広告
RSS

『ファイナルファンタジー8』キスティス滅茶苦茶良い人じゃん。1歳年上ってだけであんなに面倒見てくれてたのか

広告
ファイナルファンタジー8



23/01/08(日)14:32:34 No.1013097737
今更クリアした
キスティス先生ずっとパーティに入れてたけどめちゃくちゃ良い人じゃん
1歳年上ってだけであんなに面倒見てくれてたのか

1 23/01/08(日)14:33:33 No.1013098068
19歳で教師やってるエリートだぜ

3 23/01/08(日)14:35:12 No.1013098639
壁辺りで情緒不安定になるぐらいで基本優秀な教師だからな

5 23/01/08(日)14:37:33 No.1013099409
>壁辺りで情緒不安定になるぐらいで基本優秀な教師だからな
もしかしてこれも大元を考えればGFのせいなんじゃねーか?

9 23/01/08(日)14:38:38 No.1013099766
>もしかしてこれも大元を考えればGFのせいなんじゃねーか?
優秀なだけで同年代の教員やらせようとするガーデンが悪いだけじゃねえかな…



4 23/01/08(日)14:36:18 No.1013099003
小学校のころにやっても正直あまりわからなかったというか
等身の高さで勘違いして彼らの二十にもなってないという若さを理解できなかった

6 23/01/08(日)14:38:05 No.1013099577
まぁ小学生の感性だとゼルセルフィ以外なんだコイツらって印象になる

8 23/01/08(日)14:38:27 No.1013099704
スコールの表情がおっさんなのが悪い



14 23/01/08(日)14:40:23 No.1013100325
いやまあ色々差っ引いてもあんな糞忙しい日にあんな所に呼び出してお気持ち言ってくるなよってのはあるよ
あの日のスケジュールおかしい

17 23/01/08(日)14:41:53 No.1013100783
疲れてるのに教師にカップル御用達の場所に呼び出されて
急に自分語りの愚痴を言いだしたら誰だって面倒になってキレる

18 23/01/08(日)14:42:02 No.1013100829
子供がやるにはちょっとキャラ達の情緒が中途半端な年齢過ぎんだよね…
普通ファンタジーの住民ってもうちょっとストレートにカッコイイもんだし



16 23/01/08(日)14:41:36 No.1013100708
みんな基本スコールに対して頼りにしてたりするけど
ゼルとアーヴァインのスコールに対する信頼大きいの凄く好き

19 23/01/08(日)14:42:43 No.1013101066
>みんな基本スコールに対して頼りにしてたりするけど
後から父親に似たんだなって分かるのいいよね

21 23/01/08(日)14:43:13 No.1013101229
>後から父親に似たんだなって分かるのいいよね
無愛想でも隠しきれないカリスマがあるんだろうなってなる…

22 23/01/08(日)14:44:45 No.1013101669
ヘタレ野郎だと思ってたアーヴァインが
どういう状況にいたのか分かると凄いなこいつ…ってなる



20 23/01/08(日)14:42:54 No.1013101131
いいだろ?GFがあれば本物の戦場が試験会場になるんだぜ?

25 23/01/08(日)14:45:35 No.1013101956
>いいだろ?GFがあれば本物の戦場が試験会場になるんだぜ?
SeeDの倫理観狂ってんのか

26 23/01/08(日)14:46:10 No.1013102136
>SeeDの倫理観狂ってんのか
ぶっちゃけ副作用の深刻なドーピングだからはい

28 23/01/08(日)14:47:04 No.1013102420
>>いいだろ?GFがあれば本物の戦場が試験会場になるんだぜ?
>SeeDの倫理観狂ってんのか
魔女と戦うんだぞ
手段なんか選んでる場合じゃねえ



29 23/01/08(日)14:47:12 No.1013102479
結局GFが最後までどういう存在かよく分からなかった

31 23/01/08(日)14:47:50 No.1013102680
>結局GFが最後までどういう存在かよく分からなかった
人の脳に巣食う代わりに宿主に力を授ける寄生虫みたいなやつ

