『レイジングループ』頼れる仲間はみんな目が死んでる
2023/02/06 14:00
広告

23/01/30(月)14:05:58 No.1021062908
>前の周回とか別ルートであっさり死んだキャラが今回のルートではメイン級になるのいいよね
4 23/01/30(月)14:15:01 No.1021064960
よりによって生きてる時に敵なのがひどい
強すぎるってこの人!
7 23/01/30(月)14:19:11 No.1021065945
最高に面白くなるのが悔しい
10 23/01/30(月)14:21:40 No.1021066480
前週までは生存権と発言権さえもらえればミスしない限りは言いくるめられてたけどこのカメラマン盤上ではほぼ互角だった…
11 23/01/30(月)14:21:41 No.1021066482
フィジカルもメンタルも何もかもが強い…
13 23/01/30(月)14:23:28 No.1021066888
プレイヤーからてめぇ強すぎんだよ!ってキレられがちだけど向こうから見たこっちも大概ではある
15 23/01/30(月)14:23:53 No.1021066988
スレ画と戦うあたりでプレイヤーも房石に対してもしかしてこいつちょっとおかしいのではってなり始める
18 23/01/30(月)14:32:50 No.1021069121
>スレ画と戦うあたりでプレイヤーも房石に対してもしかしてこいつちょっとおかしいのではってなり始める
その前の周回で足切断しようって言い出すだろ!
16 23/01/30(月)14:29:18 No.1021068270
強キャラなのによりによって敵の時に生き残るからヤバさが増す
17 23/01/30(月)14:32:16 No.1021068972
敵というが実際に敵なのはこっちだしな…
21 23/01/30(月)14:33:58 No.1021069380
よりにもよって人確してるのが最低すぎるからな…
22 23/01/30(月)14:34:29 No.1021069511
この人いつも死んでるから助けてみるかぁ!
23 23/01/30(月)14:35:04 No.1021069652
>この人いつも死んでるから助けてみるかぁ!
死ぬほど後悔する
死んだ
24 23/01/30(月)14:35:46 No.1021069830
まあ助けた結果進展はしたし…
27 23/01/30(月)14:37:14 No.1021070205
俺が助けてやったんだぞとも言えないしそもそも助けた経緯が怪しまれる原因にもなって…この…
29 23/01/30(月)14:37:59 No.1021070397
完全に文化の外から理性と知性で先導する役が村人にも必要だからこうなるとは思ってはいた
想像の何倍もすごくない?
30 23/01/30(月)14:40:42 No.1021071138
橋本さんから見ると先に起こること見越してわざわざ仕込んで回ってるようにしか見えないし
しかもやること殺人儀式だから怪しさ満点だよね…
31 23/01/30(月)14:41:27 No.1021071340
この人いつまでも噛めなかったの狼側の内輪揉めだっけ?
32 23/01/30(月)14:42:02 No.1021071479
>この人いつまでも噛めなかったの狼側の内輪揉めだっけ?
食堂のおばちゃんが身内の敵過ぎてね…
35 23/01/30(月)14:43:59 No.1021071963
>この人いつまでも噛めなかったの狼側の内輪揉めだっけ?
夜に自殺されたのとへび先に噛まないといけなかったのもある
36 23/01/30(月)14:44:56 No.1021072224
頼れる仲間はみんな目が死んでる
38 23/01/30(月)14:46:22 No.1021072600
>頼れる仲間はみんな目が死んでる
目というよりメンタルが死んでない?
39 23/01/30(月)14:46:56 No.1021072738
メンタル死なない理由を探す方が難しいから仕方ないね…
40 23/01/30(月)14:47:11 No.1021072801
ガチで戦場に行くほうの戦場カメラマンからこいつ絶対やばいってお墨付きをもらう主人公とかマジで何なの…
42 23/01/30(月)14:48:10 No.1021073042
戦場なりの現場行くルポ系の報道マンは当人らもそういう匂いや人格になるが
そんな人らからこいつは危ないって思われるってかなり本物感あるよね
43 23/01/30(月)14:49:09 No.1021073299
大量殺人鬼からも同類って言われるしこの主人公本当にカタギか?
44 23/01/30(月)14:49:36 No.1021073400
千恵美からかみさまが見えないって言われるあたりかなりのサイコだからなふさゆきさん…
本人も言ってるけど周りが狂うと狂わざるを得ないくらい芯がない
49 23/01/30(月)14:51:37 No.1021073892
>本人も言ってるけど周りが狂うと狂わざるを得ないくらい芯がない
周りのせいにしてるけど元から狂人だろてめー!ってなった
45 23/01/30(月)14:50:26 No.1021073593
まあふさゆきさんは作中最大の詐欺師だし…
51 23/01/30(月)14:52:24 No.1021074091
元ゲームしらないけど見た目が俺に似すぎてて気になってきた
54 23/01/30(月)14:54:15 No.1021074574
>元ゲームしらないけど見た目が俺に似すぎてて気になってきた
お前大活躍するから「レイジングループ」バイナウ!
