『カルドセプト』Switchが現行の間に新作出ないかな…
2023/01/26 16:00
広告

23/01/20(金)12:31:57 No.1017391278
>未だに囚われてる
3 23/01/20(金)12:35:46 No.1017392544
Switchが現行の間になんとか新作を…
5 23/01/20(金)12:42:21 No.1017394741
リボルトエキスパンションか過去作詰め合わせパックほしい
7 23/01/20(金)12:43:20 No.1017395079
サーガのリメイクやりたい
13 23/01/20(金)12:48:02 No.1017396616
ここで対戦してたのたのしかったなあ
14 23/01/20(金)12:50:20 No.1017397345
対戦は怖くてついぞ出来なかった
ずっと一人で遊んでた
16 23/01/20(金)12:54:41 No.1017398810
カードコンプしてからが本番なのにリボルトはカード集めがしんどかった
17 23/01/20(金)12:55:37 No.1017399114
>カードコンプしてからが本番なのにリボルトはカード集めがしんどかった
リボルトはむしろ楽になった方だったような?
22 23/01/20(金)13:02:44 No.1017401276
>リボルトはむしろ楽になった方だったような?
前作の3DSカルドセプトの方が最終的には楽だったよ
ハンデ+同じ色のデュナンで同盟だと1ターン目から既に達成しているから
Dドラやリコールみたいなスペル使えばそのまま勝てるし報酬も多め
同盟相手はガミジンだとたまにDドアつかってくれて自分のターン前に達成もあった
19 23/01/20(金)12:59:30 No.1017400336
リボルトはストーリー進めないと排出するカードの種類増えないのにストーリー難易度高めで新規増えるわけねえだろ仕様だったのが…
23 23/01/20(金)13:03:25 No.1017401424
リボルトは1200時間ぐらいであんましハマれなかったわ
24 23/01/20(金)13:04:00 No.1017401563
囚われてるじゃねーか!
30 23/01/20(金)13:11:50 No.1017403526
>囚われてるじゃねーか!
前作は軽く2000時間こえているのよ
25 23/01/20(金)13:04:14 No.1017401628
大宮ソフトって今なにしてんの?
26 23/01/20(金)13:04:56 No.1017401806
カルドセプトの新作を作り続けていると信じている
27 23/01/20(金)13:05:11 No.1017401859
ヒが死んでるから何してるかもわからん…
29 23/01/20(金)13:06:09 No.1017402101
対戦に20分や30分かかるゲームの新作は
出ないわよ~
35 23/01/20(金)13:13:13 No.1017403894
>対戦に20分や30分かかるゲームの新作は
>出ないわよ~
なんでこんなの携帯ゲーム機でシリーズ出してたんだろう…
36 23/01/20(金)13:13:34 No.1017403985
>なんでこんなの携帯ゲーム機でシリーズ出してたんだろう…
2画面分割はこのゲームとは合っていると思う
40 23/01/20(金)13:20:10 No.1017405569
あ…あの…漫画の続きも早く…
45 23/01/20(金)13:21:38 No.1017405932
>あ…あの…漫画の続きも早く…
最近のかねこセンセイちょぼちょぼ活動してるし
何なら漫画のほうが可能性あるかもしれん
41 23/01/20(金)13:20:18 No.1017405600
異様に任天堂がプッシュしてたのに…
42 23/01/20(金)13:20:32 No.1017405652
がっぽり
43 23/01/20(金)13:20:51 No.1017405725
これによく似たゲームを作ってsteamで日本と英語で出せば結構売れそうな気がする
46 23/01/20(金)13:22:27 No.1017406128
いたストみたいな感じで無難にコラボゲー作ったら売れそうだなとは思う
48 23/01/20(金)13:22:33 No.1017406148
俺はアンバーモスとバルダンダースとスペクターを適当にばら蒔くマン!
49 23/01/20(金)13:23:28 No.1017406359
>俺はアンバーモスとバルダンダースとスペクターを適当にばら蒔くマン!
