『閃光のハサウェイ』ミノフスキーフライトとクラフトの違いが分かりませぬ
2023/02/06 20:00
広告

23/02/05(日)17:30:27 No.1023244398
こいつの動きやっぱり頭おかしい………
1 23/02/05(日)17:30:51 No.1023244565
ミノクラすげー
4 23/02/05(日)17:31:53 No.1023244898
実況の方にも
>スパロボの余りアイテム筆頭のミノフスキークラフトってこの作品が初出だったんだ
>っていうか作品参戦してないのにアイテムだけずっと参戦してたのか
とか書いて手のいたけどミノフスキーフライトねこっちは
6 23/02/05(日)17:32:22 No.1023245073
フライトとクラフトの違いが分かりませぬ
7 23/02/05(日)17:32:24 No.1023245086
あれミサイルファンネルとミサイル混ぜて撃ってたの?
8 23/02/05(日)17:32:46 No.1023245212
あれミサイルファンネルとミサイル混ぜて撃ってたの?
10 23/02/05(日)17:33:09 No.1023245354
二度も聞くな!
13 23/02/05(日)17:33:30 No.1023245456
全く同じタイミングで同じ書き込みを…
この「」…俺を読んでるのか!?
15 23/02/05(日)17:34:25 No.1023245776
>全く同じタイミングで同じ書き込みを…
>この「」…俺を読んでるのか!?
しかしねえ24秒も差があるのだから
3 23/02/05(日)17:31:42 No.1023244847
F91の時代だとあれを当たり前のように搭載してる地獄
14 23/02/05(日)17:33:43 No.1023245535
>F91の時代だとあれを当たり前のように搭載してる地獄
してません
17 23/02/05(日)17:34:29 No.1023245801
※F91はコロニー中心付近飛んでただけです
21 23/02/05(日)17:35:04 No.1023246039
F91はよく勘違いされてるけどコロニー内での戦闘がメインだったから飛んでるように見えてただけだよ
20 23/02/05(日)17:35:02 No.1023246031
そういえばミノクラって宇宙でも推進剤なしであんな感じで飛び回れるの?
36 23/02/05(日)17:37:21 No.1023246905
>そういえばミノクラって宇宙でも推進剤なしであんな感じで飛び回れるの?
クラフトは浮かせるだけだから推進剤は別で必要
23 23/02/05(日)17:35:29 No.1023246207
ミノフスキードライブってのも無かったっけ?
27 23/02/05(日)17:35:47 No.1023246328
>ミノフスキードライブってのも無かったっけ?
Vだ
34 23/02/05(日)17:36:52 No.1023246724
クラフト→昔からある
フライト→閃ハサから
ドライブ→Vガンから
29 23/02/05(日)17:36:12 No.1023246479
着地する時もジェット吹かしてドスン!じゃなくて
フワーと降りてストン…だからな
30 23/02/05(日)17:36:19 No.1023246522
中盤の夜間戦闘シーンなんかすごいリアリティを感じて好き
31 23/02/05(日)17:36:22 No.1023246540
ブァブァブァみたいな警告音好き
38 23/02/05(日)17:37:25 No.1023246924
F91はお禿や作画スタッフがミノフスキークラフトを搭載してるつもりで作劇してただけで搭載はしてないぞ!
バグにはミノフスキークラフト積んでるがな!
39 23/02/05(日)17:37:26 No.1023246930
F91の設定ふわふわしすぎ!
44 23/02/05(日)17:38:06 No.1023247169
ミノクラなしでもブースター吹かせればしばらく飛べるから矛盾はない
46 23/02/05(日)17:38:43 No.1023247404
調べたらフライトはクラフトとエンジンの合いの子をそう呼ぶのね…
48 23/02/05(日)17:38:54 No.1023247474
>フライトとクラフトの違いが分かりませぬ
基本は一緒
フライトはすでにあるミノ粉に乗って滑空する
クラフトは自分でもミノ粉ばらまく出力が必要だけどその分浮遊も上昇も出来る
だったけど最近またよく解んなくなってきた
50 23/02/05(日)17:39:57 No.1023247882
フライトは言葉としては閃ハサの小説から出てきた
Vの設定でクラフトとは別物として説明し始めたがきちんとまとまってなかった
閃ハサアニメ版ではクラフトとは別のフライトになった
54 23/02/05(日)17:40:41 No.1023248166
そもそも初代でもシャアゲルググがテキサスコロニーで飛んでたり
ZでジムⅡやディアスが飛んでたのを覚えてる人が少ない
58 23/02/05(日)17:41:23 No.1023248421
グフフライトタイプはフライト?