56 23/01/30(月)14:54:15 No.1021074577
>元ゲームしらないけど見た目が俺に似すぎてて気になってきた
異能以外主人公の完全上位互換だぞ
口を慎め
64 23/01/30(月)14:56:37 No.1021075159
この人超強いけど狂人としての才能はふさゆきに勝てなさそうだし完全上位かは怪しい
52 23/01/30(月)14:53:57 No.1021074503
黒幕が何もせずリセマラしてるだけなの斬新過ぎて好き
58 23/01/30(月)14:55:15 No.1021074819
>黒幕が何もせずリセマラしてるだけなの斬新過ぎて好き
あのままずっと続けてたら全員毒死して自分だけ生き延びるパターンもあったのかな
59 23/01/30(月)14:55:17 No.1021074829
>黒幕が何もせずリセマラしてるだけなの斬新過ぎて好き
満遍なくステータスが低いからな…
66 23/01/30(月)14:56:51 No.1021075214
黒幕ってちえみが気が狂うほど繰り返した時も「なかなかうまくいかねえな」くらいのノリだったんだろうか…
71 23/01/30(月)14:58:38 No.1021075662
>黒幕ってちえみが気が狂うほど繰り返した時も「なかなかうまくいかねえな」くらいのノリだったんだろうか…
試行錯誤してないから挫折もしてないしたぶんぼーっとしてただけじゃないかな…
76 23/01/30(月)15:00:30 No.1021076134
>黒幕が何もせずリセマラしてるだけなの斬新過ぎて好き
これが気になって興味湧いたんだけどこのゲーム面白い?
80 23/01/30(月)15:02:08 No.1021076560
>これが気になって興味湧いたんだけどこのゲーム面白い?
今すぐスレ閉じてバイナウ!
82 23/01/30(月)15:02:20 No.1021076628
>これが気になって興味湧いたんだけどこのゲーム面白い?
規模相応だろうと名作だろうと視点問わずだいたい褒められてる
84 23/01/30(月)15:02:40 No.1021076725
面白いけど人狼部分は狼がわかりやすいのとネタバレ部分はなんかよくわからない感じで終わってしまったな
85 23/01/30(月)15:02:48 No.1021076757
この絵が合わないってこともあるけどプレイすれば慣れるからやろう
87 23/01/30(月)15:03:28 No.1021076942
前説部分が超今風だったからやめようと一瞬思った
89 23/01/30(月)15:04:45 No.1021077283
超今風のノリは仕方ねぇから諦めてくれ…
90 23/01/30(月)15:05:10 No.1021077392
仏舎利ロック聞いたところで完全にハマった
91 23/01/30(月)15:05:21 No.1021077462
俺はオチがかなり残念に感じたけど途中までは最高に楽しかったからまあヨシって評価
94 23/01/30(月)15:06:36 No.1021077858
前作要素部分が結構ね…まあ舞台設定的に仕方ないと言うかループを許容するにはそう言うの絡めないと無理だろ!ってところがあるが
96 23/01/30(月)15:07:08 No.1021077996
ああ前作要素とか入ってたのかこれ
98 23/01/30(月)15:07:47 No.1021078197
>ああ前作要素とか入ってたのかこれ
オカルトに寄った未解決部分はかなりの大部分が絡む
99 23/01/30(月)15:07:51 No.1021078212
あのわけわからん感じのネタばらしあれシリーズ物だからだったって事か…
103 23/01/30(月)15:09:43 No.1021078715
この作品だけでもまあそういう奴なのか…って解釈まではできるから許してあげて欲しい
108 23/01/30(月)15:11:25 No.1021079206
1週目のどんでん返しはマジでしびれたよ
110 23/01/30(月)15:12:13 No.1021079430
解決編が無駄に長くて怠かった以外は面白かったな
101 23/01/30(月)15:08:36 No.1021078387
ブラッシュアップした小説版もあるぞ
109 23/01/30(月)15:11:40 No.1021079279
>ブラッシュアップした小説版もあるぞ
清之介好きな人は是非ノベライズを読んで欲しい
7巻だけでもいいから
ゲームでラストなんか薄かった多恵婆ちゃんもノベライズで描写盛られてるし
116 23/01/30(月)15:13:25 No.1021079775
清之介は最初嫌なやつかと思ったけど最終的に一番好感度上がったキャラかもしれんな…
118 23/01/30(月)15:14:11 No.1021079988
清之介は最初から最後まで好きだったな
129 23/01/30(月)15:17:56 No.1021081006
清之介はどんどん好きになったけど同時にヒロインや主人公頭おかしいのか?って考えが増したし間違ってなかった
