『仮面ライダー電王』最後までイマジン自体がどういうものか全く分かんないしね…
2023/01/24 16:00
広告

23/01/20(金)16:49:08 No.1017452275
こいつ最初から同族殺しもするヤバいやつすぎない?
3 23/01/20(金)16:53:18 No.1017453333
同族ってもそこんとこの基盤になる記憶がないことこそイマジンの根っこだから
4 23/01/20(金)16:54:08 No.1017453539
最後までイマジン自体がどういうものかまったくわかんないしね…
5 23/01/20(金)16:54:49 No.1017453724
イマジンの設定自体がふわふわして良くわかんねえ!
6 23/01/20(金)16:55:36 No.1017453927
未来世界から精神体だけ飛ばしてるんだっけイマジンって
7 23/01/20(金)16:56:44 No.1017454207
頭に命令がくるのも苛つくけど急にその命令すら来なくなった!俺は何すりゃいいんだ教えてくれ!と慟哭してた狼のイマジンもいたよな
10 23/01/20(金)16:57:27 No.1017454375
オオカミさんは現代で殺戮を行ったりいろいろ特殊な気がする
9 23/01/20(金)16:57:27 No.1017454373
カイさんが未来改編するのにイマジンをまとめ上げてるっぽいけど
そもそもイマジン自体が野良なのかカイさんが生んでるのかわかんないし
13 23/01/20(金)16:58:46 No.1017454719
>カイさんが未来改編するのにイマジンをまとめ上げてるっぽいけど
>そもそもイマジン自体が野良なのかカイさんが生んでるのかわかんないし
カイが消えてもイマジンの残党が沸いてるのがよくわからんしそもそもカイ本人が何者でお姉ちゃんたちに反応示すのかもよくわからん・・・
14 23/01/20(金)16:59:00 No.1017454775
そんなわけわかんないならノリがいい奴が勝つよな
15 23/01/20(金)16:59:48 No.1017454977
オオカミイマジンはキンタロスの泣けるでに対して泣きたい気分だ泣かせてくれとか言ってたしモモタロスを更に乱暴にした感じだったな
17 23/01/20(金)17:01:51 No.1017455428
>オオカミイマジンはキンタロスの泣けるでに対して泣きたい気分だ泣かせてくれとか言ってたしモモタロスを更に乱暴にした感じだったな
ごめんなさーいイベントがなかったらモモもああなりえたのかなあ
18 23/01/20(金)17:02:16 No.1017455523
映画の敵がスーパータイムジャッカーに至るまでよくわかんないのしかいないのもすごいと思う
エピソード赤青はまだ普通の野良イマジンか
24 23/01/20(金)17:04:31 No.1017456024
>映画の敵がスーパータイムジャッカーに至るまでよくわかんないのしかいないのもすごいと思う
>エピソード赤青はまだ普通の野良イマジンか
神の列車なんてさらっとオーマジオウみたいな時空破壊兵器もあるのがやばい世界観
21 23/01/20(金)17:03:20 No.1017455770
割とまじめに良太郎の人徳頼みでやってるからな…
25 23/01/20(金)17:04:59 No.1017456125
時の運行を守る組織って何…
27 23/01/20(金)17:06:03 No.1017456385
>時の運行を守る組織って何…
警察もまた別にいるんだ
しかも人工イマジンとか出てくるからなんなんだよイマジンって!
31 23/01/20(金)17:06:56 No.1017456591
>時の運行を守る組織って何…
完全に偶然だけど石丸謙二郎もオシリーナも異様に老けない上
主役張ってるのがだいたいモモだからマジで時の運行を守り続ける謎の不老集団になってる
32 23/01/20(金)17:07:01 No.1017456604
作中の中ボス格のイマジンってレオかアントホッパーコンビかな
37 23/01/20(金)17:08:59 No.1017457043
レオは滅茶苦茶硬いけど技術では侑斗に負けててアンドホッパーは普通にデネブより強いのがやばい
アルビノレオはライナーとゼロでも勝てないからたぶんデスイマジンより強い
38 23/01/20(金)17:10:09 No.1017457312
アリとキリギリスは本人達の性能はそれなりなんだろうけどコンビネーション抜群すぎる…
46 23/01/20(金)17:13:40 No.1017458137
>アリとキリギリスは本人達の性能はそれなりなんだろうけどコンビネーション抜群すぎる…
というか普通に二手に分かれてそれぞれデネブとモモ(ソード)圧倒してるからタイマンでも強い
そう考えるとそいつに勝った侑斗は技量ではトップクラスだと思う
39 23/01/20(金)17:11:52 No.1017457696
そもそも思い返すと幹部…?ってなる
なんか敵のあり方が独特すぎて
41 23/01/20(金)17:12:31 No.1017457854
機械操るタコが何気に一番とんでもないことしてる
42 23/01/20(金)17:12:39 No.1017457879
タコかなんかのイマジンは契約者に話聞いてもらえなくてもしも~し…?って感じで困ってたしわりとコミカルな奴も多いよな
44 23/01/20(金)17:13:08 No.1017457990
多分脚本の人そこまで考えてないと思うよ
48 23/01/20(金)17:15:02 No.1017458471
>多分脚本の人そこまで考えてないと思うよ
考えてないだろうけどよく収集つけたよな…
53 23/01/20(金)17:17:56 No.1017459159
>>多分脚本の人そこまで考えてないと思うよ
>考えてないだろうけどよく収集つけたよな…
ハナさんの俳優が変わったのもギャグで流さずストーリーラインに絡めるのは頭柔らかすぎ!
