広告
RSS

『閃光のハサウェイ』はこの主人公の行動おかしくない? って言われてもそうだよ? って返せるから穏やかに語れるね

広告
gundamimg



23/01/16(月)00:50:12 No.1015952968
閃ハサはこの主人公のこの行動おかしくない?って言われてもそうだよ?って返せるし心穏やかに語れるアニメだね

1 23/01/16(月)00:51:44 No.1015953491
心壊れてるからね
仕事で放置の両親の代わりの教授もテロリストだし

4 23/01/16(月)00:54:56 No.1015954497
指摘するまでもないレベルでこれから殺す人間見たさにシャトルに乗るのが頭おかしすぎる...よく仲間は許したな

8 23/01/16(月)00:58:42 No.1015955629
>指摘するまでもないレベルでこれから殺す人間見たさにシャトルに乗るのが頭おかしすぎる...よく仲間は許したな
機内食も完食!

5 23/01/16(月)00:55:12 No.1015954582
何がしたいのかって言われたら死にたいんじゃないかな…っていうのがハサだしな…

12 23/01/16(月)01:01:13 No.1015956404
記号的に狂ってる描写がないのがすごく好き



13 23/01/16(月)01:01:15 No.1015956414
結局マフティーって何がしたいんだ

15 23/01/16(月)01:02:03 No.1015956697
>結局マフティーって何がしたいんだ
アデレード法案通したい閣僚の始末

17 23/01/16(月)01:05:19 No.1015957744
>結局マフティーって何がしたいんだ
地球を清浄化させるためにみんなコロニーに行きましょうねーって言ってるけど権力で地球に居座り続ける連邦の粛清
事実連邦は粛正されてやむなしレベルで腐りに腐ってる



16 23/01/16(月)01:02:16 No.1015956766
ミライさん譲りの日本人顔だよね
宇宙世紀ってしょうゆ顔モテるのか…?

18 23/01/16(月)01:06:25 No.1015958101
しょうゆ顔だけど肉体の仕上がり方が凄まじいのでまぁモテるだろう

22 23/01/16(月)01:07:40 No.1015958468
なんかモテるのもミライさん譲りだろう



23 23/01/16(月)01:08:03 No.1015958570
こいつクェス引きずり過ぎだろ…

33 23/01/16(月)01:10:28 No.1015959250
>こいつクェス引きずり過ぎだろ…
チェーンの誤射からハサウェイ守って死んだ方のクェスだからまぁ引き摺るのもわかる

36 23/01/16(月)01:11:16 No.1015959477
>>こいつクェス引きずり過ぎだろ…
馬の足音だけでトラウマ開くのは耐えられなかった



29 23/01/16(月)01:09:05 No.1015958860
原作の時代なら違和感ないかもしれないが今どきエコテロリストって

31 23/01/16(月)01:10:08 No.1015959159
>原作の時代なら違和感ないかもしれないが今どきエコテロリストって
作中の地球環境やばいから…

40 23/01/16(月)01:11:57 No.1015959695
>原作の時代なら違和感ないかもしれないが今どきエコテロリストって
作中じゃ現代の地球どころじゃない環境になってるので
それにリアルでも美術館で環境テロリスト大活躍なの知らんのか

44 23/01/16(月)01:14:14 No.1015960364
エコが大義名分で宇宙移民と地球連邦設立してるから宇宙世紀のエコはちょっとレベルが違う

45 23/01/16(月)01:15:21 No.1015960696
Vの時代とか更にヤバいからな地球の環境



41 23/01/16(月)01:12:10 No.1015959764
あの偽者集団よくあそこまで上手くハイジャック出来たな

43 23/01/16(月)01:14:12 No.1015960352
>あの偽者集団よくあそこまで上手くハイジャック出来たな
宇宙広いしミノ粉のせいで武力さえあれば割とやり放題だと思う
むしろハウンゼンに護衛がなかったのがふしぎ

48 23/01/16(月)01:15:56 No.1015960878
>むしろハウンゼンに護衛がなかったのがふしぎ
航路と時間が最高機密レベルなの
だから大臣はどうやって割り出したか聞こうとした
議会に裏入り者が居るって事だから



