広告
RSS

『超獣機神ダンクーガ』忍がやけに喧嘩が弱いと聴いてダンクーガ見始めた

広告



23/02/06(月)15:52:14 No.1023575466
やけに喧嘩が弱いと聴いてダンクーガ見始めたんだけど1話の時点で腹に一発頬に一発で既にそこそこ殴られてて耐えられない

1 23/02/06(月)15:59:44 No.1023577197
基本喧嘩は勝てないよ忍は
主人公なのにね

3 23/02/06(月)16:01:01 No.1023577515
あと矢尾さんの声が滅茶苦茶カッコイイ

4 23/02/06(月)16:01:58 No.1023577763
矢尾さん全盛期だしな…



5 23/02/06(月)16:04:29 No.1023578343
シャピロ亮アランはもちろんのこと沙羅も無理だし
雅人相手でも危うい感じがする

8 23/02/06(月)16:07:08 No.1023578931
四人の中で不良軍人の忍が一番まともってどうなってんだよ…

9 23/02/06(月)16:10:47 No.1023579827
雅人もあんな顔して意外とやるもんなぁ
そんな獣戦機隊に頼らないといけない地球のボロボロ感が凄まじい

11 23/02/06(月)16:12:01 No.1023580103
ケンカっ早い方なのに弱いって珍しくない?



13 23/02/06(月)16:24:39 No.1023583142
四人どころか司令や博士やシャピロまで全部含めて
登場する地球人の中で一番まともなのが忍かもしれん作品

15 23/02/06(月)16:26:55 No.1023583728
亮は一見まとめ役のようで一番吹っ飛んでるからな

18 23/02/06(月)16:28:24 No.1023584102
まあ喧嘩売る相手がどう見ても強いですよって奴らだからまだ…

19 23/02/06(月)16:29:09 No.1023584292
脳筋てのはマッチョバカではなく亮のように筋肉と暴力が基本思想のやつだ思う



17 23/02/06(月)16:28:10 No.1023584051
シャピロのネジの飛びっぷりを見て笑うアニメだと思う

20 23/02/06(月)16:30:09 No.1023584501
>シャピロのネジの飛びっぷりを見て笑うアニメだと思う
(謎のハミング)
(謎のシャピログラビア集ED)

21 23/02/06(月)16:30:15 No.1023584524
後半のEDが延々シャピロだけ映しててこいつそんな人気あったの?ってなった



22 23/02/06(月)16:30:50 No.1023584636
エルガイムとダンクーガはスパロボいいところ切り取ったよね

25 23/02/06(月)16:33:48 No.1023585303
>エルガイムとダンクーガはスパロボいいところ切り取ったよね
第四次スパロボから気になってアニメ見たけど
バーニングラブってこんなテンションの歌だったんだ…ってなった

32 23/02/06(月)16:37:56 No.1023586308
ゲームに出すぞでOPとEDどっちを選曲するかって言われるとうーん…

36 23/02/06(月)16:39:18 No.1023586623
愛よファラウェイも新スパで良かったし
他のゲームで謎の魔改造したやつも良かった

40 23/02/06(月)16:40:59 No.1023586994
愛よファラウェイとかバーニングラブは普通の80年代歌謡曲だった気がする

42 23/02/06(月)16:41:35 No.1023587156
>愛よファラウェイとかバーニングラブは普通の80年代歌謡曲だった気がする
どちらも歌聴いたら下手糞でびっくりした



29 23/02/06(月)16:35:17 No.1023585660
それはそれとしてダンクーガカッケェ~

30 23/02/06(月)16:37:23 No.1023586176
>それはそれとしてダンクーガ出てこねェ~

38 23/02/06(月)16:39:49 No.1023586734
ダイガンもそんなに出てこなくてダンクーガはもっぱら殴るだけだよね

41 23/02/06(月)16:41:17 No.1023587073
ゴッドマーズ現象(こんな複雑やつ動かせねえよ)なのかしらねダンクーガ
いうほど各メカも動かないけど



43 23/02/06(月)16:42:01 No.1023587253
ムゲの雑魚メカにすら地球の軍隊は全く歯が立たなかったはずなのにゲリラの火炎瓶で破壊してる…

44 23/02/06(月)16:42:19 No.1023587331
地下基地に戦力めっちゃあるから助けなきゃ!からの撃墜した機体が地下に落ちて大爆発はちょっと凄いなコレ…

47 23/02/06(月)16:46:08 No.1023588223
1話トップガンじゃねえかと思ったらトップガンより早いんだよな
ああいう戦闘機ものが流行ってたとか?

