広告
RSS

『閃光のハサウェイ』TV版見たけど何でこの映画が大ヒットしたのか分からない…

広告
gundamimg



23/01/30(月)20:26:45 No.1021175520
3話まで見たけど何でこれが大ヒットしたのかわからない…
富野濃度薄まってるのかと思いきや原作ほぼまんまだし
これがヒットするならGレコもヒットしていいのに

1 23/01/30(月)20:27:40 No.1021175899
俺もなんでヒットしたかわからんけど見てて面白いところはあるよ

2 23/01/30(月)20:28:22 No.1021176221
やっぱ引き付けられる映像って重要だよ

3 23/01/30(月)20:28:41 No.1021176375
演出が洋画風だから富野の面倒くさい言い回しもお洒落な会話みたいに聞こえる



5 23/01/30(月)20:29:24 No.1021176673
むしろガンダム知らん人にウケてたみたいだからなまじガンダム知ってるやつには永遠にわからないのかもしれない

6 23/01/30(月)20:29:50 No.1021176865
閃光が名曲だったのも大きい

7 23/01/30(月)20:30:37 No.1021177221
ガンダムみてないけどこれだけみたって知り合いかなり多かったな当時

9 23/01/30(月)20:30:40 No.1021177242
TV慣れしてる安い富野映像とは金のかけ方からして違うし…
地方ロケまでしてるもんこの監督

10 23/01/30(月)20:31:04 No.1021177437
劇場で見るべきだったんだよ
おれは8回見たがもっと見たら良かったと思ってる

11 23/01/30(月)20:31:23 No.1021177565
すごく画面が格好いい



13 23/01/30(月)20:31:38 No.1021177685
闇を抱えたチャーミングな主人公は女受けいいからな…

14 23/01/30(月)20:31:42 No.1021177714
テーマが追いついてきた感じはある

16 23/01/30(月)20:31:59 No.1021177841
冒頭15分無料公開で一気にバズったし
やはり一般人がテロリスト鎮圧はみんな好きだという事か

24 23/01/30(月)20:32:58 No.1021178296
こっちはなんか全体的に雰囲気が薄ら暗いのもポイントなのかもしれない



28 23/01/30(月)20:33:19 No.1021178459
富野濃度薄くて人気出たんだと勝手に思い込んでて最近まで観てなかった

36 23/01/30(月)20:34:23 No.1021178948
>富野濃度薄くて人気出たんだと勝手に思い込んでて最近まで観てなかった
演出面では限りなく薄くなってるよ
逆に台詞は小説からそのまま持ってきてるのも多い

35 23/01/30(月)20:34:15 No.1021178890
一応原作の有名セリフが割とカットされるくらいには薄まってるよ



38 23/01/30(月)20:34:44 No.1021179098
映画だと中盤まではよかったんだけどラストバトルは画面暗いわ高速機動で何やってるか分からんわでうーn…ってなった

39 23/01/30(月)20:34:46 No.1021179116
普通の洋画みたいって言われてたし
カボチャの流行りもあって普段見てない層の取り込みができたのだろう
串出るのも最後だけだし

41 23/01/30(月)20:35:00 No.1021179222
音が凄いリッチ

42 23/01/30(月)20:35:08 No.1021179270
曲がカッコいいのがマジででかいと思う

43 23/01/30(月)20:35:11 No.1021179289
アダルトな雰囲気あるよね
Gレコは子供映画と思われたんじゃないかな
まあ実際子供に見て欲しい作品なんだが

46 23/01/30(月)20:35:26 No.1021179386
劇伴がハンスジマーみたいだったけど意識してんのかな

47 23/01/30(月)20:35:27 No.1021179390
SF仕立てのスパイサスペンス的に見られたのかな?
なんか社会派っぽい小難しい会話するのもそんな感じある



48 23/01/30(月)20:35:43 No.1021179490
これといい水星といいメカ戦そんなに入れない方がウケがいいんじゃない?

50 23/01/30(月)20:35:53 No.1021179556
逆に背景がわかんなすぎて雰囲気で楽しめるところある

52 23/01/30(月)20:36:02 No.1021179618
というか映画で全部見るのと週一の分割で見るのじゃ正直わかりにくさは倍くらい違うと思う

55 23/01/30(月)20:36:16 No.1021179718
映像の金のかけ方は確かに凄い
あとリッチな画面作りの手法が水星の魔女とかにも流れてそうな気がする
制作チーム違うかもしれないけど

59 23/01/30(月)20:36:40 No.1021179869
TV版見てないけど分割で見るもんではないと思うよこれ

64 23/01/30(月)20:37:17 No.1021180132
劇場版を見直すと
流星群にまぎれて隕石に偽装させたクスィーを地球に落として受け取る予定だったとか
マフティー組織黒幕のクワック・サルヴァーとか
全然解説してくれてないな

