『革命機ヴァルヴレイヴ』一括で見たら思ってたよりは悪くなかった
2023/01/30 10:00
広告

23/01/28(土)00:40:03 No.1020150585
GYAOでやってたから見てみたよ
一括で見たからってのもあるんだろうけど思ってたよりは悪くなかった
1 23/01/28(土)00:40:37 No.1020150775
良くもないでしょ?
2 23/01/28(土)00:42:13 No.1020151292
主題歌はよかったと思う
3 23/01/28(土)00:43:03 No.1020151550
>主題歌はよかったと思う
2年連続紅白出場したからな…
4 23/01/28(土)00:43:11 No.1020151594
やっぱりなんか途中で方向転換したのかな
8 23/01/28(土)00:48:09 No.1020153225
ものすごい勢いはあった
ものすごい勢いで色々ぶん投げた
10 23/01/28(土)00:49:22 No.1020153651
ヒロインどもの扱いがなんでぇ!?ってなる以外はいいとこだと思う
12 23/01/28(土)00:49:50 No.1020153816
ハルトとエルエルフに絞ればなかなか悪くはないとは思うが…どうなんだろうな…
引きでとにかくインパクト与えようとする脚本の癖がマイナスに作用してたとは思う
14 23/01/28(土)00:51:18 No.1020154318
なんか要らんキャラが多すぎたのかなとは思ってしまう
18 23/01/28(土)00:55:10 No.1020155529
キャラデザがDグレの作者の人でびっくりした
28 23/01/28(土)00:59:35 No.1020156899
ロボットアニメで主人公の初陣でもいまいち気持ち良く倒せないのはなんかどうなんだろうなと思った
敵の量産機のシールド硬すぎない!?
33 23/01/28(土)01:01:34 No.1020157457
強大な敵に学生ごときが勝てるわけねえだろってのはまぁそうなんけどもそんなリアル盲やるくせにツイッター最強伝説やるしで何がしたいのかわからなさすぎる…
34 23/01/28(土)01:02:24 No.1020157679
スタッフはあんまわからんが
人気声優集めて主題歌が人気歌手二人のコラボとか色々力は入れていた
37 23/01/28(土)01:04:03 No.1020158139
割とたのしんで見てたんだけど
SNS追悼祭であれ?なんかおかしいぞ?ってなった記憶
38 23/01/28(土)01:04:04 No.1020158151
天才科学者の作った数機の特殊なワンオフ機に乗る学生で構成された愚連隊
敵戦力の分析をしっかり行い新兵装を即開発実戦投入出来る資金と技術力を持った正規軍
どっちが強いかといえばそりゃ後者だからな
43 23/01/28(土)01:05:25 No.1020158524
エルエルフがヒロインだよマジで
なんでエルエルフヒロインにしなかったんだろうってすら思ってしまう
48 23/01/28(土)01:06:30 No.1020158846
エルエルフはもうひとりの主人公っていう立ち位置だから…ショーコやサキさん差し置いて完全にヒロインだっただけで
49 23/01/28(土)01:06:33 No.1020158859
ぽゆは終始無能みたいな感じじゃなかった?
60 23/01/28(土)01:08:01 No.1020159292
>ぽゆは終始無能みたいな感じじゃなかった?