52 23/02/06(月)16:49:14 No.1023588942
宇宙からモヒカンが攻めてくるパワー系の物語なのにやたら地味な話が多い…



45 23/02/06(月)16:42:45 No.1023587434
ダンクーガ初出が85年で第四次スパロボが95年ならまぁ懐かしいロボではあったのか

51 23/02/06(月)16:47:32 No.1023588525
>ダンクーガ初出が85年で第四次スパロボが95年ならまぁ懐かしいロボではあったのか
いまマジェプリヴヴヴガルガンティアの3バカが参戦するくらいのイメージ(2013)
…つい最近だな!

56 23/02/06(月)16:51:35 No.1023589455
>ダンクーガ初出が85年で第四次スパロボが95年ならまぁ懐かしいロボではあったのか
初参戦のときに小さいときになんか見たことあるやつ!ってめっちゃ使ってたな…2歳のときのことなんてよく覚えてたな俺

55 23/02/06(月)16:51:16 No.1023589392
マジェプリと感覚は似てると思うのよね
ダンクーガもプチヒットしてなんだかんだovaギリギリ平成まで5年くらい続いたのと
マジェプリもパチンコやら映画やらあったから
たぶん当時の寺さんたちの頭の中で超最近て括りだったんじゃないかと



54 23/02/06(月)16:51:01 No.1023589336
三将軍なのに一人だけ専用メカもないヘルマットかわいそ…

58 23/02/06(月)16:52:56 No.1023589771
やけに部下と距離感の近いムゲ様

65 23/02/06(月)16:54:51 No.1023590232
>やけに部下と距離感の近いムゲ様
デスガイヤー好きすぎ問題

59 23/02/06(月)16:52:58 No.1023589783
ギルドローム将軍のデザインは超かっこいいと思う
デスガイヤーとシャピロの姑みたいなやつだけど



61 23/02/06(月)16:53:54 No.1023590002
敵味方両方の主役が名を上げていって最後に激突するというプロットはいいんだけど
なんかもうシャピロを描く方が楽しくなってるなこいつらという展開

62 23/02/06(月)16:54:16 No.1023590091
>敵味方両方の主役が名を上げていって最後に激突するというプロットはいいんだけど
>なんかもうシャピロを描く方が楽しくなってるなこいつらという展開
エンディング見れば分かる

67 23/02/06(月)16:55:15 No.1023590323
MS的な操縦するメカなのにシャピロの肩が震える癖が出るってどういうことだよ

69 23/02/06(月)16:56:39 No.1023590673
なんというかダンバインとアクロバンチからビシャスと載宗のアニキまでの15年くらいの
若本さんは凄すぎるからな
優遇したくなるのもわかる



71 23/02/06(月)16:57:46 No.1023590971
サラのどの辺がいいの忍

72 23/02/06(月)16:58:14 No.1023591099
>サラのどの辺がいいの忍
適度にセクシーな体してるとことか…

76 23/02/06(月)17:00:04 No.1023591528
今見てもうおっこのキャラデザ可愛いってなったから顔だと思う



88 23/02/06(月)17:05:48 No.1023592769
丁寧に段階踏んで変形したり合体するのはいいんだけど
当時のロボットアニメとしては展開が遅々とし過ぎてて大丈夫?とは今でも思う
その流れを今やろうとしてもできないだろうから当時にしかできなかったんだろうなとも思う

89 23/02/06(月)17:05:49 No.1023592775
前半ハングライダーで遊ぶ忍
『やっぱり自由はいいぜ…』
後半偵察任務に出る忍とアラン
しかしアランが被弾し忍に一人で行けと言う
『二人で飛ぶ方法があるぜ…ハングライダーだ!』
忍は前半からのアイデアでアラン機をぶら下げ飛ぶことに
しかし敵のさらなる追撃により撃墜され海に落ちてしまう
笑いながら人型モードで海底を歩きながら帰る忍とアラン
敵は海には入れないのか黙って帰っていった



91 23/02/06(月)17:06:08 No.1023592856
なにかっつうとナポレオンナポレオンうるせーー!!

