広告
RSS

面白そうな洋ゲーの翻訳がクソだったりすると泣きたくなるよね

広告
1675753926992.jpg



23/02/07(火)16:12:06 No.1023924541
面白そうな洋ゲーの翻訳がクソだったりすると泣きたくなるよね

2 23/02/07(火)16:13:16 No.1023924807
番号

3 23/02/07(火)16:13:59 No.1023924985
No.

8 23/02/07(火)16:24:33 No.1023927469
>No.
もう本当まともな翻訳する気ないんだなって逆にスッキリするよね



6 23/02/07(火)16:15:40 No.1023925393
原神で作中の本の中身とか少し読めるんだけど翻訳がクソだからか頭に全然入ってこなくてもったいねえなーと思ってる

14 23/02/07(火)16:28:53 No.1023928446
>原神で作中の本の中身とか少し読めるんだけど翻訳がクソだからか頭に全然入ってこなくてもったいねえなーと思ってる
初期キャラのボイスとかも変なの多いよな
最近はボイスじゃない部分のテキスト含めてかなりマシではあるんだけど



7 23/02/07(火)16:22:47 No.1023927074
珍翻訳なら単純な自動翻訳系じゃなくてSKYRIMくらい突き抜けてほしい
最近だとCyberPunkは良翻訳だった

9 23/02/07(火)16:25:17 No.1023927628
>最近だとCyberPunkは良翻訳だった
昔からローカライズに力入れてるとこだからなぁ

11 23/02/07(火)16:26:28 No.1023927907
>珍翻訳なら単純な自動翻訳系じゃなくてSKYRIMくらい突き抜けてほしい
FO4とかはもう何言ってるか分からんレベルのあったから
ただただちゃんとしてほしいなって…



10 23/02/07(火)16:26:15 No.1023927857
ホグワーツはどうなんだろう

12 23/02/07(火)16:27:12 No.1023928066
>ホグワーツはどうなんだろう
意味不明な文章はないけどちょこちょこ言い回し不自然なとこあるな



15 23/02/07(火)16:30:06 No.1023928729
最近はもうローカライズしてくれるだけありがたいって思うようになってきた
英語よめないし

17 23/02/07(火)16:31:38 No.1023929082
その国独自の慣用句までわかりやすく訳さなきゃ行けなかったりするしひょっとして翻訳業ってクソ難しいのでは…?ってなる

19 23/02/07(火)16:33:26 No.1023929480
>その国独自の慣用句までわかりやすく訳さなきゃ行けなかったりするしひょっとして翻訳業ってクソ難しいのでは…?ってなる
うn

20 23/02/07(火)16:33:43 No.1023929546
ウィッチャー3とかホライゾンあたりから洋ゲー入ったからこいつらすげーローカライズ頑張ってたんだなーってなる

22 23/02/07(火)16:34:30 No.1023929724
ただでさえ翻訳ムズイのに
ゲーム内専用用語やネットスラングや軍事用語や古英語もいいぞ!
って感じだからな

23 23/02/07(火)16:34:36 No.1023929744
違う国のネットミーム多用するキャラとか手に負え無さそう



24 23/02/07(火)16:35:11 No.1023929872
昨今の中華ソシャゲは翻訳の質上がったなあと感じる

25 23/02/07(火)16:36:49 No.1023930195
日本語化modは情熱を持って翻訳してる場合が多いので良翻訳になりやすい
それをそのまま公式採用するゲームは必然的に翻訳の質が高くなる



26 23/02/07(火)16:36:56 No.1023930222
タメ口キャラがいきなり敬語になったぐらいじゃもう驚かんよ

29 23/02/07(火)16:37:26 No.1023930319
>男キャラがいきなりオカマになったぐらいじゃもう驚かんよ

27 23/02/07(火)16:37:10 No.1023930272
お淑やか系の女の子がチンピラみたいな口調になってると笑う



32 23/02/07(火)16:38:09 No.1023930483
南部訛りや外国訛りをそのまま日本の方言にするのは止めろ…

35 23/02/07(火)16:39:02 No.1023930637
スカイリムの歌みたいな特殊なケースもあるから翻訳は修羅の仕事だと思う

39 23/02/07(火)16:39:57 No.1023930829
>スカイリムの歌みたいな特殊なケースもあるから翻訳は修羅の仕事だと思う
あれは声当てる人も大変だったろうな

38 23/02/07(火)16:39:49 No.1023930799
ポーズしたら「履歴書」ってでてきてなんだと思ったらresumeだったことがあった

45 23/02/07(火)16:44:26 No.1023931745
ウィチャーはなぞ解きまで翻訳先の言語に合わせてくるからやりすぎじゃない?

