広告
RSS

男児向けホビーって何が流行ってるんだろう? 今の子供ってマイクラとかフォートナイトばかりしてるイメージ

広告
comicimg



23/02/01(水)00:18:00 No.1021612740
男児向けホビーで世界征服しようにも流行ってねぇから出来ねぇ…

4 23/02/01(水)00:22:46 No.1021614583
男児向けホビーが死ぬ程流行ってねぇから女児向け玩具を狙うね…

5 23/02/01(水)00:22:51 No.1021614609
意識したことなかったけど自分が子供の時って豊かだったんだな


上記リンク:ジャンプルーキー!

超バニアバトル!!バニバト 1話



3 23/02/01(水)00:21:25 No.1021614032
今の子供ってマイクラとかフォートナイトばかりしてるイメージ

8 23/02/01(水)00:25:25 No.1021615577
>今の子供ってマイクラとかフォートナイトばかりしてるイメージ
俺が子供の頃に最近の子供は鬼ごっこせずにホビーばかりっていう話聞いたことあるからまぁ時代の移り変わりだろう

9 23/02/01(水)00:25:36 No.1021615655
コロコロでもYouTube特集してる辺り凄いね動画配信



17 23/02/01(水)00:28:53 No.1021616901
なんだかんだベイブレードとデュエマは今の現役世代にも定番状態ではあると思う
あとおもちゃレビュー系youtuberとか人気だからそこから売れるおもちゃもぼちぼちある

18 23/02/01(水)00:28:56 No.1021616916
子供の頃してた遊びを考えるとマイクラやってたほうが頭良くなりそうだな…

19 23/02/01(水)00:29:06 No.1021616982
30年前の時点でホビーよりゲームのが人気あったし
元々ホビーの流行ってそんな大きくないんじゃないか

20 23/02/01(水)00:29:28 No.1021617120
ネットをさも新しいものみたいに言ってるけど
実質「ずっとテレビ見てる子供」が量産されてるだけなんだよな

25 23/02/01(水)00:32:12 No.1021618126
ずっとゲームしてる子供も昔からいたしな…



31 23/02/01(水)00:33:43 No.1021618668
最近の子供は鬼ごっことかかくれんぼはするのか?
する場所があるのかって問題はあるが

32 23/02/01(水)00:33:58 No.1021618770
アメリカでは爆丸ウケたらしいけど
日本ではゲーム性よりミニ四駆、ビーダマン、ベイブレードみたいな暴力性とスピード感があるホビーのがウケる印象がある

34 23/02/01(水)00:35:03 No.1021619114
テレビでホビーのCMやホビーアニメバンバンやって顧客獲得してたんだから
つべでホビーのなんか展開すりゃいいんじゃないのよくわからんけど

35 23/02/01(水)00:37:49 No.1021620066
>テレビでホビーのCMやホビーアニメバンバンやって顧客獲得してたんだから
>つべでホビーのなんか展開すりゃいいんじゃないのよくわからんけど
それを積極的にしてるのがデュエマよ

38 23/02/01(水)00:40:27 No.1021621071
ホビーはさ…お高い娯楽なんだよ…

39 23/02/01(水)00:41:26 No.1021621400
女児向けの方がやばい
アイカツは完全に死だしプリティーも虫の息
プリキュアも右肩下がりって感じでどこも明るい未来がない

42 23/02/01(水)00:41:58 No.1021621595
コロコロを読めば今のホビーシーンがわかる
人気なのはゴクオーくんとかブラックチャンネルみたいなオリジナルものだしスプラとかマイクラのコミカライズも出ててホビーは押されてるのは事実だと思う



41 23/02/01(水)00:41:47 No.1021621524
アンパンマンとか卒業した今の子供って何見てるんだろうな

43 23/02/01(水)00:42:20 No.1021621711
>アンパンマンとか卒業した今の子供って何見てるんだろうな
それこそジャンプアニメでは

44 23/02/01(水)00:42:24 No.1021621734
>アンパンマンとか卒業した今の子供って何見てるんだろうな
Youtubeの実況とか企画ものだよ

46 23/02/01(水)00:42:49 No.1021621875
>アンパンマンとか卒業した今の子供って何見てるんだろうな
ゾロリ
いや冗談抜きでゾロリ



45 23/02/01(水)00:42:27 No.1021621754
無料で遊べる娯楽ばかり嗜んでる子供が多いってのは
それだけ小遣いが制限されてるってことだよね

50 23/02/01(水)00:43:53 No.1021622281
>無料で遊べる娯楽ばかり嗜んでる子供が多いってのは
>それだけ小遣いが制限されてるってことだよね
まるで昔の子供が小遣い潤沢だったみたいに言ってくれるなぁ!