終始引っ掻き回し役だからちょっとアレだけどおかげで月面にハルトとエルエルフ迎えに来たぜ!みたいな登場するところのこいつ無敵か感は凄い
50 23/01/28(土)01:06:42 No.1020158905
欲張りキングになるあたりからは結構好き
未見にはとりあえず宇宙服で殴り合うとこまで見てって勧めてる
53 23/01/28(土)01:07:06 No.1020159018
なんとなくこれとギルクラの印象が被ってる
54 23/01/28(土)01:07:22 No.1020159096
それは世界を暴くシステム…
とか言いつつ暴いたのはTwitterで
証拠の映像あったからTwitterで拡散!偉い人たち拡散止められず死亡!はギアスのボイスチェンジャーじゃないってさーよりひどかった
61 23/01/28(土)01:09:01 No.1020159572
はっきり言ってあまり良くないアニメだけど
最終回のお前は俺の友達だってとこは間違いなく良いシーン
64 23/01/28(土)01:09:36 No.1020159734
なんか時間がたちすぎてまあ悪くなかったじゃん?ってなってるだけで思い返すだけでもひどいシーンや展開ばかり思い出せてしまうな…
ストーリー抜きに見ても肝心の戦闘シーンが雑魚ゴリラに湿布貼られてピンチ!ばっかだったし
65 23/01/28(土)01:09:42 No.1020159762
当時リアルティないって言われてたやすからにボタンとか兵隊がネットしてて軍事作戦バレるのが現実に起きてるんだよな
66 23/01/28(土)01:09:51 No.1020159804
ぽゆの特に取り柄ナイけどイケイケな感じは割りと嫌いじゃなかった
ショーコは一体どこを好きになればいいのか分からんまま好感度だけ下がっていく凄いヒロインだよ
69 23/01/28(土)01:10:21 No.1020159930
ハルトとエルエルフの話としては割りとしっかりしてる
他がノイズすぎるのはそう
特にショーコ
73 23/01/28(土)01:11:18 No.1020160181
>ハルトとエルエルフの話としては割りとしっかりしてる
>他がノイズすぎるのはそう
>特にショーコ
一応仮にもヒロインのはずなのにノイズになるんだよな…
74 23/01/28(土)01:11:28 No.1020160227
ショーコちゃんは周りがなんかすごいテンションの中一人だけ無理しまくって全体の維持の為に現実的な選択取ってる子だからこのアニメに出てること自体が罰ゲームじみてて可哀想ではある
78 23/01/28(土)01:11:40 No.1020160282
現実のSNSがあれなせいでそこまでやりすぎとも思えなくなってきたのはある
84 23/01/28(土)01:12:35 No.1020160524
>現実のSNSがあれなせいでそこまでやりすぎとも思えなくなってきたのはある
でも先見性あったとかじゃなくて現実でもこんな酷いこと起きるんだって方の現実でも起こっただからな…
80 23/01/28(土)01:11:52 No.1020160335
じゃんけんロボはクソ強いし湿布貼られたら戦闘不能だし味方パイロットはクソ弱いしでどうすりゃいいってんだ
82 23/01/28(土)01:12:13 No.1020160427
敵の正体判明できた理由は作戦失敗してシャトルパクろうとしたらたまたまのあたりのまともじゃなさ凄い
91 23/01/28(土)01:13:31 No.1020160803
ロボのデザインとプラモの出来は悪くなかった
93 23/01/28(土)01:13:54 No.1020160910
素人の子供乗せるにはどの機体も性能がアク強すぎるんだわ
96 23/01/28(土)01:14:43 No.1020161128
ロボとキャラのデザインならトップレベルで好きなんだけどね…
83 23/01/28(土)01:12:26 No.1020160488
でもそんなショーコを絶対に守る!って戦ってきたんすよ
なんか最後化け物になってた…これでの戦いは無意味だった
92 23/01/28(土)01:13:50 No.1020160881
>でもそんなショーコを絶対に守る!って戦ってきたんすよ
>なんか最後化け物になってた…これでの戦いは無意味だった
距離を置いてコミュニケーション取らなかったから悪いよ
97 23/01/28(土)01:14:44 No.1020161135
>>でもそんなショーコを絶対に守る!って戦ってきたんすよ
>>なんか最後化け物になってた…これでの戦いは無意味だった
>距離を置いてコミュニケーション取らなかったから悪いよ
関わらせないように距離取ったら暴走してるのはもう何だったんだ…ってなる
102 23/01/28(土)01:15:55 No.1020161460
>関わらせないように距離取ったら暴走してるのはもう何だったんだ…ってなる
腹割って相談してればハルトとエルエルフみたいにもっと上手くいったのにねって話だよ
101 23/01/28(土)01:15:24 No.1020161330
ただまあショーコの立場からしたらあの選択するのは違和感はなかった
ハルトの気持ちは!?ってなったけど