そういうブックは作ったぜ
アイボリーアイドルも入れるといいぞ
50 23/01/20(金)13:25:06 No.1017406729
コンセプトブック考えるの楽しかったな
55 23/01/20(金)13:28:49 No.1017407564
リボルトの侵略強めのバランスで適応しちゃったから走って固い土地作られて序盤に差ついたら逆転無理な旧作とかもうできない
60 23/01/20(金)13:30:34 No.1017407905
プレステ2の2ndエキスパンションにハマってみうちでめちゃくちゃやった
なんならたまにまだやるガチもいいけど
パウダーイーター育てるの楽しい
64 23/01/20(金)13:31:54 No.1017408201
リボルトよりも1つ前の3DSカルドセプトの方が好きだわ
マジブが糞だけどフレンド戦とかだとあれは外しているわ
65 23/01/20(金)13:32:19 No.1017408280
本家は諦めるとしてもsteamで誰かパクリゲーぐらい作らんものか…
67 23/01/20(金)13:32:35 No.1017408342
マスコットキャラクターがミノタウルスか爺の顔付いた杖みたいなもんだからキャッチーさに欠けたか…
84 23/01/20(金)13:36:49 No.1017409305
>マスコットキャラクターがミノタウルスか爺の顔付いた杖みたいなもんだからキャッチーさに欠けたか…
ナジャランやダゴン様だっていたんですよカルドセプト
68 23/01/20(金)13:32:47 No.1017408393
ファンが宝くじ当てて出資すりゃいいだけだ
80 23/01/20(金)13:35:49 No.1017409092
>ファンが宝くじ当てて出資すりゃいいだけだ
コアなファン多そうだしクラファンは可能性高そうだな
77 23/01/20(金)13:35:00 No.1017408914
パクリゲー出すにもバランスがクソだとクソになりそうだし作るにしても難しい気がする
82 23/01/20(金)13:36:44 No.1017409279
3DS無印ぐらいまではオンラインプレイ出来る対戦カードゲーム少なかったなあ
近年はハースストーンフォロワーだの紙のデジタル化だのでDCG多すぎだろ!ってぐらいになってしまった
88 23/01/20(金)13:38:02 No.1017409559
一部古めの絵を新調して微調整と数枚のカード足した焼き直ししてくれるやつで喜んで飛びつくんだけどな…
92 23/01/20(金)13:41:07 No.1017410236
リボルトはもっぱらブリドラ禁止で短い方のレギュで潜ってたけど普通の方も雑に強い防魔超耐久が流行った後しばらくしたらスタチュー化型や魔力徴収型が延々移動侵略で嫌がらせし続ける戦法も出てきてオリカ発表会として楽しんでた
95 23/01/20(金)13:43:49 No.1017410823
土台のモノポリーの時点でゲームバランスがちょっとイビツと言われがちだから
そこ修正しながら上モノ建てようとすると難しいんだろなあ
96 23/01/20(金)13:44:56 No.1017411104
コロッサスゲーはどの作品だったっけか
102 23/01/20(金)13:46:35 No.1017411501
>コロッサスゲーはどの作品だったっけか
セカンドエクスパンションあたり
3DSカルドセプトはシェイドフォークが強かったもちろんコロスケも強かったけどね
98 23/01/20(金)13:45:26 No.1017411231
対戦も面白かったけど割とどの作品もストーリー好きだった…
101 23/01/20(金)13:46:20 No.1017411430
バルダンダース使うのが楽しくて楽しくて
104 23/01/20(金)13:47:34 No.1017411754
グースもってバルダンで特攻して小遣いでも稼ごうと思ったら
まさかのダゴン様になった上に倒せず100Gもっていかれた思い出
100 23/01/20(金)13:45:42 No.1017411289
今ボードゲームブームだぞ…
上手く乗ってくれ…
105 23/01/20(金)13:48:01 No.1017411868
海外ゲーのいたストやモノポリー属のゲームが進出してきてるし
ボドゲ達が再び新作出てくるには良い時期だよね……
112 23/01/20(金)13:51:21 No.1017412638
一回の対戦に時間掛かるから20分弱くらいで手軽に対戦できればなぁ
114 23/01/20(金)13:52:16 No.1017412862
>一回の対戦に時間掛かるから20分弱くらいで手軽に対戦できればなぁ
マップを小さくするとか
115 23/01/20(金)13:52:19 No.1017412871
バルダンダースにアイテムやスペル使わざるをえない状況にさせるのが楽しい