52 23/01/20(金)17:17:56 No.1017459155
電王は設定部分ファジーなままにしてたおかげで後年続けられたのもあると思う
54 23/01/20(金)17:18:31 No.1017459282
>電王は設定部分ファジーなままにしてたおかげで後年続けられたのもあると思う
ディケイドといい設定固めない方が使いやすいとこあるよね
55 23/01/20(金)17:19:05 No.1017459416
強さの話するとかーなーりー強い侑斗の体にデネブが宿ったベガフォームは本編負けどころか苦戦なしでラスボスを単独で抑えて客演先のジオウの割と新しいトリニティフォームと引き分けて4号の時も一人だけ巨大戦任されてばっちり勝ってるんだけど
そのベガ+ベガに匹敵するくらい強い電王ロッドアックス含めた5人をまとめて吹き飛ばしてるガオウがバケモン
56 23/01/20(金)17:19:26 No.1017459494
デネブは普段アレな感じなのに戦闘スタイルは元ネタの弁慶みたいにどっしりと力強いの好き
61 23/01/20(金)17:23:47 No.1017460501
ノリがいい方が勝つから敵の強さがよくわからないんだよな…
67 23/01/20(金)17:25:40 No.1017460954
キャラが凄く立ってるし単発エピソードも名作揃いなんだけど
なんか縦軸のストーリーはふわふわしたまんま終わるよなこれ
ハッピーエンドだから細けえことはまあいいかあ!ってなるけども
72 23/01/20(金)17:28:11 No.1017461557
>ハッピーエンドだから細けえことはまあいいかあ!ってなるけども
危ない奴ら倒したけどモモタロス達は消えなかったってだけでもう万々歳だからな
75 23/01/20(金)17:29:22 No.1017461856
>キャラが凄く立ってるし単発エピソードも名作揃いなんだけど
>なんか縦軸のストーリーはふわふわしたまんま終わるよなこれ
>ハッピーエンドだから細けえことはまあいいかあ!ってなるけども
敵側が割とカイのワンマンだから戦力的には全然問題無いけど全滅させたらモモ達も消えるよ?って方が問題だったからな
でも記憶イコール時間(存在)ってのはずっと描写してきたから良太郎たちとの思い出が強くなったタロスズは消えなかったって綺麗な終わり方だと思う
71 23/01/20(金)17:27:53 No.1017461488
桜井侑斗以外の設定ほぼ作らずに話だけいい感じにまとめてる気もする
73 23/01/20(金)17:28:25 No.1017461632
同族殺し…まさに仮面ライダーじゃん
76 23/01/20(金)17:29:59 No.1017462007
平成ライダーで怪人になってしまった事に悩みまくる人達が定番化してたから
怪人のままプリン食ったり風呂入ったり人生堪能してるタロス達はかなり新鮮だった
79 23/01/20(金)17:31:00 No.1017462255
>平成ライダーで怪人になってしまった事に悩みまくる人達が定番化してたから
>怪人のままプリン食ったり風呂入ったり人生堪能してるタロス達はかなり新鮮だった
そもそも未来での人間としての存在があったのかすらフワフワだからな
81 23/01/20(金)17:31:32 No.1017462379
>平成ライダーで怪人になってしまった事に悩みまくる人達が定番化してたから
>怪人のままプリン食ったり風呂入ったり人生堪能してるタロス達はかなり新鮮だった
元の世界の記憶無いとはいえこの姿ダサすぎだろ!って感性はあるのに普通にイマジン生エンジョイしてるのなんなの…
78 23/01/20(金)17:30:42 No.1017462178
時系列は中盤くらいなのにガオウが強すぎた
80 23/01/20(金)17:31:18 No.1017462322
ガオウの強さもよくわからん…
多分中ボスより強いとは思うけど
85 23/01/20(金)17:32:26 No.1017462590
>ガオウの強さもよくわからん…
>多分中ボスより強いとは思うけど
普通に超クライマックスの次くらいに強いと思う
モモは頑張った
83 23/01/20(金)17:31:43 No.1017462416
ガオウの何が強いってノリにノッてるほうが強いんだよ!な電王世界においてノリノリだったろうモモタロスを真正面からぶちのめしてるんだよな…
86 23/01/20(金)17:33:00 No.1017462730
ノッてる方が強い
は現実の格闘技でもあるあるだからな…
84 23/01/20(金)17:31:56 No.1017462469
電王って変身システム自体がわりと不明な部分多いよな敵ライダー達の特別なベルトとか説明無しに普通に出てくるし ネガタロスのは確か盗まれた奴とか言ってたけど
89 23/01/20(金)17:33:45 No.1017462922
電王システムがそもそもよくわからない
