『ロマサガ ミンストレルソング リマスター』イクゾーのシーンはマジ良いシーンだからな…
2023/01/21 20:00
広告

23/01/16(月)00:04:53 No.1015936625
今クリアしたけど感動しちゃった
殿下も閣下もカッコいいじゃん
1 23/01/16(月)00:05:33 No.1015936846
イクゾーのシーンはマジ良いシーンだからな…
3 23/01/16(月)00:07:01 No.1015937364
「」はすぐ名シーンを茶化すよね
4 23/01/16(月)00:07:14 No.1015937433
初見ラスト剣の雨は焦るよね
6 23/01/16(月)00:08:03 No.1015937711
>初見ラスト剣の雨は焦るよね
こいつまだ…!
5 23/01/16(月)00:07:38 No.1015937563
一番カッコ悪いと言うか何もしてないように見えるのメルビルなんだよな
9 23/01/16(月)00:09:13 No.1015938116
>一番カッコ悪いと言うか何もしてないように見えるのメルビルなんだよな
集中的に狙われて内側ガタガタだから
10 23/01/16(月)00:09:15 No.1015938123
>一番カッコ悪いと言うか何もしてないように見えるのメルビルなんだよな
メルビルは襲撃事件の影響でダメージがでかい
ローバーン公だけ余力を蓄えていた
沈んだ
13 23/01/16(月)00:10:14 No.1015938497
ローバーン公ほんとお前…ってなる
14 23/01/16(月)00:10:43 No.1015938671
あそこに殿下が来たってことはローバーン公早めに引かせられたってことだから一応メルビル帝も頑張ったんじゃないかな
17 23/01/16(月)00:12:49 No.1015939464
メルビルは元々施設が糞な上に
海賊襲撃で完璧に撃退しても何故か清龍堂が閉店するからダメすぎる
18 23/01/16(月)00:13:09 No.1015939585
そりゃ財務大臣も帝国はこれからどうなるのだ…って言う
21 23/01/16(月)00:14:34 No.1015940107
ウハンジって奴隷商人じゃなかったんだ…ってなるやつ
23 23/01/16(月)00:15:00 No.1015940284
ウハンジはクソ野郎だし👎の選択肢もつい選びたくなってしまうけど「勝利の宴の準備に変更だ!」が無いと物足りないんだよね
30 23/01/16(月)00:17:51 No.1015941351
ウハンジはクソ野郎なのは同意するけどタルミッタの時代錯誤な奴らじゃ不安すぎるわ
34 23/01/16(月)00:18:21 No.1015941539
>ウハンジはクソ野郎なのは同意するけどタルミッタの時代錯誤な奴らじゃ不安すぎるわ
やっぱ盗賊ギルドだよねー
25 23/01/16(月)00:16:07 No.1015940689
クローディアジャンパトリックモニカおやびんで
メルビル所縁のパーティーが作れる
31 23/01/16(月)00:17:58 No.1015941397
>クローディアジャンパトリックモニカおやびんで
>メルビル所縁のパーティーが作れる
シルバーってメルビル由縁なのか
41 23/01/16(月)00:19:33 No.1015942025
>>クローディアジャンパトリックモニカおやびんで
>>メルビル所縁のパーティーが作れる
>シルバーってメルビル由縁なのか
詩人の語りだと
オパールはメルビル皇帝捕まえてから奪ったらしい
38 23/01/16(月)00:19:05 No.1015941819
>クローディアジャンパトリックモニカおやびんで
>メルビル所縁のパーティーが作れる
昔兵士やってたみたいなグレイでも良くない?
45 23/01/16(月)00:20:07 No.1015942224
>昔兵士やってたみたいなグレイでも良くない?
「知らんな」
32 23/01/16(月)00:17:59 No.1015941407
このゲームわざわざネタにしなくても仮に殿下居なかったとしても迷シーン多すぎるし…
40 23/01/16(月)00:19:18 No.1015941911
>このゲームわざわざネタにしなくても仮に殿下居なかったとしても迷シーン多すぎるし…
見つけたよ!