98 23/02/06(月)17:08:29 No.1023593410
ナポレオン大好きなシャピロは凱旋門を占領しご満悦
そこに獣戦機隊が攻めてきて門を破壊されシャピロ激おこ

103 23/02/06(月)17:11:01 No.1023593954
OVAでムゲ宇宙に行ったら悪霊パワーで動けなくなってピンチ!
亮「俺が奴の心を読む!……あそこだ!」
はお前何でもありかよ亮と思ったよ

105 23/02/06(月)17:11:35 No.1023594087
色々言われるけど好きだよダンクーガ
今お出ししても通用するディティールの細かさの各メカもいい
お話は展開遅いけど見てた限りでは特に破綻とか感じなかったし
ちゃんと忍含めた獣戦機隊の成長を見ていけるのも良かった

113 23/02/06(月)17:13:54 No.1023594610
(軍需企業のトップやってる父親や家族との確執を大胆にカットされる雅人)
(お陰で皆が大事な人を思い出して復活するシーンで寮父さんしか思い出す相手のいない雅人)



123 23/02/06(月)17:17:18 No.1023595399
40越えの姉が未だに心を囚われてる辺りキャラ人気凄かったんだなと思う

125 23/02/06(月)17:18:45 No.1023595744
>40越えの姉が未だに心を囚われてる辺りキャラ人気凄かったんだなと思う
チーム物の構成でありそうであんま無かったパターンだよね

127 23/02/06(月)17:20:20 No.1023596143
>40越えの姉が未だに心を囚われてる辺りキャラ人気凄かったんだなと思う
うちの母はダンクーガとゴッドマーズ大好きだからスパロボ出たときに自分用のPSPとソフト買ってたな



126 23/02/06(月)17:19:33 No.1023595929
南風ハートブレイクだかそんなタイトルの回が
すごいわけわかんない展開だったことだけ覚えてる

128 23/02/06(月)17:20:25 No.1023596163
本編みなくてもゴッドブレスみとけば大体把握できる感じなのでゴッドブレスだけでも見てもほしい
あれは良作OVA
白熱はみなくてよい



133 23/02/06(月)17:22:40 No.1023596720
声と見た目のせいで亮とアランとシャピロがクールに見えるけど全然そんなことねえ

135 23/02/06(月)17:23:15 No.1023596865
>声と見た目のせいで亮とアランとシャピロがクールに見えるけど全然そんなことねえ
全体的に登場人物の血の気が多い
相対的に忍が常識的に見えてくる

138 23/02/06(月)17:24:26 No.1023597184
>>声と見た目のせいで亮とアランとシャピロがクールに見えるけど全然そんなことねえ
>全体的に登場人物の血の気が多い
>相対的に忍が常識的に見えてくる
他が闘犬なら忍はチワワなんだよな



151 23/02/06(月)17:33:49 No.1023599665
ざっくり言って気合でパワーアップするから載せる人数多いほどつよいんだよなダンクーガ

153 23/02/06(月)17:35:41 No.1023600141
精神力がパワー源だけど意外とそこまでオカルトでもない不思議なバランスよね

155 23/02/06(月)17:36:39 No.1023600392
シャピロの方が作ってて楽しいのはなんとなくわからんでもないから困る

157 23/02/06(月)17:37:34 No.1023600666
シャピロもっとクールで悪辣なキャラかと思ったら自作のラブソングをサラに送ってたりなんだコイツってなること意外と多い

158 23/02/06(月)17:37:51 No.1023600743
当時はこういうミリタリー調といかにもなスーパーロボット感を混ぜ合わせた感じは珍しかったんだろうか

162 23/02/06(月)17:40:01 No.1023601345
ガンドールもめちゃくちゃおもちゃっぽいのにあの色のおかげで妙にバランスいいのがおもしろい



175 23/02/06(月)17:42:24 No.1023601986
みんな知ってる羽とキャノンついてでかいランチャーと剣持ってるダンクーガの姿はOVAじゃないと見られないんだよね

180 23/02/06(月)17:43:47 No.1023602382
断空剣は投げるもの

182 23/02/06(月)17:44:16 No.1023602524
なんだかんだ言ってオモチャがずっと出続けてるのは当時世代の人気かそれともデザインだけで買ってる人が多いのか

184 23/02/06(月)17:46:19 No.1023603084
>なんだかんだ言ってオモチャがずっと出続けてるのは当時世代の人気かそれともデザインだけで買ってる人が多いのか
今も出たりするのはやっぱりスパロボのパワーは大きいと思う





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/03/19 14:23 
サブスクだと一部の話の音声がノイズ酷くて視聴に耐えかねるのが残念
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

フリーレンが話題だけど今の『少年サンデー』ってどうなんです? 2023/10/02
『ドラゴンクエスト4』主人公も全てに絶望して魔王になってもおかしくない境遇じゃない? 2023/10/02
『Fate/Samurai Remnant』思ってたよりもボリュームが多い… 多くない!? 2023/10/02
新アニメ『キン肉マン』完璧超人始祖編 ティザーPV公開。作画えぐくねえ!? 2023/10/02
『ジョジョの奇妙な冒険』クレイジーダイヤモンドって登場する章が違えば滅茶苦茶バランスブレイカーになるよな 2023/10/02
『美味しんぼ』のコラボカフェってやらないかな? 2023/10/02

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