32 23/01/08(日)14:48:06 No.1013102779
GF漬けで戦場にでるか
召喚獣召喚するためだけの生贄になって死後は人々の記憶から消えるか
というFF学生兵二択



30 23/01/08(日)14:47:43 No.1013102640
スコールはコミュ障みたいに言われることあるけど
実際プレイすると全然コミュ障じゃないのが分かる

33 23/01/08(日)14:48:43 No.1013102979
コミュニケーションに臆病なだけでちゃんと意思伝達は出来る…

36 23/01/08(日)14:49:23 No.1013103206
>スコールはコミュ障みたいに言われることあるけど
>実際プレイすると全然コミュ障じゃないのが分かる
>コミュニケーションに臆病なだけでちゃんと意思伝達は出来る…
駅長に自分達のことを分かってもらおうとするところいいよね…

38 23/01/08(日)14:50:40 No.1013103612
離れていくのが辛いから大事な人は作らない
それはそれとしてがっかりされたり呆れられるのも怖いから必死に応える
頼れるクールな優等生出来た!



40 23/01/08(日)14:51:06 No.1013103738
GFは一応どういう存在か説明なかったっけ
脳みそにどうジャンクションしてるのかは謎だけど

48 23/01/08(日)14:52:49 No.1013104353
>GFは一応どういう存在か説明なかったっけ
>脳みそにどうジャンクションしてるのかは謎だけど
脳に居場所を作る精神生命体
その影響で記憶に影響が出る

44 23/01/08(日)14:51:48 No.1013103976
魔女の話とは特に関係がない月の涙とかいう災厄

45 23/01/08(日)14:52:22 No.1013104185
>魔女の話とは特に関係がない月の涙とかいう災厄
月ぶっ壊したほうが良いな

46 23/01/08(日)14:52:34 No.1013104262
月の魔女とかGFとか結構重要めな情報チュートリアルの端末のとか街の人が本編で触れる前に話してるとかあるよなこれ

50 23/01/08(日)14:53:50 No.1013104699
発売前にVジャンプの増刊を買って世界観勉強
電波が使えないからケーブルテレビが主流と知る

52 23/01/08(日)14:54:37 No.1013104960
GFはモンスター堕ちしたりいろいろ生態が謎



57 23/01/08(日)14:56:42 No.1013105686
リノアはなんで悪女扱いされてたんだろうな
むしろスコールのことを必死に理解しようとしてついていきたいっていう感じなのに
魔女暗殺のところは先生に叱られるのも納得な感じではあるけど

61 23/01/08(日)14:57:37 No.1013105995
>リノアはなんで悪女扱いされてたんだろうな
サイファーの元カノ!中古!悪女!
あの時代のオタクなんてそんなもんよ

63 23/01/08(日)14:57:57 No.1013106108
>リノアはなんで悪女扱いされてたんだろうな
>むしろスコールのことを必死に理解しようとしてついていきたいっていう感じなのに
>魔女暗殺のところは先生に叱られるのも納得な感じではあるけど
ぶっちゃけ三大悪女って名前の数合わせにすぎないと思う

68 23/01/08(日)14:59:10 No.1013106498
リノアは序盤ティンバーの森の「やさしくない!」とか作戦が素人の浅い考えで出来てるのとか
出会って早い段階で失点重ねてる分のイメージが悪いんだろうな

71 23/01/08(日)14:59:50 No.1013106705
後ちょっとうざいところもあると思う
必死なだけなんだけどね



69 23/01/08(日)14:59:17 No.1013106530
リノアかわいいよね…

75 23/01/08(日)15:00:29 No.1013106920
>リノアかわいいよね…
声が付いてマジでコミュ障特攻感が強まった…

80 23/01/08(日)15:01:28 No.1013107288
コミュ障にはあんなぐっとくる演説?は出来ねえんだ

81 23/01/08(日)15:02:03 No.1013107479
脱出直前の宇宙空間でもカードの話し始めるのはコミュ障だと思うよ…

82 23/01/08(日)15:02:11 No.1013107544
しゃべらんだけで喋り下手ではないよね頭いいから

87 23/01/08(日)15:03:49 No.1013108104
>しゃべらんだけで喋り下手ではないよね頭いいから
発信した物でどう見られるか理解してるから内に溜め込んでるわけで
失敗したくないタイプだから出てくる言葉は真っ当になるんだよね



