広告
RSS

【訃報】漫画家 松本零士先生

広告



506 23/02/20(月)12:13:01 No.1028613470
85か
90超えてると思っていた

511 23/02/20(月)12:13:23 No.1028613572
ワダチとか好きだったな
宇宙に畳の四畳半は必要だなって今も思ってる

518 23/02/20(月)12:14:10 No.1028613777
授業で見せられた音速雷撃隊面白かったな

519 23/02/20(月)12:14:11 No.1028613781
黎明期の人達がどんどん旅立って行くなぁ

520 23/02/20(月)12:14:19 No.1028613820
劇画ではなく漫画絵なんだけどリアル感のある美人というか
へへへこいつの裸はさぞ美しい事だろうぜみたいなおっさんやチンピラが出てきそうな美少女キャラである

522 23/02/20(月)12:14:21 No.1028613828
零土死んだの!?マジで!?



524 23/02/20(月)12:14:23 No.1028613843
まだメーテルレジェンド観てないんだよな…
週末にまとめて観てみようかな

525 23/02/20(月)12:14:28 No.1028613863
久しぶりにゴダイゴ聴くかぁ

526 23/02/20(月)12:14:40 No.1028613929
戦記物のアニメがすごい出来がいいと聞いたけどまだ見たことない

540 23/02/20(月)12:16:09 No.1028614320
>戦記物のアニメがすごい出来がいいと聞いたけどまだ見たことない
原作もいいぞ
オリジナルからマニアックまで取り揃えてるし女の子もまあまあ可愛い

535 23/02/20(月)12:15:35 No.1028614178
俺はささきいさおを聞く

539 23/02/20(月)12:16:09 No.1028614319
生きてる内に銀河鉄道999のリブートがあると思ってたけどパチンコしかやらなかったなあ

543 23/02/20(月)12:16:56 No.1028614538
わが青春のアルカディアならザ・コクピットもハーロックも楽しめてお得だろ…

554 23/02/20(月)12:17:54 No.1028614822
>わが青春のアルカディアならザ・コクピットもハーロックも楽しめてお得だろ…
大抵ハブられるスタンレーの魔女に悲しい過去



544 23/02/20(月)12:16:57 No.1028614544
松本零士の功績と言えば
ヤマトの企画会議で西崎が大和なんだから艦首に菊紋がなきゃ駄目だろ!って主張して
スポンサーが軍国主義の象徴だろうが認められねえよ!って反論して
会議が紛糾したところに「じゃあこうすりゃいいじゃん」って内側にくぼませて
そうして出来上がったのが波動砲

562 23/02/20(月)12:18:22 No.1028614962
>そうして出来上がったのが波動砲
全方位に影響与えすぎじゃねえかなこれ

548 23/02/20(月)12:17:15 No.1028614638
キャプテンハーロックの宇宙海賊ってこれでいいんだよ感を成立させてるのも何気に凄い



547 23/02/20(月)12:17:12 No.1028614615
ゴダイゴは999がよく聞かれるけど
最後のテイキング・オフが本当に最高なんだ
わかれわかってくれ聴いてくれ

551 23/02/20(月)12:17:27 No.1028614690
なんでEXILEが999カバーしてたんだろ

563 23/02/20(月)12:18:30 No.1028614989
>なんでEXILEが999カバーしてたんだろ
当時のリーダーが999好きだったからとかそんな単純な理由だったような

559 23/02/20(月)12:18:11 No.1028614913
エグザイルはイメージとは裏腹に結構オタクな仕事するぞ



555 23/02/20(月)12:17:54 No.1028614827
遺体の一部はネジに加工してあげて欲しい

565 23/02/20(月)12:18:38 No.1028615031
>遺体の一部はネジに加工してあげて欲しい
(エンジンから聞こえてくる御大の声)



570 23/02/20(月)12:19:12 No.1028615191
一時期男おいどんにハマりたおしてたなあ
あんなユルっとした日常漫画無い
おいどんは今日も寝て明日も寝るのだ

575 23/02/20(月)12:19:39 No.1028615335
所謂戦記ロマン系はだいたい面白いよ
クロスオーバーしまくりだした後年はともかく80年代位までの作品は打率めちゃくちゃ高いと思う

576 23/02/20(月)12:19:43 No.1028615351
劇場版999は二作とも劇伴がめたくそ良いよね…

579 23/02/20(月)12:20:01 No.1028615439
SF作品によくある謎コンピューターは大抵この人がルーツなんだよな…

581 23/02/20(月)12:20:09 No.1028615479
999の装甲惑星のパンツァービートルとかがすごい好きだった
あとホイホイ星が崩壊して瓦礫の中を銀河鉄道が飛んでくのも好き

