最近ギャルゲーの話ってあんまり聞かなくなった気がする
2023/02/12 22:00
広告

23/02/04(土)23:05:19 No.1022978818
最近ギャルゲーの話ってあんまり聞かなくなった気がする
1 23/02/04(土)23:06:05 No.1022979154
女の子に好かれたい欲求は殆どの無料ソシャゲで叶うからな
3 23/02/04(土)23:06:51 No.1022979489
ソシャゲならタダで似たような需要を満たせるからな…
5 23/02/04(土)23:08:07 No.1022980030
ギャルゲーといってもサウンドノベルと恋愛シミュレーションでだいぶ違うよね
9 23/02/04(土)23:09:02 No.1022980419
シミュレーション要素がなくても女の子がかわいくてエロけりゃなんでもいいとわかってしまった
10 23/02/04(土)23:09:17 No.1022980533
近年のソシャゲななんてほぼギャルゲーみたいなものなのでは
11 23/02/04(土)23:10:04 No.1022980862
まぁウマとかアイマスはほぼギャルゲーだな
12 23/02/04(土)23:10:57 No.1022981232
でもソシャゲーはエンディングないし…
13 23/02/04(土)23:11:59 No.1022981712
>でもソシャゲーはエンディングないし…
延々金を出させ続けられるギャルゲーというわけか…
14 23/02/04(土)23:12:48 No.1022982069
>でもソシャゲーはエンディングないし…
ウマ娘はあるじゃねーか!
15 23/02/04(土)23:12:49 No.1022982077
エンディング無きゃずっとイチャイチャしていられるな…
17 23/02/04(土)23:13:39 No.1022982451
というかときメモのイメージ強いだけでギャルゲの大半はシミュレーションじゃなくない
25 23/02/04(土)23:16:27 No.1022983686
ときメモなんて恋人になって終わりだからな
実質途中から恋人だろこれって感じはあるけど
28 23/02/04(土)23:17:24 No.1022984104
>実質途中から恋人だろこれって感じはあるけど
告白までが長すぎる
7 23/02/04(土)23:08:31 No.1022980196
ていうかなんでギャルって付いてんだろ
27 23/02/04(土)23:16:45 No.1022983809
>ていうかなんでギャルって付いてんだろ
この場合90年代のコギャルから来る陽気な高校生前後の女性の事ではなく
それ以前の若い女性全般を指すGALに由来しているんじゃないか
32 23/02/04(土)23:18:32 No.1022984603
タイムギャル
33 23/02/04(土)23:19:14 No.1022984913
人はかわいい子ときゃっきゃしてるのが見たいだけで別にゲームとしてやりたいわけではなかったのかもしれない
37 23/02/04(土)23:21:35 No.1022985898
やったことないからよく知らんのだけど最近出たバイクで走りながら女の子と仲良くなる奴はギャルゲーじゃないのか
風雲再起みたいなタイトルのやつ
38 23/02/04(土)23:22:32 No.1022986299
>風雲再起みたいなタイトルのやつ
このレス見て初めて風雨来記の続編が出たことを知った
40 23/02/04(土)23:22:52 No.1022986445
ギャルゲーはテキストメインなところあるから
他のゲームみたいにボリューム持たせようとするとシナリオ量が膨大になって
それに付き合ってくれる人も少ないんで…
59 23/02/04(土)23:30:10 No.1022989595
よくよく考えたらギャルゲーというよりエロゲのコンシューマ移植ばっかやってたな自分
71 23/02/04(土)23:33:01 No.1022990856
>よくよく考えたらギャルゲーというよりエロゲのコンシューマ移植ばっかやってたな自分
コンシューマオリジナルのギャルゲって案外数少ないから…
68 23/02/04(土)23:32:24 No.1022990613
熱血青春日記ってすごかったんだなあ
70 23/02/04(土)23:32:56 No.1022990820
昔は色んなアニメ漫画とかがギャルゲになってたな
81 23/02/04(土)23:35:47 No.1022992115
ADVにフルプライスで売る商品性がなくなった
相当ビッグタイトルじゃない限りムリ
昔のリメイクもかなりの割合でDL専になる
86 23/02/04(土)23:37:30 No.1022992867
サクラ大戦はギャルゲーに入りますか?
91 23/02/04(土)23:38:08 No.1022993125
>サクラ大戦はギャルゲーに入りますか?
もちろんっていうか大御所の一つじゃん
95 23/02/04(土)23:38:46 No.1022993398
>サクラ大戦はギャルゲーに入りますか?