131 23/01/30(月)15:18:08 No.1021081060
清之介はループの即理解の早さといい事件終わった後でラスボスきゅんきゅんさせてるあたり美味しい所持って行き過ぎな男
132 23/01/30(月)15:18:33 No.1021081171
清之介は出てきた時からツンデレだなこいつってなった
128 23/01/30(月)15:17:56 No.1021081005
人狼詳しい人だとひっかかりがち
134 23/01/30(月)15:18:40 No.1021081208
>人狼詳しい人だとひっかかりがち
羊さんも人狼慣れしてる人なら引っかかるだろうなって言ってくれるから好き
135 23/01/30(月)15:18:45 No.1021081227
>人狼詳しい人だとひっかかりがち
根本的に違うからな
人狼ゲームはチームの勝ちを狙うけどデスゲームになると自分が生き残る道を探さないとダメだからな
140 23/01/30(月)15:19:54 No.1021081551
>人狼詳しい人だとひっかかりがち
偽物の役職現れても名乗りでないとか
まず言われるやっちゃいけないのと筆頭セオリーなの
後で知って二回目のプレイで驚いた
141 23/01/30(月)15:20:50 No.1021081801
>偽物の役職現れても名乗りでないとか
実際のゲームだと狩人ぐらいかなそれ
状況によるとしか言えないけど
145 23/01/30(月)15:21:46 No.1021082030
生き死にかかった状態で占い師とか絶対いい出したくない
157 23/01/30(月)15:27:00 No.1021083359
いつも味方が頼りない
いや敵側が妙に強い
159 23/01/30(月)15:27:38 No.1021083501
>いつも味方が頼りない
>いや敵側が妙に強い
カーチャンが敵でも味方でも厄介すぎる…
163 23/01/30(月)15:29:45 No.1021084028
たえ婆めー子狼爺かみさまカーチャンヤンキー辺りは味方にいたら害しかないと思う
164 23/01/30(月)15:30:52 No.1021084284
ヤンキーは案外素直で御し易いし…
166 23/01/30(月)15:31:57 No.1021084529
大人めー子が出るデスマッチラブコメもちょっと気になるんだけどこっちの超今風要素が凝縮されてると思うと耐えられるか分からなくて足踏みしている
167 23/01/30(月)15:32:27 No.1021084656
この作品単品でしか遊んでないからだろうけどネタばらしパートの超能力組織云々はいらなかったと思う
174 23/01/30(月)15:34:31 No.1021085168
>この作品単品でしか遊んでないからだろうけどネタばらしパートの超能力組織云々はいらなかったと思う
バッドエンドもそうだけど同人風味が強すぎる
170 23/01/30(月)15:33:45 No.1021084988
めー子がらみの前作要素はあんまり良くなったねって何かのインタビューで反省してたし許したってくれんか…
176 23/01/30(月)15:35:10 No.1021085316
むしろケムコのADVがこんな規模で流行るほうが逆にメーカーの想定外だから…
180 23/01/30(月)15:41:11 No.1021086891
妙なオタクのノリはともかく、神様の存在の解釈とかこの世への現れ方とかの描写はめっちゃ良かった
185 23/01/30(月)15:46:03 No.1021088109
>妙なオタクのノリはともかく、神様の存在の解釈とかこの世への現れ方とかの描写はめっちゃ良かった
最後の神様名乗ってみんなに声かけてくところはマジで良いよね
194 23/01/30(月)15:48:33 No.1021088757
>最後の神様名乗ってみんなに声かけてくところはマジで良いよね
ラストは言いたいことは無いとは言わないけどあの解決の仕方と黒幕をやり込めるやり方は好き
特に後者はふさゆきお前マジで…ってなった
181 23/01/30(月)15:41:44 No.1021087020
後日談が充実してるのが満足感あるよね
195 23/01/30(月)15:48:43 No.1021088795
クリア後の心の声とか見れるモードすごい良くない?
204 23/01/30(月)15:51:55 No.1021089628
>クリア後の心の声とか見れるモードすごい良くない?
死ぬほど手間かかるオマケだって言ってたな…
211 23/01/30(月)15:55:54 No.1021090645
本音モードはただ存在するだけでもありがたいのに既読スキップの対象にならないのがマジで偉すぎる
読み返しの手間がない…
214 23/01/30(月)15:56:49 No.1021090889
本音モードは自然にノベルゲーの2週目やりたくなる良い機能
215 23/01/30(月)15:57:22 No.1021091037
特に謎があるタイプだともう1周して見直したくなるしね
参照元:二次元裏@ふたば(img)