37 23/01/16(月)00:18:53 No.1015941751
メルビルは戦火に遭わなかったから今後どんどん発展していくクリスタルシティを横目に見ながら衰退していくと思う
58 23/01/16(月)00:21:54 No.1015942913
>メルビルは戦火に遭わなかったから今後どんどん発展していくクリスタルシティを横目に見ながら衰退していくと思う
バファル帝国自体が国として寿命な感じはしてるよね
もう終わらせ方をどれだけソフトにするかという感じだと思う
港もあるしメルビル周辺だけのコンパクトな国にして他は独立させちゃうんじゃないかな
39 23/01/16(月)00:19:17 No.1015941909
ウハンジは私欲に走ってるだけマシ
43 23/01/16(月)00:19:47 No.1015942110
ウハンジは治世もよくやってる上に囲った女は満足な暮らしさせてる
でもクソ野郎だよね
33 23/01/16(月)00:18:05 No.1015941431
エスタミルは海向こうに首都があって大丈夫なのか?とずっと気になってる
ナイトハルトの拡大政策が続いたら追い落とされてもおかしくなさそうだが
53 23/01/16(月)00:20:53 No.1015942529
>エスタミルは海向こうに首都があって大丈夫なのか?とずっと気になってる
>ナイトハルトの拡大政策が続いたら追い落とされてもおかしくなさそうだが
ジャミルで始めたら大陸最大の発展都市は北エスタミルって言ってるから強いんじゃないか
治安悪すぎてそんなイメージないけど
65 23/01/16(月)00:23:44 No.1015943578
>ジャミルで始めたら大陸最大の発展都市は北エスタミルって言ってるから強いんじゃないか
>治安悪すぎてそんなイメージないけど
海峡で港町って立地は最強な気がする
67 23/01/16(月)00:24:15 No.1015943760
北は治安よくない?
59 23/01/16(月)00:22:21 No.1015943063
殿下の野心すごいから本編後は結構動乱の世になるんだろうな…
63 23/01/16(月)00:23:01 No.1015943298
主人公たちは結構殿下と対立するコースみたいだしね…
64 23/01/16(月)00:23:09 No.1015943346
ローバーンなくなったのは殿下に取っちゃかなりラッキーだろうな
70 23/01/16(月)00:25:18 No.1015944142
>ローバーンなくなったのは殿下に取っちゃかなりラッキーだろうな
イスマスごと沈んだからあの辺りに戦力置けなくて、しばらくの間は緩衝地帯になるんだろうか
68 23/01/16(月)00:24:39 No.1015943891
ローバーン公は一切の断罪を受けないままに天変地異で消滅するのが微妙にすっきりしないけどサガって感じ凄いする
74 23/01/16(月)00:26:01 No.1015944412
>ローバーン公は一切の断罪を受けないままに天変地異で消滅するのが微妙にすっきりしないけどサガって感じ凄いする
まあ罰されこそしなかったけど作中じゃやることなすこと全部失敗に終わらせられたからな…
72 23/01/16(月)00:25:33 No.1015944238
北エスタミルは交易拠点として最強の立地だからな…
76 23/01/16(月)00:26:32 No.1015944572
南エスタミルもローザリアと政治体制の違いはあるけどポテンシャルあると思うんだよな
89 23/01/16(月)00:28:45 No.1015945331
>南エスタミルもローザリアと政治体制の違いはあるけどポテンシャルあると思うんだよな
フロンティアと地続きなのはポテンシャルを感じる
盗賊ギルドはなんとかしろ
84 23/01/16(月)00:27:59 No.1015945065
南エスタミルはファラの家周辺の下町地域の再整備から始めないと…
83 23/01/16(月)00:27:17 No.1015944849
メルビル王が人が良いだけで
奸臣に全部隊預けて国を危機に晒すからな…
そのくせ何故かパトリックは謹慎だし
85 23/01/16(月)00:28:00 No.1015945070
メルビル皇帝は凡愚だけどソフィアネビルパトリックが忠臣な上に有能だから国が成り立ってるよね
86 23/01/16(月)00:28:17 No.1015945171
いやパトリックは普通に働きすぎてたんじゃねえかな
91 23/01/16(月)00:29:03 No.1015945436
>いやパトリックは普通に働きすぎてたんじゃねえかな
エンディング見るとなんとなく分かるよね
90 23/01/16(月)00:28:58 No.1015945412
