『江戸前の旬』読み返すとその回限りのキャラなのかなって客が再登場したりで愛着湧く
2023/01/25 16:00
広告

7 23/01/15(日)13:56:18 No.1015679977
初期から隠居生活してるせいでけっこう早くリタイヤしてる感じになってるじっちゃん
37 23/01/15(日)14:06:20 No.1015683384
>初期から隠居生活してるせいでけっこう早くリタイヤしてる感じになってるじっちゃん
もう94なんだよな…
(江戸前の旬トリビア)柳寿司の常連・ヒラマサさんの年齢はなんと現在94歳である。元気である。#江戸前の旬#江戸前の旬トリビア pic.twitter.com/10eOfkHyYO
— 『江戸前の旬』公式週刊漫画ゴラク連載中 (@2Aa63e89mqjwnkE) September 5, 2022
44 23/01/15(日)14:07:04 No.1015683624
>>初期から隠居生活してるせいでけっこう早くリタイヤしてる感じになってるじっちゃん
>もう94なんだよな…
>https://twitter.com/2aa63e89mqjwnke/status/1566631121823346688?s=21&t=xKRJVVqzWVGW934zCckDdQ
ほぼ毎日柳寿司食いにきてて94は凄いな
45 23/01/15(日)14:07:37 No.1015683816
江戸前の旬の公式アカウント初めて見た
47 23/01/15(日)14:08:43 No.1015684163
>江戸前の旬の公式アカウント初めて見た
ドラマも別垢であるぜ!
46 23/01/15(日)14:08:08 No.1015683982
まぁこのジジイ割と失言多いからな
50 23/01/15(日)14:10:27 No.1015684722
>まぁこのジジイ割と失言多いからな
たまに変な客連れてきたりする
変な客の無理難題を乗り越えた旬さん見ながら後方師匠面して〆る回は多い
63 23/01/15(日)14:15:58 No.1015686521
このおじいちゃんいつも小鉢料理とかで酒飲んでて
周りが寿司ネタの話題で盛り上がってる時にじゃあ儂はそれを刺身で貰おうかのって言う
多分もう寿司のシャリも胃に重い身体
72 23/01/15(日)14:17:38 No.1015687079
知り合いのじいさんもすし屋で寿司じゃなく刺身食ってるな
聞いたら寿司とかもう食えない、すぐお腹いっぱいになっちゃうとか言ってた
80 23/01/15(日)14:19:59 No.1015687899
江戸旬はむしろ不快客以上に腰低いけど無理難題をふっかける一見客に
応えて明らかに赤字出してるのが多すぎるのが不安になる
84 23/01/15(日)14:21:43 No.1015688510
ヒラさんは偉そうにご高説垂れるだけであまりトラブル起こさない
邪悪さでは八千代さんにはかなわない
85 23/01/15(日)14:21:58 No.1015688607
江戸前の旬はもう課長もいないし不快要素なんてほぼ無いぞ
99 23/01/15(日)14:24:44 No.1015689544
>江戸前の旬はもう課長もいないし不快要素なんてほぼ無いぞ
旬坊が旬さんになった辺りからどんどん不快要素は減る
和彦を弟子にしてそれにいろいろ教えるってフォーマットになったら
わざわざトラブル起こさないでもエピソードつくれるし
娘生まれたらそっちでもエピソードつくれるし
89 23/01/15(日)14:23:15 No.1015689040
金子さんがでなくなって寂しい
有野くんはちょくちょく見るけど
92 23/01/15(日)14:23:37 No.1015689144
あるんでっせのババア定期的に出てきてむちゃぶりしてくるから嫌い
102 23/01/15(日)14:25:29 No.1015689818
八千代さんは旬さんに無茶振りするのはまあ旬さんが受け入れてるからいいんだけど
孫の彼氏に嫌がらせするのが本当に嫌がらせだからな
105 23/01/15(日)14:26:32 No.1015690210
最近の旬は高遠さんが鬱陶しいことあるけど不快とまでは思わんな
107 23/01/15(日)14:27:09 No.1015690457
旬さんが魚関係なら民俗学だろうと栄養学だろうと
スラスラ喋るコンピューターみたいになってる
116 23/01/15(日)14:29:06 No.1015691199
>旬さんが魚関係なら民俗学だろうと栄養学だろうと
>スラスラ喋るコンピューターみたいになってる
旬さん藍子池内先生が三人がかりで薀蓄語りだして
客がドン引きしたエピソードは笑った
作者的に自覚はあるんだな
111 23/01/15(日)14:27:43 No.1015690674
38巻くらいで大吾との決着がつくあたりがバトル寿司漫画としてのピーク
というか大吾の成長というサイドストーリーで観ると本当に熱い
覇王寿司編でかつてのヴィランとしての暗黒面に落ちそうになるのを
築地の仲卸業者さんたちの友情パワーが食い止める辺り本当にグッと来る
112 23/01/15(日)14:28:48 No.1015691082
