広告
RSS

『あだち勉物語』第26話 感想スレ まとめ

広告
comicimg



23/01/25(水)00:31:28 No.1019122398


上記リンク:サンデーうぇぶり

第26話 新旧赤塚番 / 『あだち勉物語』~あだち充を漫画家にした男~



2 23/01/25(水)00:37:03 No.1019124160
ピーッ先生って誰だよ

3 23/01/25(水)00:37:52 No.1019124422
たぶん似顔絵で分かる人にはわかるんだろうな
おれはさっぱり分からん



6 23/01/25(水)00:40:42 No.1019125348
まーたやべーやつが
勉がキレて出禁にするってどんだけ酷かったんだ

7 23/01/25(水)00:41:32 No.1019125613
昔の編集ってクソばっかりだったのでは?

8 23/01/25(水)00:43:37 No.1019126340
酒癖悪すぎる



11 23/01/25(水)00:44:29 No.1019126662
なんてワクワクする引きなんだ
まぁ結果は知ってるけど

13 23/01/25(水)00:45:16 No.1019126932
ついに充の時代始まるな
ていうか一気に1980まで進んだのかしらこれ



14 23/01/25(水)00:45:50 No.1019127088
>ピーッ先生って誰だよ
一条ゆかり

15 23/01/25(水)00:47:00 No.1019127467
武井記者が誰に酒かけたのは誰かはわりと有名
なぜなら武井記者が自伝で語ってるから



17 23/01/25(水)00:47:51 No.1019127700
前回から何気に数年一気に経過したな
もう大作家大にホノオ君進学しとるぞ

19 23/01/25(水)00:50:25 No.1019128545
充の新編集なんか充とウマ合いそうだな今も充の編集やってるのかなって調べたら
>小学館集英社プロダクション代表取締役社長

20 23/01/25(水)00:50:52 No.1019128682
あだち勉物語
→実録あだち充物語(あだち家ルート)
→青春少年マガジン(スケベの小野君ルート)
→アオイホノオ(当時の読者視点)
と色々リンクしてきたわ



18 23/01/25(水)00:49:41 No.1019128289
ヒット作家になっちゃうからもうこの物語は終盤なのかな
あだち充が漫画家になるし

26 23/01/25(水)00:52:28 No.1019129206
>ヒット作家になっちゃうからもうこの物語は終盤なのかな
>あだち充が漫画家になるし
ここから充が超売れっ子になり
完全に充の兄扱いになって表面上は楽しげだけど鬱屈として
色々とフラフラとしたあげく
早死にする

27 23/01/25(水)00:52:57 No.1019129343
>ここから充が超売れっ子になり
うn
>完全に充の兄扱いになって表面上は楽しげだけど鬱屈として
うn…
>色々とフラフラとしたあげく
>早死にする
おつらい

30 23/01/25(水)00:53:54 No.1019129612
この後は断筆して弟のマネージャーになって寄生して早死にじゃない

31 23/01/25(水)00:54:44 No.1019129861
というかここでありま先生が独立しちゃうから
以後伝聞になるのかもね



36 23/01/25(水)00:56:31 No.1019130365
陽あたり良好ってみゆきやタッチより前に連載してたんだ
アニメ化はだいぶ後だよね

42 23/01/25(水)00:58:04 No.1019130786
>陽あたり良好ってみゆきやタッチより前に連載してたんだ
みゆきとタッチは同時に連載してたんだぜ
みゆきが先に終わったけ陽あたり良好は実写ドラマがタッチ前
タッチの後アニメ化

46 23/01/25(水)00:59:40 No.1019131192
>>陽あたり良好ってみゆきやタッチより前に連載してたんだ
>みゆきとタッチは同時に連載してたんだぜ
>みゆきが先に終わったけ陽あたり良好は実写ドラマがタッチ前
>タッチの後アニメ化
今ならあだちなんでもいけるから原作掘り返せやのタイプだったんだな

48 23/01/25(水)01:00:24 No.1019131369
陽あたり良好とタッチって連載開始1年しか違わねえんだ…



53 23/01/25(水)01:00:56 No.1019131498
つか次かその次の単行本であだち勉物語としては終わりかもね
ありま先生は独立するし
勉はもう漫画描かなくなるし
赤塚はテレビに傾倒しちゃうし

54 23/01/25(水)01:01:16 No.1019131579
70年代前半にレッツラゴンで好き勝手やりまくって武井記者が少女コミック送りになって
陽あたり良好やってたのが80年だから確かにかなり飛んだな

65 23/01/25(水)01:04:46 No.1019132512
>70年代前半にレッツラゴンで好き勝手やりまくって武井記者が少女コミック送りになって
>陽あたり良好やってたのが80年だから確かにかなり飛んだな
5年は飛んだよね
この間赤塚はタモリにのめり込んでるんだけどそこはスルーした感じかな
あくまでも勉メインだから



63 23/01/25(水)01:04:27 No.1019132426
ハッキリ覚えてますよ

69 23/01/25(水)01:05:17 No.1019132643
>ハッキリ覚えてますよ
こわ…

70 23/01/25(水)01:05:35 No.1019132720
武居編集は少女漫画が最後までさっぱりわからなかったそうだが
あだち充は「当時のマンガ誌は明らかに少女漫画のが面白かった」と言っていて
「サンデーに戻ったナインでは少女漫画で培った感覚や少女漫画で優れた部分を出したらウケた」と言ってる



74 23/01/25(水)01:06:41 No.1019133046
なんであだち充が干されちゃってるの?