皇帝は慕われてはいるみたいだからそれで十分だろう
94 23/01/16(月)00:29:16 No.1015945512
関係ないけど
そこら中にモンスター居る世界でどうやって街を防衛してるのという子供の頃の疑問に答えてくれたのがイスマスだった
101 23/01/16(月)00:31:16 No.1015946228
>関係ないけど
>そこら中にモンスター居る世界でどうやって街を防衛してるのという子供の頃の疑問に答えてくれたのがイスマスだった
イスマスブロックて要所というのを繰り返し教えられるからな
マップ移動でゲームの世界の地理を教えるの上手いと思うわ
100 23/01/16(月)00:31:01 No.1015946130
まぁメルビルは跡継ぎ居ないしな…
そもそも暗殺者から逃がすたまに迷いの森に捨てたようなもんなんだが
それ暗殺する側からしたら願ったりかなったりじゃねっていう
111 23/01/16(月)00:32:17 No.1015946599
>まぁメルビルは跡継ぎ居ないしな…
>そもそも暗殺者から逃がすたまに迷いの森に捨てたようなもんなんだが
>それ暗殺する側からしたら願ったりかなったりじゃねっていう
殺したと政治から離したは天と地だからそこはそうでもない
112 23/01/16(月)00:32:18 No.1015946609
>そもそも暗殺者から逃がすたまに迷いの森に捨てたようなもんなんだが
>それ暗殺する側からしたら願ったりかなったりじゃねっていう
侍女が娘を守るため魔女に助けを求めたら「じゃあうちで連れてくね」ってやったせいだから
野良の暗殺者程度じゃ手も足も出なかったんじゃないか
105 23/01/16(月)00:31:38 No.1015946354
あれ海賊掃討もローバーン公のマッチポンプでいいんだっけ?
117 23/01/16(月)00:32:44 No.1015946748
>あれ海賊掃討もローバーン公のマッチポンプでいいんだっけ?
海賊掃討って名目でメルビルから兵を動かしたところを結託した連中が襲撃ってすんぽーよ
118 23/01/16(月)00:32:49 No.1015946776
>あれ海賊掃討もローバーン公のマッチポンプでいいんだっけ?
海賊に襲わせて弱ったところを掌握するつもりだった
なぜかモンスターも出てきた
困った
97 23/01/16(月)00:30:18 No.1015945871
クロ様は皇女だけどあんな森ゴリラを次期皇帝にするわけにもいかないよね…皇帝と違ってコミュ障だし
113 23/01/16(月)00:32:32 No.1015946676
>クロ様は皇女だけどあんな森ゴリラを次期皇帝にするわけにもいかないよね…皇帝と違ってコミュ障だし
現皇帝も人柄は良いけど無能みたいだし
頭使うのは部下にやらせればええ
クロ様は帝国の最強の兵士として前線に立つんや
127 23/01/16(月)00:33:47 No.1015947078
>クロ様は帝国の最強の兵士として前線に立つんや
殿下とガチバトルか
137 23/01/16(月)00:34:46 No.1015947407
ストーリー的にはクロ様の横にはグレイもいそうだよなぁ
140 23/01/16(月)00:34:57 No.1015947477
殿下とガチバトルするのはアルベルトだから…
141 23/01/16(月)00:35:05 No.1015947536
あー確かにメルビルが殿下とやり合うとしたらクロ様トップに据えるしか勝ち目ねぇわ
144 23/01/16(月)00:35:27 No.1015947677
ウハンジも言っていたが世界を救った英雄が生き残ると後々めんどくさそうだな
154 23/01/16(月)00:36:47 No.1015948175
>ウハンジも言っていたが世界を救った英雄が生き残ると後々めんどくさそうだな
ミルザが生き残っていたらどうなったか?っていう話だからなぁ
159 23/01/16(月)00:37:16 No.1015948344
殿下とクロ様じゃ相手にならないよ…
168 23/01/16(月)00:38:05 No.1015948701
殿下は武器がね…
173 23/01/16(月)00:38:31 No.1015948878
殿下は直接の戦いより厚遇して牙をもぐ戦いかたしてくると思う
183 23/01/16(月)00:39:54 No.1015949419
個人の戦いの前にローザリアには重装兵軽騎兵術法士がいるぞ
たぶん軍規模で
251 23/01/16(月)00:49:17 No.1015952659
殿下は国が強いけど本編の仲間に乏しいのがね…
クロ様はグレイとかモニカとかパトリックとか本編で強化されたやべー奴らとコネがあるから
参照元:二次元裏@ふたば(img)