48 23/02/01(水)00:43:37 No.1021622192
ボトルマン超楽しいのに公園とかで子供が遊んでるところを見た事ない

52 23/02/01(水)00:44:36 No.1021622545
>ボトルマン超楽しいのに公園とかで子供が遊んでるところを見た事ない
室内で遊ぶもんだろ!

49 23/02/01(水)00:43:38 No.1021622195
対戦ホビーはここ3年近くはコロナでキツかったのも余計にあるんじゃないか

53 23/02/01(水)00:45:38 No.1021622903
子供の頃はアスファルトに向かってビーダマン締め撃ちしてビー玉割って遊んでたな

55 23/02/01(水)00:47:47 No.1021623639
今流行ってるホビーってミニ四駆とかベイブレードとかボトルマンだけど
あれは子供に向けた商売ってより当時子供だった大人に向けた商売だもんな



56 23/02/01(水)00:48:44 No.1021623992
俺の子供の頃は貧乏をそんなに気にして無かった気がするな
つるピカハゲ丸とか貧乏とかギャグだったし俺も青鼻垂らして貧乏ネタでゲラゲラ笑いあってたけど今は貧乏だと恥ずかしいのか

57 23/02/01(水)00:49:55 No.1021624438
子供が貧乏気にしないだけじゃないの



58 23/02/01(水)00:49:55 No.1021624443
ボトルマンは1人遊び主体なのが世情にマッチしてると思う

59 23/02/01(水)00:50:28 No.1021624646
ベイブレードとかは一人じゃ遊べないもんな

65 23/02/01(水)00:52:06 No.1021625197
>ベイブレードとかは一人じゃ遊べないもんな
周りが持ってなかったから1人で遊んでた覚えはあるんだけどどうやって遊んでたのかは覚えてないな
たぶん壁とかに向かって撃ち出して遊んでた

63 23/02/01(水)00:51:17 No.1021624942
ホビーって基本的に対戦ゲームだけどコロナで全滅したからな
一人遊びならコンピューターゲームの方が選択肢いっぱいあるしそっち選ぶよね



70 23/02/01(水)00:53:38 No.1021625713
昔は土日にイオンとかトイザらス行ったら何かしらの体験会やってたけど今はほぼ無いよね

71 23/02/01(水)00:53:56 No.1021625795
ただ興味がないってよりはゲームとかの方が楽しいって話なんだよな
放課後に子ども預かる場所とかだとゲームできないからベイブレードとかに凄い食いつくし

74 23/02/01(水)00:54:20 No.1021625927
イオンは割とそういうのやってるよ
トイザらスはどうだろ

82 23/02/01(水)00:56:01 No.1021626475
考えてみるとバンダイよく持ってるな…とは思う
売り上げ割合だと玩具どのくらいなんだろ?

84 23/02/01(水)00:56:32 No.1021626640
今の子供はゲームもゲーム機も当たり前のように与えられてるしなぁ

89 23/02/01(水)00:57:07 No.1021626839
>今の子供はゲームもゲーム機も当たり前のように与えられてるしなぁ
それよりスマホの存在が大きいんじゃねえかな

97 23/02/01(水)00:58:52 No.1021627390
甥っ子はボトルマンやベイブレードで遊んでるけど多分動画とゲーム制限されてるからだな



95 23/02/01(水)00:58:37 No.1021627317
メンコは過去何回やってもダメだったやつじゃねぇか!

98 23/02/01(水)00:59:13 No.1021627488
メンコはゲーム性を付与してもこう…

100 23/02/01(水)00:59:35 No.1021627607
けん玉ですら行けてるのになんだろうねメンコの鳴かず飛ばず感

103 23/02/01(水)01:00:31 No.1021627887
俺がガキの頃もメンコホビーあったな…
ベイブレードの影で目立つこと無くひっそりと死んでいた

106 23/02/01(水)01:01:19 No.1021628133
メンコも昭和は覇権ホビーだったのに

119 23/02/01(水)01:02:56 No.1021628603
>メンコも昭和は覇権ホビーだったのに
かっこいい絵を集めるならTCGという競合が現れてしまってな…
しかもメンコは下手なやつは一生下手

121 23/02/01(水)01:03:27 No.1021628756
メンコは現実が他のよりもさらに地味だし叩きつけるってわりと疲れるからな…

126 23/02/01(水)01:04:22 No.1021629025
回るとかぶつかるとか無いとやっぱ見ためがね…

127 23/02/01(水)01:04:24 No.1021629030
カード収集系ホビーなら各種TCGの方がルール整備されてるし人口多いからそっちに行くよね

129 23/02/01(水)01:04:35 No.1021629090
ベーゴマも割と遊ぶのに適性が必要な部類だったけどベイブレードはその辺を吹き飛ばした画期的なコマだった



