『ルパン三世』最近のTVSPとかTVシリーズ出来良い?
2023/02/09 10:00
広告

23/02/03(金)22:05:28 No.1022574516
今更だけど最近のTVSPとかTVシリーズ出来良い?
あと複製人間見直したらとっつあんかなりいっちゃってて怖かった
4 23/02/03(金)22:11:42 No.1022577241
複製人間のとっつぁんそんなヤバかったっけ
よく覚えてないけどボロボロになってたところを上司に見つけてもらえて援助してもらってたような記憶はある
7 23/02/03(金)22:12:30 No.1022577587
>複製人間のとっつぁんそんなヤバかったっけ
冒頭の狂気じみた執念を指してるのかもしれない
5 23/02/03(金)22:11:43 No.1022577249
最近のTVSPって言うが最後にやったの何年前だ
9 23/02/03(金)22:13:01 No.1022577776
今のところpart5の頃の姫騎士が最後かTVSPは
10 23/02/03(金)22:13:26 No.1022577942
とっつぁんの扱いに関しては主役回でもないとあんまりよくないよね
11 23/02/03(金)22:13:35 No.1022577996
出崎監督が関わってた頃が最盛期
13 23/02/03(金)22:14:21 No.1022578322
>出崎監督が関わってた頃が最盛期
とは言ってもトンチキなのも多いしなあ…
18 23/02/03(金)22:15:14 No.1022578705
この前THE FIRST見たら結構よかった
インディジョーンズじゃねえか!って気もしたけどな!
20 23/02/03(金)22:15:26 No.1022578795
キャッツアイもzeroも面白かったけど
配信は一本化してくれ!
22 23/02/03(金)22:15:49 No.1022578965
コナンコラボもSPとして含めていいなら最近でも出来は良いって言って…
いやあれも何年前だ…
24 23/02/03(金)22:16:17 No.102257917
コナン絡むやつ色物っぽいのに割りと出来いいよな…
31 23/02/03(金)22:17:16 No.1022579579
TVSPの方のvsコナンは双方の声優交代前だからな…
23 23/02/03(金)22:16:06 No.1022579100
とりあえずpart5とZEROは名作だから見た方がいい
28 23/02/03(金)22:16:41 No.1022579341
異世界ルパンは過去作ネタやってくれるの良いよね
初っ端から色々ネタお出ししてくれる
下手な異世界より異世界ファンタジーしてるルパンの世界
33 23/02/03(金)22:17:23 No.1022579639
血煙の銭形かっこいいぞ
36 23/02/03(金)22:17:49 No.1022579818
お話のスケール的には複製人間とカリオストロで頂点やってるから困るよね後続…
インディジョーンズもだけど
40 23/02/03(金)22:18:59 No.1022580321
>お話のスケール的には複製人間とカリオストロで頂点やってるから困るよね後続…
>インディジョーンズもだけど
ネタなんてもう赤ジャケでピンからキリまでやり尽くしてるから気にすんな
39 23/02/03(金)22:18:51 No.1022580265
バイバイリバティも結構話の規模はデカいかな
42 23/02/03(金)22:19:40 No.1022580603
>バイバイリバティも結構話の規模はデカいかな
シリーズ復帰作みたいなもんなので気合の入りようが分かる
少なくとも二作後のどう見ても力尽きてるナポレオンよりは
52 23/02/03(金)22:21:27 No.1022581354
>少なくとも二作後のどう見ても力尽きてるナポレオンよりは
ナポレオンの五ェ門はなんか俺の知らないところで何かあったの?っていうくらい変なやつだった
48 23/02/03(金)22:20:38 No.1022581024
お宝返却大作戦を平均値とする
57 23/02/03(金)22:22:26 No.1022581759
>お宝返却大作戦を平均値とする
あちこち駆けずり回るまさに赤ジャケ豪華版って感じで素直にいいよねあれ
敵のラッツがそこまで強大じゃないのもこれマーク爺さんの話だからって所で
これくらいでもいいのかなってバランスにしてある
56 23/02/03(金)22:22:23 No.1022581741
1$マネーウォーズも面白いぞ
59 23/02/03(金)22:22:39 No.1022581849
なタイトル忘れたけど毒食らって解毒しないと死ぬどうなるの?と思ったら
解決も無くそのまんま終わったのを呆然と見た記憶ある
66 23/02/03(金)22:24:03 No.1022582410
>なタイトル忘れたけど毒食らって解毒しないと死ぬどうなるの?と思ったら
>解決も無くそのまんま終わったのを呆然と見た記憶ある
ワルサーP38
74 23/02/03(金)22:25:11 No.1022582884
>なタイトル忘れたけど毒食らって解毒しないと死ぬどうなるの?と思ったら
>解決も無くそのまんま終わったのを呆然と見た記憶ある