82 23/01/25(水)01:09:32 No.1019133822
>なんであだち充が干されちゃってるの?
干されてるわけじゃない
原作付きで何本も描いてるけどヒットしなかったというか読者の評判が悪かった
そもそも時代的に充の柔らかい絵柄は読者に大不評でかなり無理して男くさくした牙戦ぐらいしか好評を得ていない
そんで少女漫画誌行ったら看板とまではいかないがかなり好評だったわけでどっち残すかっつったらねえ

83 23/01/25(水)01:10:03 No.1019133968
>なんであだち充が干されちゃってるの?
色々編集肝入りで載せてるけどぱっとしない枠だったみたいだね前までの話みるに

86 23/01/25(水)01:11:15 No.1019134288
>なんであだち充が干されちゃってるの?
パッとしなかったからでしょ
んでここから陽当たり良好→みゆき→タッチといきなり漫画界の中心に躍り出る
わずか2年くらいで



79 23/01/25(水)01:08:42 No.1019133596
武井記者は赤塚番を抜けたら随分敏腕ぶりが出てきたな…

85 23/01/25(水)01:11:03 No.1019134231
>武井記者は赤塚番を抜けたら随分敏腕ぶりが出てきたな…
悪ふざけやってない時は敏腕編集って感じよね



84 23/01/25(水)01:10:17 No.1019134024
ありま先生3コマくらいしか映ってなかったけど別に主人公じゃないもんな…

89 23/01/25(水)01:11:55 No.1019134471
>ありま先生3コマくらいしか映ってなかったけど別に主人公じゃないもんな…
あだち勉物語だからな
ありま先生のこともやってはいるが

91 23/01/25(水)01:12:13 No.1019134554
この時期まだ34才ってのがビビるんだけど武居記者
25才の赤岡もやべーが

94 23/01/25(水)01:12:50 No.1019134721
まぁあだち充を持っていくあたり見る目はある



101 23/01/25(水)01:15:08 No.1019135361
投稿時代から「群馬のあだち兄弟」として有名だったし画力も高いとはいえ
そもそもエース編集の武居が異様に目をかけてたから有名原作者ガンガンつけて仕事させてたわけで
それでも大ヒットまでいかん中で学年誌の仕事回したりして小学館から放れないようにサンデー側もかなり気を使った扱いしてるのよ
このへんは「漫画家本vol.6 あだち充本」を読んだほうがわかりやすいけど

107 23/01/25(水)01:16:28 No.1019135700
やまさき十三の原作で漫画をやったおかげでヒキのテクニックや中盤での盛り上げ方を学んだと言ってたりするので
あだち視点だとまた重要度は違う
武居編集は大恩人として慕ってるけど少女漫画を見る目はない
萩尾望都を見て衝撃を受けない時点で理解できない
みたいなこと言ってたりもする



104 23/01/25(水)01:15:39 No.1019135474
一条ゆかりに酒かけた時のメンツは見事に小学館と講談社だったね
そして大先生は集英社と専属契約

106 23/01/25(水)01:16:24 No.1019135684
>一条ゆかりに酒かけた時のメンツは見事に小学館と講談社だったね
>そして大先生は集英社と専属契約
そりゃまあそうなるわな…

109 23/01/25(水)01:16:41 No.1019135761
>一条ゆかりに酒かけた時のメンツは見事に小学館と講談社だったね
>そして大先生は集英社と専属契約
自業自得



117 23/01/25(水)01:17:43 No.1019136005
干されてるってのはありま&勉視点て感じかな

121 23/01/25(水)01:19:07 No.1019136366
楽しい時代じゃなくてこれからメインストリームにのれなくなる勉さんをちゃんと書いてくれると信じてる

127 23/01/25(水)01:20:54 No.1019136820
>楽しい時代じゃなくてこれからメインストリームにのれなくなる勉さんをちゃんと書いてくれると信じてる
こないだNHKのドラマで金城哲夫のことをやってたんだけど
円谷での全盛期だけじゃなくて沖縄で苦しんでそのまま亡くなったところも
ちゃんと描いてたからあんな感じで夢を失った師匠を描いて欲しいぜ

125 23/01/25(水)01:20:16 No.1019136669
勉との師弟関係がなんか絶妙な距離感でいいのよね



123 23/01/25(水)01:19:48 No.1019136537
ちなみに作中で3年後ぐらいになるし多分触れられないから言っておくと
集英社とあだち充にもちょっとしたエピソードがあり
ジャンプの「ジャンプで描いて欲しい漫画家アンケート」であだち充は2回ほど一位を取り
このアンケートは一位取った漫画家が読み切りを寄せているのが通例だったのだがあだち充は断っている
2回ともジャンプの編集長が直々に頭を下げに来たので直に会って断っているのだが
編集者の回顧録によるとあだち充とジャンプ編集長が会う喫茶店の客はその2人以外全員客を装って私服を着ている小学館の社員だったという
あだち本人は「本を売りたいから大げさにしてるだけで監視は3人ぐらいだったと思うよ」と苦笑いしているが

128 23/01/25(水)01:20:57 No.1019136836
>あだち本人は「本を売りたいから大げさにしてるだけで監視は3人ぐらいだったと思うよ」と苦笑いしているが
十分多いわ!

