広告
RSS

『Steam Deck』衝動買いしたんだけどこれオモチャとしてめちゃくちゃ楽しいね

広告



23/02/13(月)12:50:44 No.1026078544
残業で頭がおかしくなって衝動買いしたんだけどこれおもちゃとしてめちゃくちゃ楽しいね

1 23/02/13(月)12:52:07 No.1026079015
まあおもちゃだよな

2 23/02/13(月)12:53:14 No.1026079356
思ったよりすごいでかいのとちゃんと動くので謎の満足感がある
ディスプレイの品質はもうちょっと頑張って欲しい



4 23/02/13(月)12:53:54 No.1026079551
重さどのくらい?

6 23/02/13(月)12:55:38 No.1026080087
>重さどのくらい?
絶対的には重いんだけどグリップの形がしっかりしてるから体感ではそこまで重くない感じ
肘はどっかに固定する前提



5 23/02/13(月)12:55:09 No.1026079929
布団でゴロゴロしながらsteamやる分にはいい感じなの?

11 23/02/13(月)12:56:32 No.1026080354
>布団でゴロゴロしながらsteamやる分にはいい感じなの?
若干止まりだけどswitchより明確に重いのとそこそこ熱くなるから布団や枕に置くのはちょっと不安になる
一応ファンのあんま音はしない

12 23/02/13(月)12:57:25 No.1026080612
>>布団でゴロゴロしながらsteamやる分にはいい感じなの?
>若干止まりだけどswitchより明確に重いのとそこそこ熱くなるから布団や枕に置くのはちょっと不安になる
>一応ファンのあんま音はしない
重いってのは動作?重量?

18 23/02/13(月)12:59:05 No.1026081117
>>>布団でゴロゴロしながらsteamやる分にはいい感じなの?
>>若干止まりだけどswitchより明確に重いのとそこそこ熱くなるから布団や枕に置くのはちょっと不安になる
>>一応ファンのあんま音はしない
>重いってのは動作?重量?
重量
動作は普通にサクサク
ただ俺は高画質オープンワールドみたいのはやってないからそういう高負荷ゲームについてはわからん



10 23/02/13(月)12:56:30 No.1026080343
パッドの部分はマウス代わりとしては使いやすいの?

16 23/02/13(月)12:58:03 No.1026080781
>パッドの部分はマウス代わりとしては使いやすいの?
わからん…パッドに指滑らすとカーソルが慣性でスイーッと飛んでくんだけどあれ慣れれば結構便利なのかも



19 23/02/13(月)12:59:52 No.1026081374
軽めのゲームでも熱くなるの?

27 23/02/13(月)13:05:02 No.1026082760
>軽めのゲームでも熱くなるの?
StSとかやる分には全く気にならん
俺が今やってるのだとnoitaとGGST(格ゲー)のトレモ辺りで長くやってると持っててちょっと不愉快な温かさになる
そん時オーバーレイでは75℃前後って表示されてた



21 23/02/13(月)13:00:51 No.1026081630
バッテリーの消費が結構早いと聞く
まあ外でやんないから大した問題でもないけど

29 23/02/13(月)13:06:36 No.1026083168
>バッテリーの消費が結構早いと聞く
どことなくPCエンジンGTを思い起こさせる色とガタイしてるんだよね

23 23/02/13(月)13:03:33 No.1026082364
あとリモートプレイが快適だから母艦持ってる人は素そっちのパワーでやるのもいいと思う



28 23/02/13(月)13:05:18 No.1026082825
ちなみに64GBの買ってSSDはアリエクで1TB1.5万円のやつ買って初日に交換しました

30 23/02/13(月)13:08:50 No.1026083724
>ちなみに64GBの買ってSSDはアリエクで1TB1.5万円のやつ買って初日に交換しました
結構簡単なんだろうか
64GBならお安いよね

32 23/02/13(月)13:10:30 No.1026084167
>結構簡単なんだろうか
Amazonでギターピックみたいなオープナーついた精密ドライバー買って解説サイト見ながらやったら5分もかからなかったよ



31 23/02/13(月)13:09:47 No.1026083982
公式ドックがやたら高いけどあれはなんか昨日良かったり遅延無かったりとかあるんだろうか

35 23/02/13(月)13:11:22 No.1026084378
>公式ドックがやたら高いけどあれはなんか昨日良かったり遅延無かったりとかあるんだろうか
FHDで出せるのがあれしかないらしい
個人的にはこれ使って画面に映すことにあんまり必要性感じないけど



34 23/02/13(月)13:11:16 No.1026084361
64GBだとえっちガラス付いてないみたいだけど平気?