ジャンル的にはSLGにカテゴライズされてるけど
普通にギャルゲだと思うよ
99 23/02/04(土)23:39:23 No.1022993626
サクラ大戦はドラマチックアドベンチャーだし…
要するにギャルゲーでもあるんだけど
92 23/02/04(土)23:38:11 No.1022993142
ときめき自体がステータスの縛りがすごくて王道ギャルゲーかと言われるとなー
104 23/02/04(土)23:41:01 No.1022994256
>ときめき自体がステータスの縛りがすごくて王道ギャルゲーかと言われるとなー
いちおう広く一般のゲームプレイヤーにギャルゲの存在を知らしめた元祖的な存在ではあるがな
94 23/02/04(土)23:38:40 No.1022993354
ギャルゲーの定義がまず割とはっきりしてないからな…
96 23/02/04(土)23:38:57 No.1022993468
「たくさんの女の子といい仲になりつつ何かをしていく」のがギャルゲーだから
スマホゲーほぼギャルゲーだ
102 23/02/04(土)23:40:03 No.1022993877
>「たくさんの女の子といい仲になりつつ何かをしていく」のがギャルゲーだから
それだと少数ヒロインの作品はギャルゲじゃないことになるぞ
111 23/02/04(土)23:41:31 No.1022994465
美少女をウリにしてるゲームが一番近いけど
これも一部のRPGとか該当しちゃうからな
117 23/02/04(土)23:42:29 No.1022994804
エロゲなんかだと同級生あたりが有名ではある
初めの方は
エロゲからエロを抜いたのがギャルゲといえばいえる
118 23/02/04(土)23:43:11 No.1022995056
世間の大半は女の子がたくさん出ているゲームをギャルゲーと認識しているから定義がどうとか気にしてるのはオタクくんだけだよ
119 23/02/04(土)23:43:42 No.1022995215
ヒロインを攻略するためのゲーム性が欲しくはある
127 23/02/04(土)23:46:00 No.1022996056
御神楽少女探偵団はギャルゲー?
138 23/02/04(土)23:48:27 No.1022996958
>御神楽少女探偵団はギャルゲー?
あれはパッと見ギャルゲーなんだけど
江戸川乱歩に軽くギャルをトッピングって感じで…
萌え要素がびっくりするくらいない
132 23/02/04(土)23:46:52 No.1022996368
中学生の頃Noël3の攻略記事見てやってみてえ…と思ったがやらずに今まで生きてきてしまった
145 23/02/04(土)23:50:08 No.1022997558
>中学生の頃Noël3の攻略記事見てやってみてえ…と思ったがやらずに今まで生きてきてしまった
あのシリーズは是非初代をやってほしい
女と会話を続ける難しさを生々しく味わえるぞ
134 23/02/04(土)23:47:11 No.1022996481
ときメモって主人公育成するゲームだからな
やっぱりあれはめちゃくちゃ変なゲームでしょ
137 23/02/04(土)23:47:44 No.1022996706
>ときメモって主人公育成するゲームだからな
学生生活の中で男を磨いてるんだよ
140 23/02/04(土)23:48:50 No.1022997117
>ときメモって主人公育成するゲームだからな
>やっぱりあれはめちゃくちゃ変なゲームでしょ
当時の恋愛の価値観は「相手に相応しい相手(男)になる」だからまず自分を鍛えて女と釣り合う男になる必要があるのが大前提だからあんなゲームシステムになったと思われる
156 23/02/04(土)23:52:18 No.1022998383
ギャルゲー要素ないゲームのがレアだろ
160 23/02/04(土)23:53:26 No.1022998812
>ギャルゲー要素ないゲームのがレアだろ
RPGばっかりやってるならそうだろうけどさぁ!