131 23/01/25(水)01:22:34 No.1019137222
>ちなみに作中で3年後ぐらいになるし多分触れられないから言っておくと
3年でそんな扱いになるんだからすごいねヒット作家
あと今だとむしろ一度ジャンプに載せてもらったほうが小学館側にとっての宣伝になっていいんじゃねと思う



132 23/01/25(水)01:22:34 No.1019137223
金には困らないけど弟が自分を超えていき尊敬する師匠は漫画を捨てて芸能界と酒に溺れていくから
相当鬱屈するよねここからの勉

136 23/01/25(水)01:24:09 No.1019137608
勉ってこの作品読んでるとアレなところはあるけど飲み屋に迷惑かけたりはしないんだなって

137 23/01/25(水)01:24:49 No.1019137760
>勉ってこの作品読んでるとアレなところはあるけど飲み屋に迷惑かけたりはしないんだなって
そうでもなきゃ葬式やお別れの回で何百人って規模にはならないだろうし
5回も6回も結婚できないさ

142 23/01/25(水)01:25:39 No.1019137961
>勉ってこの作品読んでるとアレなところはあるけど飲み屋に迷惑かけたりはしないんだなって
たしかに
女性にも優しいしそういう気遣い出来る人なんだよな
だからこそラインギリギリまで攻めるってのもあるのかもしれないが



149 23/01/25(水)01:27:30 No.1019138377
タイトルだけしか知らなかったけど日当たり良好って少女漫画だったのか

156 23/01/25(水)01:29:30 No.1019138771
陽あたり良好は少女マンガではあるけど
タッチの後釜に無理やりアニメ化されたオリジナル作品としてヒットみたいなところがある…

168 23/01/25(水)01:34:57 No.1019139874
>陽あたり良好は少女マンガではあるけど
>タッチの後釜に無理やりアニメ化されたオリジナル作品としてヒットみたいなところがある…
原作40話くらいしかないのにアニメ4クール50話くらいに劇場版もあったな

170 23/01/25(水)01:36:12 No.1019140100
>原作40話くらいしかないのにアニメ4クール50話くらいに劇場版もあったな
!?
あれかドラゴンボール並みに気をためる時間が長いのか



152 23/01/25(水)01:27:55 No.1019138458
2番や6、7番バッターでいいって言ってたのにすぐにるーみっくと争うほどの4番バッターになるんか

167 23/01/25(水)01:34:40 No.1019139827
花の24年組がバリバリ活躍してた頃って70年代だっけ?
そう考えると少女漫画が最前線だったって言うあだち充のいう事のが明らかに正しい

164 23/01/25(水)01:33:35 No.1019139605
3番あだち4番留美子で周りを固める2番7番8番の質がやけに高いって雑誌だもんな黄金期サンデー

171 23/01/25(水)01:36:43 No.1019140196
少年向けの漫画で甲子園か女で女選ぶのは難しいよなあ…



175 23/01/25(水)01:37:58 No.1019140442
いつの間にかこの漫画内で活躍する作家が新世代になるくらいの期間を経たんだな

189 23/01/25(水)01:42:08 No.1019141316
>いつの間にかこの漫画内で活躍する作家が新世代になるくらいの期間を経たんだな
充は大ヒット飛ばすし
ありま先生の師匠スジの1人である古谷先生もこのあとレモンハートはじめるし
すけべの小野君はマガジン若手三馬鹿として人気になってくし
みんな赤塚や勉から独り立ちしていくころだからな

191 23/01/25(水)01:43:29 No.1019141571
84年ドラゴンボール開始と思うと漫画史も近現代入った感あるな

201 23/01/25(水)01:48:07 No.1019142444
現代も3、40年後に同じように誰かが回顧漫画を描いてこんな世界だったのかみたいに話されてるのかもしれない





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『TRIGUN STAMPEDE』ファンサービスが凄い最終回だったな… 2023/03/27
テイルズって思ったよりも熱血馬鹿主人公少ないのね 2023/03/27
『機動警察パトレイバー』後藤隊長と太田さんは漫画版くらいのバランスが好きだな 2023/03/27
タラタラしてんじゃねーよのフィギュア初めて見た 2023/03/27
『ファイナルファンタジー8』序盤から嫌な奴オーラあるサイファーだけどスコールの悪友っぽさもあったんだな 2023/03/27
『ニンテンドー3DS』と『Wii U』のeショップは3/28午前9時に終わるからな! 2023/03/27

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