いたんじゃないかな
2話のガオガイガー分離シーンは「」でも語り草のヤバさだよね
俺が好きなのは16話の正午の悪魔なんだけどドライバーを特殊な使い方して超竜神は命張っての初真っ二つで決着も渾身のマグナムで控えてたボルフォッグが核回収するのいつもの連携とは少し違うけどGGGの総力戦って感じでいいよね
次に好きなのがもうさがれって言われてるのに最後のイレイザーヘッド打つまで下がらねえ!って言ってグランドノヴァに撃ち込んでトンファー折れちゃう超竜神なんだけど
あれなかったら脱出出来てたかわかんないいいシーンだよね
あと31話さらばGGGでシェードで受けようとしたら後ろから撃たれて墜落するけど二撃目はシェードで返して一矢報いるの好き
原種と言えどガオガイガーが全くの無力ってわけじゃないとこが好き
劇中特に説明なく追加される宇宙装備とファントムリングいいよね
腕原種がGGG艦隊に放った超重力波をウォールで防ぐ所護まで全力なの痺れるよね文字数足りない
6 23/01/04(水)16:26:20 No.1011685640
あいつ
7 23/01/04(水)16:28:00 No.1011686027
分かるよ…
9 23/01/04(水)16:30:18 No.1011686576
AIロボもキャラ立ってていいよね
超竜神がサポートしてないと地球が滅んでる回まぁまぁあるの怖いよ
ボルフォッグは多彩だけどガオゾンダー時点でパワー負けする感じはもう出てるよね
四天王戦でみんなほぼほぼ大破してるけど
EI01来たら完全整備間に合わせるジオイドガードスタッフ多分頭数以外ならカナヤゴのカーペンターズと張り合えるよ
豆だけど弾丸X来て一分だけ守り抜いてくれって行ってからポッド開くまでホントに1分だよあれ
11 23/01/04(水)16:33:28 No.1011687291
戦闘シーンばかり話題になりがちだけど
最終回でガントリークレーン爆破パージして
自由落下できっちりGアイランドシティにアマテラスの半分落っことす軌道計算やり遂げて
力尽きて落ちるマイクいいよね
スレ「」はどの回やどのシーンやどの勇者が好きだい
13 23/01/04(水)16:34:42 No.1011687566
二話でガオガイガーを格納庫で合体解除するシーン好き
凱がいろんなケーブルとか繋がれて治療される設備とかも好き
14 23/01/04(水)16:37:11 No.1011688156
敵であるゾンダーが毎回そう攻めてくる?!ってえげつない行動をとってきて
それを対処していく流れがすごい面白かった記憶がある
16 23/01/04(水)16:37:39 No.1011688261
1話の時点で割とピンチになってるガオガイガー
ファイナルフュージョン自体成功するかしないか博打な上に失敗したら死というギャンブル
でもガイが弾丸X部屋から目覚めて1年経つか経たないかで1話になってるから準備不足もあったんだろうなってのが察せる
17 23/01/04(水)16:38:50 No.1011688573
>でもガイが弾丸X部屋から目覚めて1年経つか経たないかで1話になってるから準備不足もあったんだろうなってのが察せる
EI01襲来からEI02出現まで2年あるかないかだから
ベイタワー基地あるだけでもめちゃくちゃ仕事早い
20 23/01/04(水)16:40:45 No.1011689026
>EI01襲来からEI02出現まで2年あるかないかだから
>ベイタワー基地あるだけでもめちゃくちゃ仕事早い
まず凱兄ちゃんがEI-01と接触事故起こした後サイボーグ手術受けて
そこから1年間弾丸Xの中で眠り続けて
目が覚めてから本格的にサイボーグガイとしてのトレーニングやテストを繰り返して
1話で初めての実戦で初ファイナルフュージョン
というタイトなスケジュールでよく勝てたよ
18 23/01/04(水)16:39:46 No.1011688795
>戦闘シーンばかり話題になりがちだけど
>最終回でガントリークレーン爆破パージして
>自由落下できっちりGアイランドシティにアマテラスの半分落っことす軌道計算やり遂げて
>力尽きて落ちるマイクいいよね
>スレ「」はどの回やどのシーンやどの勇者が好きだい
EI01までだとボルフォッグが一番好きかなそれ以降だとキングジェイダーが一番好き
あれが量産予定って聞いた時はビビった
印象に残る回は正午の悪魔かな
バンクの多用が多いんだけど使い方が上手くて演出がすごかった
21 23/01/04(水)16:41:45 No.1011689256
キングジェイダーは豪華な特攻機というかアルマの輸送船だからな
相打ち必然の31機建造計画だし
23 23/01/04(水)16:43:20 No.1011689614
Jアークは言ってみれば使徒の数だけエヴァンゲリオン用意してあるようなもんで
量産っていうか最悪相討ちしろの決戦兵器だけど
実際原種って色々してくることヤバいから31隻でも充分って言い難いよね
26 23/01/04(水)16:46:01 No.1011690311
>Jアークは言ってみれば使徒の数だけエヴァンゲリオン用意してあるようなもんで
>量産っていうか最悪相討ちしろの決戦兵器だけど
>実際原種って色々してくることヤバいから31隻でも充分って言い難いよね
本編で単騎で何人もの原種倒せたのは想定外の運用だったのか
ピッツァが乗ってるからなのか?