38 23/02/13(月)13:11:59 No.1026084544
>64GBだとえっちガラス付いてないみたいだけど平気?
とりあえずスマホくらいの硬さはあるっぽい

47 23/02/13(月)13:16:17 No.1026085616
512のガラスはどっちかというと反射防止の意味合いのがデカいと思う



33 23/02/13(月)13:10:39 No.1026084202
残業のせいでまともにどっしり座ってPCゲーできる気力が残ってないなら相性良さそうではある

36 23/02/13(月)13:11:40 No.1026084461
>残業のせいでまともにどっしり座ってPCゲーできる気力が残ってないなら相性良さそうではある
pc起動してsteam起動してゲーム起動して…ってのが億劫な時は地味にめちゃくちゃ優秀なのかもしれない

40 23/02/13(月)13:13:41 No.1026084942
手軽さってのは大事だよな

43 23/02/13(月)13:15:08 No.1026085325
仕事量大丈夫…?



45 23/02/13(月)13:15:35 No.1026085446
ファン内蔵?

46 23/02/13(月)13:16:05 No.1026085574
流石にファン内蔵してなかったら熱暴走で落ちるだろうよ

48 23/02/13(月)13:18:34 No.1026086190
仕様見たけどよくわからんね
高速ストレージと最速ストレージはどうちがうのかとか

52 23/02/13(月)13:20:29 No.1026086688
>仕様見たけどよくわからんね
>高速ストレージと最速ストレージはどうちがうのかとか
PCIeの世代が違うけどボトルネックがストレージではないから気持ちの問題

55 23/02/13(月)13:21:00 No.1026086825
コレと次世代機CSの2刀流はアリかもしれん



56 23/02/13(月)13:21:03 No.1026086841
形状的にタブレットよりかはノートPCよりだから分解にそんなビビることはないだろ
とは言いたいがぶきっちょ野郎は何しでかすかわからんから自信ないなら素直に金出せ

59 23/02/13(月)13:24:03 No.1026087547
日頃から分解慣れてる人とそうでない人で違うしな

66 23/02/13(月)13:29:59 No.1026088983
公式でSSD交換動画つべに上げてるから方法調べるのは簡単
保証は無くなるのでそこは注意



64 23/02/13(月)13:26:56 No.1026088232
個人的にはWindows入れない方が全く新しいおもちゃって感じで楽しい

69 23/02/13(月)13:31:47 No.1026089446
>個人的にはWindows入れない方が全く新しいおもちゃって感じで楽しい
それは思った
Win入れるつもりでパテ切りしたけどこれ単体でProtonGE入れてジーコ動かしたりとかのが遊べる度高い
逆にWin入れたら飽きそう



72 23/02/13(月)13:34:18 No.1026090084
LinuxでWinゲームする楽しさが広まってるとしたらなんか嬉しいな…

77 23/02/13(月)13:35:29 No.1026090362
>LinuxでWinゲームする楽しさが広まってるとしたらなんか嬉しいな…
Linuxで色々動かす方法勉強しながら楽しんでるよ
またエラー吐いたクソッ!

79 23/02/13(月)13:36:34 No.1026090622
>LinuxでWinゲームする楽しさが広まってるとしたらなんか嬉しいな…
こいつというかProtonのおかげでChromeOSでもSteam導入するのが視野に入ったらしいよ

81 23/02/13(月)13:39:12 No.1026091285
Steamは32bitのドライバ要求するのがちょっとめんどい
LinuxでNVidiaのGPU使ってると64bitと32bitのドライバが微妙に共存できなくて困ったりする
スレ画はAMDだからそのへんは大丈夫だろうけど



82 23/02/13(月)13:39:42 No.1026091412
全部のボタンがやたら上だけどやりやすいの?

87 23/02/13(月)13:41:45 No.1026091956
>全部のボタンがやたら上だけどやりやすいの?
L2R2が手で持ちながらだと少し押しづらいかな位で他は特に使いづらさは感じてないかな

92 23/02/13(月)13:42:57 No.1026092263
>全部のボタンがやたら上だけどやりやすいの?
意外なくらい軽く感じるからアリだなって思った



85 23/02/13(月)13:41:15 No.1026091819
スレ画ってスペックどのくらいなんだろう

98 23/02/13(月)13:44:26 No.1026092629
>スレ画ってスペックどのくらいなんだろう
PS4よりCPUが速くてGPUはそこまででもないくらいだと聞く
だから内蔵の800pみたいにフルHDより低い解像度なら結構余裕がある

107 23/02/13(月)13:45:17 No.1026092882
>スレ画ってスペックどのくらいなんだろう
3DMarkのスコアはGTX1050くらい



86 23/02/13(月)13:41:21 No.1026091847
最新のゲームはProtonやProtonGEが頑張ってサポートしてるからむしろ動くことが多いよ
DX9使ってたりする古いゲームのほうがサポートから漏れてたりして微妙なことが多い