89 23/01/08(日)15:04:18 No.1013108293
帰還前のラグナロクでの会話がスコールの内面のすべてなんだけど
いかんせんそれをプレイした子供が覚えておくには直前のエイリアンが強烈すぎた

90 23/01/08(日)15:04:19 No.1013108301
大人になって振り返る事で初めてあー…わかるってなるゲーム
これ当時のメイン客層だったであろう中高生に分かれってのは無理すぎる…



93 23/01/08(日)15:04:55 No.1013108533
サイファーとの決闘から始まる1日がハードスケジュール過ぎてね

97 23/01/08(日)15:07:10 No.1013109297
>サイファーとの決闘から始まる1日がハードスケジュール過ぎてね
壁に話すスレが立ったら毎回100レス近くそれで埋まるくらいには伝説の一日

94 23/01/08(日)15:05:29 No.1013108716
炎の洞窟を当日まで先延ばしにしたのはスコールが悪いよ…



101 23/01/08(日)15:08:13 No.1013109676
サイファーと決闘、気絶、保健室からのHR、転校生に学校案内、イフリートをシヴァく、着替え、作戦会議、車と船で移動、実地試験、命令違反して登山、でかいモンスターと戦闘、30分で下山、船で帰還、帰りは徒歩、合格発表、着替え、就任ダンスパーティ、着替え、訓練施設に呼び出し、カップルスポットで愚痴られる、なんか襲われてる女を助ける、寝る
次の日から長期出張
かわいそ…

109 23/01/08(日)15:10:11 No.1013110431
ひょっとして激動の一日って炎の洞窟にも付き合って試験監督もしてパーティーにも参加してなキスティス先生も同じくらいハードワークでストレス爆発してたのか…?

111 23/01/08(日)15:11:11 No.1013110741
着替え、作戦会議、車と船で移動、実地試験、船で帰還、合格発表、着替え、就任ダンスパーティ、着替え、寝る
本来不要なイレギュラーを削ぎ落とすとこうなる



121 23/01/08(日)15:12:54 No.1013111300
学生気分の抜けない大人と
大人の弱音を見たくない学生とか
妙に生々しい青春なんだよなあ…

132 23/01/08(日)15:15:57 No.1013112290
>学生気分の抜けない大人と
実際学生を飛び級で無理やり教師やらせてるだけだからな



125 23/01/08(日)15:13:59 No.1013111672
私リノアに謝ってくる!

127 23/01/08(日)15:14:48 No.1013111939
>私リノアに謝ってくる!
お前仮にも教師にまでなった傭兵のプロか!

128 23/01/08(日)15:15:03 No.1013112024
>私リノアに謝ってくる!
任務中に洗脳でもされたのかっていう無茶苦茶な行動…



131 23/01/08(日)15:15:39 No.1013112197
リノア達との契約もまあ酷い条件だった記憶が…

133 23/01/08(日)15:16:10 [学園長] No.1013112365
>リノア達との契約もまあ酷い条件だった記憶が…
ティンバー独立までこき使ってくださいね

136 23/01/08(日)15:17:19 No.1013112706
>リノア達との契約もまあ酷い条件だった記憶が…
お遊びサークルだしテキトーでいいだろ!がはは!って感じ



135 23/01/08(日)15:16:59 No.1013112609
スコールは無駄に人がいいのが困るね…

137 23/01/08(日)15:17:55 No.1013112908
>スコールは無駄に人がいいのが困るね…
人がいいというか良くないと思われなくないというか…

139 23/01/08(日)15:18:07 No.1013112954
>スコールは無駄に人がいいのが困るね…
困ってる人をほっておけなくて大統領にまでなった男の息子だ
面構えが違う