47 23/01/16(月)01:15:40 No.1015960794
感情移入しようとしたけど無理だった

61 23/01/16(月)01:18:21 No.1015961548
>感情移入しようとしたけど無理だった
たぶん生みの親ですらこの子大嫌いな上で宇宙世紀の落とし前付ける意味で作品書いてると思う



53 23/01/16(月)01:16:39 No.1015961098
現場の人間の理念は本物にせよテロリスト主役の小説作るのはお禿すげえなって思う
しかも35年くらい前だし

69 23/01/16(月)01:20:16 No.1015962093
>現場の人間の理念は本物にせよテロリスト主役の小説作るのはお禿すげえなって思う
>しかも35年くらい前だし
その後テロリスト主役のガンダムも出てくるけど
戦争が非対称戦になっていくの含めて意図してたのか知らないけどそこに先鞭つけてたお禿げの先見性すごいわ

54 23/01/16(月)01:17:03 No.1015961227
この話考えた富野監督なんで壊れてないの?

56 23/01/16(月)01:17:24 No.1015961303
>この話考えた富野監督なんで壊れてないの?
壊れてるけど…

59 23/01/16(月)01:17:59 No.1015961443
>この話考えた富野監督なんで壊れてないの?
学生運動の過激化を見てスンッってなったのだと思われる



55 23/01/16(月)01:17:07 No.1015961242
ハサウェイこんなあまりにも隙だらけや…みたいなことできるキャラだったっけ…?

64 23/01/16(月)01:19:26 No.1015961849
>ハサウェイこんなあまりにも隙だらけや…みたいなことできるキャラだったっけ…?
戦闘の才能はアムロ並みかそれ以上にあるので



62 23/01/16(月)01:18:40 No.1015961640
結局やってる事は連邦内の内ゲバみたいなもんなんだろうか…

68 23/01/16(月)01:20:16 No.1015962092
アムロの言う過激なことをやるインテリになってしまった

75 23/01/16(月)01:21:37 No.1015962409
まぁハサウェイも原作とアニメ結構違うんだなってなった
ハサお前なんで起きてるのにクェスの声聴いてるの…NT能力高いの…?

76 23/01/16(月)01:21:41 No.1015962425
悪霊か精神病からの幻聴かわからん

79 23/01/16(月)01:22:05 No.1015962526
あまりにも隙だらけや...って考えて行動に移したならまだ安心だけどハサウェイはヤッチャエーヤッチャイナヨー!(幻聴)殺っちゃいなよ!偽物なんて!(幻聴)でスイッチオンだから...

81 23/01/16(月)01:22:11 No.1015962548
ハサみたいに過激な行動は取らないだろうけどそれでもアムロでもアンチ連邦気味にはなるだろうなっていう現状ではある

83 23/01/16(月)01:22:36 No.1015962663
映画逆シャアの続きだかラスト変わる可能性は十分あるんだよな
心情がクェスに起因してるから映画逆シャアからのハサウェイと小説ハサウェイでだいぶ違うし



72 23/01/16(月)01:20:32 No.1015962162
お父さんは何やってたんだ

77 23/01/16(月)01:21:57 No.1015962479
>お父さんは何やってたんだ
退役後の予定のレストラン開業の準備中じゃなかったかしら

87 23/01/16(月)01:23:21 No.1015962870
>お父さんは何やってたんだ
息子なんてものはやはり父親の存在が無くとも育つのだな…

93 23/01/16(月)01:25:04 No.1015963285
>お父さんは何やってたんだ
直接の描写はないけど
ブライトやアムロは連邦政府から反乱を起こしそうだと警戒されてたから
功績と知名度に対してあんまりいい待遇ではないのでは



88 23/01/16(月)01:24:15 No.1015963094
ハサウェイがマフティなのが今ひとつ腑に落ちない
多分逆襲のシャアでシャアがネオジオン総裁してるのを見て
ハサウェイがテロリストのボスって言われてもなんかなー生まれがなーとな思ってしまう
英雄ブライトとミシマ財閥の令嬢ミライの息子でネオジオンの戦争で戦果も上げてる英雄なのに