27 23/01/04(水)16:46:07 No.1011690336
>実際原種って色々してくることヤバいから31隻でも充分って言い難いよね
いくら反物資兵器や空間跳躍攻撃持っていても相手はマイクロブラックホール生成したり
クラインスペースに閉じ込めてきたりとにかく搦め手し放題だしな…
48 23/01/04(水)16:51:01 No.1011691624
正午の悪魔一押しエピソードなんだ…
ガオガイガーがヘルアンドヘヴンなしでゾンダーの核を摘出するという珍しいエピソードなんだよ
60 23/01/04(水)16:55:01 No.1011692633
>正午の悪魔一押しエピソードなんだ…
>ガオガイガーがヘルアンドヘヴンなしでゾンダーの核を摘出するという珍しいエピソードなんだよ
敵の正体はなんだ?!ってとこもおもしろかった
ただ東大で発表会するのは中止しろよ!?ってなった
GGGが秘密組織で公に避難させたりできないから仕方ないのかもしれないけど
53 23/01/04(水)16:52:44 No.1011692034
正午の悪魔好き多くない?
自分も好きだけど
72 23/01/04(水)16:59:01 No.1011693643
テレビガオガイガーは基本ガオガイガーが完成していくまでのお話で道中さまざまな困難をみんなの頑張りでクリアしていくのが見所だからな…
でもテレビの前の小さなおともだちは最初から頼れるヒーローがいいのであってだんだん強くなってくタイプのヒーローはあまり…というので裏番組のゴエモンとかに流れてしまった印象
87 23/01/04(水)17:03:19 No.1011694741
>でもテレビの前の小さなおともだちは最初から頼れるヒーローがいいのであってだんだん強くなってくタイプのヒーローはあまり…というので裏番組のゴエモンとかに流れてしまった印象
毎週毎週ピンチになって追い込まれてからの逆転というのは子供心に惹かれないんだろうってのは分かる
82 23/01/04(水)17:01:56 No.1011694367
最初に比べるとファイナルフュージョンの安定性や完成までの時間が何秒短縮だの小さいお友達にはわかりづらいパワーアップだからな…
恒例のグレート合体もないととにかく異色づくめだったし
70 23/01/04(水)16:58:33 No.1011693526
ヘルアンドヘブンの呪文って護が原種との戦いの最後に使ったあれが完全なの?
75 23/01/04(水)16:59:54 No.1011693860
>ヘルアンドヘブンの呪文って護が原種との戦いの最後に使ったあれが完全なの?
そう
ウィータっていうラテン語だと命って意味の言葉
ファイナル見るなら覚えておいて
76 23/01/04(水)17:00:35 No.1011694031
>ヘルアンドヘブンの呪文って護が原種との戦いの最後に使ったあれが完全なの?