133 23/02/01(水)01:04:51 No.1021629168
コロコロ読んでると最近のホビーはこんな感じ
・レーザーミニ四駆
初動は良かったのにタミヤが新商品を出し渋りあっという間に失速漫画はWEB送り
・チェインレンサー
・マジカパーティ
こんなもん売れるわけないだろ
・ボトルマン
よく転売のせいだと言われるがDX以前のコロコロでの扱いとアニメがYouTubeのみという貧弱なマーケティングじゃそりゃ売れないよなと思うDXからは扱い良いし頑張ってる
・ベイブレード
展開終わったのに売れるからゾンビ化してた
でもまた新展開あるらしい
・デュエマ
記事的には大体イカフォトナと掲載順を争うし
付録をガンガンつける気合いの入れよう
相変わらずの人気

139 23/02/01(水)01:05:29 No.1021629353
・ゾイド
ワイルド一年目が好調だったのに二年目で路線変更して失速
・ヴァンガード
参入してすぐ消えた
・シャドバ
一応漫画あるけどコロコロでウケてるかはわからない
・ロジカル真王
あまりにもホビーが不甲斐ないからコロコロ自らが開発したホビー
あんまりウケてる気はしないがどうなんだろう

要するに時代の流れ+玩具会社のやる気なさがダメだと思う



138 23/02/01(水)01:05:27 No.1021629341
ベイブレードの凄いところは紐を巻いたり紐をコントロールしたりする必要がないところだと思う

142 23/02/01(水)01:06:35 No.1021629641
>ベイブレードの凄いところは紐を巻いたり紐をコントロールしたりする必要がないところだと思う
シューターあれば誰でも打てるからな

144 23/02/01(水)01:06:49 No.1021629704
>ベイブレードの凄いところは紐を巻いたり紐をコントロールしたりする必要がないところだと思う
加えてキッズが大好きなカスタム性
あれはハマるよ…若干世代からズレちゃったのが悔しかった位だ



141 23/02/01(水)01:06:18 No.1021629561
ホビーはそもそもそれと外遊びとゲームくらいしか遊びの選択肢がなかったからってのが90年代の場合あると思う
そこにYouTubeと配信が切り込んでくるとそりゃ厳しいわ

143 23/02/01(水)01:06:46 No.1021629690
現代に限らないけど田舎だと大会とかやらないしそもそも競技人口自体が少なかったりするので一人で出来る遊びに流れるパターンはあると思う



145 23/02/01(水)01:06:56 No.1021629736
コロコロ側もあまりに新作ホビーが不甲斐ないからもう自社でロジカル真王作るわ!あとホビーに頼らず漫画を面白くするわ!って路線変更したからな

151 23/02/01(水)01:08:15 No.1021630105
コロコロは今こそドッジボール用のボールとかレガースとかを売り出すチャンスだと思う

159 23/02/01(水)01:09:43 No.1021630495
>コロコロは今こそドッジボール用のボールとかレガースとかを売り出すチャンスだと思う
弾子で子供の性癖にダイレクトアタックかますのか

157 23/02/01(水)01:09:15 No.1021630385
コロコロホビーで最後にちゃんとウケたのピカちんキットなんじゃないかな?ってくらい新ホビーに魅力無いんだよな今
ボトルマンは頑張ってるよ



163 23/02/01(水)01:10:36 No.1021630748
レーザーミニ四駆はマジで初速良かったのにタミヤが急に商品出さなくて死んだからもったいね~

164 23/02/01(水)01:10:42 No.1021630773
ボトルマンがSwitchと連動するの未来感じたんだけど続かなかったな…

175 23/02/01(水)01:12:25 No.1021631221
デュエマ、ベイブレード 、ボトルマンは頑張ってる
タカラトミーしか頑張ってねえ

178 23/02/01(水)01:12:59 No.1021631381
ご時世だからとかじゃなくて新ホビーが普通にクソorやる気ない



180 23/02/01(水)01:13:03 No.1021631402
そもそもホビー系って流行った時期そんな無かったりしない?

194 23/02/01(水)01:14:56 No.1021631842
>そもそもホビー系って流行った時期そんな無かったりしない?
俺の世代だけでもミニ四駆ハイパーヨーヨースーパービーダマンで大人気だったぞ!
ハイパーヨーヨーなんてどこも売ってなくて大変だったわ





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/02/01 15:28 
秋おこさんの漫画だ…
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『デジモン』映画3作品をリバイバル上映。どうしてデジモンハリケーンは外されるんですか… 2023/09/29
『るろうに剣心』令和最新二クール目の行く末を真に憂う者 2023/09/29
『キン肉マン』新アニメが始祖編確定でありがたい… 2023/09/29
和風戦隊はそこそこいるけど未だに妖怪戦隊はいないよね 2023/09/29
神谷退社らしいけど『ベヨネッタ』どうなんの…? 2023/09/29
【ガンダム】ネタ割れて無かったら中々の火力が出そうな画像だな 2023/09/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