91 23/01/16(月)01:24:59 No.1015963267
ベルチルとこれとガイア・ギアでテーマとしては完結するって聞いたけどガイア・ギアだけ読んだ事無いんだよな…

95 23/01/16(月)01:25:15 No.1015963341
今までの異能者が求めた理想の歪みを凡人が一身に受けて精算させられた感じ

98 23/01/16(月)01:25:26 No.1015963380
アムロが人類はそれほど馬鹿じゃないと信じて戦ったのに
腐敗しまくった政府がそれを裏切ったことも
ハサウェイがテロに走った理由でもある

101 23/01/16(月)01:26:13 No.1015963575
シャアは人類に絶望してるけどハサもアムロも人類に絶望してはいないっていうのがキモなんだよな



96 23/01/16(月)01:25:22 No.1015963369
ハサウェイはあくまで現場部隊のボスってだけで組織だと末端ですよ

100 23/01/16(月)01:26:07 No.1015963552
マフティも所詮連邦の権力闘争のコマだしな

105 23/01/16(月)01:26:45 No.1015963684
>マフティも所詮連邦の権力闘争のコマだしな
クスィーとか受領出来る時点でね…

109 23/01/16(月)01:27:08 No.1015963777
原作でもあんま触れられてないけど教授の組織やばいよね
ミノクラ実装した最新鋭機調達できたり拠点複数持ってたり



104 23/01/16(月)01:26:37 No.1015963653
ハサウェイって何がしたいの?

115 23/01/16(月)01:28:04 No.1015964051
>ハサウェイって何がしたいの?
人の役に立って死にたい

120 23/01/16(月)01:28:46 No.1015964235
>ハサウェイって何がしたいの?
サバイバーズギルト拗らせてたところを悪い大人にそそのかされた

124 23/01/16(月)01:29:01 No.1015964290
>ハサウェイって何がしたいの?
不平等な世界の現状は打破したいけど
自分でもどこに落ち着けたいかは良くわかってないっぽい



113 23/01/16(月)01:27:27 No.1015963864
構図としてはzと似てるんだよな

116 23/01/16(月)01:28:08 No.1015964070
>構図としてはzと似てるんだよな
ようはマフティーって負けたエゥーゴだしな
勝てば官軍負ければ賊軍よ

123 23/01/16(月)01:28:59 No.1015964281
>>構図としてはzと似てるんだよな
>ようはマフティーって負けたエゥーゴだしな
>勝てば官軍負ければ賊軍よ
エゥーゴvsティターンズに比べて規模ちっさくなってない?

143 23/01/16(月)01:32:44 No.1015965187
>エゥーゴvsティターンズに比べて規模ちっさくなってない?
そいつらのドンパチと2回のネオジオン戦争のおかげで連邦の治安維持能力が低下し続けてるのはこれから宇宙戦国時代まで尾を引く…

149 23/01/16(月)01:34:02 No.1015965477
>エゥーゴvsティターンズに比べて規模ちっさくなってない?
初っ端も初っ端で人口の半分が消し飛んでるからな
アレに比べりゃ縮小はしていくよ
いやそれでもアクシズはヤバかったけど



132 23/01/16(月)01:30:00 No.1015964496
方法がテロな以上模倣犯がアホな虐殺企てても一元化して見られてしまう悲しさがすごい
ギギが正しくないって言うのもわかる

133 23/01/16(月)01:30:28 No.1015964612
>方法がテロな以上模倣犯がアホな虐殺企てても一元化して見られてしまう悲しさがすごい
>ギギが正しくないって言うのもわかる
なら教えてくれよ…



140 23/01/16(月)01:32:06 No.1015965038
今は主人公死亡エンドも受け入れやすい土台が出来てると思う
ただ結果を残したり世界を変えるために何か種を撒いて死ぬっていうのがアリなだけで
ハサの場合は宇宙世紀の先がわかってると虚しいというかギギとケネスにしか伝わらずに終わるっていうのが哀しいというか…
種を撒く結果になるかどうかはUC2が拾う可能性もあるっちゃある