108 23/01/28(土)01:16:27 No.1020161608
親父が死んだあたりからショーコちゃんだけ視点が違うからまあすれ違うというか
ハルトもショーコも関係の変化を恐れてコミュニケーションしてないのはあるけど
123 23/01/28(土)01:18:29 No.1020162169
好きな男とモジュール77どっち取る?で合理的に後者選べちゃう子供がショーコちゃんだからかなしいねって話だから後半は結構好きなんだよな…
109 23/01/28(土)01:16:33 No.1020161632
曲は良くてロボもキャラも見た目華があるからパチンコがちょくちょく出てるのはわりと納得
111 23/01/28(土)01:16:43 No.1020161681
パチンコのホールで今1番ホットな台
115 23/01/28(土)01:17:17 No.1020161851
スロにもあるスーパーの陣列棚崩すシーン
126 23/01/28(土)01:18:46 No.1020162266
せめてロボを活躍させてくれよ
湿布やめろや
134 23/01/28(土)01:20:05 No.1020162636
>せめてロボを活躍させてくれよ
>湿布やめろや
ぶっちゃけロボはオマケなので…
そこが気に食わない人は嫌って気にならん人は楽しんでる印象
128 23/01/28(土)01:19:24 No.1020162435
熱ブーメランだ!コロニーの水源ぶちやぶって剥がす!とか
アイロンシールドだ!殴った腕が熱を持ってオーバーヒートしちまった!とか
なんか戦いのノリが凄い東映ロボアニメみたいだったよな…
133 23/01/28(土)01:20:00 No.1020162619
女の子みんなクセ強めでいいアニメじゃないか
139 23/01/28(土)01:20:44 No.1020162802
これこれこういう考えでこいつは動いてますってのがちゃんとしてるからキャラブレとかはあんまりないんだよな…
144 23/01/28(土)01:21:33 No.1020163037
>これこれこういう考えでこいつは動いてますってのがちゃんとしてるからキャラブレとかはあんまりないんだよな…
スタート時点から基地外なだけだからなみんな
犬塚先輩とか特に
149 23/01/28(土)01:22:09 No.1020163167
>これこれこういう考えでこいつは動いてますってのがちゃんとしてるからキャラブレとかはあんまりないんだよな…
急にわけわからん行動するんじゃないこいつはこういうことするって動きをしてるのは割と好感度は高い
153 23/01/28(土)01:22:36 No.1020163303
AIの女空気過ぎる!
154 23/01/28(土)01:22:42 No.1020163325
ぽゆを見ろ!ノリだけでついてきてノリだけで場を荒らしたぞ!
166 23/01/28(土)01:25:11 No.1020163958
割とちゃんとストーリー覚えてるしキャラの特徴も覚えてるから自分の中では記憶に残る作品ではあったんだと思う
170 23/01/28(土)01:26:00 No.1020164169
十年経っても語られるのはいい事だ
171 23/01/28(土)01:26:09 No.1020164195
ドルシア側はアレな人多かったけど学生連中は考え足りないが大半なだけで狂ってるのぽゆぐらいだったと思う…
180 23/01/28(土)01:26:56 No.1020164411
アキラちゃんかわいいしマリエかわいいし山田かわいいしぽゆ頭おかしいし
何が不満だって言うんだ
181 23/01/28(土)01:27:00 No.1020164435
味方ロボが弱いってのはわかるけどロボがおまけって批判はよくわからん
見せ方がダメなだけでロボ部分で盛り上げようとはしてたよ
209 23/01/28(土)01:33:52 No.1020166184
ヴヴヴシリーズは熱にクソ弱い以外は完璧だった
ドルシアのメカはダサい以外完璧だった
216 23/01/28(土)01:35:17 No.1020166513
>ドルシアのメカはダサい以外完璧だった
可愛いとか量産期的良さみたいな評価もあったぞ
210 23/01/28(土)01:34:02 No.1020166228
アイロン攻撃とかもそうだが二期入るまで敵メカがクソダサくて盛り上がらねえ…
211 23/01/28(土)01:34:12 No.1020166270
最終回の挿入歌をバックにラストバトルだけでお釣りが来るくらい良かったよ
213 23/01/28(土)01:34:29 No.1020166316
ラスボスだけやたらカッコいい
249 23/01/28(土)01:41:32 No.1020168130
ビックリ展開の勢いと一部キャラのエキセントリックさとkawaiiが醍醐味だと思う
細かいところ気になる人は楽しめないかもしれない
254 23/01/28(土)01:42:33 No.1020168383
何をしでかすか分からない正負両面のワクワク感は唯一無二だと思う
参照元:二次元裏@ふたば(img)
思い出で美化できないくらい差はあったねってなるもん
ヴヴヴはガルガンに話数と予算半分分けてあげてってなった