ウィータまでちゃんと言えると完成するけど完成してないと体に負担がかかる
というのは要検証独自研究だのいや資料があっただの言われる混乱のもと
80 23/01/04(水)17:01:46 No.1011694323
ヘルヘブの呪文関連は劇中で何も説明が無いので自主的に調べるでもしないと分からんのよな
83 23/01/04(水)17:02:00 No.1011694386
ガオガイガーは公式か二次創作か思い出せない設定が多すぎる
89 23/01/04(水)17:04:05 No.1011694948
ああそうだこれは言っておかないと
よくここで裏設定とか実はみたいな話になると
作品自体で説明が少ないせいもあるんだけど
推論予想デマが真の事のように語られる事が結構あるので(本人は信じてて嘘だと思ってないので悪意もない)
確認自分で取るなど注意した方が良い
91 23/01/04(水)17:04:42 No.1011695128
ジェネシックはゾンダーに勝てないとかいまだに信じられてる都市伝説だよね
93 23/01/04(水)17:06:08 No.1011695488
ラティオがたまたまいなかったらずっとサイボーグが先だ!もたもたしてると死んじまうぞ!ってノリだったんだろうか
98 23/01/04(水)17:07:41 No.1011695875
>ラティオがたまたまいなかったらずっとサイボーグが先だ!もたもたしてると死んじまうぞ!ってノリだったんだろうか
Gストーン活性化サポートが出来ないから5話くらいで死亡エンドになっちまう
94 23/01/04(水)17:06:24 No.1011695555
パワーオブデザイア二回しか流れないけど名曲だよね
プラズマホールド二回しか使わないけど…お前ダメージどんなもんかよくわからねえな…
100 23/01/04(水)17:07:56 No.1011695942
プラズマホールドは最初と最後くらいだっけ?
128 23/01/04(水)17:15:26 No.1011697887
>プラズマホールドは最初と最後くらいだっけ?
重機プロレスゾンダーとぞぬーだ
あとファイナルでアレがアレに一回
84 23/01/04(水)17:02:50 No.1011694612
ゴルディオンハンマーを使いこなすために工夫して満を辞してゴルディマーグが来る流れ大好き
97 23/01/04(水)17:07:39 No.1011695873
>ゴルディオンハンマーを使いこなすために工夫して満を辞してゴルディマーグが来る流れ大好き
プライヤーズで挟むのはダメだった
107 23/01/04(水)17:09:25 No.1011696333
プライヤーズはハンマーでぶっ壊れ
コントラフォール突破で本来の仕事に加えて四天王ピッツァ足止めして
EI01戦にも参加してる勇者過ぎる
120 23/01/04(水)17:13:25 No.1011697385
戦う度に死にかけてるガイ兄ちゃんが心配になる序盤
126 23/01/04(水)17:15:02 No.1011697796
序盤は毎回
うわああああああ!(バラバラになるガイ兄ちゃん)ガイイィィィィ!
してるイメージ
133 23/01/04(水)17:17:33 No.1011698405
やっぱり完全マニュアル操作でのファイナルフュージョンは怖すぎるよ
特にライナーガオーのコクピットに入ってそのままガイガーの胴体に吸い込まれていく獅子王博士
失敗したら死ぬぜ?
137 23/01/04(水)17:19:14 No.1011698784
ただ見てるだけでもみんな死ぬならやるしかないし
GGG隊員はあきらめたらいけないからなおさらやるしかめえmんだ
147 23/01/04(水)17:23:41 No.1011699837
どの合体バンクも何回見ても飽きない作画でいい…
161 23/01/04(水)17:33:31 No.1011702235
>どの合体バンクも何回見ても飽きない作画でいい…
もう芸術だよ
164 23/01/04(水)17:37:46 No.1011703288
超龍神の合体バンクはまぶしい!!!
181 23/01/04(水)17:53:12 No.1011707225
元々バンクには力入れてるシリーズだけどガオガイガーの頃はデジタル移行手前でセル手書きがかなり極まってる時期だからな…
185 23/01/04(水)17:54:41 No.1011707605
見返すと記憶よりずっと超竜神が強い
災害救助用の装備積んでるサポート役なのになんかやたら強い
187 23/01/04(水)17:55:59 No.1011707927
>見返すと記憶よりずっと超竜神が強い
>災害救助用の装備積んでるサポート役なのになんかやたら強い
イレイザーヘッドないと何回か人類終わってたからな
188 23/01/04(水)17:56:27 No.1011708044
>見返すと記憶よりずっと超竜神が強い
>災害救助用の装備積んでるサポート役なのになんかやたら強い
単純な馬力ならガオガイガーより上なんじゃなかったっけ
ガオガイガーが安定して運用できるようになってからもいい意味で2番手やってる印象
192 23/01/04(水)17:57:14 No.1011708278
武装を使わない格闘戦ならガオガイガーと同等っぽいよね超龍神
参照元:二次元裏@ふたば(img)
毎回知恵を絞ってアイテムや味方の特性を最大限発揮して辛勝ってのがすごい楽しかった
ほんとに「気合と勇気で数%上乗せしないと勝てない回が結構あるんだよ」
ソリトンとか重力レンズとかワードと運用のセンスが本当良い