50 23/02/07(火)16:45:37 No.1023932003
中→英→日とか英→中→日とか2段階翻訳してるんだろうか



57 23/02/07(火)16:46:53 No.1023932282
贅沢言うとフォントも頑張ってほしい

61 23/02/07(火)16:47:32 No.1023932455
>贅沢言うとフォントも頑張ってほしい
明朝体とかゴシックだと途端に安っぽくなる

64 23/02/07(火)16:47:55 No.1023932548
>贅沢言うとフォントも頑張ってほしい
クラッシュバンディクーは昔頑張ってたのがあるから本当に辛い

66 23/02/07(火)16:48:07 No.1023932587
日本語フォントはディズニー映画すらクソだから美的センスから違う気がする



68 23/02/07(火)16:48:37 No.1023932688
そもそも発注者に言語の知識がないから翻訳頼んでるんだから
まともにチェックできるわけもないのだ

71 23/02/07(火)16:49:10 No.1023932823
商人とかの汎用セリフだけ口調変わるやつは結構見る気がする
英語圏だと汎用で通るんだろうか

75 23/02/07(火)16:50:12 No.1023933076
>英語圏だと汎用で通るんだろうか
一人称は固定だし語尾の揺れもないし

77 23/02/07(火)16:50:55 No.1023933246
翻訳する人はゲーム中でどう使われるかとか考慮せずに文単位、単語単位で翻訳してるからな

79 23/02/07(火)16:51:02 No.1023933281
翻訳改善受付フォームとか作っとけば有志がどんどんレポートしてくれると思う

81 23/02/07(火)16:51:12 No.1023933316
outerwildsの翻訳がなんとなく読んでて目が滑るんだが
世界観に忠実に翻訳してそうなってるのか訳文が下手なのかが
俺の語学力が低すぎて判断がつかない



85 23/02/07(火)16:52:15 No.1023933546
簡体字繁体字を日本語にぶち込むんじゃねぇ~!

89 23/02/07(火)16:53:00 No.1023933712
最近は中国のほうが重視されてるから日本語に中国語フォントが混ざることがメチャクチャ多いみたいね

95 23/02/07(火)16:53:35 No.1023933849
>最近は中国のほうが重視されてるから日本語に中国語フォントが混ざることがメチャクチャ多いみたいね
いやまぁそこはしょうがないと思うよ人口違いすぎるし

90 23/02/07(火)16:53:04 No.1023933727
"負け"とか微妙に違う漢字になってることよくあるよね…



92 23/02/07(火)16:53:29 No.1023933822
あっこれGoogle翻訳だな…って察するゲームあるよね
有志翻訳とかでなく公式翻訳がこれだとそこから改善されることはほぼないから泣ける
そこそこ力の入っているゲームなら再翻訳のチャンスもあるけど

101 23/02/07(火)16:54:17 No.1023933995
DarkestDungeonをこないだのセールで買ったら
新し目のDLCやアプデ部分が翻訳されてなくて困った事ならあった

107 23/02/07(火)16:55:29 No.1023934228
クエスト説明が1度しか聞けないのに翻訳めちゃくちゃなのいいよね…
何すればいいのか分からん…

108 23/02/07(火)16:55:57 No.1023934326
謎解き要素の翻訳が微妙すぎて結局原語を頑張って読んだ方がマシみたいなのはたまにある



111 23/02/07(火)16:56:04 No.1023934353
Divinityシリーズとか翻訳悪くはないんだけど
文章ちゃんと読まないといけないゲームなのにイマイチ読みにくくて断念した

114 23/02/07(火)16:57:02 No.1023934568
画面上やストーリー上どう出る言葉か把握できてなくて間違う
分業で統一できてないところがあって間違う
工程に訳者以外が作業するところがあって間違う

117 23/02/07(火)16:57:22 No.1023934649
ヒットマンの翻訳は大変だったと思うがその功績は今でも脳に焼き付いとるよ……



122 23/02/07(火)16:58:14 No.1023934835
翻訳って基本文字単価だけど
UIはちゃんと訳そうとするとワード数のわりに必要な工程多くなって大変なのよ

130 23/02/07(火)16:59:57 No.1023935226
訳すとUIに収まんねえからはみ出して表示するわ…みたいな割り切ったローカライズ嫌いじゃないけど好きでもないよ

138 23/02/07(火)17:01:07 No.1023935509
>訳すとUIに収まんねえからはみ出して表示するわ…みたいな割り切ったローカライズ嫌いじゃないけど好きでもないよ
どうしても単語単位でスペース入る言語と違って改行がね…



124 23/02/07(火)16:58:48 No.1023934965
私アイテム効果の
+10% attack speed を
+10% 攻撃速度
っていう記述順序のまま翻訳するの嫌い!!!(バァァァン)

139 23/02/07(火)17:01:30 No.1023935592
>私アイテム効果の
>+10% attack speed を
>+10% 攻撃速度
>っていう記述順序のまま翻訳するの嫌い!!!(バァァァン)
これはRPGらしさあってそんなに嫌いじゃないかな...

156 23/02/07(火)17:03:44 No.1023936091
>これはRPGらしさあってそんなに嫌いじゃないかな...
許さん
攻撃速度 +10%って書け!!!!111!