ワルサーP38だと思うが
一応エンディングで解毒剤の材料と毒が致死性持たないようにするガス満載にして脱出したよ
ルパン一味ならどうせ解毒剤作れるでしょ的安心感もあるし
77 23/02/03(金)22:25:32 No.1022583041
そういえばワルサーは毒とかありったけどガス詰め込んで持って帰っただけで
最後まで解毒出来てないんだよな…まあルパンも相当頭いいし
知り合いもいるだろうから何とかなりそうだけど
76 23/02/03(金)22:25:20 No.1022582949
キャッツがかなりエロエロだったけど
顔がイケメンすぎるせいであんま感じなかった
79 23/02/03(金)22:26:00 No.1022583240
なんで映画で前フリやっといてシティハンターより先にキャッツアイとコラボした
84 23/02/03(金)22:26:48 No.1022583557
>なんで映画で前フリやっといてシティハンターより先にキャッツアイとコラボした
シティーハンターは制作スタジオも違うし難しいと思う
80 23/02/03(金)22:26:05 No.1022583275
対キャッツアイは俊夫がキャッツだー!と
叫んだ瞬間に絵が違ってももう入り込めたから声優さんすごいねえ
78 23/02/03(金)22:25:58 No.1022583230
複製人間のノーカット版を見た時の
あそここんなもっと長かったんだ!っていう新鮮な感動
88 23/02/03(金)22:27:25 No.1022583881
>複製人間のノーカット版を見た時の
>あそここんなもっと長かったんだ!っていう新鮮な感動
大西洋に向かって歩き続けるルパン達の前にテーブルと水が入った器があって
それに近付いたら燃え上がって消えたとかよく解らん演出が印象的
93 23/02/03(金)22:28:06 No.1022584187
瓶詰めの赤ん坊は物語の核心に迫る場面なのに地上波だとカットされがち
89 23/02/03(金)22:27:40 No.1022583990
かわいいゲストヒロインがいっぱいでてくるけどクソなのはなんだっけ?
90 23/02/03(金)22:27:59 No.1022584125
>かわいいゲストヒロインがいっぱいでてくるけどクソなのはなんだっけ?
スパイダーエミリー!
粉塵爆発!
94 23/02/03(金)22:28:18 No.1022584271
>かわいいゲストヒロインがいっぱいでてくるけどクソなのはなんだっけ?
スパイダーエミリー?
あれはなんかやたら流血描写あるのもなんか浮いてる
96 23/02/03(金)22:28:30 No.1022584341
エミリーは画は結構動くな?って所はある程度再評価されてあげて欲しい
115 23/02/03(金)22:31:12 No.1022585324
なんか微妙なのってマジクソだな!ってより単純に印象に残らないことが多くて
具体的にどのテレスペが出来微妙だったんだっけ…ってなっちゃう
123 23/02/03(金)22:32:20 No.1022585757
出来が微妙なTVSPはこれ赤ジャケで30分で解決してたら許してたなってのが割りとある
126 23/02/03(金)22:33:06 No.1022586056
>出来が微妙なTVSPはこれ赤ジャケで30分で解決してたら許してたなってのが割りとある
なんかスペシャルの枠で引き伸ばした結果微妙みたいなのは結構あるよね
138 23/02/03(金)22:34:19 No.1022586547
話がアレでもメカとかミリタリー方面で魅せてくれれば
119 23/02/03(金)22:32:02 No.1022585646
vsキャッツみて思ったけど
ルパンって闇世界の人間なことに少し引け目感じてるのか
キラキラしてる思想の人に弱いんだよね
何度もそれでトラブルなら巻き込まれてる気がする
139 23/02/03(金)22:34:28 No.1022586609
>vsキャッツみて思ったけど
>ルパンって闇世界の人間なことに少し引け目感じてるのか
>キラキラしてる思想の人に弱いんだよね
>何度もそれでトラブルなら巻き込まれてる気がする
パースリはそういう存在と関わる話がパッと浮かぶかもしれない
ニューヨークの幽霊とかカクテルの名は復讐とかボクのパパは泥棒とか
151 23/02/03(金)22:35:52 No.1022587167
ルパン作ってる人たちはナチスをなんだと思ってるの…
158 23/02/03(金)22:36:53 No.1022587531
>ルパン作ってる人たちはナチスをなんだと思ってるの…
仕掛けや敵に困ったらナチ引っ張り出すのは世界中で使われる手法なので…
157 23/02/03(金)22:36:34 No.1022587397
ナチのフリー素材っぷりに関してはルパンに限ったことではないから…
159 23/02/03(金)22:36:53 No.1022587535
いくつあるんだよナチスの隠し財産
160 23/02/03(金)22:36:59 No.1022587574
そもそもまずアルセーヌ・ルパンをフリー素材にしてるだろ
166 23/02/03(金)22:37:37 No.1022587808
ナチスがらみで一番酷いのはパート2序盤のヒトラーの答案じゃないだろうか?