63 23/02/05(日)17:41:58 No.1023248643
>グフフライトタイプはフライト?
推力だけで飛んでるし飛行能力は戦闘用ではない
68 23/02/05(日)17:42:26 No.1023248810
>グフフライトタイプはフライト?
あいつは核熱ジェット
65 23/02/05(日)17:42:10 No.1023248700
ガンダムくんって見るたび「今の設定はこう!」ってのを変えてくるから結局毎回調べ直すのが一番だなってなる
66 23/02/05(日)17:42:18 No.1023248748
空中に浮かべるだけで優位だし高速移動する必要性はないのかもな
85 23/02/05(日)17:44:01 No.1023249387
>空中に浮かべるだけで優位だし高速移動する必要性はないのかもな
それはV時代に至るまで通じる観念
地球の空で戦闘行為を行う意味が薄れる時代になっていくからこそゾロはあんな飛び方でも全然問題なくなるどころか兵器としては洗練されている
69 23/02/05(日)17:42:26 No.1023248814
この頃すでにMS用のミノフラがあったってことはVの頃までの搭載機の設定かなり変えられそう
84 23/02/05(日)17:43:55 No.1023249358
>この頃すでにMS用のミノフラがあったってことはVの頃までの搭載機の設定かなり変えられそう
閃ハサが公式年表に載ってるのはだいぶ昔からだぞ
71 23/02/05(日)17:42:45 No.1023248934
クスィーより前のモビルスーツのはミノフスキーじゃないただのジャンプだ
それでだいぶ飛べる前提があってのミノフスキークラフト搭載モビルスーツ
ビームバリアーは超音速飛行を可能にするためのものでそれ自体はミノフスキークラフトとは別の機能
72 23/02/05(日)17:42:46 No.1023248937
大気圏内ならば最強なのかい
81 23/02/05(日)17:43:27 No.1023249172
>大気圏内ならば最強なのかい
オカルト除けばこの年代では最強格
78 23/02/05(日)17:43:20 No.1023249125
無理すればマッハ2くらいまで出せるからなΞG
F-22より早いというトンチキ性能
80 23/02/05(日)17:43:24 No.1023249155
F91ミノフスキークラフト問題に関してはスタッフが勝手に言ってるだけだから…
82 23/02/05(日)17:43:31 No.1023249206
ドライブ積んでるV2もあれで未完成の欠陥機だから
99 23/02/05(日)17:44:51 No.1023249722
>ドライブ積んでるV2もあれで未完成の欠陥機だから
どうして攻撃に転用してるんですか?
109 23/02/05(日)17:45:36 No.1023250019
>>ドライブ積んでるV2もあれで未完成の欠陥機だから
>どうして攻撃に転用してるんですか?