65 23/01/30(月)20:37:19 No.1021180154
すごく映像が綺麗ってのは大事なんだろうなって
ずっとオタクやってるから好きなジャンルがなぜかでも受けたのはうれしいよ…

66 23/01/30(月)20:37:25 No.1021180202
分らんなら分らんなりに楽しみやすいとこはあると思う



81 23/01/30(月)20:39:16 No.1021181034
そもそもかなりライト寄りになった水星がアニメ全体でみるとそこまで流行ってないからまだまだロボットアニメは冬の時代だぜ

82 23/01/30(月)20:39:18 No.1021181042
キッズ向けと言えばカッコよくて派手な戦闘シーンなんだけどキッズ向けロボアニメは冬の時代で
ロボアニメといえば大人向けなんだけどその大人向けはキャラの掘り下げが重視されるからなー



88 23/01/30(月)20:39:58 No.1021181324
雰囲気作りが上手いなあって初見の時はおもった
チープな表現だけど洋画じみてて洒落てる雰囲気出てた

89 23/01/30(月)20:39:59 No.1021181330
モビルスーツ戦で被害に巻き込まれる
一般市民をリアルかつ丁寧に描いたのがよかったよ

100 23/01/30(月)20:40:44 No.1021181630
>モビルスーツ戦で被害に巻き込まれる
>一般市民をリアルかつ丁寧に描いたのがよかったよ
ビーム兵器の流れ弾が降ってくるの怖すぎる…

105 23/01/30(月)20:41:00 No.1021181747
>モビルスーツ戦で被害に巻き込まれる
>一般市民をリアルかつ丁寧に描いたのがよかったよ
劇場で見てて怪獣映画感あった
ものすごい怖かった

93 23/01/30(月)20:40:13 No.1021181419
ロボットアニメだからロボットをよく見せようって感じじゃなくて見ている風景にたまたまロボットが写りこんでるみたいな見せ方が新鮮だった

97 23/01/30(月)20:40:29 No.1021181529
なんかオシャレだよね
街のガヤガヤした感じとか異国感とか好き

104 23/01/30(月)20:41:00 No.1021181746
失礼な話ガンダムの映像作品でちゃんとリッチなやつを作る気があったんだなって感動したからちゃんと売れて嬉しかったな



102 23/01/30(月)20:40:48 No.1021181665
Gレコはなんていうか悪い意味でワチャワチャしてんだよずっと
多分トミノさん的に冒険ものってワチャワチャしてるもんだろとか思ってたのかもしれないんだけどワチャワチャしすぎて落ち着かないんだよ

108 23/01/30(月)20:41:10 No.1021181826
Gレコの内容がどうというか
ハサ見た人がGレコのメインビジュアル見て次にこれ見ようってならないと思うんんだよね…

117 23/01/30(月)20:41:54 No.1021182155
Gレコの映画はポスターが幸福の科学って言われてからそうとしか見えなくなった

125 23/01/30(月)20:42:37 No.1021182495
Gレコのビジュアルで見るの決めるのは富野が好きな人であってガンダム好きとはちょっと違うよな



131 23/01/30(月)20:43:19 No.1021182794
閃光のハサウェイは絵作りに力入りまくってたから話がよくわかんなくても楽しめる力はあったと思う
力入れすぎて次の公開がいつになるかわからん…

135 23/01/30(月)20:43:35 No.1021182895
平均は上がったけどそれなりのアニメが量産される中
丁寧に作られてる高品質化アニメってだけでも価値は高いんだと思うよ

139 23/01/30(月)20:43:55 No.1021183032
なんか事前知識が無いと分からなくて面白くないって思い込んでたけど
いざ見てみてら何となく見てても面白かった

142 23/01/30(月)20:43:59 No.1021183062
予告のPVめちゃくちゃワクワクしない?
逆シャアの内容知ってても見たことはなかったのに予習してからハサウェイ行くかって気分になったもん俺

144 23/01/30(月)20:44:14 No.1021183164
今作がどう受け止められてるのかは気になるところなんだよな
暇なんですねえってセリフみたいにテロリズムを暇人の夢想家のたわごとと切って捨てるのはなんか違うと思うんだ

149 23/01/30(月)20:44:28 No.1021183256
なんつーか90年代の暗くて邦画みたいな雰囲気のOVAを思い出す出来だった

155 23/01/30(月)20:44:58 No.1021183486
真面目な話ネットミームが5割くらい影響してると思う



136 23/01/30(月)20:43:37 No.1021182907
それで2作目はまだ公開日決まってないの?