163 23/02/04(土)23:54:02 No.1022999051
>ギャルゲー要素ないゲームのがレアだろ
小学生の頃RPGとかでパーティーメンバーに女キャラばっかり選ぶと「こいつエロだぜー!」みたいな認定くらって肩身が狭かったりするけどな…
162 23/02/04(土)23:53:51 No.1022998978
主人公を操作して女の子を攻略するっていうのが今受けないんだろうな
話進めてるだけで勝手に惚れてくれる方が楽でいいわ
190 23/02/04(土)23:58:56 No.1023000823
>主人公を操作して女の子を攻略するっていうのが今受けないんだろうな
>話進めてるだけで勝手に惚れてくれる方が楽でいいわ
そもそも惚れてほしいと必ずしも思ってないんよ
かわいければ別に主人公に惚れてなくてもいい
だって主人公は俺じゃない
165 23/02/04(土)23:54:46 No.1022999319
今時の「女の子見て満足したい男」の需要は
その子達といちゃつきたい(より正確にはいちゃついてる主人公の気持ちになりたい)
に限定されてなくて
女の子がかわいければ感情向けてる先が主人公だろうが他のキャラだろうが構わない
というものになりつつあるので
その中でも主人公に感情を向けるもののギャルゲーは逆に特殊なものになってると思う
183 23/02/04(土)23:57:32 No.1023000359
>その中でも主人公に感情を向けるもののギャルゲーは逆に特殊なものになってると思う
なんかめんどくせえのが「推しと恋愛対象は違う」的な価値観がまた話をややこしくさせてる
推しから恋愛感情向けられるとかもう無理とかそういうのがあるので生々しい恋愛自体がウケなくなってるんじゃ…とか思ったり思わなかったり
174 23/02/04(土)23:56:18 No.1022999892
好感度システムがないとヒロインを手に入れたって感じがしねえ
188 23/02/04(土)23:58:22 No.1023000633
たまに嫌がらせレベルでルートに入りづらい選択肢してるゲームとかやってたらもうわかりやすい方がいいやともなる
189 23/02/04(土)23:58:51 No.1023000795
>たまに嫌がらせレベルでルートに入りづらい選択肢してるゲームとかやってたらもうわかりやすい方がいいやともなる
場所移動にキャラアイコンついててそれ追っかけてればそいつのハッピーエンドでいいよもう…ってなる
196 23/02/05(日)00:00:14 No.1023001299
選択肢複雑でもちゃんとフローチャートとかあったり次の選択肢まで飛ぶことできたりとかサポート充実してるならストレスないんだけどね
197 23/02/05(日)00:00:17 No.1023001323
女の子のかわいいところを俯瞰的に見るのが目的なら男主人公すらいらなくなるのでは?
201 23/02/05(日)00:00:33 No.1023001419
思えば随分な時間画面上の女の子に選択肢失敗からの拒否されてないな
脳死で進めて好感度爆増するのばかりだ
211 23/02/05(日)00:01:55 No.1023001935
>思えば随分な時間画面上の女の子に選択肢失敗からの拒否されてないな
>脳死で進めて好感度爆増するのばかりだ
そもそも今そんなゲームあんのか?
220 23/02/05(日)00:03:01 No.1023002335
>そもそも今そんなゲームあんのか?
わからん…選択肢失敗から良くない結果に繋がるのはホラゲーしか思いつかん…
226 23/02/05(日)00:03:51 No.1023002700
>思えば随分な時間画面上の女の子に選択肢失敗からの拒否されてないな
>脳死で進めて好感度爆増するのばかりだ
モバマスが女の子の選択肢をバッド/ノーマル/グッドにしたら
繰り返しやるゲームだからバッドを聞かされ続けるという目にあって
そのキャラが今でも人気ないからな…
234 23/02/05(日)00:05:23 No.1023003305
PS4やswitchにもギャルゲーとかエロゲのエロ抜き移植とかあんまよくわからんけど女性向けのそういうのとか結構並んでないか
241 23/02/05(日)00:06:26 No.1023003648
乙女ゲーは根強い供給あるよね
232 23/02/05(日)00:05:04 No.1023003178
最後にやったギャルゲーはシンスメモリーズだな俺…
256 23/02/05(日)00:09:47 No.1023004882
最後にやったギャルゲーらしいギャルゲーはルーンファクトリー5かな
あれ最終的に男女どっちの主人公でも男と女どっちも攻略できるようになってたな…
263 23/02/05(日)00:11:36 No.1023005582
ペルソナとか確実にギャルゲー部分も売りで売れてるゲームだぜ
269 23/02/05(日)00:13:00 No.1023006133
ドラクエとかも微妙にギャルゲー要素あるよね
268 23/02/05(日)00:12:55 No.1023006098
ギャルゲーってどこからギャルゲーなの?
ADVで恋愛描写おまけでもヒロインの個別ルートがあればギャルゲー?
275 23/02/05(日)00:14:55 No.1023006833
>ギャルゲーってどこからギャルゲーなの?
>ADVで恋愛描写おまけでもヒロインの個別ルートがあればギャルゲー?
ADV限定だとときメモがギャルゲーじゃなくなっちまう
個人的にADVは色々ややこしいから脇においておいてプレイヤーがゲーム内恋愛に絡めるならギャルゲー
279 23/02/05(日)00:15:56 No.1023007249
女性キャラとの恋愛要素あればギャルゲーで
さらに狭義にはそのうちアドベンチャーに限定され
さらに狭義にはその中で恋愛が主題のものに限定され
さらに狭義には駆け引き要素がなくテキストを読むもののみになる
参照元:二次元裏@ふたば(img)
結局アイドルの握手券と同じっつーか…
あれも一種の恋愛シミュレーションゲームだよ
あくまでサブ要素なら非ギャルゲーだと思ってる
ときメモは結構な時間を育成に取られるけど、
可愛いシーンを見るのが目的だからギャルゲーだし
グラブルは可愛いシーン主軸のキャラが少ないから非ギャルゲー、みたいな