584 23/02/20(月)12:20:22 No.1028615536
シンカリオンのメーテル可愛いな
知らなかったよ…



588 23/02/20(月)12:20:37 No.1028615625
ヒ見てると若い人はヤマトに触れてて 
おっさんは999の方でなんか分かる気がした

593 23/02/20(月)12:21:05 No.1028615769
ギャグ漫画家としてもすごい
パンツの投げ合いとかなんなんだよ…

606 23/02/20(月)12:22:23 No.1028616182
ハーロックはパチンコずっと出てるから若い世代も知ってるはず…

617 23/02/20(月)12:23:19 No.1028616428
>ハーロックはパチンコずっと出てるから若い世代も知ってるはず…
若い(40代)

607 23/02/20(月)12:22:25 No.1028616189
戦場漫画シリーズ好きだったなぁ

614 23/02/20(月)12:23:03 No.1028616345
999は完璧に原作者だからヤマトより代表作としてふさわしく思える



620 23/02/20(月)12:23:26 No.1028616470
「何もかもみな懐かしい…」とか言いながら逝かれたんだろうか
しれっと復活してくれてもいいんですよ…?

628 23/02/20(月)12:24:23 No.1028616765
いつかの正月にCSでたまたま劇場版の999見て面白かったので
そこからハーロックやヤマト観てどれも面白かったな
ありがとうございました

631 23/02/20(月)12:24:45 No.1028616892
ヤマトも完全自動化の船は負けるとかが松本零士イズムを感じる

633 23/02/20(月)12:24:48 No.1028616901
999でちょくちょくラーメンの話が出てきた覚えがあるんだけど
なにか御大にこだわりがあったんだろうか

634 23/02/20(月)12:24:49 No.1028616908
最近宇宙戦艦が強いアニメ見てねぇな

644 23/02/20(月)12:25:48 No.1028617196
>最近宇宙戦艦が強いアニメ見てねぇな
ロボや戦闘機運ぶ仕事が多いからな…
まあヤマトも艦載機の戦闘多かったけど



635 23/02/20(月)12:25:06 No.1028616990
年齢はともかく松本零士を何で知ってるって言われりゃヤマトか999が多いとは思う…

667 23/02/20(月)12:26:59 No.1028617570
>年齢はともかく松本零士を何で知ってるって言われりゃヤマトか999が多いとは思う…
アルカディアとか1000年女王とかスタージンガーとかは先にそれを上げる時点でこじらせてる感出るし…

637 23/02/20(月)12:25:26 No.1028617088
波動砲充填120%ってどういうことなんですか!

643 23/02/20(月)12:25:42 No.1028617169
どちらが縦か横かわからないステーキ
って表現を発明したのはえらい!

645 23/02/20(月)12:25:57 No.1028617233
久しぶりに999のTV版見直すか…

648 23/02/20(月)12:26:18 No.1028617340
スパロボTにSSX参戦した時にテンションキメて千年女王とSSXと我が青春のアルカディアとTV版ハーロック一気に観たなぁ…

654 23/02/20(月)12:26:25 No.1028617382
ニュースでもわかってるところは見出しに代表作としてヤマトを書かず999にしている



655 23/02/20(月)12:26:27 No.1028617389
宇宙モノもそうだけど
個人的に一番心に残ってるのはザ・コクピットだな

685 23/02/20(月)12:28:25 No.1028618038
>宇宙モノもそうだけど
>個人的に一番心に残ってるのはザ・コクピットだな
今取り出して読んでるわ
ベルリンの黒騎士いいよね

663 23/02/20(月)12:26:49 No.1028617516
最後に触れたのはDaft PunkのMVだったなあ

674 23/02/20(月)12:27:36 No.1028617773
アルカディア号の中枢にトチローが魂が宿ってるのとかロマンの固まりすぎる
デスなんとか号はしらね

675 23/02/20(月)12:27:43 No.1028617810
日本人の宇宙SFだとやっぱ松本零士先生だよなあ
今更は999の車中で車掌さんと語り合ってるかな
合掌



687 23/02/20(月)12:28:38 No.1028618099
コクピットは好きだったな反戦と戦場のロマンのバランスが良いよね

705 23/02/20(月)12:30:50 No.1028618847
>コクピットは好きだったな反戦と戦場のロマンのバランスが良いよね
すごいわかる
戦争だからもちろん悲惨なんだけど
どうしてもカッコいいとも思ってしまうんだよね

688 23/02/20(月)12:28:48 No.1028618140
ヤマトはいっこ前の世代で999は子供の頃の記憶だったが実写の大四畳半大物語からどハマりして出てる漫画全部買ったりしてたな
蜃気楼綺譚はエロくていいぞ!

