長期間やってるアニメは3番目のOPが一番有名になるって自説があるんだけど
2023/02/03 22:00
広告

23/01/29(日)22:30:25 No.1020896407
長期間やっててOPが変わりまくったアニメって3番目の奴が一番有名になるって自説があるんだけどあんまり自信はない
とりあえずコナンの謎と金田一の君がいるから…は該当すると思う
3 23/01/29(日)22:34:04 No.1020897947
キテレツは違うな
5 23/01/29(日)22:34:45 No.1020898206
ワンピも違うだろ
8 23/01/29(日)22:36:43 No.1020898974
そんなこと無いだろ~と思ってこち亀調べたら3つ目が葛飾ラプソディーでむっ…ってなった
1 23/01/29(日)22:31:16 No.1020896771
ポケモン
6 23/01/29(日)22:35:13 No.1020898388
>ポケモン
ポケモンの3番目ってなんだっけ…
7 23/01/29(日)22:36:32 No.1020898906
>>ポケモン
>ポケモンの3番目ってなんだっけ…
OK!
10 23/01/29(日)22:37:31 No.1020899313
>OK!
めざせポケモンマスターには勝てなそうだな…
12 23/01/29(日)22:37:38 No.1020899360
ジャンプアニメだと三番目パターン少なそうだな
16 23/01/29(日)22:38:25 No.1020899698
光へと悲しみを優しさにと一輪の花か…
悪くはないけど一番ではないなあ…
14 23/01/29(日)22:37:51 No.1020899456
ケロロ軍曹の君にジュースを買ってあげる♥…まぁ有名か?
28 23/01/29(日)22:42:16 No.1020901343
>ケロロ軍曹の君にジュースを買ってあげる♥…まぁ有名か?
紅白出たからな…
ケロっとマーチが強すぎるけど
17 23/01/29(日)22:38:51 No.1020899870
ルパン三世は3代目だと複製人間にも使われた79年版ルパンのテーマになるからそれっぽくはあるかな
19 23/01/29(日)22:39:39 No.1020900208
るろ剣とか3つ目が一番マイナーじゃね?
22 23/01/29(日)22:40:33 No.1020900587
スラダンはEDが4つあるけどOPが2つしかなかった
24 23/01/29(日)22:40:50 No.1020900709
銀魂は銀色の空が3番目だけと一番有名なのは曇天かなあ
11 23/01/29(日)22:37:32 No.1020899320
ドラえもんは?
25 23/01/29(日)22:40:54 No.1020900741
>ドラえもんは?
山野さと子版ドラえもんのうたと考えると該当しなくもないかもしれない
26 23/01/29(日)22:41:54 No.1020901192
ドラえもんはヒャアが初代で二代目が頭デカデカで三代目がこんなこといいなだから法則には当てはまる
30 23/01/29(日)22:42:30 No.1020901435
>ドラえもんはヒャアが初代で二代目が頭デカデカで三代目がこんなこといいなだから法則には当てはまる
日ドラカウントするの?
34 23/01/29(日)22:42:52 No.1020901601
>ジャンプアニメだと三番目パターン少なそうだな
銀魂は最初の微妙だったから行けそう
36 23/01/29(日)22:43:31 No.1020901882
>銀魂は最初の微妙だったから行けそう
でも最初のOPが完結編の最後に流れた時めっちゃ感動したよ…
39 23/01/29(日)22:44:14 No.1020902189
万事屋よ永遠なれでも流れたPrayが微妙!?
40 23/01/29(日)22:44:18 No.1020902220
新ハンタというEDが5つあるのにOPで大地踏みしめまくってたアニメ
45 23/01/29(日)22:46:07 No.1020902960
>新ハンタというEDが5つあるのにOPで大地踏みしめまくってたアニメ
なんであれあそこまで頑なに変わらなかったんだろうね…
48 23/01/29(日)22:46:59 No.1020903336
美味しんぼは二番目だな
というかもう一番目があったことが無名に等しい
50 23/01/29(日)22:47:09 No.1020903417
ドラゴンボールは摩訶不思議アドベンチャー・CHA-LA HEAD-CHA-LAだから二曲目か
旧うる星やつらは圧倒的に一曲目だな
51 23/01/29(日)22:47:17 No.1020903469
ドラゴンボールは無印とZを合わせると3つ目はWE GOTTA POWERだった
うーん…
54 23/01/29(日)22:47:52 No.1020903706
>ドラゴンボールは無印とZを合わせると3つ目はWE GOTTA POWERだった
>うーん…
二番目が強すぎるわ
58 23/01/29(日)22:48:41 No.1020904049
金田一の君がいるからはソング集でわざわざ声優が歌うくらい代表作だしな
OP予算かかってなさそうだけど音ハメがすごくいい
59 23/01/29(日)22:48:53 No.1020904135
トリコの三番目が思い出せない
62 23/01/29(日)22:50:07 No.1020904614
>トリコの三番目が思い出せない
ガツガツから豪食マイウェイ!の二本だけじゃない?
