広告
RSS

『クロノ・トリガー』これ程の大作をよくスーファミで作ったな…

広告
RPGimg



33 23/01/12(木)15:04:26 No.1014578370
言われてみればなんか世界を救うための使命を持って生まれたみたい存在誰もいねえな…
なんなんだこいつら…

44 23/01/12(木)15:07:40 No.1014579143
>言われてみればなんか世界を救うための使命を持って生まれたみたい存在誰もいねえな…
>なんなんだこいつら…
偶然滅びの未来を知っちゃって止めようぜした少年少女

41 23/01/12(木)15:06:52 No.1014578938
天才発明家、王女、未来のロボット、勇者、原始人、魔王、単なる一般人
どうして…?

48 23/01/12(木)15:09:28 No.1014579565
>天才発明家、王女、未来のロボット、勇者、原始人、魔王、単なる一般人
>どうして…?
原始人は酋長だから特別だとしても未来のロボットとか量産型だし…



47 23/01/12(木)15:09:13 No.1014579517
最強武器も伝説の剣じゃなくて探検しまくった結果その素材で作った武器というのもいい

52 23/01/12(木)15:10:26 No.1014579791
>最強武器も伝説の剣じゃなくて探検しまくった結果その素材で作った武器というのもいい
まあ伝説の剣を作った鍛冶師の作品なんだが

58 23/01/12(木)15:12:57 No.1014580332
>>最強武器も伝説の剣じゃなくて探検しまくった結果その素材で作った武器というのもいい
>まあ伝説の剣を作った鍛冶師の作品なんだが
伝説級の素材を使って伝説の鍛冶屋が作った作品っていうなら
半分伝説の剣見たいなもんだろ



49 23/01/12(木)15:09:47 No.1014579650
HD2Dにしたらすごそうだけど手間がとんでもなくなりそう

55 23/01/12(木)15:11:52 No.1014580112
>HD2Dにしたらすごそうだけど手間がとんでもなくなりそう
この時期のゲームのHD2D移植いいね…欲しい

56 23/01/12(木)15:12:34 No.1014580245
ちょっとフラグ管理とかが狂気じみてるからねこれ
現代の目線で見ても凄まじい情報量すぎてあたまおかしくなる
次元イベントやセリフの変化がアホみたいに多い



59 23/01/12(木)15:13:08 No.1014580377
事件発生からゲートホルダー開発までが超スピードすぎる

67 23/01/12(木)15:14:50 No.1014580759
>事件発生からゲートホルダー開発までが超スピードすぎる
ルッカお前何なんだよ…
しかもクロノ捕まったら刑務所に突撃するし
クレイジー過ぎね…?

70 23/01/12(木)15:15:37 No.1014580945
>事件発生からゲートホルダー開発までが超スピードすぎる
元となる物はあったから…

81 23/01/12(木)15:19:18 No.1014581811
>元となる物はあったから…
そうだよね物質転送装置があったもんね
……物質転送!?



61 23/01/12(木)15:13:33 No.1014580473
DS版の追加要素がやっつけだった覚えがある

62 23/01/12(木)15:13:34 No.1014580474
DSトリガーは友人と謎の対戦をやったような記憶がある
そんなのあったっけ…?

73 23/01/12(木)15:16:49 No.1014581220
>DSトリガーは友人と謎の対戦をやったような記憶がある
>そんなのあったっけ…?
追加要素のモンスター闘技場だね
やりこむと本来まだ手に入らない装備とかもらえるから難易度めちゃくちゃになるやつ

68 23/01/12(木)15:14:59 No.1014580787
DS版追加はクロスへの補完シナリオだしな…



63 23/01/12(木)15:13:39 No.1014580502
マルチエンディングの数凄いよね

71 23/01/12(木)15:16:09 No.1014581052
これ程の大作をよくスーファミで作ったな…



76 23/01/12(木)15:17:33 No.1014581410
steam版はスマホ版の移植なんだっけ

77 23/01/12(木)15:18:09 No.1014581533
スマホ版は死の山の風除け調整がシビア過ぎてダメだった



82 23/01/12(木)15:20:56 No.1014582207
クロノトリガーのBGMを頭の中で再生してください

それはロボのテーマですね?