寿司の暗黒面ってなんだよ
114 23/01/15(日)14:28:52 No.1015691102
覇王寿司編は途中は熱いけど畳み方がテキトーすぎて笑う
120 23/01/15(日)14:31:36 No.1015692174
>覇王寿司編は途中は熱いけど畳み方がテキトーすぎて笑う
いつものパターンだとよしずしの親父が謝罪なりして
手打ちとかなるけどヤりすぎたか完全に潰れたな・・・
というか覇王寿司編は発狂して大吾殺しかける親父が最高に面白い
115 23/01/15(日)14:28:56 No.1015691128
100巻までしか読んでないけど
最近英二くんが再登場したと聞いて読みたいなって思ってる
117 23/01/15(日)14:30:19 No.1015691642
大吾がどんどんキレイな大吾になっていって後から読み直すとちょっと笑う
先に子供が出来たとかで悩む云々の話は時代錯誤って感じだったが
118 23/01/15(日)14:30:25 No.1015691684
常連どもがマジで毎日レベルで店いるの
こいつら富豪過ぎないかとビビる
いくら大衆向けの寿司屋とは言っても安くても五千円は取られるだろうに
122 23/01/15(日)14:32:27 No.1015692467
>常連どもがマジで毎日レベルで店いるの
>こいつら富豪過ぎないかとビビる
>いくら大衆向けの寿司屋とは言っても安くても五千円は取られるだろうに
旬さんも頼まれたものないと気軽に明日また来てくれますかだもんなあ
125 23/01/15(日)14:34:13 No.1015693115
>こいつら富豪過ぎないかとビビる
親の代から銀座に店かまえてるやつ
親父が九州の温泉宿のオーナー
高名な歴史小説家
とかはわかるが課長と部下はけっこうな大会社かしら
124 23/01/15(日)14:34:05 No.1015693062
和彦が独り立ちしたら新弟子取るんだろうか
いいキャラだから出ていっちゃったら惜しい
127 23/01/15(日)14:35:07 No.1015693479
>和彦が独り立ちしたら新弟子取るんだろうか
>いいキャラだから出ていっちゃったら惜しい
惜しいけど青森で店作ったとき用のタネとか考案してるしなあ
129 23/01/15(日)14:35:36 No.1015693677
>和彦が独り立ちしたら新弟子取るんだろうか
>いいキャラだから出ていっちゃったら惜しい
今そんなところまで行ったの…
コンテストか何かで自信ついたのは見たけど
130 23/01/15(日)14:35:53 No.1015693783
読み返すと大吾以上に藍子が初登場とまったくキャラが違う
131 23/01/15(日)14:36:56 No.1015694170
藍子普通に可愛かったのに出産後は野原しんのすけレベルになってるからな…
132 23/01/15(日)14:37:03 No.1015694196
藍子ちゃん可愛いのにファミリー向けのコメディに舵切った話だと変顔多すぎてなぁ
133 23/01/15(日)14:37:48 No.1015694461
初登場だと美人だけどキツい女だった藍子・・・
134 23/01/15(日)14:38:17 No.1015694674
藍子の変顔もしばらくは鳴りを潜めてたんだけど最近復活気味なんだよね
135 23/01/15(日)14:38:55 No.1015694907
まだちょっとしか読んでないけどショッコとかいきなりキスしてきた芸能人とは結ばれないのか
138 23/01/15(日)14:40:20 No.1015695447
>まだちょっとしか読んでないけどショッコとかいきなりキスしてきた芸能人とは結ばれないのか
ショッコは別の男と結婚して顔見せに来るよ
まじで旦那大聖人だよ
芸能人はあんだけ
137 23/01/15(日)14:39:53 No.1015695277
旬が結婚まで紆余曲折あったからね
141 23/01/15(日)14:42:40 No.1015696353
旬さん狙いだったのに大吾のほうに行く詩織さん好きよ
142 23/01/15(日)14:43:13 No.1015696539
藍子ってしおりさんと咲さんが先に出てて最後に出てきたんだよな
実際初期の藍子は三人の中で一番かわいかったけど
144 23/01/15(日)14:44:40 No.1015697066
旬さんの女遍歴は大分ヤバいからな…
146 23/01/15(日)14:45:35 No.1015697419
>旬さんの女遍歴は大分ヤバいからな…
女関係は親父の鱒っつぁんのほうが・・・
145 23/01/15(日)14:45:19 No.1015697307
旬詩織夫婦だと割と親父夫婦と似た感じになっちゃうからな
149 23/01/15(日)14:46:26 No.1015697715
しおりさん親族のクズっぷりが凄かったから藍子で正解
152 23/01/15(日)14:47:36 No.1015698144
>しおりさん親族のクズっぷりが凄かったから藍子で正解
でもシャリだけ出してわかれ!わかってくれ!する大吾も大吾だったよ!