なんとなく仲間たちが第二OPっぽく思っちゃうけど
60 23/01/29(日)22:49:08 No.1020904228
北斗の拳の3番めのOPはマジで知らないな…
61 23/01/29(日)22:49:11 No.1020904246
奇面組はタイアップで頻繁にOP変わってたけど一曲目だろうな
66 23/01/29(日)22:50:36 No.1020904804
法則と言える程の実例は無い感じだな…
67 23/01/29(日)22:50:37 No.1020904811
ワンピースもダメだし全然成り立ってねえじゃねえかなんだよこれ
70 23/01/29(日)22:50:53 No.1020904930
大丈夫?三番目が一番有名になる自説がボロボロになってきてない?
71 23/01/29(日)22:51:11 No.1020905055
最初から人気があってアニメ化されたのは3番目理論は当てはまらないものが多いんじゃない?
クレしんは当初実験的に取り敢えずアクションでやってる漫画枠に入れとくか…って企画だったらしいし
76 23/01/29(日)22:53:19 No.1020905908
むしろ作品自体の人気に対して初代OPが…って作品のが多いかもしれない
78 23/01/29(日)22:53:50 No.1020906087
3番目関係なく放送期間長いのが有名になるんだと思います
81 23/01/29(日)22:54:42 No.1020906419
今だと3曲以上OPがある作品の方が珍しいよね
OP2回変わる時点で4クール以上やってることになるから
84 23/01/29(日)22:55:09 No.1020906596
まあ確かに俺はイナズマイレブンだとつながリーヨが1番好きだが…
92 23/01/29(日)22:57:03 No.1020907364
NARUTOは3番目が悲しみをやさしさにだけど少年篇で考えても遥か彼方やGO!!!に比べるとちょっと弱いな…
疾風伝で考えると3番目がブルーバードだから結構いけそう
93 23/01/29(日)22:57:08 No.1020907394
ハガレンの三つ目って一番知名度低いやつじゃん
97 23/01/29(日)22:58:22 No.1020907893
確かに遊戯王のWild Driveは名曲だが…
98 23/01/29(日)22:58:24 No.1020907902
Angel Night好きなことは好きだよ…
99 23/01/29(日)22:58:32 No.1020907971
ちびまる子ちゃんは再開後のシリーズだと3番目におどるポンポコリンではある
元々再開前のエンディングだけど
104 23/01/29(日)22:59:58 No.1020908498
>ちびまる子ちゃんは再開後のシリーズだと3番目におどるポンポコリンではある
>元々再開前のエンディングだけど
ちびまる子は楽しいことなら~と踊るの2強すぎてな
100 23/01/29(日)22:58:55 No.1020908102
あたしンちの三番目のOPはプロリンサイズ♪らしいけど
一番目の時しか見てなかったから印象がわからん
102 23/01/29(日)22:59:45 No.1020908419
頭文字DはOP曲としては4曲目だけどThird StageのOPが死ぬほど有名な気はする
4曲目だけど
111 23/01/29(日)23:01:32 No.1020909155
>頭文字DはOP曲としては4曲目だけどThird StageのOPが死ぬほど有名な気はする
>4曲目だけど
頭文字Dでかかる曲といえばギャンブルランブルだもんな
あのクソ下手くそなmoveのボーカルが超偶然にマッチしたやつ
112 23/01/29(日)23:02:24 No.1020909526
仁Dの主題歌で印象深いのはOPじゃないけどRage your dreamで印象が強すぎるのは最後でも使われたから
114 23/01/29(日)23:02:48 No.1020909670
コナンといえばこれって曲を考えると主題歌より例のBGMになるのでは
117 23/01/29(日)23:03:54 No.1020910142
遊戯王は2番目が打率高い気がする
125 23/01/29(日)23:08:11 No.1020911971
>遊戯王は2番目が打率高い気がする
DM Shuffle
GX 99%
5D's LAST TRAIN -新しい朝-
ZEXAL BRAVING!