138 23/01/08(日)15:18:02 No.1013112939
よく言われるゼルのやらかしもSEED初日(ストーリー始まって2日目)の出来事だと思うとプロ意識云々言われてもなあ…という気もする

143 23/01/08(日)15:18:48 No.1013113201
>よく言われるゼルのやらかしもSEED初日(ストーリー始まって2日目)の出来事だと思うとプロ意識云々言われてもなあ…という気もする
そもそもサイファーが余計なでしゃばりをしなければゼルの失言もなかったわけで…



142 23/01/08(日)15:18:47 No.1013113198
又聞きとは言え学園長はスコールが魔女と戦うのは知ってるから無茶な契約でも送り出すしかねえんだ
問題はどういうルートで魔女と戦うのかわからねえんだ
とにかく魔女と戦うのは運命なんだ

145 23/01/08(日)15:19:35 No.1013113446
>又聞きとは言え学園長はスコールが魔女と戦うのは知ってるから無茶な契約でも送り出すしかねえんだ
>問題はどういうルートで魔女と戦うのかわからねえんだ
>とにかく魔女と戦うのは運命なんだ
俺の運命が初めから決まってるみたいに言わないでくれ!!!

150 23/01/08(日)15:21:02 No.1013113912
>俺の運命が初めから決まってるみたいに言わないでくれ!!!
(決まっている)

151 23/01/08(日)15:21:06 No.1013113936
>俺の運命が初めから決まってるみたいに言わないでくれ!!!
お前が自分で言って決めた運命じゃろがい!



152 23/01/08(日)15:21:07 No.1013113943
キスティス先生が魔女の家でスコールへの恋心が勘違いとか宣うとこ好き
「リノア登場ですっかり諦めてたからいいんだけどね」って事はティンバーに来た辺りまではまだ諦めてなかったのか…

162 23/01/08(日)15:22:38 No.1013114413
お姉ちゃんぶらないで深夜に押しかけて脱衣カードゲームとかやってたらスコール落とせてたのになキスティス…

169 23/01/08(日)15:24:08 No.1013114941
>お姉ちゃんぶらないで深夜に押しかけて脱衣カードゲームとかやってたらスコール落とせてたのになキスティス…
落とす方向性が恋愛じゃなさすぎる…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/01/13 20:28 
年食ってからやり直すとリノアの解像度が上がって不快度が下がるのは確かなんだが、
それはそれとしていいとこのお嬢さんがお遊び気分でテロ活動に加担してて主人公がそれに振り回される構図はやっぱひでえなともなる

全体的に状況設定に無理がありすぎるんだよな
多分企画書段階で相当トチ狂ったこと書かれてて現場がフォロー仕切れなかったケースじゃないかと思う
sage 2023/01/13 20:54 
ゲームシステムのせいでストーリーを理解されないままプレイされなくなるの辛いわ
システムも理解すればヌルゲーなんだけどな
sage 2023/01/15 03:51 
ゲーム製作って当然シナリオより遊び優先だからね
最初の敵はこれ、最初のダンジョンはこれ、最初の仲間はこれ、次のマップはこれ、フィールドはこっからここまで行く、その間に手に入る武器はこれ…
シナリオはそういった事情を全部吸収あるいは無視して書かないといけないから無理はどうしても出る
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『HUNTER×HUNTER』神速あるキルアなら旅団相手でも楽勝 2023/06/09
『スーパーロボット大戦』そもそもレストレイルの話題だけで何を話せってんだ 2023/06/09
単発エピソード積み重ねる漫画ってすごく読み易いし楽しいだけど今一人気出ないよな… 2023/06/09
『モンハンライズ:サンブレイク』「原初を刻むメル・ゼナ」メルゼナはやっぱり筋肉を司る古龍だった 2023/06/09
『世界樹の迷宮 HDリマスター』このたび1のストーリー上のラスボスを倒せました 2023/06/09
『涼宮ハルヒの憂鬱』今でも好きだけど何であの頃あんなに流行ったのか分かってない 2023/06/08

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