134 23/02/07(火)17:00:37 No.1023935376
Steam版だと公式が有志翻訳を買い上げてマトモな翻訳なのに
Switch版だとローカライズ会社が死ぬほどクソ適当な仕事(というかぶっちゃけ機械翻訳)してボロクソ評価になってるゲームとかよくある

135 23/02/07(火)17:00:43 No.1023935404
微妙なニュアンスまで伝えるにはその土地の風俗にまで理解がないといけないだろうし正解のない大変な仕事よね翻訳って

137 23/02/07(火)17:00:59 No.1023935480
洋ゲーって根本的に迂遠で皮肉たっぷりな言動が大好きすぎてちゃんと訳してるのに文章がくどすぎる例もあるんだよな…

143 23/02/07(火)17:01:58 No.1023935703
昔からPCでゲームやってた層だと変な日本語も慣れっこだがどんどん気軽に外国のゲームで遊べる様になったもんな…

145 23/02/07(火)17:02:22 No.1023935781
いいですよねUIに収めるためにフォントサイズが極小になって読めない奴

151 23/02/07(火)17:03:04 No.1023935941
>いいですよねUIに収めるためにフォントサイズが極小になって読めない奴
FIFAのチーム名半角は10年以上経っても慣れない

147 23/02/07(火)17:02:38 No.1023935839
攻略情報の単語が原語と日本語化ModとCS化された時の公式翻訳ですれ違っている…



157 23/02/07(火)17:03:49 No.1023936107
この手のスレで必ずと言って良いほど語られるサイパンのローカライズ
実際プレイしてこりゃすげえと思ったわ

161 23/02/07(火)17:04:09 No.1023936184
>この手のスレで必ずと言って良いほど語られるサイパンのローカライズ
>実際プレイしてこりゃすげえと思ったわ
モブのガヤガヤまでちゃんと訳してあったりすると嬉しいよね

168 23/02/07(火)17:04:37 No.1023936284
ボダランの翻訳は日本人しか分からない言い回しに変えてたりレベル高いよね

169 23/02/07(火)17:04:39 No.1023936293
全てのゲームがサイパンとボーダーランズ並みの翻訳してくれたら…
無理だな

172 23/02/07(火)17:05:01 No.1023936373
サイパンはウィッチャー3の翻訳とオーバーウォッチの翻訳を
スパチュンスクエニそれぞれから引き抜いてやったからな

173 23/02/07(火)17:05:05 No.1023936389
UBIとかEAとか2Kとかは逆に海外メーカーなのに
そんな音声まで日本語化してくれていいんすか?って感謝はある



175 23/02/07(火)17:05:13 No.1023936409
シャンティとかもすごいキャッチーでゲームも面白いのに翻訳酷かったなあ
最近やっとマシになってきたけど

181 23/02/07(火)17:06:06 No.1023936598
アクションゲームとかだと翻訳の重要性が比較的低いからかぶっ飛んだのが多めのイメージ



197 23/02/07(火)17:07:57 No.1023937016
undertaleとdeltaruneは作者と密にやりとりしながら翻訳したそうだけど
ここまでやれるのは稀なケースなんだろうな…

205 23/02/07(火)17:09:00 No.1023937245
>undertaleとdeltaruneは作者と密にやりとりしながら翻訳したそうだけど
>ここまでやれるのは稀なケースなんだろうな…
それでも非公式の方が云々とかたまに言われるから大変である

208 23/02/07(火)17:09:29 No.1023937341
>undertaleとdeltaruneは作者と密にやりとりしながら翻訳したそうだけど
>ここまでやれるのは稀なケースなんだろうな…
翻訳する人が絶対に情報漏洩しないという信頼あってこそできるもので
スカイリムみたいな規模になると末端作業者のコントロールは厳しくなるから仕方ない部分もあるとは思う



201 23/02/07(火)17:08:32 No.1023937144
架け橋ゲームズはいいローカライズすると思ってたけど
Slay the Spireのコンシューマ版がここと聞いてもう何も信じられない

212 23/02/07(火)17:10:26 No.1023937572
オブラディン号の帰還は開発者が日本語に詳しいからローカライズすごい質が良かったな…

228 23/02/07(火)17:11:37 No.1023937867
>オブラディン号の帰還は開発者が日本語に詳しいからローカライズすごい質が良かったな…
まぁ言葉が分かりやすくてもハゲの見分けはつかないんだが…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/02/21 23:22 
ホグワーツがクソ翻訳だったらそれはもう原作再現だろ
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『るろうに剣心』令和最新二クール目の行く末を真に憂う者 2023/09/29
『キン肉マン』新アニメが始祖編確定でありがたい… 2023/09/29
和風戦隊はそこそこいるけど未だに妖怪戦隊はいないよね 2023/09/29
神谷退社らしいけど『ベヨネッタ』どうなんの…? 2023/09/29
【ガンダム】ネタ割れて無かったら中々の火力が出そうな画像だな 2023/09/29
『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』なぜ外国の方々はまともなおビンタをしてくれませんの… 2023/09/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