100 23/02/13(月)13:44:31 No.1026092654
ゲームでスチームデック専用のプリセットが導入され始めたりかなり力入れてるのはわかるね

104 23/02/13(月)13:44:52 No.1026092768
Valveが保証してないだけで動くタイトルは多いからな…

106 23/02/13(月)13:44:56 No.1026092783
ゲーミングPC持ってる上での優秀なサブ機だよなコレ

101 23/02/13(月)13:44:40 No.1026092704
ホグワーツでさえ一応やることは出来る程度には動くのを見て満足してPCに入れ直した

115 23/02/13(月)13:46:52 No.1026093258
それこそサイパンですら画質落とせば動くから比較的有名なの遊ぶだけなら全然問題ないんじゃない?
重いタイトルはバッテリーの消費早いからどっちかというとそこが大変そうというか



117 23/02/13(月)13:47:11 No.1026093339
あとひと押し小さくなったらお外にも本格的に持っていけるのだが
カバンには入らずキャリーケースに入れるサイズ感なのよね

119 23/02/13(月)13:47:29 No.1026093408
ボタン配置は実際触ってみるとすごくしっくりくるから見た目で損してる

120 23/02/13(月)13:48:03 No.1026093516
あんまり持ち歩くの考慮されてないぶんグリップがしっかりしてるのが良い

124 23/02/13(月)13:48:26 No.1026093619
絶対持ちにくいだろこんなの…
あれ…めちゃくちゃ手に馴染むぞこれ!?
ってなった



127 23/02/13(月)13:49:27 No.1026093896
Switchも最初携帯モードだぜー!ってテンション上がってやってたけどもうドック置いてしかやってないからこいつも手が出ない

129 23/02/13(月)13:49:58 No.1026094007
>Switchも最初携帯モードだぜー!ってテンション上がってやってたけどもうドック置いてしかやってないからこいつも手が出ない
冷静な奴だ

131 23/02/13(月)13:50:51 No.1026094221
>Switchも最初携帯モードだぜー!ってテンション上がってやってたけどもうドック置いてしかやってないからこいつも手が出ない
こいつも仕事漬けにしてみるか…



133 23/02/13(月)13:51:16 No.1026094323
キーコンフィグがやけに充実してるんだよな
タッチパッド要らないから小さくしろって声はあるけど割り当てられる機能がめちゃくちゃ多いから使いこなしたら戻れなそう

135 23/02/13(月)13:52:28 No.1026094599
高画質じゃないとゲームプレイに難が出るとかじゃない限り別に低~中画質でも良いよってのは珍しくないし
とりあえずこれあるとそこそこ遊べるって感覚はすごい大事

139 23/02/13(月)13:54:20 No.1026095077
>とりあえずこれあるとそこそこ遊べるって感覚はすごい大事
ゲームやるハードル下げてくれるから積みゲーが片付く

142 23/02/13(月)13:55:20 No.1026095321
ベットの中でゴロゴロゲーム出来るのやっぱいいな



152 23/02/13(月)13:58:19 No.1026096072
1050でもホグワーツ動くの!?

157 23/02/13(月)14:00:50 No.1026096713
ホグワーツはGTX 750Tiでも動くらしいな

160 23/02/13(月)14:01:51 No.1026096976
ホグワーツやサイバーパンクは高画質でやってこそって感じはするが

161 23/02/13(月)14:02:33 No.1026097149
>ホグワーツやサイバーパンクは高画質でやってこそって感じはするが
高画質でやりたい派と動けば良い派は一生分かり合えないんだ

170 23/02/13(月)14:05:04 No.1026097801
1050並だから動くというよりかは頑張ってdeckで動くようにしてるってのが正しいと思う



168 23/02/13(月)14:04:55 No.1026097766
Switchもそうだけど電源に繋がってる時とそうじゃない時で
スペックを上げ下げする運用が基本なんだろうなって思う

178 23/02/13(月)14:09:29 No.1026098928
>Switchもそうだけど電源に繋がってる時とそうじゃない時で
>スペックを上げ下げする運用が基本なんだろうなって思う
これはSwitchと違って携帯モードでフルスペックじゃ
携帯モードでも消費電力20Wなんで冷却が頭打ちになってる印象

184 23/02/13(月)14:12:29 No.1026099674
UMPCはカタログスペックだけは強いけどこの電源と熱設計じゃ十分に回せないみたいなの多いしこいつは値段考えれば頑張ってる





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/02/19 13:51 
買った人が「思ったより対応するゲームを選ぶ」とは言ってたな
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

「この漫画○巻までが好き」なんて言っちゃ駄目だよ 2023/11/29
『新桃太郎伝説』桃鉄で儲かった金で作らねえかなぁ 2023/11/29
『スプラトゥーン3』新スペシャル「ウルトラチャクチ」スーパーからウルトラになってる! 2023/11/28
『未来日記』この作品でヤンデレが流行った気がする 2023/11/28
○○を処刑せよの元ネタは『劇場版 BLEACH The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸』 2023/11/28
『OMORI』精神的にきついゲームだと分かってたはずなのに真相が予想を超えてきてもうボロボロになった 2023/11/28

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