AV Burn!
VR go forward
118 23/01/29(日)23:04:19 No.1020910330
確かに鉄血はRAGE OF DUSTが1番有名になったが…
120 23/01/29(日)23:06:23 No.1020911224
>確かに鉄血はRAGE OF DUSTが1番有名になったが…
SEEDだとちっさいおっさんが強すぎるな
三番目のやつもフリーダム登場の時だからまあ印象はあるけど
130 23/01/29(日)23:10:37 No.1020913076
コナンの謎は印象強いんだけどだいぶ世代が限定される気がする…
132 23/01/29(日)23:11:08 No.1020913281
コナンの曲で一番印象に残ってるのは…パラパラとシークレッオンマイハーかな
133 23/01/29(日)23:11:26 No.1020913400
犬夜叉はGrip!強くない?と思ったら4番目だった…
135 23/01/29(日)23:11:53 No.1020913593
>犬夜叉はGrip!強くない?と思ったら4番目だった…
V6かELTだなやっぱり…
137 23/01/29(日)23:13:37 No.1020914307
そもそもOPが3つ目に突入してる時点でかなりの大人気長寿アニメに絞られるからな…
139 23/01/29(日)23:15:14 No.1020914952
>そもそもOPが3つ目に突入してる時点でかなりの大人気長寿アニメに絞られるからな…
1年通しでやってて1クールごとに4回変わるパターンもあるから何とも
種とかもそうだし
140 23/01/29(日)23:15:57 No.1020915241
>1年通しでやってて1クールごとに4回変わるパターンもあるから何とも
>種とかもそうだし
1年通しの時点でかなりのアニメではある
142 23/01/29(日)23:16:20 No.1020915397
しんちゃんは一つ目と二つ目のOPは映画の主題歌になってないから知名度が低いっていう特殊パターンかと…
146 23/01/29(日)23:17:45 No.1020915964
>しんちゃんは一つ目と二つ目のOPは映画の主題歌になってないから知名度が低いっていう特殊パターンかと…
夢のENDは目覚ましは圧倒的でないにせよ有名な方では
おどるポンポコリンでヒットかましてたBBクイーンズだし
150 23/01/29(日)23:20:52 No.1020917180
夏の動物園は忙しいの方もたまにスペシャルのEDで流れてたりしたな…
夢のENDはそういうのも無かった
152 23/01/29(日)23:22:33 No.1020917916
悲しみよこんにちは
(特殊)
好きさ
サニーシャイニー
2番目がどうかというよりも一番目が圧倒的すぎるなめぞん一刻
160 23/01/29(日)23:29:32 No.1020920739
>悲しみよこんにちは
>(特殊)
>好きさ
>サニーシャイニー
>2番目がどうかというよりも一番目が圧倒的すぎるなめぞん一刻
めぞんは陽だまりが最強だろ?
154 23/01/29(日)23:25:50 No.1020919227
レイアースは流石に最初のが一番有名だけど三番目もいい線行くと思う
156 23/01/29(日)23:28:17 No.1020920234
結論としてはまあたまにあるけど頻繁でもない
なのか?
168 23/01/29(日)23:34:30 No.1020922694
地味にしろくまカフェもOP3つあったけど2番目が一番好き
170 23/01/29(日)23:35:59 No.1020923301
SEEDの3番目玉置成実じゃん
辺りじゃん
171 23/01/29(日)23:36:27 No.1020923476
金田一は初代も二代目も強いうえで三代目が最強パターンで結構珍しいと思う
178 23/01/29(日)23:38:02 No.1020924189
>金田一は初代も二代目も強いうえで三代目が最強パターンで結構珍しいと思う
作品に力あったしなー
君がいるからは玲香登場ていうある意味テコ入れからのやつで人気あった時のやつだから
176 23/01/29(日)23:37:44 No.1020924054
金田一は初代が一番印象に残ってるわ俺
参照元:二次元裏@ふたば(img)