150 23/01/15(日)14:47:01 No.1015697933
詩織のじいちゃんめっちゃ良い人だろ
154 23/01/15(日)14:48:13 No.1015698384
成長ストップかけられてたみどりが急成長してビビるから最近の方まで読んで欲しい
155 23/01/15(日)14:48:24 No.1015698479
読み返すとその回限りのキャラなのかなってモブ顔の常連が
けっこう過去に出てたり再登場してたりで愛着湧く
会社ぐるみで常連なのが3~4社あるのもあってその会社ごとに
コミュニティがあるのもちょっとおもしろい
157 23/01/15(日)14:49:16 No.1015698794
所謂でっせババアこと田口の婆さんはてっきりわざと嫌われ役して旬さんを成長させようとしてる役割なんだと思ってたから
実際に読んだら本当に嫌な婆さんで周りからもそう認識されてたのが驚いた
と言うかWikiにはそう書いてあったのにちょっと普通に嫌なばあさん過ぎる
158 23/01/15(日)14:49:53 No.1015698987
>所謂でっせババアこと田口の婆さんはてっきりわざと嫌われ役して旬さんを成長させようとしてる役割なんだと思ってたから
これも本当
>実際に読んだら本当に嫌な婆さんで周りからもそう認識されてたのが驚いた
これも本当
164 23/01/15(日)14:51:37 No.1015699640
旬さんや親父が考えがあってのことなんだよとかむしろ勉強になって感謝してるって言ってるけど
冷静に見返すとばあさん八つ当たりしに来ただけなのでは…ってなる
167 23/01/15(日)14:54:01 No.1015700541
鱒っちゃん料理学校の先生編が割と素直に良い話で好き
もっと生徒とイチャコラしろ
170 23/01/15(日)14:54:50 No.1015700885
>鱒っちゃん料理学校の先生編が割と素直に良い話で好き
>もっと生徒とイチャコラしろ
実の子たちと絶縁状態だったのが信じられんくらい丸くなった
172 23/01/15(日)14:56:39 No.1015701539
生徒に教えるって体なら自然に薀蓄出せるしいい展開だった
178 23/01/15(日)15:02:50 No.1015703836
4人兄弟なんだけど1人たまにいないものとして扱われてるよね
180 23/01/15(日)15:03:48 No.1015704172
>4人兄弟なんだけど1人たまにいないものとして扱われてるよね
だって所在不明になっちゃうし・・・
181 23/01/15(日)15:04:16 No.1015704334
>4人兄弟なんだけど1人たまにいないものとして扱われてるよね
風来坊だし
176 23/01/15(日)15:02:28 No.1015703691
昭和からやってる漫画かと思ったら
序盤ですでに21世紀だった
183 23/01/15(日)15:04:29 No.1015704423
若い女子代表みたいな感じだったいずみちゃんも
出始めてけっこう長いけどもう30歳超えてない?
185 23/01/15(日)15:04:54 No.1015704572
>出始めてけっこう長いけどもう30歳超えてない?
ぼかしてるからわからねぇ
186 23/01/15(日)15:06:14 No.1015705121
40巻くらいでガラケーで写メ撮ってブログに上げる若者に苦言呈してたが
ヒとかはエピソードあったのかしら
187 23/01/15(日)15:07:48 No.1015705710
ここ二年ぐらいは今の季節の魚はこれ!ちょっと新しい調理法使ってみよう!美味い!が8割ぐらいだよね旬
188 23/01/15(日)15:07:50 No.1015705729
インスタには何度も投稿されてるよ
191 23/01/15(日)15:10:16 No.1015706564
アプリで50巻までしか読めてないけど「」が話すエピソードだいたい網羅してる辺りみんなここまでは読めてるのかな
193 23/01/15(日)15:11:40 No.1015707077
LINEマンガで最新刊近くまで読めるけど読んでる人は少なそう
参照元:二次元裏@ふたば(img)
作者は1999年36歳の時に連載開始の遅咲き