178 23/02/03(金)22:39:07 No.1022588383
>ナチスがらみで一番酷いのはパート2序盤のヒトラーの答案じゃないだろうか?
早々にナチスそのものネタやったのに割りとすぐあんたが大将でナチスパロが使い回されんだよな…
155 23/02/03(金)22:36:17 No.1022587290
赤vs緑のキャラデザの違いをネタにしてルパンは概念ってしたの嫌いじゃない
そして次元達の精神ヤバくね…?って心配になる
162 23/02/03(金)22:37:08 No.1022587630
>赤vs緑のキャラデザの違いをネタにしてルパンは概念ってしたの嫌いじゃない
>そして次元達の精神ヤバくね…?って心配になる
あんな事されたらのちの作品が不安になる
163 23/02/03(金)22:37:11 No.1022587646
なんか外国行って
次元が俺は下りるぜと言って
傭兵部隊とドンパチして不二子が裏切るフリをして
ナチスの秘宝が絡んでて
変な敵が出て来れば大体俺は満足
167 23/02/03(金)22:37:48 No.1022587880
>なんか外国行って
>次元が俺は下りるぜと言って
>傭兵部隊とドンパチして不二子が裏切るフリをして
>ナチスの秘宝が絡んでて
>変な敵が出て来れば大体俺は満足
ザ・ファーストか…
165 23/02/03(金)22:37:31 No.1022587776
炎の記憶は好きだったなあ
次元や五右衛門は虫歯だったり斬鉄剣奪われたりで序盤は控えめだったけど
それだけにクライマックス前で本領発揮して大暴れするところが爽快だった
186 23/02/03(金)22:40:38 No.1022588962
色々言われてるけど
俺グッバイパートナー好きよ
194 23/02/03(金)22:41:37 No.1022589396
ヘミングウェイペーパーが一番好き
212 23/02/03(金)22:44:31 No.1022590555
長いこと観てないけど暗殺指令好きだったな
ルパンが銃撃戦でも活躍するのと(戦後の俳優みたいに変に気取らずに片手で拳銃撃つ演出がいい)不二子が裏切らないしカッコいいのが良かった
213 23/02/03(金)22:44:40 No.1022590624
アルカトラズコネクションすきなんだわ…
228 23/02/03(金)22:46:42 No.1022591409
>アルカトラズコネクションすきなんだわ…
TVSPで一番ノリが軽いよねあのルパン
234 23/02/03(金)22:47:13 No.1022591626
ハリマオ結構好き
話は単調なんだけど
239 23/02/03(金)22:47:55 No.1022591872
>ハリマオ結構好き
>話は単調なんだけど
欠点がクリカンがまだ熟れてないのが欠点だよねあれ
247 23/02/03(金)22:48:38 No.1022592155
>ハリマオ結構好き
>話は単調なんだけど
5期ラストでダイアナ出てきた時はマジでびっくりした
259 23/02/03(金)22:50:09 No.1022592752
ダイアナ再登場みたいなの他にもやってくんないかな
253 23/02/03(金)22:49:12 No.1022592387
TVSPだと銭形と五エ門の扱いにすげぇ苦労してるよね…
260 23/02/03(金)22:50:22 No.1022592831
>TVSPだと銭形と五エ門の扱いにすげぇ苦労してるよね…
どっちもまともに動かすとピンチ演出できないもんな…
特に五右衛門残り30分くらいからしか関わってこねえ
278 23/02/03(金)22:53:47 No.1022594169
TVSP五右衛門はけっこうあっさりルパン達捨てたりする距離感は好き
ルパン達なら助かるだろ…って信頼ありきで
279 23/02/03(金)22:53:47 No.1022594170
銭型の設定は毎回変わるんだけど
だいたい回が進むにつれて優秀になってく傾向はある
276 23/02/03(金)22:53:45 No.1022594144
そういえばまだVSキャッツアイ見てないんだけどキャッツアイ知らなくてもわかる?
282 23/02/03(金)22:54:17 No.1022594391
>そういえばまだVSキャッツアイ見てないんだけどキャッツアイ知らなくてもわかる?
ミル貝なりでどういう漫画だったのかっていう概要くらいは調べといても良いとは思う
参照元:二次元裏@ふたば(img)