146 23/01/30(月)20:44:17 No.1021183189
>それで2作目はまだ公開日決まってないの?
オーストラリアの取材が難航したらしい…

158 23/01/30(月)20:45:09 No.1021183571
>それで2作目はまだ公開日決まってないの?
綿密なロケハンとCGI作業で作ったのが1作目
2作目取り掛かる前にコロナが来た
止まった

163 23/01/30(月)20:46:04 No.1021183984
>2作目取り掛かる前にコロナが来た
>止まった
しかしねえ
疫病の対処は保健衛生大臣の仕事なのだから



161 23/01/30(月)20:45:54 No.1021183889
■興行収入1億円を突破したガンダム映画
機動戦士ガンダムⅢめぐりあい宇宙 23億円
閃光のハサウェイ 22億3000万円
機動戦士ガンダム 17億6000万円
機動戦士ガンダムⅡ哀・戦士 13億8000万円
逆襲のシャア 11億6000万円
ククルス・ドアンの島 10億8000万円
Zガンダム星を継ぐ者 8億6000万円
ガンダムOO 8億6000万円
ガンダムNT 6億7000万円
Zガンダム恋人たち 6億円
ガンダムF91 5億2000万円
Zガンダム星の鼓動は愛 4億9000万円

177 23/01/30(月)20:47:35 No.1021184618
ククルスドアンけっこう売れてるな…



168 23/01/30(月)20:46:29 No.1021184161
ハサウェイが今の手段が最善ではないけど何もせずにはいられずにいてそれでいていつかどこかでダメになると分かって動いてる感じが見てて胸がキュっとなる

169 23/01/30(月)20:46:31 No.1021184175
パッと見負けエンドみたいなもんだけど続編で一般層に手の平返されないか心配

185 23/01/30(月)20:48:15 No.1021184965
ネタバレ抜きにしても流石にハサウェイが成功する話になると思う人はいないんじゃないかな…



217 23/01/30(月)20:50:57 No.1021186224
ドアンが思ったより売れてることにびっくりするよ…
面白くないわけじゃないが人選ぶ方だろあれ

223 23/01/30(月)20:51:22 No.1021186450
令和の人々が求めるのはハサウェイとククルス・ドアンだ





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/02/01 12:17 
何度でも言うけど4DX最高だったよハサウェイ
sage 2023/02/01 13:34 
戦闘シーンもずっと暗い、主題歌のミスマッチ感、そもそも3部作の1作目なのにヒットしたのはいまだに分からんしガンダムよく知らない勢がこの段階で面白いって言ってる理由が全くわからん
sage 2023/02/01 15:46 
原作小説発売から30年越しの待望の映像化だからでしょ
sage 2023/02/01 17:17 
〉ロボットアニメだからロボットをよく見せようって感じじゃなくて見ている風景にたまたまロボットが写りこんでるみたいな見せ方が新鮮だった

エヴァがヒットした理由もこれ
一般人は怪獣映画っぽいパニック物は面白いと思うけど、怪獣VS怪獣なんてガキっぽくて見ない
sage 2023/02/02 00:54 
エヴァ旧劇の興収がその怪獣VS怪獣やってた同時期のゴジラシリーズと同じくらいだからそれはないじゃない?
一般人だったらガキっぽいから見ない程度にしか当時のエヴァがヒットしてないとかならともかく
sage 2023/02/02 01:26 
エヴァはまた話が変わる気がするしヒットした方向性も違うでしょ
sage 2023/02/02 09:46 
※4
ネットで散々見かける自分の分析が正しいと信じて疑わない痛いやつじゃん笑
sage 2023/02/02 12:57 
どちらかというとドアンみたいなロボットプロレスの方が好き
sage 2023/02/05 03:49 
重厚だのリッチだのビームの描写だのロケハンだの
感想コメ見てるそれって「詰まらない」って言ってるようなもんじゃん
心揺さぶられる何かはあったのかよ?オタクだけ良い気分になってる
sage 2023/02/05 09:40 
必死に否定しようと支離滅裂になってて草
sage 2023/02/05 10:24 
なんか数十年前のガノタのやり取りを見てるようで懐かしい
sage 2023/02/05 10:51 
じじい湧いてて草
sage 2023/02/05 12:01 
YAIBAとかニューファミコンとかまとめるサイトだし…
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『アーマード・コア6』ベストアクションゲーム賞… ううっ…いい響きだ…「TGA 2023 Best Action Game 受賞」 2023/12/08
『ライジングインパクト』がNetflixで初アニメ化。ある意味伝説的な漫画ではあるが… 2023/12/08
『スプラトゥーン3』ウルトラチャクチ強すぎる!! どうすればいいんだコイツ 2023/12/08
仮面キャラって最後には正体見せるべきだと思うけどミステリアスさを損ないがちなのが難しいと思う 2023/12/08
モンハン新作『モンスターハンター ワイルズ』が2025年発売決定。ワールド好きだったから嬉しい 2023/12/08
『ポケモン スカーレット・バイオレット』スグリがグレたの割とショックなんだが…「DLC ゼロの秘宝・藍の円盤」 2023/12/08

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