バルダンダースが当たり引いて侵略や防衛成功させるのがもっと楽しい
121 23/01/20(金)13:54:05 No.1017413271
>バルダンダースにアイテムやスペル使わざるをえない状況にさせるのが楽しい
>バルダンダースが当たり引いて侵略や防衛成功させるのがもっと楽しい
食らえ!ダブル変身!!とかも楽しい
125 23/01/20(金)13:57:08 No.1017413992
バランスがよいとは口が裂けてもいえないがカルドセプト好き
126 23/01/20(金)13:57:08 No.1017413995
スマブラでBGMに収録されたりカルドラ様出たりするのは嬉しかったよ
シリーズが良い流れに乗れてればいろんなコラボができたんじゃないかと妄想してしまう
133 23/01/20(金)13:59:52 No.1017414698
新作遊びたいけどやっぱりバランスが…って懸念がずっとある
少なくともカード集めはもっと楽にしないと今の時代はキツイ
あと発売後もちゃんとアプデでエラッタしよう
135 23/01/20(金)14:00:21 No.1017414827
現代においては一試合が相当長いのが重いし
フォロワ作るにしても一回要素分解して軽量化はしたい気がする
137 23/01/20(金)14:01:29 No.1017415091
少し広いマップになると一気に長くなる……
141 23/01/20(金)14:02:15 No.1017415296
1プレイが長いって言っても遊ばれてるゲームは遊ばれてるし
やっぱりそういうのが好きな層にちゃんとアピールできてるかじゃねえかな…
144 23/01/20(金)14:02:51 No.1017415432
>1プレイが長いって言っても遊ばれてるゲームは遊ばれてるし
>やっぱりそういうのが好きな層にちゃんとアピールできてるかじゃねえかな…
lolとかも長いもんね…
142 23/01/20(金)14:02:16 No.1017415298
セカンドのクソ広大農場はDドア一枚でクソ泥仕合になるから嫌い
145 23/01/20(金)14:03:02 No.1017415490
プレイ時間が長くなるのは別にボードゲームだしそういうもんだと思ってる
ただテンポはよくないとだるいのでそこは大事
151 23/01/20(金)14:06:08 No.1017416227
>ただテンポはよくないとだるいのでそこは大事
UIの改善は地道にされてた印象ある
ダイスとか移動とかも過去作見ると遅いのなんの
146 23/01/20(金)14:04:13 No.1017415762
アクション込みのゲームは長くても操作してられる時間があるけどボードゲームは大半が待ち時間だからな……
149 23/01/20(金)14:05:37 No.1017416095
DCGは環境煮詰まりやすいしゲームスピード速いのが一概に良いとも言い切れないよな
150 23/01/20(金)14:05:59 No.1017416193
初カルドがEXだけどそのころからUIとかロード時間とか敵の思考時間の早さとかテンポ周りはかなり良かった
152 23/01/20(金)14:06:20 No.1017416265
戦闘で土地が奪えるけどいかに戦闘拒否できるかに落ち着いてる気はする
158 23/01/20(金)14:09:31 No.1017416929
>戦闘で土地が奪えるけどいかに戦闘拒否できるかに落ち着いてる気はする
魔力抱えまくって逃げるのは強いけどその対策にドレインマナがあるやつ
157 23/01/20(金)14:09:06 No.1017416856
ケルピーやオールドウィロウを城横に設置して無限に魔力枯渇させるの好き
162 23/01/20(金)14:10:52 No.1017417204
>ケルピーやオールドウィロウを城横に設置して無限に魔力枯渇させるの好き
(見せた瞬間3対1になるマルチ)
165 23/01/20(金)14:11:21 No.1017417298
バルキリー育ててバンデッドグローブで金むしり取るの好きだったなぁ
172 23/01/20(金)14:16:22 No.1017418395
下手な頃に対人やってそのガバガバ侵略は利敵行為だろテメェ!って怒られたから
対人はそれっきり
176 23/01/20(金)14:20:21 No.1017419220
>下手な頃に対人やってそのガバガバ侵略は利敵行為だろテメェ!って怒られたから
>対人はそれっきり
初心者に優しく!…と言いたいトコロなんだけど
実際誰かウカツに踏みに行って通行料取られててその分で達成即ゴールとか超萎えるのも事実で困る…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ポケナガみたいな感じで出してほしいが
好きなカードを好きなようにぶち込んで遊びたい。