ウッソが天才だったから
86 23/02/05(日)17:44:06 No.1023249416
ミノフラって宇宙ではなんの優位性もないのかな
96 23/02/05(日)17:44:43 No.1023249653
>ミノフラって宇宙ではなんの優位性もないのかな
逆に宇宙で静止できるなら優位性あるのでは
89 23/02/05(日)17:44:15 No.1023249480
ミノフスキークラフト 戦艦やスレ画の飛べるやつ
ミノフスキーフライト 小型化してMSが飛べるようになったやつ
ミノフスキードライブ V2の理論上光の速度までいけるすごいやつ
90 23/02/05(日)17:44:19 No.1023249502
F91に関してはコロニー上空の無重力帯とスラスターでのホバリングの合わせ技じゃないでしょうか
93 23/02/05(日)17:44:33 No.1023249589
アッザムはあれなんで浮いてたの
101 23/02/05(日)17:44:59 No.1023249766
>アッザムはあれなんで浮いてたの
あれもホワイトベースと同じ方法で浮いてる
102 23/02/05(日)17:45:04 No.1023249803
>アッザムはあれなんで浮いてたの
アイツはミノクラ
104 23/02/05(日)17:45:15 No.1023249877
>アッザムはあれなんで浮いてたの
ミノフスキークラフト積んでる
108 23/02/05(日)17:45:34 No.1023250005
ミノフスキークラフトには浮力しかなくて前進するための推進力がない
そこらへんがフライトだと違う…らしいんだけど説明があやふや
閃ハサの上映イベントを見た人のレポートによるとVのミノフスキーフライトとは似てるけどちょっと違うものなんだと言ってたという
だがVのミノフスキーフライト自体も現在の公式の説明がどうなってるのか不明だ
>フライトはすでにあるミノ粉に乗って滑空する
このような説明をしている文章も過去に存在したが後に違う説明しているものがでてきた
112 23/02/05(日)17:46:21 No.1023250300
ミノクラ・フラ・ドラに関しては公式はそんなこと言ってないじゃなくて公式で言ってることが食い違うからな
123 23/02/05(日)17:47:23 No.1023250680
>ミノクラ・フラ・ドラに関しては公式はそんなこと言ってないじゃなくて公式で言ってることが食い違うからな
まぁふわっとMSをブースターやバーニアで無理やり飛ばすんじゃなくてそれ以外で飛ばす装置とおぼえておけばいい
110 23/02/05(日)17:45:36 No.1023250023
というかこいつはモビルスーツのまま音速出せるのでオンリーワン
バリアないとどんな機体も変形しないとだめ
118 23/02/05(日)17:46:50 No.1023250463
なんでこんな高性能機をテロリストが…
122 23/02/05(日)17:47:21 No.1023250664
>なんでこんな高性能機をテロリストが…
アナハイムはやりやがったってことだ
134 23/02/05(日)17:48:30 No.1023251099
最新鋭機貰えるってマフティーって相当な金持ち組織なの
136 23/02/05(日)17:48:52 No.1023251220
>最新鋭機貰えるってマフティーって相当な金持ち組織なの
そりゃ黒幕が地球連邦だからな
135 23/02/05(日)17:48:44 No.1023251179
ぶっちゃけ名前が違うだけでミノフスキー粒子の力場で機体を浮かせることには変わらん
141 23/02/05(日)17:49:18 No.1023251397
Vのミノフスキーフライトと
Gレコのミノフスキーフライトと
閃ハサのミノフスキーフライトは
それぞれ意味が異なってると思う
151 23/02/05(日)17:50:03 No.1023251700
ドライブはもっと先のとんでもないやつと覚えればいい
あれGレコでは出なかったんだよな
157 23/02/05(日)17:50:29 No.1023251869
設定文として最初に確認されているのはゾロのトップターミナルがローターで発生した場をボトムターミナルが利用して飛ぶ機能のことをミノフスキーフライトと呼ぶというやたらピンポイントな機能の説明だった
だが後にゾロ以外もミノフスキーフライトすることが発覚して説明がつかなくなった
158 23/02/05(日)17:50:30 No.1023251882
ミノフスキーで飛ぶ技術がミノフラで
その中にミノクラやミノドラがあるってイメージだったわ
162 23/02/05(日)17:50:52 No.1023252029
Gレコだとほぼ全部がフライトになってたりね
173 23/02/05(日)17:52:29 No.1023252613
>Gレコだとほぼ全部がフライトになってたりね
あの世界何もかもフォトンバッテリーでやりくりしないといかんからな
ミノフスキードライブの発展形の技術じゃないかと思うGレコのミノフスキーフライト
163 23/02/05(日)17:50:54 No.1023252038
既存のミノクラ機は重さを支えるのにミノフスキーの力場を使ってスラスターで動いてたもんねホワイトベースとかフォートレス形態のサイコガンダムとか
182 23/02/05(日)17:54:17 No.1023253345
浮力だけじゃなく推力も生むものがクスィーのフライト…
みたいなイメージらしいんだけどどうも上映イベント以外で設定として出てきてない
そしてイベントレポートも個人のものしかない
小型高性能くらいの説明している文献ならかろうじてあるのでクラフトと別物なのは確からしい
参照元:二次元裏@ふたば(img)
これに限らずだけど様々な公式媒体での発表だからどれが正解なの?というよりどれを正解にするか断定してない感じ
決めてもいいし決めなくてもいいし別の正解を出してもいいっていう… まぁミスると「後期型」みたいなことになるんだけど…