93 23/01/12(木)15:23:20 No.1014582767
>クロノトリガーのBGMを頭の中で再生してください
>それはロボのテーマですね?
やすらぎの日々です…



94 23/01/12(木)15:24:06 No.1014582944
クロノトリガーのOPはワクワク感すごいよね…

101 23/01/12(木)15:26:04 No.1014583392
オープニングの時点で名作感がすごい
カッ…カッ…カッ…

104 23/01/12(木)15:27:43 No.1014583754
PS版OPはSEがドラゴンボールで笑う
意識するなって方が無理な位ドラゴンボールしてる



103 23/01/12(木)15:27:28 No.1014583698
BGMって言われると中世あたりのフィールド曲が最初に浮かんだ

107 23/01/12(木)15:28:26 No.1014583908
ベタだけど時の回廊は子供心にマップで手を止めてしばらく聴いてしまったくらい

119 23/01/12(木)15:32:48 No.1014584841
>ベタだけど時の回廊は子供心にマップで手を止めてしばらく聴いてしまったくらい
それまで吹雪で音も景色も閉ざされていた所からの
一面青空の天空世界であのBGMだもんね

108 23/01/12(木)15:29:03 No.1014584027
いつ聞いても風の憧憬はいい曲だ…



116 23/01/12(木)15:31:38 No.1014584592
スクエニになってこういうゲームがバンバン出るんだろうなって当時は思ってた

127 23/01/12(木)15:35:55 No.1014585519
この時期の鳥山明ってDB連載しながらドラクエとクロノのデザインしてない?超人なの?

131 23/01/12(木)15:37:10 No.1014585803
>この時期の鳥山明ってDB連載しながらドラクエとクロノのデザインしてない?超人なの?
DB劇場版のゲストキャラデザもある



121 23/01/12(木)15:33:10 No.1014584908
ダルトン最大の功績はシルバードに翼付けたことだと思う

129 23/01/12(木)15:36:28 No.1014585642
>ダルトン最大の功績はシルバードに翼付けたことだと思う
まさかそれでラヴォスに特攻することになるとはね…

132 23/01/12(木)15:37:11 No.1014585807
>ダルトン最大の功績はシルバードに翼付けたことだと思う
ゴーレム作ったりそっち側の魔法使いだったんだろうな



124 23/01/12(木)15:34:42 No.1014585242
幼馴染発明家メガネ紫髪…!

133 23/01/12(木)15:37:31 No.1014585874
>幼馴染発明家メガネ紫髪…!
マールに比べると淡白なんだけど死の山見ると案外フラグ立ってたんじゃねえかなってなるよね

134 23/01/12(木)15:37:34 No.1014585890
時間移動のきっかけだしラヴォス倒そうって言い出すしおまけに全ボスと戦えるの一人だけだしルッカが主役と言っても過言ではないと思う

140 23/01/12(木)15:39:46 No.1014586374
ルッカいないと何も解決できないもんな

141 23/01/12(木)15:40:44 No.1014586593
センベエさんとアラレちゃんを混ぜたような女がルッカだ



143 23/01/12(木)15:40:58 No.1014586652
子供の頃はさほど気にも留めなかったけど今にして思うと未来の工場エグいってレベルじゃねーな…

145 23/01/12(木)15:42:10 No.1014586913
なんで未来でわざわざ人間狩ってたんだっけ

149 23/01/12(木)15:44:17 No.1014587381
>なんで未来でわざわざ人間狩ってたんだっけ
ロボット達の世界にするために…
わざわざ殺していたのは資源にでもするためだったのか単に狂っていただけか

152 23/01/12(木)15:45:34 No.1014587646
>わざわざ殺していたのは資源にでもするためだったのか単に狂っていただけか
有機生命体とか邪魔だから消した方がいいってのはわかる
ステラリスで学んだ



154 23/01/12(木)15:48:12 No.1014588164
勝手に増えるもんな有機生命体

157 23/01/12(木)15:48:48 No.1014588278
未来のメカも勝手に増えてるだろあれ

163 23/01/12(木)15:50:56 No.1014588709
>未来のメカも勝手に増えてるだろあれ
そりゃマザーが生産しているんだろう
スカイネットと一緒

164 23/01/12(木)15:51:01 No.1014588728
工場が稼働してるのはいいとしても材料はどっから調達してるんだろうな…



167 23/01/12(木)15:52:08 No.1014588968
未来でメカが氾濫してるのはまあいいとしてミュータントとかよく分からん生物はなんなんだよ

177 23/01/12(木)15:53:38 No.1014589283
>未来でメカが氾濫してるのはまあいいとしてミュータントとかよく分からん生物はなんなんだよ
ラヴォスの魔力と環境悪化の影響かな
黒の夢でもミュータント系モンスター沢山生み出されてたし



158 23/01/12(木)15:49:42 No.1014588456
魔王戦のBGMいいよね
前奏の長さがゲーム内の演出と完全シンクロして
背景の灯火がついていくのとセリフが自動送りになって
戦闘開始で曲がジャストで盛り上がるの最高の演出

169 23/01/12(木)15:52:21 No.1014589010
吹雪の音だけの氷河大陸から幻想的でアンニュイな雰囲気の浮遊する魔法王国へ転移させるのは今見返しても想像力刺激される