94 23/01/20(金)17:34:43 No.1017463197
イマジンは一応未来人って説明あったけどそもそも電王の存在自体がよくわかんねえよ!なんだよ電王って
99 23/01/20(金)17:36:39 No.1017463688
>イマジンは一応未来人って説明あったけどそもそも電王の存在自体がよくわかんねえよ!なんだよ電王って
まずデンライナーからしてよくわからんからな
後々に時計職人のおじさんが修理できたりしたけど
106 23/01/20(金)17:38:09 No.1017464114
時計屋は壊れたライダーウォッチもほぼ一夜で治すからもう特異点か何かとしか思えない
114 23/01/20(金)17:39:56 No.1017464616
後付けにしても着ぐるみだけで話が成立するのが強すぎる…
なんだよプリティ電王って…
120 23/01/20(金)17:40:53 No.1017464885
>後付けにしても着ぐるみだけで話が成立するのが強すぎる…
>なんだよプリティ電王って…
いろものなようで話がきれいな奴
119 23/01/20(金)17:40:50 No.1017464874
プリティもあるしドンブラとも絡んでたし
令和に新作作られ続けるのすげえよ
121 23/01/20(金)17:40:54 No.1017464888
4イマジンと関智一がいれば作れる
124 23/01/20(金)17:41:51 No.1017465116
玩具のギミックが地味に面白いんだよな…
組み換えて遊べるデンガッシャーにカシャカシャ動くデンライナーとか
127 23/01/20(金)17:42:38 No.1017465317
>玩具のギミックが地味に面白いんだよな…
>組み換えて遊べるデンガッシャーにカシャカシャ動くデンライナーとか
ていうか玩具自体が傑作だからこそヒットした部分もあるよねライダーも強く活躍するし
131 23/01/20(金)17:43:41 No.1017465589
電車と童話って子供が好きなもの欲張りセットだしな
129 23/01/20(金)17:43:26 No.1017465529
こんだけ大人気なのに未だにイマジンが本当になんなのか明確には一切不明なの凄くない?
未来人の投影した姿ってってなんだよ未来人って
150 23/01/20(金)17:47:56 No.1017466750
>こんだけ大人気なのに未だにイマジンが本当になんなのか明確には一切不明なの凄くない?
>未来人の投影した姿ってってなんだよ未来人って
普通に未来からの侵略者だよ
152 23/01/20(金)17:49:01 No.1017467051
>普通に未来からの侵略者だよ
だからどういう経緯で滅ぶことになってイマジンの姿になってカイが従えるようになったんだよ!?
157 23/01/20(金)17:50:30 No.1017467472
>>普通に未来からの侵略者だよ
>だからどういう経緯で滅ぶことになってイマジンの姿になってカイが従えるようになったんだよ!?
未来にもいくつかバリエーションがあって
今生きてる現代人がそのまま生きてるとイマジンのいる未来は消えてしまう
だから現代に侵略をかけてイマジンのいる未来の方のバリエーションをなんとか存続させようとしてる
そんな感じ
158 23/01/20(金)17:51:13 No.1017467683
>>普通に未来からの侵略者だよ
>だからどういう経緯で滅ぶことになってイマジンの姿になってカイが従えるようになったんだよ!?
ハナさんが産まれるか産まれないかが分岐点
イマジンたちに姿はなく取り憑いた人間のイメージから初めて怪人の姿を得る
カイは未来からイマジンを引き連れてきて指令を送っているが言う事聞かないやつもそれなりにいる
この辺はちゃんと本編で語られてるぞ
155 23/01/20(金)17:49:55 No.1017467309
カイいなくなった後も元気に襲撃しに来てるし未来だとか特異点の設定はわからない恐らく存在しない
162 23/01/20(金)17:52:16 No.1017467978
>カイいなくなった後も元気に襲撃しに来てるし未来だとか特異点の設定はわからない恐らく存在しない
時のトンネルみたいな時間の影響受けないとこにいたやつらが残党
…ってのがさら電までの設定だったが今はわからん…
161 23/01/20(金)17:51:49 No.1017467857
本編のはカイが存在する未来の未来人が元のイマジン
それ以降は別の未来からのイマジンということだろう多分
173 23/01/20(金)17:57:24 No.1017469477
記憶こそが時間なんだを理解してないとかなり混乱する作品だけど別にイマジンたちと良太郎の掛け合い楽しい!でも見れる作品なのはありがたい
参照元:二次元裏@ふたば(img)
平成醜い発言にもデコボコの何が悪いんだよ発言にも同意できてしまう…