692 23/02/20(月)12:29:02 No.1028618205
人類の恋人のラーメンあれ生卵いれるのは衝撃だった

693 23/02/20(月)12:29:10 No.1028618254
昼は素のサッポロ一番みそラーメンに
生卵浮かべただけのラーメンにライスと洒落こむよ俺

710 23/02/20(月)12:31:25 No.1028619049
まほろばとかも雰囲気好きだったな

718 23/02/20(月)12:32:38 No.1028619423
エターナルファンタジー完結編見たかったよ…



729 23/02/20(月)12:33:24 No.1028619653
アニメブームは
70年代/ヤマト・999
80年代/ガンダム
90年代/エヴァンゲリオン
って言われるぐらいだからな

740 23/02/20(月)12:33:58 No.1028619857
晩年はなんかこう気難しい感じはしてたけど
功績がホントにデカいじいちゃんだった…
この人いなきゃ軍事SF系とか日の目を見なかったところあるイメージ

749 23/02/20(月)12:34:56 No.1028620169
まあそうだよねもう歳だから死ぬよねってなる年齢だと悲しみも深くならずに済む
だから皆長生きするんだぞ

759 23/02/20(月)12:36:27 No.1028620658
再放送世代だけど999とヤマト大好きでした
ご冥福をお祈りします

765 23/02/20(月)12:36:53 No.1028620800
1000年女王も再アニメ化しろ

769 23/02/20(月)12:37:14 No.1028620907
ヤマトと999とハーロックを並べられたら
あの世代の小僧はひれ伏する

773 23/02/20(月)12:37:42 No.1028621063
あのメーター!あの美女!ってだけでも個人的に偉大過ぎる



795 23/02/20(月)12:39:58 No.1028621858
庵野世代はヤマトもガンダムも両方普通に楽しんだんだろうな

810 23/02/20(月)12:41:24 No.1028622359
>庵野世代はヤマトもガンダムも両方普通に楽しんだんだろうな
そりゃそうよ
アニメオタクの走りだからな

796 23/02/20(月)12:40:10 No.1028621925
セクサロイドって概念というか作品作ったのこの人だったのね

803 23/02/20(月)12:40:48 No.1028622149
>セクサロイドって概念というか作品作ったのこの人だったのね
割と国内SFに深刻な爪痕残してるからな

797 23/02/20(月)12:40:11 No.1028621927
80年代や90年代前半辺りのクリエイターが松本作品の漫画やアニメにハマってた時が…
な人多いので影響力は相当なものではある

798 23/02/20(月)12:40:19 No.1028621991
かなり長い間色んな作品で松本メーター使われたし作画面での影響も強いね

807 23/02/20(月)12:41:22 No.1028622348
江川達也系の美少女キャラの源流が松本零士だからね
競馬の血統でいうとサンデーサイレンスみたいな人

819 23/02/20(月)12:42:45 No.1028622812
>江川達也系の美少女キャラの源流が松本零士だからね
>競馬の血統でいうとサンデーサイレンスみたいな人
松本零士が出るまで漫画に美人らしい美人キャラがいなかった説まである

813 23/02/20(月)12:42:06 No.1028622605
室内一面謎のアナログメーターだらけの部屋いいよね…

816 23/02/20(月)12:42:29 No.1028622728
森雪でシコらなかったおじいさんなんていません!!!!!!

823 23/02/20(月)12:43:31 No.1028623071
真っ黒な画面の中央にぼんやりした光があってそこから放射状にいろんなメーターとか光のゲージがバーって延びてくるのは未だにかっこいいしウケると思うんだ
しかもメーターとかがピンクとか青とか黄色とか色んな色してるんだよね…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

なんか『岸辺露伴は動かない』の『8番出口』の回読んだ気がしてきた… 2023/12/10
『機動戦艦ナデシコ』YouTube配信 1話〜13話 感想スレ まとめ 2023/12/10
『ワイルドハーツ』今年一番遊んだゲーム 2023/12/10
『ファイナルファンタジー7 リバース』エアリス生存ルートか?期待していいのか?『FF7R2』 2023/12/10
『ダンジョン飯』映画館で見てきた。動く鎧との戦闘シーンがめっちゃTRIGGERだった 2023/12/10
『ベイグラントストーリー』なんか上手いこと奇跡的な出来でリメイクされねぇかな… 2023/12/09

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