179 23/01/12(木)15:53:52 No.1014589324
グラフィックもだけど演出も凝ってるよね

184 23/01/12(木)15:55:05 No.1014589578
>グラフィックもだけど演出も凝ってるよね
接触した敵が仲間を呼んだりするの好き
シンボルエンカウントすげーって思った



186 23/01/12(木)15:55:33 No.1014589665
カエルはわりとリアルなカエル面のくせにあいつ主人公みてえなムーブするよな中世

188 23/01/12(木)15:56:31 No.1014589878
>カエルはわりとリアルなカエル面のくせにあいつ主人公みてえなムーブするよな中世
設定からして普通にRPGの勇者だしなグレン

189 23/01/12(木)15:57:24 No.1014590046
勇者バッチの効果もっと盛れ

195 23/01/12(木)15:59:09 No.1014590380
>勇者バッチの効果もっと盛れ
そもそもどっから出てきたんだよこのバッジ



197 23/01/12(木)15:59:17 No.1014590413
クロノはなんで強いの?はよく言われるけどルッカとマールに関しては特に言われないよね
この二人も戦いについてこれるの結構謎じゃない?

198 23/01/12(木)15:59:50 No.1014590539
マールは王家だしルッカが天才なのはやりゃわかるからな



205 23/01/12(木)16:01:54 No.1014590961
技の性能をもっと盛れ
ジャンプ斬りとウォータガじゃ物足りない

210 23/01/12(木)16:03:24 No.1014591259
>技の性能をもっと盛れ
>単体回復とアイスガじゃ物足りない

212 23/01/12(木)16:04:53 No.1014591570
単体殴りはエイラが強すぎるからな…

214 23/01/12(木)16:05:19 No.1014591665
マールはアイスガソードにアークインパルスもあるし…



222 23/01/12(木)16:07:28 No.1014592138
技名忘れたけどエイラにクロノがぶん投げられて横一直線に飛んでく連携技で笑った思い出
そうはならんやろって軌道で

227 23/01/12(木)16:09:14 No.1014592505
>技名忘れたけどエイラにクロノがぶん投げられて横一直線に飛んでく連携技で笑った思い出
>そうはならんやろって軌道で
しかもクソ強い

223 23/01/12(木)16:08:06 No.1014592275
ハヤブサ斬りとあとなんだっけカエルが飛ぶ奴が好きでよく使ってた



237 23/01/12(木)16:13:35 No.1014593464
ルッカが近距離の相手に銃使わずハンマーで殴りに行くところ好き

241 23/01/12(木)16:14:37 No.1014593721
>ルッカが近距離の相手に銃使わずハンマーで殴りに行くところ好き
パコンッて音が気持ちいい
全体的にSEがすごくいいんだよな…

253 23/01/12(木)16:20:39 No.1014595025
>全体的にSEがすごくいいんだよな…
オープニングのゼナンの橋で骨のボスにアイスソード使うシーン
曲のサビと技のSEが相まって最強にかっこいいよね



234 23/01/12(木)16:12:12 No.1014593135
当時は一定のメンバーばっかりでやってたからエイラの強さとかに気付かなかった

254 23/01/12(木)16:21:19 No.1014595179
>当時は一定のメンバーばっかりでやってたからエイラの強さとかに気付かなかった
それでもいろじかけでレアアイテム取るのはやったんじゃない?

242 23/01/12(木)16:15:11 No.1014593838
エイラは物理最強のアタッカーなのに盗みまで出来るから酷い
なんなら範囲が狭いだけで魔法攻撃まで実は出来るし

244 23/01/12(木)16:16:47 No.1014594166
まあやりこみ帯は色んな意味でエイラがレギュラー化するのは仕方ない





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/01/24 22:49 
試しにレベル99まで上げてみたら
魔王本当にこいつ単体としてはステータス優秀なんだねって感心したわ
sage 2023/01/28 01:18 
ルッカはフラグらしい台詞が特殊条件で聞けたはず
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

電撃文庫30周年だって 2023/06/06
『聖闘士星矢』割と星座のネタに忠実なやつと全然そうでないのが混ざってるんだよね 2023/06/06
『ファイナルファンタジー7 リバース』FF7R2は最近情報小出ししてきたから楽しみ 2023/06/06
『魔動王グランゾート』顔からロボは割と面白い要素だとは思うがメイン層には今ひとつ弱かったのかな 2023/06/06
『逆転裁判3』2話と3話は閑話休題にしても劇物過ぎると思う 2023/06/05
『ファイナルファンタジー1』これって今見ると世界観が独特な気もする 2023/06/05

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