141 23/01/16(月)01:32:24 No.1015965114
佐々木ハサウェイはメラメラして燃え尽きそうな感じでこっちのハサウェイはもう壊れてるんだなって感じが伝わってきて演じる人でこんなに変わるんだなと

146 23/01/16(月)01:33:25 No.1015965322
あのまま活動続いてたらマフティー騙るクソテロリストが世界を混乱に陥れてただろうからハサウェイにとってギギやケネスにあそこで会えたのは本当に幸運だったと思う

158 23/01/16(月)01:36:52 No.1015966129
アムロとシャアに引き摺られてダラダラやってるのってガンダムそのものに引っ掛けてる節があると想う

166 23/01/16(月)01:38:14 No.1015966478
閃光だから後にはひかねぇんだ



173 23/01/16(月)01:40:02 No.1015966892
チェーミンのこと時々でいいから思い出してあげてください

184 23/01/16(月)01:45:44 No.1015968176
>チェーミンのこと時々でいいから思い出してあげてください
妹さん何やってるんだろう

194 23/01/16(月)01:49:09 No.1015968891
妹さんは残された一家の拠り所だよな…
なんか主人公にでもできそうな出自だけどやめてあげてほしい





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/01/17 12:51 
>この主人公の行動おかしくない? って言われてもそうだよ? って返せる
この手の話で荒れるのって結局ライターが説得力持たせられない場合だろうな
視聴者とライターの抱くキャラ像が滅茶苦茶乖離してたり
sage 2023/01/17 15:06 
ハサウェイF91V見てからだと、ある意味月光蝶って人類にとっては救いだったのかもしれんね
全滅する前にある程度リセットできたのだから…
sage 2023/01/17 16:09 
直接的には繋がってないんだろうけど、小説版読んでなくてクロスボーンとかを先に読んじゃったから、軍は役立たずだけど腐ってるって程ではない感じだし、普通に地球で暮らしてる人達が居るしで、腐りきった連邦や深刻な環境汚染と言われてもいまいちピンと来ない。
sage 2023/01/17 22:20 
連邦が腐ってないとまず話が成り立たないだけで連邦の腐敗自体に説得力があるわけでは全然ないからな宇宙世紀って
既存体制に対する反骨心っていうか、そこらへん丸呑みできないと楽しめないコンテンツなんだよ
ロボットものであるという以前にUCガンダムがどこまで行ってもニッチにしかなれない理由はそれ
sage 2023/01/18 01:22 
ガンダムはあくまで戦記物で戦場にいる兵士目線の話だから政治描写は背景説明程度
富野ガンダムは政治思想面の描写は極力排除する演出方針って一貫してるよ
富野は学生運動を横から白い目で見てた人間だし戦争を舞台にしたから右だの左だの言われて作品が潰されるのを避けたかったんだろ
だから腐敗とかは少し触れるだけでそれは主に小説版の方でやってる
そしてこのアニメは小説版が原作なので何でやるの?って原作者が疑問を呈するわけ
sage 2023/01/18 16:24 
>ベルチルとこれとガイア・ギアでテーマとしては完結するって聞いたけどガイア・ギアだけ読んだ事無いんだよな…

ベルチルやガイアギアでやりたかったことはほとんどVガンダムで昇華した気がしないでもない
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ワンダースワン』最近は改造需要と海外需要が相まってカラーですら高騰して来てるぞ 2023/06/07
『機動新世紀ガンダムX』を観終わったけど想像してた何倍も面白かった! 2023/06/07
『SKYRIM』変な翻訳もやってるうちになんか味が出て好きになってしまった 2023/06/07
『世界樹の迷宮 HDリマスター』3の一騎当千ってスキル強すぎない? 2023/06/07
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』クリアしてからみるとPVのプレイも変なことばっかしてんな 2023/06/07
『ストリートファイター6』10分以内に既読付けろはキツいよキャミィさん… 2023/06/07

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